173: 名無しの心子知らず : 2005/07/12(火) 11:31:09 ID:YNN0mLv2
非常識っていうか現実と理想のギャップにとまどってる私の後輩。
独身の頃から「早く結婚したい!というより早く子供が欲しい」とよくいっていた。
そしてその後本当に結婚が決まり念願の赤さん誕生。
しかしその赤さんあまり寝なくてぐずりが多かったらしい。
生まれたのを聞いてお祝い電話をした時「可愛いでしょ?次も早く欲しくなったでしょ?」
と聞いたら「全然可愛くない、もう子供なんていらない」。
まぁ初めての子育てで疲れてるんだなと思った。
独身の頃から「早く結婚したい!というより早く子供が欲しい」とよくいっていた。
そしてその後本当に結婚が決まり念願の赤さん誕生。
しかしその赤さんあまり寝なくてぐずりが多かったらしい。
生まれたのを聞いてお祝い電話をした時「可愛いでしょ?次も早く欲しくなったでしょ?」
と聞いたら「全然可愛くない、もう子供なんていらない」。
まぁ初めての子育てで疲れてるんだなと思った。
一緒に勤めてた会社に辞めた後もたまに顔見せにいってたんだけど
たまたま後輩も子供をつれてきてた。
会社の休憩室で昔の仲間と喋ってたのだが後輩はおもむろにテーブルの上に子供を座らせた。
私や仲間はちょっと離れたとこで話してたんだけど突然「ギャー!!!」と子供の声。
何事!?と思い振り返ると子供がテーブルから落ちたらしく大声で泣いていた。
どうやら後輩が子供に背を向けて携帯で話してる時に落っこちたらしい。
周りが騒然とする中当の後輩は電話相手に「子供が落っこちた~」と話しながら子供を拾い上げてた。
そんな状況の中でも相手と電話を切らず・・・
幸いケガとかなかったんだけどね。
その後その後輩と大型モールに買い物にいったんだけど
子供は凄いママっこで抱っこじゃないと泣く泣く!
カートに乗せようもんなら更に大きな声で・・・
でも赤ちゃんだし仕方ないかと私はさして気にならなかったのだが後輩は苛立ち始め
子供に向かって「あんまりワガママ言うと殴るよ!」と一言。
まだ1歳過ぎたばかりの赤ちゃんに・・・
かなりキレ気味だったので「赤ちゃんだから仕方ないよ」と言ったのだが
その後も「あー殴りたい」を連発、結局滞在わずかで帰っていったんだけどね。
ちょっと赤さんが心配になったよ。
結局後輩は赤ちゃんはぐずりもしない可愛いだけのものって理想がありすぎたんだろな。
最近電話がありたわいない会話をしてたんだけどどうやら赤を車に乗せての運転中だったらしく
「危ないから運転中は電話ダメだよ!」と言って切ったけど。
無事に育ってくれよ・・・
たまたま後輩も子供をつれてきてた。
会社の休憩室で昔の仲間と喋ってたのだが後輩はおもむろにテーブルの上に子供を座らせた。
私や仲間はちょっと離れたとこで話してたんだけど突然「ギャー!!!」と子供の声。
何事!?と思い振り返ると子供がテーブルから落ちたらしく大声で泣いていた。
どうやら後輩が子供に背を向けて携帯で話してる時に落っこちたらしい。
周りが騒然とする中当の後輩は電話相手に「子供が落っこちた~」と話しながら子供を拾い上げてた。
そんな状況の中でも相手と電話を切らず・・・
幸いケガとかなかったんだけどね。
その後その後輩と大型モールに買い物にいったんだけど
子供は凄いママっこで抱っこじゃないと泣く泣く!
カートに乗せようもんなら更に大きな声で・・・
でも赤ちゃんだし仕方ないかと私はさして気にならなかったのだが後輩は苛立ち始め
子供に向かって「あんまりワガママ言うと殴るよ!」と一言。
まだ1歳過ぎたばかりの赤ちゃんに・・・
かなりキレ気味だったので「赤ちゃんだから仕方ないよ」と言ったのだが
その後も「あー殴りたい」を連発、結局滞在わずかで帰っていったんだけどね。
ちょっと赤さんが心配になったよ。
結局後輩は赤ちゃんはぐずりもしない可愛いだけのものって理想がありすぎたんだろな。
最近電話がありたわいない会話をしてたんだけどどうやら赤を車に乗せての運転中だったらしく
「危ないから運転中は電話ダメだよ!」と言って切ったけど。
無事に育ってくれよ・・・
180: 名無しの心子知らず : 2005/07/12(火) 12:26:17 ID:5RjyKBsc
会社の後輩で思い出した。
私も後輩も6か月違いで出産した(私が先)と言う事もあって退社した後も連絡取るようになった。
子を連れてランチしてた時、その後輩は自分のパンにマーガリン、苺ジャムをつけて赤5か月に
しゃぶらせてた。マーガリンもジャムも良くないよと言っておいた。
そしてつい最近、また会った時に普通のごはんを食べさせていた。(赤は9か月)
え?食べれるの?と尋ねたら、何と彼女は離乳食というものを作ってないらしい。
普通に自分達と同じご飯をあげてるそう。それどころかチョコやビーフジャーキー、するめを
机の上に置いているので赤が勝手にそれも食べてる(?しゃぶる?)そう。
何故、離乳食が必要なのかを説明してあげたけど、理解してるのか不安だ。
私も後輩も6か月違いで出産した(私が先)と言う事もあって退社した後も連絡取るようになった。
子を連れてランチしてた時、その後輩は自分のパンにマーガリン、苺ジャムをつけて赤5か月に
しゃぶらせてた。マーガリンもジャムも良くないよと言っておいた。
そしてつい最近、また会った時に普通のごはんを食べさせていた。(赤は9か月)
え?食べれるの?と尋ねたら、何と彼女は離乳食というものを作ってないらしい。
普通に自分達と同じご飯をあげてるそう。それどころかチョコやビーフジャーキー、するめを
机の上に置いているので赤が勝手にそれも食べてる(?しゃぶる?)そう。
何故、離乳食が必要なのかを説明してあげたけど、理解してるのか不安だ。
181: 名無しの心子知らず : 2005/07/12(火) 12:29:34 ID:Ej5Rlkip
>>180
うわ、旦那の元上司の嫁と同じだ・・・。
その嫁も離乳食はおろか、家事一切をしないんだよね。
その所為か赤は食べ物に対して貪欲で、
1歳そこそこでじゃがりこを一人抱え込んでむしゃむしゃしてたよw
うわ、旦那の元上司の嫁と同じだ・・・。
その嫁も離乳食はおろか、家事一切をしないんだよね。
その所為か赤は食べ物に対して貪欲で、
1歳そこそこでじゃがりこを一人抱え込んでむしゃむしゃしてたよw
182: 名無しの心子知らず : 2005/07/12(火) 12:39:35 ID:YNN0mLv2
上には上が・・・
私の後輩は離乳食はちゃんとあげてるかな。
大人の食事食べさすと腎臓とかに凄く負担だよね。
私の後輩は離乳食はちゃんとあげてるかな。
大人の食事食べさすと腎臓とかに凄く負担だよね。
非常識な親を語るスレッドPart75
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121019432/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121019432/
「可愛いでしょ?次も早く欲しくなったでしょ?」
の発言も割りと地雷率高いよなぁ。