【所詮は】義実家と上手く絶縁出来た方16【他人】
980: 名無しさん@HOME : 2006/01/16(月) 23:21:14 長文なので、分けます。
うちの旦那は長男。そしてウトメと同居。
下に弟二人と妹ひとりがいて、みんな結婚してる。
ウトメに子供の頃から「長男だから家を継がなくてはいけない」
「○○家の長男として恥ずかしくないように責任感を持て」と言われ続けて長男教バリバリで
成長したものだから、結婚してからずっと洗脳を解くのに苦労してた。
そりゃ、育てて貰った恩はあるから両親は大事にするという考えは賛同するんだけど、
昔から旦那だけが長男だからと貧乏くじひいてたから。
弟妹はみんな行きたい高校、行きたい大学に行って(しかも私学)のびのび
育ったのに、旦那だけはウトメの薦める高校に行って、時間があればバイトしてたり。
でも、旦那はそれが長男の責任だと思ってたんだね。
うちの旦那は長男。そしてウトメと同居。
下に弟二人と妹ひとりがいて、みんな結婚してる。
ウトメに子供の頃から「長男だから家を継がなくてはいけない」
「○○家の長男として恥ずかしくないように責任感を持て」と言われ続けて長男教バリバリで
成長したものだから、結婚してからずっと洗脳を解くのに苦労してた。
そりゃ、育てて貰った恩はあるから両親は大事にするという考えは賛同するんだけど、
昔から旦那だけが長男だからと貧乏くじひいてたから。
弟妹はみんな行きたい高校、行きたい大学に行って(しかも私学)のびのび
育ったのに、旦那だけはウトメの薦める高校に行って、時間があればバイトしてたり。
でも、旦那はそれが長男の責任だと思ってたんだね。
981: 名無しさん@HOME : 2006/01/16(月) 23:21:45
そんなしがらみが今年の正月にあっさり解決(笑)
実は、ウトメはそろそろ遺言状を作成しようとしてて、
その中にとんでもない記述を入れることにしていたらしい。
普通、兄弟なら遺産は均等割りの筈。
それが、旦那には住んでいる家を遺産の代わりに譲って、
他の三人の弟妹に遺産三等分するつもりだと恒例の正月の集まりでぶちまけた。
それはいいと喜ぶ弟妹たち。そして浮かない顔の旦那。そりゃそうだ。別に
大した金額ではないけど、最初から相続除外されるなんて思っていなかったらしい。
元々上にも書いたように、ウトメは三人の弟妹たちを特別可愛がっていた。
きっと旦那は只の労働力と将来の介護役としか思っていなかったのだろう。
そこまでみんなからないがしろにされていたことに、ようやく気付いた旦那。
「・・・長男の責任ってのは只の下働きだったんか?俺は今まで何をしてきたんだ」
とキレた。
その後、色々揉めたけど速攻で同居解消。そして絶縁。
「そんなに奴らが大事なら、俺は遺産なんかいらんから奴らに全部くれてやれ。
そんで均等に面倒見てもらうんだな」
と言い捨ててきた。ちょっとカッコ良かった。
実は、ウトメはそろそろ遺言状を作成しようとしてて、
その中にとんでもない記述を入れることにしていたらしい。
普通、兄弟なら遺産は均等割りの筈。
それが、旦那には住んでいる家を遺産の代わりに譲って、
他の三人の弟妹に遺産三等分するつもりだと恒例の正月の集まりでぶちまけた。
それはいいと喜ぶ弟妹たち。そして浮かない顔の旦那。そりゃそうだ。別に
大した金額ではないけど、最初から相続除外されるなんて思っていなかったらしい。
元々上にも書いたように、ウトメは三人の弟妹たちを特別可愛がっていた。
きっと旦那は只の労働力と将来の介護役としか思っていなかったのだろう。
そこまでみんなからないがしろにされていたことに、ようやく気付いた旦那。
「・・・長男の責任ってのは只の下働きだったんか?俺は今まで何をしてきたんだ」
とキレた。
その後、色々揉めたけど速攻で同居解消。そして絶縁。
「そんなに奴らが大事なら、俺は遺産なんかいらんから奴らに全部くれてやれ。
そんで均等に面倒見てもらうんだな」
と言い捨ててきた。ちょっとカッコ良かった。
982: 名無しさん@HOME : 2006/01/16(月) 23:23:34
それからのことは時々噂で聞いている。
弟妹にもそれぞれの家族がいるので当然誰も同居してくれず、
寄りかかられると面倒だと思ったのか、
プレゼントも電話もぱったりとなくなったらしい。
だから子供たちが冷たくなったと愚痴っているらしいけど、自業自得じゃ。
弟妹にもそれぞれの家族がいるので当然誰も同居してくれず、
寄りかかられると面倒だと思ったのか、
プレゼントも電話もぱったりとなくなったらしい。
だから子供たちが冷たくなったと愚痴っているらしいけど、自業自得じゃ。
983: 名無しさん@HOME : 2006/01/16(月) 23:49:39
>>980
なんか、シェイクスピアのリア王みたいな展開だね。
なんか、シェイクスピアのリア王みたいな展開だね。
985: 名無しさん@HOME : 2006/01/17(火) 07:16:57
>>981
最後の最後で旦那さん、かっこいい!
もめても結果オーライですね。
最後の最後で旦那さん、かっこいい!
もめても結果オーライですね。
986: 名無しさん@HOME : 2006/01/17(火) 08:45:36
金が絡まなきゃ目が覚めなかったとも言えるのかもな、この旦那。
987: 名無しさん@HOME : 2006/01/17(火) 08:54:35
それまで同居のただの馬鹿
988: 名無しさん@HOME : 2006/01/17(火) 09:27:09
金の切れ目が縁の切れ目ってやつとは、若干違うからいいんジャマイカ?
989: 名無しさん@HOME : 2006/01/17(火) 10:18:12
ウトメは家をくれてやるのだから
感謝されて当然と思ってるだろうな。
感謝されて当然と思ってるだろうな。
990: 名無しさん@HOME : 2006/01/17(火) 10:25:35
古い家に価値なんかないのにね
991: 名無しさん@HOME : 2006/01/17(火) 10:29:48
きっと「金銭的な価値なんか問題ではない!」って言うよ。
【所詮は】義実家と上手く絶縁出来た方16【他人】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1132559691/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1132559691/
でも、後始末だけは残りそうだな~