138
名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-05-12 09:11:21
以前夫の実家に帰ったときのこと。
夫は3人姉弟。
姉(小2、5歳の子持ち)、夫(2歳児子持ち)、妹(2歳児子持ち)と女兄弟に囲まれている。
姉と妹はそれぞれ実家近くに家を購入し、ちょくちょく子連れで実家へ帰ってるらしい。


それで私達も正月に子連れで帰省。
実家は障子やら襖やらの完全和風の古い家。
何度も破られたのか、襖には張りなおした跡やつぎはぎがある。

確かに小さな子供っておもちゃをかまわず振り回して、障子を破りがち。
私の実家にも障子があるけれど、甥っ子や姪っ子、うちの子も何度もびりびり破いた。

その日子供が4人集まるとカオスな状態に。
そんな中、ふいにうちの子が障子に穴を開けてしまった。
実家ではよく見る光景だし、恐らく義実家でもそう珍しくないことだと思い
「あ~あだめじゃん」ぐらいに言った。

しかし義母は違った。
結構な剣幕で息子を突然怒鳴り始めた。「大馬鹿者!障子を破くな!」
「どうしておもちゃを振り回す!」「誰か怪我したらどうするんだ!」など
息子はびっくりして泣いてしまった。
これぐらいでここまで怒鳴らなくてもいいのに。
「大声出さなくてもいいじゃないですか」と私がちょっと反論したら
「あなたって本当に非常識」と言い捨てられ非常に気まずい空気になってしまいました…。
さすがに私もカチンときて、心の中で「あんたの方が非常識だよクソババア」と言ってやった。
あくまで心のなかで留めたけど。
怯えて義実家に行きたくないと言う息子がかわいそう。

小さな子供がこれだけ集まったら、障子くらい破かれるだろうしそんなに怒ることなのかな?
実際義姉と義妹の子供たちだって破いてるわけだし…。
うちの実家では日常茶飯事なんだけど、なんでそんなに怒られたのかわからない。
やっぱりそう滅多に会わない孫だから、他人の子っていう感覚が強いのかな。
少し寂しくなった出来事だった。




139名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-05-12 10:28:20
確かにそう珍しいことではないと思うけど。その時だけ?トメが怒ったのは。
他にも水をこぼしたりとか、うるさかったりとかで
怒らなかったの?

140名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-05-12 11:58:18
その他では怒ってなかったですね。水も食べ物もこぼしましたけど。
でも義妹の子とおもちゃの取り合いをした時、やっぱりうちの子を叱ってました…。

141名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-05-12 12:58:28
よっぽど苦労したんじゃない、障子の張替え。

142名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-05-12 13:38:45
ただ単におもちゃを振り回したことを怒ってたんじゃないの?
おもちゃの取り合いも、あなたの子供が横取りしようとしたとかじゃなくて?

143名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-05-12 14:47:03
そうなのかなあ…。でも2歳児だったらおもちゃくらい振り回さないかなあ。
考えれば考えるほどなんかやっぱりうちの子だけ嫌われてる気がする…。

144名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-05-12 15:17:44
障子を破るのはわざとでないにしても、やってよいことではない。成長段階ではしょうがないとはいえ、おもちゃを振り回すのも、横取りするのも然り。
誰かが叱ってやらないとずっとやっていい事と悪い事の区別もつかないよ。
嫌われてる、なんて被害妄想抱える前にあなたがきちんと注意してやるべき。
いくら家族とはいえど、義実家からしたら大切な長男の子供なんだから、きちんとしたしつけをしたいって思うのは普通じゃない?





話題記事
甥っ子君が私の顔を見るなり「おばちゃんが子供作れないのって羊水が腐ってるからじゃん?wwきったねぇー!」 と爆笑。こ○してやろうかと近寄ったら...

0


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング