36: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 10:32:24
私は結婚して2年目なんですが、一つだけ妻に関して消えない悩みがあります。
というか、妻のことは本当に大好きなんですが…義実家が…
先日起きたことで、今後うまくやっていける自信がなくなってしまいました。
よかったら聞いてください。
先日、妻が用事で実家に帰ることになり、私も一緒に行くように言われましたが、
実家に行くと本当に面倒なことがあるので、返事を曖昧にしていました。
というか、妻のことは本当に大好きなんですが…義実家が…
先日起きたことで、今後うまくやっていける自信がなくなってしまいました。
よかったら聞いてください。
先日、妻が用事で実家に帰ることになり、私も一緒に行くように言われましたが、
実家に行くと本当に面倒なことがあるので、返事を曖昧にしていました。
37: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 10:57:48
舅とか姑が面倒な人なパターン?
38: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 11:02:57
義父母は人間的にはとてもよい人たちで、
私に対しても非常に親切にしてくれます。
ただ、とにかく地元のお祭を大事にしているのです。
祭りには私も毎回参加させられていて、
今回妻が里帰りする理由も、地域の伝統的な祭りに参加するためなのです。
祭りに行くと、最初から最後まで手伝わされて大変なのです。
私に対しても非常に親切にしてくれます。
ただ、とにかく地元のお祭を大事にしているのです。
祭りには私も毎回参加させられていて、
今回妻が里帰りする理由も、地域の伝統的な祭りに参加するためなのです。
祭りに行くと、最初から最後まで手伝わされて大変なのです。
39: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 11:25:15
まあでも1日や2日我慢すればいいんじゃないのww
40: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 11:42:52
自分の地元の祭りでもないとアウェイ感あって辛いよね。
41: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 12:10:27
義実家に着いた瞬間から地域の公民館に連れて行かれて、
夜通し帰るまでお酒を飲むのです。
しかも若い連中はふんどしに上半身裸と決まっています。
その格好も私にはあり得ないし、
お酒がほとんど飲めない私にとって酒飲みも苦痛です。
そして一睡もできないまま翌日は朝5時頃から掃除やらで店の手伝いやら、
神輿担ぎやら奴隷のように働かされます。
家に帰るとすぐ意識がなくなるほどです。
最初は我慢していましたが、最近は仕事も忙しいし、
貴重な休日をこんなふうに使うのはとても憂鬱で・・断りたいんです。
夜通し帰るまでお酒を飲むのです。
しかも若い連中はふんどしに上半身裸と決まっています。
その格好も私にはあり得ないし、
お酒がほとんど飲めない私にとって酒飲みも苦痛です。
そして一睡もできないまま翌日は朝5時頃から掃除やらで店の手伝いやら、
神輿担ぎやら奴隷のように働かされます。
家に帰るとすぐ意識がなくなるほどです。
最初は我慢していましたが、最近は仕事も忙しいし、
貴重な休日をこんなふうに使うのはとても憂鬱で・・断りたいんです。
42: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 12:28:07
結婚前にそういう話は出なかったの?
一緒に見に行ったりさ
一緒に見に行ったりさ
43: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 12:33:18
面倒くさそう、それはきっぱり断りたいわ
44: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 12:34:09
仕事が忙しいからって断ればいいじゃん
45: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 12:36:34
理由を素直に言うか、何か嘘言って断るか、
色々と考えを巡らせていました。
今後も付き合っていく仲ですし…変なことはできません。
しかし会社から帰ると、妻が嬉しそうに言うのです。
「あ、おかえり。今回のお祭りはウチからも持ってくもの多いから、
あなたの分の荷物送っておいたよ!身軽で行けるね!」
色々と考えを巡らせていました。
今後も付き合っていく仲ですし…変なことはできません。
しかし会社から帰ると、妻が嬉しそうに言うのです。
「あ、おかえり。今回のお祭りはウチからも持ってくもの多いから、
あなたの分の荷物送っておいたよ!身軽で行けるね!」
46: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 12:56:40
それまた勝手だなあw
47: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 13:00:04
義実家が死ぬまでその伝統に付き合わされるのも辛かろう
48: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 13:05:05
えっ?えっ?って感じで戸惑っていると、
「何か問題あったかな?」と悪気がなさそうに聞いてきてたので、
素直に、祭りが苦手であると話しました。
すると妻は、「そっか、気持ちはわかるけど、ウチはそういう家だから…
お祭りとの縁は切れないんだよね、ごめんね。
でも親に相談してみるね!」と言ってくれました。
「何か問題あったかな?」と悪気がなさそうに聞いてきてたので、
素直に、祭りが苦手であると話しました。
すると妻は、「そっか、気持ちはわかるけど、ウチはそういう家だから…
お祭りとの縁は切れないんだよね、ごめんね。
でも親に相談してみるね!」と言ってくれました。
49: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 13:05:19
いい妻じゃん!
50: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 13:06:36
やっぱ素直に話すのが一番大事だよな~
51: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 13:11:17
後日妻が義実家に相談してくれたようで、
義母本人から電話がかかってきました。しかし…
「いつも無理言って悪いねえ~ でも伝統は守らなきゃいけないからね~
今回は、ノンアルコールのお酒も、○○さん(私)の好物もたんまり用意したから
悪いけど、手伝ってなあ。お礼にお米も送っておいたから、
今後とも宜しくなあ。頼りになるんだよ、○○さん(私)は。」
と、逆に断りにくくなってしまいました。
荷物は送られるわ、優しくされるわ、一体どうしたらいいのでしょうか。
私はずっと都会人ですし、正直伝統めいたことにあんまり興味がありません。
妻も義実家も人が良いですから冷たく当たることもできませんし。
でもこの呪縛から解かれることもないと思うと・・・はぁ。
義母本人から電話がかかってきました。しかし…
「いつも無理言って悪いねえ~ でも伝統は守らなきゃいけないからね~
今回は、ノンアルコールのお酒も、○○さん(私)の好物もたんまり用意したから
悪いけど、手伝ってなあ。お礼にお米も送っておいたから、
今後とも宜しくなあ。頼りになるんだよ、○○さん(私)は。」
と、逆に断りにくくなってしまいました。
荷物は送られるわ、優しくされるわ、一体どうしたらいいのでしょうか。
私はずっと都会人ですし、正直伝統めいたことにあんまり興味がありません。
妻も義実家も人が良いですから冷たく当たることもできませんし。
でもこの呪縛から解かれることもないと思うと・・・はぁ。
52: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 13:40:27
お礼にコメとか何時代だよww通貨かよww
53: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 13:54:13
給料払ってください(キリッ)でいいんじゃね?
54: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 13:58:22
可哀想だけど、もう我慢するしかないのでは…
少なくとも、若くなくなればふんどしは避けられるんでしょw
少なくとも、若くなくなればふんどしは避けられるんでしょw
55: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 14:07:10
ここ見てると頭おかしい夫婦はいっぱいいるし、
お前さんのところはだいぶマシなんじゃないかな
妻や義実家のいいところもたくさんあるだろう
お前さんのところはだいぶマシなんじゃないかな
妻や義実家のいいところもたくさんあるだろう
56: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 14:10:41
皆さんありがとうございます
そうですね、確かに温かい人たちに恵まれているとは思います・・・
やはり諦めるしかないですかね・・・ 贅沢言い過ぎですね・・・
愚痴ってすみません・・
そうですね、確かに温かい人たちに恵まれているとは思います・・・
やはり諦めるしかないですかね・・・ 贅沢言い過ぎですね・・・
愚痴ってすみません・・
57: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 14:18:31
まあまあそう落ち込むなやw
58: 名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-07-05 14:46:38
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。