旦那の女装癖を疑いつつ見て見ぬ振りをしていたのですが
大して必要のない些細な嘘を息をするようにつかれたことで
旦那という人間に対する根本的な信頼感が揺らぎ、詰問。
結果として、産後すぐに嘘をついて女装の集いに出るなど
ただの趣味として許容できる範囲を超えた裏切りが発覚したことを
家庭板にて1年半ほど前に吐き出させていただきました。
どこのスレに投稿したか忘れてうろおぼえで検索したところ
こちらのサイトにまとめて掲載されていたようです。
http://oniyomech.livedoor.biz/archives/23310246.html
2ちゃんねるのその後スレに投稿しようとしたのですが
書き込めなかったのでこちらにこっそり書かせてください。
近況というか、吐き出しポエムみたいなものです。
笑ってやってください。
大して必要のない些細な嘘を息をするようにつかれたことで
旦那という人間に対する根本的な信頼感が揺らぎ、詰問。
結果として、産後すぐに嘘をついて女装の集いに出るなど
ただの趣味として許容できる範囲を超えた裏切りが発覚したことを
家庭板にて1年半ほど前に吐き出させていただきました。
どこのスレに投稿したか忘れてうろおぼえで検索したところ
こちらのサイトにまとめて掲載されていたようです。
http://oniyomech.livedoor.biz/archives/23310246.html
2ちゃんねるのその後スレに投稿しようとしたのですが
書き込めなかったのでこちらにこっそり書かせてください。
近況というか、吐き出しポエムみたいなものです。
笑ってやってください。
その後、いろいろ葛藤はありましたが
結論としては、記入済みの離婚届を預かり、再構築に踏み出しました。
でも、正直、もう二度と旦那が私や子供を裏切ることはないだろうという
曇りのない前向きな気持ちからではありませんでした。
情けないことなのですが、怒りと失望が怒涛のように過ぎ去って行った後
私自身が虚脱感から体調を崩してしまい
まだ育休中でしたが満足に育児ができなくなってしまったのです。
帰れる実家があれば、あるいは保育園に預けて仕事に復帰することができれば
少なくとも、もう少し旦那と(物理的な)距離を置いて
気持ちの整理をつけて、覚悟を固めてから離婚なり再構築なり選べたと思いますが
結婚前からほぼ天涯孤独の身の上で、保育園の4月入所も補欠空き待ちでは
子煩悩ではある旦那を受け入れるほかありませんでした。
(いまにして思えば、短期でヘルパーさんを雇うとか
別の方法も思いつくのですけれど、当時の余裕のない状態では…。)
107: 名無しさん@鬼嫁ch 2014/07/15(火) 17:35:27 ID:
旦那は、床に伏せりがちになってしまった私の代わりに
保育園入所が決まるまで育児休業を取得し、育児に家事にと頑張ってくれました。
償いの気持ちからだとは思いますが、必死に。
私は家で毎日旦那と顔を合わせるという状況がさらに心身に悪影響なのだと思い
育休を切り上げて職場に復帰することとなりました。
職場では歓迎されましたが、仕事もどっさりありました。
体調は少し回復しましたが、体温は数ヶ月37.5℃から下がらず、家では寝たきりでした。
子供はすっかりパパっ子になり、旦那を後追いし、私が抱くと泣きだすように。
そして、元から気難しく個性的だった子供の健診では
私の母親としてのかかわり方が足りないのでは、と苦言を呈される始末。
ギリギリの状況下で仕方のない男女逆転の役割分担でしたが
家族を裏切ったはずの旦那が子供と密な関係を築きあげ
私がその輪から追い出され、責任を追及されるという状況は耐え難いものでした。
再構築を決めた以上は、すべてを水に流さなければならない。
覚悟はしていたつもりでしたが、被害者意識はどうしても抜けません。
私が家庭から逃げたのがいけなかったのか?
母子で引きこもり栄養失調になっても、旦那を追い出し城を守り抜くべきだったのか?
どうして、どうして…どうしてこんなことになってるんだろう。
必死に子供と関わる時間を増やしてはいましたが
私が子供に拒絶される度に旦那の顔に浮かぶ優越感みたいなものが気に障るたび
なんだか子供のことまで愛せなくなりそうで、本当につらい日々でした。
子供は何も知らないし、知らせないことを望んだのは私なのに。
この子は妊娠中毒症の管理入院から命がけで出産した母より
その母の入院前日に女装の集いの連絡メールでそわそわ上の空だった父がいいんだ。
家族を突然亡くす経験を何度もして孤独になった母から
何度も「家族を大事にできるうちに、後悔しないように」と言われてきたのに
年老いた祖父が病気だ、と絶対に母が引き止めない口実で嘘をついた父がいいんだ。
この男は、病気の母と生後1ヶ月のあなたを裏切ったのに。
「あの日まで、私も頑張って育児してたんだけどなぁ」と言う私に
「いつまでそれ引きずるの?」と旦那が言ったのが、「あの日」から半年後。
旦那がやらかしたのは不倫ではないけど、典型的なシタみたいな物言いに
人間って本当に自分が傷つくことには敏感だけれど
傷つけたことをいつまでも真摯に反省することはできないのだなぁと
なんだか諦めにも似た乾いた笑いがこみ上げてきたのを覚えています。
保育園入所が決まるまで育児休業を取得し、育児に家事にと頑張ってくれました。
償いの気持ちからだとは思いますが、必死に。
私は家で毎日旦那と顔を合わせるという状況がさらに心身に悪影響なのだと思い
育休を切り上げて職場に復帰することとなりました。
職場では歓迎されましたが、仕事もどっさりありました。
体調は少し回復しましたが、体温は数ヶ月37.5℃から下がらず、家では寝たきりでした。
子供はすっかりパパっ子になり、旦那を後追いし、私が抱くと泣きだすように。
そして、元から気難しく個性的だった子供の健診では
私の母親としてのかかわり方が足りないのでは、と苦言を呈される始末。
ギリギリの状況下で仕方のない男女逆転の役割分担でしたが
家族を裏切ったはずの旦那が子供と密な関係を築きあげ
私がその輪から追い出され、責任を追及されるという状況は耐え難いものでした。
再構築を決めた以上は、すべてを水に流さなければならない。
覚悟はしていたつもりでしたが、被害者意識はどうしても抜けません。
私が家庭から逃げたのがいけなかったのか?
母子で引きこもり栄養失調になっても、旦那を追い出し城を守り抜くべきだったのか?
どうして、どうして…どうしてこんなことになってるんだろう。
必死に子供と関わる時間を増やしてはいましたが
私が子供に拒絶される度に旦那の顔に浮かぶ優越感みたいなものが気に障るたび
なんだか子供のことまで愛せなくなりそうで、本当につらい日々でした。
子供は何も知らないし、知らせないことを望んだのは私なのに。
この子は妊娠中毒症の管理入院から命がけで出産した母より
その母の入院前日に女装の集いの連絡メールでそわそわ上の空だった父がいいんだ。
家族を突然亡くす経験を何度もして孤独になった母から
何度も「家族を大事にできるうちに、後悔しないように」と言われてきたのに
年老いた祖父が病気だ、と絶対に母が引き止めない口実で嘘をついた父がいいんだ。
この男は、病気の母と生後1ヶ月のあなたを裏切ったのに。
「あの日まで、私も頑張って育児してたんだけどなぁ」と言う私に
「いつまでそれ引きずるの?」と旦那が言ったのが、「あの日」から半年後。
旦那がやらかしたのは不倫ではないけど、典型的なシタみたいな物言いに
人間って本当に自分が傷つくことには敏感だけれど
傷つけたことをいつまでも真摯に反省することはできないのだなぁと
なんだか諦めにも似た乾いた笑いがこみ上げてきたのを覚えています。
108: 名無しさん@鬼嫁ch 2014/07/15(火) 17:36:44 ID:
それからまた1年くらい経って現在に至ります。
子供は成長とともに育てにくいと感じる性質が穏やかになってきて
いまは、パパ大大大好きだけどママも好きというかんじで、溝は埋まったと思います。
旦那は職場に復帰してからも家事育児に協力的で
よその人から見ると「いいパパ、共働き家庭としては理想の旦那さん」らしいです。
私と旦那の関係も、ほぼ元通り。私の体調も、今ではすっかり産前の健康に。
すべてが、平和に丸く収まっています。
私の心の中に時々吹き荒れる凶暴な嵐を除けば。
素敵なパパとして旦那が褒め称えられる度、
私の収入(旦那の1.5倍)を含め、何も事情を知らない人たちにダラ奥扱いされる度、
何もかもをぶち壊しにしたいという衝動が込み上げて来るのですが
いまの穏やかな生活を守るために、深呼吸をして作り笑顔をします。
旦那は「いつになったら許されるの?」と
時々、執念深さを非難するような物言いをしてきます。
そんなの、私が知りたい。
許したいし、忘れたい。早く楽になりたい。
私一人が、いつまでも被害者気取りで、楽しい日々に水を差してるのはわかってる。
でも、現状は、こんなかんじです。
ただ暗い気持ちを吐き出したかった。すみません。
話題記事
夫の誕生日に主人から1日私を自由にしたいと言われていた。そして朝起きたら寝室にメイド服が掛けてあり…
子供は成長とともに育てにくいと感じる性質が穏やかになってきて
いまは、パパ大大大好きだけどママも好きというかんじで、溝は埋まったと思います。
旦那は職場に復帰してからも家事育児に協力的で
よその人から見ると「いいパパ、共働き家庭としては理想の旦那さん」らしいです。
私と旦那の関係も、ほぼ元通り。私の体調も、今ではすっかり産前の健康に。
すべてが、平和に丸く収まっています。
私の心の中に時々吹き荒れる凶暴な嵐を除けば。
素敵なパパとして旦那が褒め称えられる度、
私の収入(旦那の1.5倍)を含め、何も事情を知らない人たちにダラ奥扱いされる度、
何もかもをぶち壊しにしたいという衝動が込み上げて来るのですが
いまの穏やかな生活を守るために、深呼吸をして作り笑顔をします。
旦那は「いつになったら許されるの?」と
時々、執念深さを非難するような物言いをしてきます。
そんなの、私が知りたい。
許したいし、忘れたい。早く楽になりたい。
私一人が、いつまでも被害者気取りで、楽しい日々に水を差してるのはわかってる。
でも、現状は、こんなかんじです。
ただ暗い気持ちを吐き出したかった。すみません。
話題記事
夫の誕生日に主人から1日私を自由にしたいと言われていた。そして朝起きたら寝室にメイド服が掛けてあり…
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20368/1395480455/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20368/1395480455/
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。