784名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 17:33:57.30 O.net
後味悪いので注意

私は自分の名前があまり好きではなく、10年と少し前に成人したのを機に改名した。
いわゆるDQNネームとかキラキラネームではないんだけども、
花子(えみ)といった感じで漢字とふりがながそれぞれ別の名前になっていた。
だから間違われてばかりの人生で、うんざりしていたので親に黙って改名した。
親に名前について文句を言った時、「いい名前じゃないの」と返されたこともあって親には絶対に反対される!と当時の私は勝手に親をDQN扱いしていた。

そうして改名(漢字とふりがなのうち片方に合わせるという形)したんだけども、
改名したことを親に伝えたら母が狂った。
激怒とか号泣とかじゃなく、ただただ狂った。
「ごめんなさいごめんなさい」と狂ったように繰り返した。
それまで普通のどこにでもいる母だったのに家事も仕事もできなくなって自傷行為を繰り返しながら引きこもるようになった。
鉛筆とか化粧用品でも無理矢理傷口をぐりぐりするので家の中からいろんなものを捨てた。


父から聞いたんだけども、母にはふたりの姉がいて私が生まれる前に母と三人で交通事故に巻き込まれて亡くなったんだそう。
その際にふたりは見るも酷い状態になっていたとかで、当時の母は今と同じ状態になったとのこと。
そして私の名前はふたりから取ったものだった。
母の姉の存在は知っていたけども名前までは知らなかった。
私を姉ふたりと重ねているわけではなかったんだけども私の名前は「拠り所」のようなものだったらしい。
当時、母は姉ふたりからしか愛されておらず、両親や親族は姉ふたりだけを溺愛して母を虐げていたのも母が狂うに至る一因だろう、とのこと。
すっかり普通のお母さんだったので父も母が未だに立ち直れずにいるとは思わなかったそう。

その後母は帰らぬ人となって、父も母を助けられなかったと悔いてそのまま事故死した。

何故改名したのか、何故名前の由来を聞かなかったのか、
聞かれなくとも教えてくれてもよかったのではないか。
自分と父、母を責めて責めて責めてばかりの10年でした。
これからもこのままなのかな、と思うともう疲れた。

ごめんなさい

785名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 17:44:14.42 0.net
やりきれない…

786名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 17:45:26.95 0.net
>>784
責めてももうなにも変わらないんだから
命日にきちんと供養してあげてあとは自分の人生を生なよ

787名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 17:54:43.02 0.net
お母さんは死んでお姉さん達と会えて良かったんだよ。
お父さんも後から追いかけてきてくれたし、今は天国で皆で心安らかに暮らしているよ。
だからあなたもどうぞ心安らかに過ごしてください。

788名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 18:13:31.19 0.net
名前なんて親のエゴだからあ>>784がそれに付き合う義務なんてない
お母さんは姉二人を>>784に背負わせて、説明もせず自滅しただけ
冷たい言い方かもしれないけど、そこに>>784がお付き合いすることはない
お母さんの独りよがりの悲しみに>>784の心まで狂ったらこのあとの人生もったいないよ

789名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 18:26:41.84 0.net
>>784
気休めに聞こえるかもしれないけど。
名前をきちんと読んでもらえないのって、
精神的に疲れると思う。
自己紹介するたびに、そして自己紹介しても
名前を間違えられるのって、
自分を否定されてるような気持ちがしてたのでは。
それをイヤだと思うのは自然なこと。
改善策を実行するのも自然なこと。
そして、改名とお母さんのことは、直接関係ない。
お母さんの人生と、自分の人生は別。
自分の名前も人生も、自分のものだよ。

790名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 18:32:52.67 0.net
>>784
自分を取り戻せるまで、人でも物でも執着や依存できれば
思考だけはその事に占有されて楽になれるかも

792名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 18:59:14.03 0.net
哀しい話だけど、己の業を子供に背負わせて
押し付けて挙句の果てに罪悪感まで置いて
一人勝手に逝ってしまうのは酷いと思う。
忘れられる訳ないし忘れろとは言わんけど
それを抱えてさえも尚穏やかな日々を
暮らせる日が来ることを祈ってる。

793名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 19:06:01.98 0.net
そんなもん人間じゃなくて人形にでも付けとけよ、と思う。
子供の人生何だと思ってんだ。親の付属品じゃないぞ。

794名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 19:09:43.09 0.net
余計だとは思うけど、あなたが改名したことはお母様にとって決して悪いことではなくて、
2人の叔母さんから本当の意味でお母さんが自立するための最後の機会だったんだよ。

結果的にお母様はそのハードルは超えられなかったけど、だからといって
10年前のことについてはあなたが悪くは決してないし、お母様も
お父さんももちろん亡くなった叔母さん達も誰も悪くはない。
だからこそ納得いかないこともあるとは思うけど、どうか心安らかに
過ごしてほしいな。


話題記事
子供がお腹の中で亡くなった。疲れや悲しみから寝たきりになって数ヶ月、旦那から信じられない言葉が...

今までにあった最大の修羅場 £111
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1413553518/
嫁が間男達と不倫旅行してたので引越しを敢行。嫁「ちょっと、どういう事!家の中、何にも無いんだけれど!!」
里帰りしたら親がハニートラップ用意してやがったんだが・・・
俺ら夫婦に子供が生まれた。母「あんたに似てないね。嫁さんにそっくり」 俺「俺の子じゃないかもな。どーでもいい」
旦那に「いつまでニートやってるつもり?」と言われてたけど、今日無事に再就職が決まった。なので離婚届を渡したら…
嫁と結婚してからずっと清い仲。嫁が「抱き締めてくれ」と言ってきても、疲れたからって無視してきた

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング