追記までジャンプ 12/04

670名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/02(火) 23:00:46.93 .net
嫁さん専業で正社員経験無し
元々縛り付けるタイプの嫁さんじゃないから飲み会とかも何も言わずに行かせてくれてた
ただ俺が26で手取り16万~17万しかない

嫁は一切贅沢せずにたまに親戚の仕事手伝って自分の小遣い分と食費分は稼いでるから、
嫁のやり繰りもあって質素ながらうまく暮らせていた
それでも飲み会に頻繁に参加する余裕はない

この時期ってやっぱり飲み会の誘い多くなると思うんだが、会社の大事な忘年会以外、片っ端から断った
ストレートに無い袖は振れないからと伝えたら、プロジェクト一緒に終えた同期から家に寄生虫がいるからだろと言われた
しかも23日の祝日に嫁とディナーの予約入れてたんだが、そんなもの入れるから付き合いが悪くなって仕事への意識が低くなると言われた
他の同期も俺のノリの悪さを指摘した

ちなみに同期で結婚してるのは俺だけ、他は彼女が居たけど別れたとかそんな話しか聞かない
23日に同期らは合コンするらしく、参加費が男持ちでそれに誘われてた
まず嫁がいる俺を誘うのが解らないし、他人の女の食費出す趣味もないので断ってたが、ノリ悪いノリ悪いとずーっと言われ続けてる
お世話になってるマネージャーからは、同期とは仲良くしといたほうがいいぞとは言われるけど、反面俺は結婚してないし家庭持ちの意見はわからんなーとも誤魔化される
俺って社会人としてそこまで非常識なのか?


671
名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/02(火) 23:04:25.91 .net
良嫁を大切にしろよ

673名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/02(火) 23:10:15.06 .net
まともだから心配すんな
嫁との惚気話でも披露してやんなさい

674名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/02(火) 23:11:35.62 .net
単なる嫉妬だろそれは
自分が家庭持てないから僻んでるだけ
そういう奴は自分が家庭持ったら掌返すよ

まぁでも生活苦しいのは事実なら
嫁の健康に問題がないならパートに出てもらえばいいんじゃなかな
月に10万パート収入があるだけで大分楽になるぞ

677名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/02(火) 23:22:26.09 .net
>>674
嫁、大学を返さなくていい奨学金とバイト代だけで卒業したんだが、バイト先でお局様にすこぶるいたぶられたんだ
バイト仲間が協力して次の職場あてがって逃がしてくれたくらい酷かった
退職願もっていってもお局様に破り捨てられて辞められなかったらしい
毎朝吐くようになって、眠れなくなって、結婚するときもまだボロボロだったから、できればゆっくりして欲しい
心の傷は傷ついた倍の時間かけないと癒せないって言うし

676名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/02(火) 23:14:52.03 .net
というか年齢的にまだ20代なら十分もっと稼げる職に転職出来ると思うぞ

678名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/02(火) 23:25:28.05 .net
>>676
中高と仲良かった友達と年1回は会って話すけど、リーマン仲間では俺が一番手取り高いんだけどな・・・
他の同年代はもっと稼いでるのか
資格取って夢のSEになれたからそれだけでも十分ありがたいんだが

679名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/02(火) 23:26:23.80 .net
>退職願もっていってもお局様に破り捨てられて辞められなかったらしい

別に辞めるだけなら出なきゃいいんだから、破られてもどうでもいいんだけどな
もっと言ったら、労働基準監督所とか出るとこ出たら、お局とやらのクビを手みやげにできたのに

681名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/02(火) 23:36:13.45 .net
>>679
実際問題、労基が動くぐらいの目にあったらその前にやられた側は無抵抗になるくらい弱ってる
嫁も当時振り返ってお局様にいびられてたけど周りにはとても恵まれてたと言っていたし、そんな人たちに迷惑もかけられない心情も解る

680名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/02(火) 23:31:11.77 .net
>>678
SEってフリーの人のが多くない?
時給5000円とかだったりするよね
つーか君の会社凄く安くないか?

681名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/02(火) 23:36:13.45 .net
>>680
実績積まないと仕事こないと思うけどどうなんだろ
就活してる時に他の求人と見比べてたけど、今の手取りは高いほうだと思う
四大卒で手取り15万切る人もいる時代だし
嫁の友達は女性だからか、手取り13万の人もいたよ

683名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/02(火) 23:38:59.75 .net
へー、そうなのか

SEって拘束時間長くて給料高いイメージ
以前いた会社で、一時的に派遣SE雇ってたけど、残業無しなのに請求高くてびっくりしたことがあるよ

684名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/02(火) 23:40:36.83 .net
俺も会社から派遣されて別の会社にいってるが、給料は上に書いたとおり
ピンはねされてるんだろうかね

687名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/02(火) 23:45:08.58 .net
友人でフリーでやってる人いたけど、やっぱ時給高かったな
東京だったけど、主はどこでやってるんだ?
かなりキツイ労働時間だけど、時給がいいから頑張れるとか言ってたけど

694名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 00:29:35.80 .net
>>687
大阪
任される仕事はどんどんランク上がってるから給料も上がってくれないかな
身近に3人年上のSE仲間はいるけど、金と引き換えに耳聞こえなくなるくらいまで労働したり入院して仕事やめたりしてるやつもいるからなぁ
1人忙しすぎて奥さんに逃げられたとか・・・

689名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/02(火) 23:47:28.71 .net
でも、自分も学生時代凄いバイト先でイジメられたけど思い切って辞めて
別のとこいったら今度は凄くいい環境だったし長く続けられた
怖がってたらいつまでも怖いままだし、そういうトラウマはむしろガンガン働いて上書きしたほうがいいよ
その職場がどうしても嫌で似たようなことになったら今度はお前が乗り込めばすむ話だし
年とってからだと余計に働きに出にくくなるよ
正直子供欲しいなら、嫁さん働かないとその給料じゃ無理だと思う

694名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 00:29:35.80 .net
>>689
精神科通ってとりあえず毎朝吐かなくなるまでは仕事止めとけって言われてる
嫁、結婚するまでの三年間にぼろぼろながら貯金50万作るくらいの頑張り屋だから、下手に働きに行かせるとまた無理するんじゃないかと思って俺から止めてる

691名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 00:15:04.52 .net
26で手取り16,7万ってそんなに安いって程じゃないと思うけど
これから先の昇給がどれだけあるのかが問題じゃないか
30,40歳の先輩や上司が給料安いなら転職も考えるべきだと思うけど

26歳くらいじゃ今は独身が男女とも多いから既婚者への配慮は出来ないだろ
まだ学生気分が抜けてないだろうからね
667はすでに結婚して一家の主として今のままでいいと思うよ
逆に結婚してるのに合コンだの飲み会だの遊んでる方がおかしいからね
同僚たちももうすぐしたら結婚しだすだろうからその時に今の667の気持ちがわかるだろ
何言われても関係ないから頑張れ

692名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 00:20:24.44 .net
別に同期飲みなんぞ参加しなきゃ仕事ハブられるわけでもないしな

693名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 00:27:00.98 .net
>>670が非常識だとは思わないし、嫁さん働かせるかどうかは667が決めることだけど
バカ正直に「金がないから行けない」なんて言うから、DQN同僚に嫁の事まで悪く言われるんだよ
もっと気の利いた返しすれば良かったのになぁ

695名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 00:30:36.72 .net
>>693
はっきり言わないと誘われ続けてたし、理由もなしに断るのは感じ悪いと言われたからはっきり言った
なんて返せばよかったか、よければ教えてくれ

698名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 00:34:52.23 .net
最近胃の調子が悪くて、医者にお酒控えて下さいと言われちゃったんだよ…
とか言っておけばよかったのでは
医者に言われたって言われたら、相手だって強く言えないだろ

700名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 00:38:07.91 .net
>>698
土曜日も仕事してるから医者なんか行けないのモロバレだ

というのはおいといて、俺もともとアルコールダメなんだが
参加することに意味がある(キリッ
って言われた

701名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 00:40:13.79 .net
>参加することに意味がある(キリッ

参加費を均等割する事で、俺ら(誘ってる奴ら)の割安感を出す事に意味がある
ってのが本音だろうなw

703名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 00:45:36.92 .net
>>701
だろうね
無い袖は振れないってのは正しいかえしだわ

705名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 00:50:37.32 .net
ノリを重んじて飲み会参加しまくった結果、
家庭が壊れる可能性とかは考えつかないんだろうなあ

まあその辺はしょうがないか、
独身時代には解りにくい感覚だよね

707名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 00:56:31.87 .net
>>695
「俺がドケチだから行かないだけだ」とか、「嫁さん以外に興味ねーからw」みたいに、
667自身が悪者?になるように言ってればいいんじゃないかな
じゃないと、飲み会に出る余裕もないほど貧乏なのに それでも奥さん働かないの?って今後も色々言われるぞ
まぁお前自身が気にならないなら別にいいけど

709名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 01:12:57.20 .net
もう言ってるんだからこれから誘われないだろ
同期なら給料も同じくらいだろうしはっきり言わなくても金ないのはわかるだろ

716名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 08:46:59.12 .net
手取り16万~17万て年収だとどのくらいなんだ400万とか?
嫁に内職くらいさせとけよ
今の間に在宅でできる仕事資格とるとかしないとあがらないときつい

717名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 09:04:49.71 .net
そんなことをこんなとこでいちいち俺おかしい?と相談してるのがアホっぽい
はっきり言って夫はコミュ障で嫁さんメンヘラとしか

719名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 12:09:19.02 .net
>俺おかしい?と相談してるのがアホっぽい

ちがうよ、おかしい?とか聞くのは大抵おかしくないって返事を期待してる察してほしい人。
おかしくない?より謙虚にみえて好感度があると思っているんだろう。
気配りのできる僕アピールしつつ、お前は正常だって慰めてほしい、いわゆる2ちゃん用語でいう
さっしちゃん、なぐさめてちゃんって面倒な奴だ。

721名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 12:27:34.72 .net
>>670です
禄にお礼もできず寝落ちてしまってた
このまま嫁を大事にしていくよ


>>719
そうだよ、俺は自分が何もおかしくないと思ってるから断ってる
だが同期からはノリ悪いと言われて嫁まで貶され、マネージャーからは同期と仲良くしろと言われた
俺は俺が正しいと思っているが社会的にみて俺が間違っているのか?
それを確認するための質問だよ
それだけのことに何を噛み付いてるんだ?

723名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 12:34:13.20 .net

付き合いがいいに越したことはないだろ
飲みは行かないよりは行く方がいい
理由あって行けないなら
うまく日々のコミニュケーションを欠かさず取っておけば
嫁を貶めるようなことも言われないし
上司からも不条理な注意もされない
つまり日々の職場内コミニュケーション不足
自分のキャラや立ち位置をしっかり把握して振る舞いや会話に気をつければいい
要領悪いよ

724名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 12:37:13.90 .net
他人を叩かないと自尊心保てなくて生きていけない人がいるから
律儀に気にしなくていいよ。
良くも悪くも律儀なんだろうね。

725名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 12:51:35.58 .net
>俺は俺が正しいと思っているが社会的にみて俺が間違っているのか?
>それを確認するための質問だよ

残念ながら間違っている。
少なくともお前の会社ではそのようだ。
「社会的に」と言っても、今のところお前のいる社会はその会社でしかない。
他の会社や社会がどうであれお前はその会社でうまくやっていくしかない。
それが「社会的に」ということだ。
転職を考えているなら別だが。
月イチ~隔月くらいの参加はすべき。

とりあえずリハビリで嫁をパートに出せ。
そのままだとずっと引きこもり。
もし子供出来たとしたら嫁はもっと苦労する。
それこそ急にママ友コミュニティーに参加して子供抱えながらメンヘラだぞ。
そして今の内に貯金させろ。
17万で子供育ては経済的にも大変。

726名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 13:21:42.16 .net
とりあえず>>670は常識的には間違って無い
嫁への配慮や気遣いも間違って無いし思いやりがあるよ

でもぶっちゃけそれだけじゃ社会を渡っていけないのが現実なので
>>725あたりを参考に生活を変えていくといいと思われる
清濁併せ呑むではないが、正しいのにそれを通しても意味無いという理不尽もあるのさ

732名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 14:59:48.23 .net
>>726
いやあ常識的にこそおかしいだろう……
クリスマス嫁と過ごすから飲み会はごめんな!
なんてのは、普段よく参加してる奴のいうセリフ。
嫁の気遣いが必要なのと同じく、友達にも必要だし同僚にも上司にも必要だ。

マイノリティを貫くのは自由だが、それに対する義務や負債ってのは当然ある。
自分がやりたいようにする、デメリットは一切認めないはどこの世界でも通用しない。

735名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 15:09:49.20 .net
>>732
会社の飲み会は業務じゃないから。参加するもしないも自由。
大事な忘年会は参加するんだから最低限の義理は果たしてるだろ。
既婚者に対して嫁を寄生虫よばわりして
学生のノリでつるもうとする方が
よっぽど非常識というかアホなガキだ。

739名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 15:27:34.76 .net
そんなクソみたいな連中と仕事の後も顔合わせて酒飲まないと支障きたすとか、どんなだよ。
自営でつくづく良かったと思うわ、そういうの聞くと。既婚者を合コンに誘うとか、頭大丈夫か?

仕事に生きがいを見出すのは理解出来るけど、だからと言って家庭に負担を押し付けるのは
筋が違うだろう。自分が「生涯この人だ」と決めた人を寄生中呼ばわりされたら、そんな奴張り倒すわ。
その程度のサラリーならバイトと変わらんだろう。んなクソみたいな環境に居るより
余程転職でもして同じ価値観を共有できる仕事場探した方が精神衛生上好ましい気がする。

729名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 14:02:45.33 .net
嫁さんは事情あるみたいだし夫婦で話し合えるばよかろ
飲み会は断固として不参加キャラ貫くか、付き合い程度に乾杯だけして抜けるとか工夫するっきゃ無かろうよ
旦那からデモデモダッテ臭がするがまぁ、頑張れ

746名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 15:43:06.32 .net
愛妻家の上司がいるだけで環境は激変するよな




スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性52 2014-12-04 追記

832名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 23:59:36.65 .net
>>670です
いくつか誤解があったようなので念のため修正

まず正式な会社の飲み会は基本的に忘年会と新人歓迎会の2回
臨時で何かあるとお祝いでやるくらいで、それは必ず参加してる
あとSEは何名かいるけど、俺がプロジェクトリーダー任されてやってる仕事がある&若手のSEが俺しかいない
だから年の近い新人や後輩に質問受けやすい立場で、そういった仕事の悩み相談の時はむしろこちらから後輩誘ったりする
全く飲み会参加しないってわけではない、本当に仕事に必要だと思ったら参加してる

今回寄生虫呼ばわりした同僚は、前のプロジェクトの時、俺がリーダーでその下で働く形だった
やっぱりあんまりよく思われてなかったのかな
その点仕事環境悪くしたのは俺の不甲斐なさだと思うけど、やはりかと言って合コンに参加しろってのはおかしいと思う

嫁をパートにという意見だが、あんまり嫁のお金云々言うのは憚られるが・・・だいたい月13万稼いでる
勘違いされてるが全く稼いでないわけではない
大学で資格とってて時給がベラボーに高いから、専業しながら仕事手伝いという立場だけど俺の扶養から外れるくらい稼いでる
後出しで申し訳ないがあんまり嫁が働けと言われるから一応書いておく
フェイク入れたが家賃と食費は嫁が出してるというのが本当

833名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/04(木) 00:12:47.25 .net
>>832
リーダーの立場なら寄生虫呼ばわりは叱り飛ばせよ…
嫁さん大事にな

834名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/04(木) 00:13:24.16 .net
>だいたい月13万稼いでる

重大な後出しだな、先に言わないからあれこれ言われたのはお前の責任だぞ
どうして先にそういうの言わないんだ?
何つーか後手後手で、お前にも問題結構あるような気がしてきたよ逆にな

835名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/04(木) 00:13:41.69 .net
お前本当にアホだな

ここでいくら嫁の言い訳をしても
同僚に誤解されてりゃ意味無いんだよ
アホな同僚に誤解もされず、自分も嫁も貶められないような
言動を会社でして、嫁にも納得されるような落とし所を探るのがお前の役目だろ

アホすぎて話にならんわ・・・orz

836名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/04(木) 00:18:20.66 .net
結局嫁を貶めるように仕向けたのも、色々うまくいかないのに全部お前がうまく言わないせいじゃん
じゃぁもっと何かいいような言い方あるの?とか前聞いてたけど、その時点でアホかと思うわ
分からないなら考えろ、今の結果を招いたのは自分だって反省できなけりゃまた同じ事繰り返すだけだ
お前はもう少し考えてから発言するようにしろ

844667 2014/12/04(木) 00:49:00.67 .net
物凄く誤解されてるが、俺は同期に体壊しながらも家賃と食費いれてくれる嫁がありがたい
俺の稼ぎが少ないから贅沢できない
とは言ったことはあるけど、それ以上は言ってない
嫁の稼ぎを同僚に説明するのか?

846名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/04(木) 00:54:23.58 .net
というか月10万以上稼いでくるなら、普通にパートと同じくらいじゃん
立派に働いてると言っていいと思うんだが
むしろ何で同僚に言わないの?

849名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/04(木) 00:56:55.02 .net
同僚に嫁はちゃんと仕事してて月に10万以上稼ぐし
それで色々補填してもらってると言えば、寄生虫と嫁は言われなくてすんだのでは…?
同僚は要するに、嫁の事働きもしないうんち製造機と思ったから暴言吐いたんだろ?

852名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/04(木) 00:57:57.23 .net
>>846
金あるじゃん飲み会参加しろ
って言われるのが目に見えてるから
俺、同期らより給料高いらしいんだよ
だからその分飲みにまわせって言われた経緯があるから、
嫁の稼ぎなんか伝えたらどうなるか解りきってる

>>849

家賃と食費入れてるのは知ってる
忘れてなければだが

855名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/04(木) 01:04:17.70 .net
何だよたいして嫁さんと稼ぎ変わらないじゃんか
複雑なあれこれ言わずに最初からそう言えばいいのに
無駄でいらん事の情報のが多くて、勘違いする人が出ても仕方がないわ
もっと簡潔に物事ってのは書いた方がいいぞ、同僚に理解されてないのちょっとだけ分かった

856名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/04(木) 01:04:46.57 .net
このスレでも後出しでどんどん条件が変わって
職場の連中にも、ちゃんと本当の事を言ってなくて

これじゃあ、話が通じるわけないじゃん
お前が何かを誤魔化したら誤解されるんだよ
話を誤魔化しても、相手に正確に自分の実状を知ってもらいたいとか無理ゲー

857667 2014/12/04(木) 01:07:32.79 .net
>>855
先に書いたが稼ぎ言うとまた飲み会誘う口実相手に与えるだけだと思う

>>856
同期に現状を知ってもらいたいわけではない

859名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/04(木) 01:08:39.38 .net
言いたい事三行でまとめて

864667 2014/12/04(木) 01:13:37.75 .net
>>859
会社の飲み会は参加して
同期の合コン飲み会断る俺って
社会人として非常識?

865667 2014/12/04(木) 01:15:18.00 .net
俺あくまで嫁が引きこもりだとかニートっぽく誤解されたり、仕事に支障きたすくらい是が非でも飲み会断ってると思われてた点の誤解を解きたかっただけなんだが

866名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/04(木) 01:20:55.01 .net
>>865
だから俺と似た月収程度は稼いでるんだよって言えばいいやん
稼ぎはたいして変わらないんだから、ニートとか引きこもりじゃそれくらいは稼げないでしょと

870名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/04(木) 01:29:51.83 .net
いらん話は確かに多いなこの人
ミスリード誘ってんのかって思うくらいには864と865だけで良かった

872667 2014/12/04(木) 01:35:03.43 .net
>>870
悪かった
質問する場合少しでも書きそこねてる事があると後付け設定だと言われるから十分情報は出せ
みたいなことを過去に見たことあるから色々書きすぎてたかもしれん
正直どこまで書けばよかったのか解らなかった

873名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/04(木) 01:50:52.13 .net
>>872
いや初めっから質問内容はわかってたぞ
最初の質問後のレスみてみろよ
質問対してキチンと答えてる奴が多いいよ
長居するから変なのがゲスパーしたり叩き出したりするんだよ

妻帯者を合コンに誘う同僚がおかしい
お前は間違ってないよ
嫁の事に関しては何言ってもその同僚には響かないからスル―しとけ

876名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/04(木) 02:06:10.10 .net
その同僚の意見に左右され過ぎじゃね?
キッパリ断ればいい話だろ

877667 2014/12/04(木) 02:38:31.96 .net
マネージャーが同僚と仲良くしろとか言われたら俺でもちょっと揺らぐかな
でも合コンはダメだろ

878667 2014/12/04(木) 02:39:39.07 .net
すまん途中で送ってた
って先輩から助言貰えたし、今後なにかあったら相談のるってメール貰えた
後ろ盾も出来たし今後ははっきり断っていくわ

880667 2014/12/04(木) 02:41:48.08 .net
なんか長居してしまって申し訳ない
>>746のレス見て愛妻家の先輩に相談を思いついた

>746名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 15:43:06.32 .net
>愛妻家の上司がいるだけで環境は激変するよな

夜遅くだったけど相談聞いてもらえて良かった
ほんと皆ありがとう


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング