389: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 14:11:12.91 .net
スレチだったので移動しました
息子のことで悩んでいます
私は息子を名門の公立中学校に入れたくて、引っ越しをしたい
旦那はこれに反対して地元の中学校で良いだろと言って平行線
息子は名門の公立に行きたい気持ちはある。勉強は好きな方で、物静かな性格
ちなみに義父母にも反対されてて、実父母にも反対されてて四面楚歌
私としては、荒れ気味でクラスの当たり外れが激しい地元の公立中学には行かせたくない
良い説得方法はないでしょうか?
息子のことで悩んでいます
私は息子を名門の公立中学校に入れたくて、引っ越しをしたい
旦那はこれに反対して地元の中学校で良いだろと言って平行線
息子は名門の公立に行きたい気持ちはある。勉強は好きな方で、物静かな性格
ちなみに義父母にも反対されてて、実父母にも反対されてて四面楚歌
私としては、荒れ気味でクラスの当たり外れが激しい地元の公立中学には行かせたくない
良い説得方法はないでしょうか?
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 14:13:08.67 .net
名門公立って…例えばどんなの?田舎っこだからイマイチイメージつかない…
受験して入るような中学なんかな?
受験して入るような中学なんかな?
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 14:14:36.63 .net
>>390
国立大学の付属の小学校じゃないか?
国立大学の付属の小学校じゃないか?
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 14:16:30.95 .net
>>390
受験はないのですが名門と言える所で、集まる子供たちの質が他と違います
土地の値段が高いことが関係しています
受験はないのですが名門と言える所で、集まる子供たちの質が他と違います
土地の値段が高いことが関係しています
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 14:19:14.60 .net
高級住宅街か。じゃあ、逆に相談者の家庭は相応の収入があるのか?
あとトリップとまでは言わないけど、初出の数字コテぐらいはつけて欲しい
あとトリップとまでは言わないけど、初出の数字コテぐらいはつけて欲しい
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 14:24:37.17 .net
>土地の値段が高いことが関係しています
そこに越して家計は?
まず家やマンションの買い替えor借り換えに金が掛かるだろう?引越しも物入りだ。
賃貸だって土地価格が上がる場所なら家賃も上がる。中学に入れるなら今までより小さくて住環境が悪い
場所じゃ勉強にだって触るだろう。
今まで程度の家用意して貯金は大幅に減らないか?
貯金が減れば将来の子供の教育資金や、老後の費用が狂ってくる。今は良くても将来子供が苦労しない
計算はあるのか?
それともうひとつ、引越しで夫の通勤や仕事への負担は増えないか?自分と子供は良くても夫の事は全然
考えてないってことはないな?
そこに越して家計は?
まず家やマンションの買い替えor借り換えに金が掛かるだろう?引越しも物入りだ。
賃貸だって土地価格が上がる場所なら家賃も上がる。中学に入れるなら今までより小さくて住環境が悪い
場所じゃ勉強にだって触るだろう。
今まで程度の家用意して貯金は大幅に減らないか?
貯金が減れば将来の子供の教育資金や、老後の費用が狂ってくる。今は良くても将来子供が苦労しない
計算はあるのか?
それともうひとつ、引越しで夫の通勤や仕事への負担は増えないか?自分と子供は良くても夫の事は全然
考えてないってことはないな?
398: 389 2015/01/04(日) 14:28:01.31 .net
2人合わせて年収は900万ほどです
ボーナスを含めた手取りでの額です
私の年収は550万ほどで、さらに上がります
3年間、マンションかアパートを借りるつもりでいます
独身時代は実家暮らしで、無駄使いせず貯金していたため貯金がかなりあります
私の独身時代の貯金で家賃を払うつもりです
ボーナスを含めた手取りでの額です
私の年収は550万ほどで、さらに上がります
3年間、マンションかアパートを借りるつもりでいます
独身時代は実家暮らしで、無駄使いせず貯金していたため貯金がかなりあります
私の独身時代の貯金で家賃を払うつもりです
402: 389 2015/01/04(日) 14:33:05.41 .net
通勤は夫・私ともに今より楽にはなります
夫は、そんなものにお金を使うということが信じられないという考えです
元々学校というものが嫌いな人で、義父母は高卒です
老後の費用・その他のことも考えています
私の父母もあまり勉強ができるほうではなく、え?という顔をされます
夫は、そんなものにお金を使うということが信じられないという考えです
元々学校というものが嫌いな人で、義父母は高卒です
老後の費用・その他のことも考えています
私の父母もあまり勉強ができるほうではなく、え?という顔をされます
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 14:29:43.74 .net
近場に学区内の公立中学よりマシな私立中学はないのかね
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 14:29:48.76 .net
>>398
2万馬力でその年収じゃ無理だよ
2万馬力でその年収じゃ無理だよ
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 14:35:07.50 .net
3年間でいいんだったら金銭的には大丈夫じゃないかなぁ
よほどの家賃じゃない限りは
よほどの家賃じゃない限りは
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 14:35:56.03 .net
今の家は持ち家なの?
407: 389 2015/01/04(日) 14:40:53.95 .net
>>405
持家です。私の叔父にあたる人が、使っていない家を格安で売ってくださいました
買ったのは私です
結婚してからの貯金とは別に、独身時代の貯金は2000万円ほどあります
持家です。私の叔父にあたる人が、使っていない家を格安で売ってくださいました
買ったのは私です
結婚してからの貯金とは別に、独身時代の貯金は2000万円ほどあります
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 14:37:25.56 .net
親は関係ないだろ旦那と話し合うしかないんじゃないか
旦那に理解して貰う為のプレゼンしてるか
ただ漠然に言っても理解してもらえないぞ
旦那に理解して貰う為のプレゼンしてるか
ただ漠然に言っても理解してもらえないぞ
409: 389 2015/01/04(日) 14:43:29.71 .net
>>406
プレゼンもしたのですが、理解されません
そんなに俺の母校が嫌なのかと言って、聞く耳を持ちません
そんなものに金を使うぐらいなら、美味しい物でも食った方がマシという考えです
プレゼンもしたのですが、理解されません
そんなに俺の母校が嫌なのかと言って、聞く耳を持ちません
そんなものに金を使うぐらいなら、美味しい物でも食った方がマシという考えです
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 14:41:40.97 .net
で、子供の頭の出来はどうなんだ?
受験を突破して、私立中学に通うなり、寮のある私立中学へ行くなりするっていう選択肢は?
受験を突破して、私立中学に通うなり、寮のある私立中学へ行くなりするっていう選択肢は?
413: 389 2015/01/04(日) 14:58:40.84 .net
>>408
頭は良いです
というか勉強が本当に好きな子で、いろんなことに疑問を持って自分から調べます
私が見ていても、勉強が好きだなということがよく分かります
学ぶこと・知ることが好きという感じです
現在小学5年生なのですが、習い事を通して仲よくなった子がその中学校に行くので
そのこともあって、息子自身も地元の公立以外で行くなら○○中学校が良いと言った感じです
頭は良いです
というか勉強が本当に好きな子で、いろんなことに疑問を持って自分から調べます
私が見ていても、勉強が好きだなということがよく分かります
学ぶこと・知ることが好きという感じです
現在小学5年生なのですが、習い事を通して仲よくなった子がその中学校に行くので
そのこともあって、息子自身も地元の公立以外で行くなら○○中学校が良いと言った感じです
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 14:43:55.69 .net
子供は顔見知りの友達もいない全く新しい環境で生活する事を理解しているのかな
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 15:02:35.67 .net
気持ち、わかるなあ
まじめに授業を聞きたい子の場合
学級崩壊みたいなクラスになるとたまったものじゃないんだよね
変なのに絡まれる事も多いし
まじめに授業を聞きたい子の場合
学級崩壊みたいなクラスになるとたまったものじゃないんだよね
変なのに絡まれる事も多いし
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 15:04:33.80 .net
子供にやる気があるなら、子供の意思を尊重してやったらいいんじゃないの?
引っ越しで別の学区の公立中学だと抵抗はあるかもしれないけど
国立大附属や私立中学で受験を勝ち抜いてなら、理解を得られやすいんじゃないの?
高級住宅街の名門中学とかじゃなく、そっちの方で進めてみたらどうだろう
引っ越しで別の学区の公立中学だと抵抗はあるかもしれないけど
国立大附属や私立中学で受験を勝ち抜いてなら、理解を得られやすいんじゃないの?
高級住宅街の名門中学とかじゃなく、そっちの方で進めてみたらどうだろう
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 15:06:43.23 .net
>>409
>プレゼンもしたのですが、理解されません
>そんなに俺の母校が嫌なのかと言って、聞く耳を持ちません
あー、それはあれだろ。
普段そういう所も全部好きとか言ってるのに、お前はDQN、と暗に伝わっちゃったんだろう。
素直に、そういう風になって欲しくないから、私立に行きたいって言えば反論も出来ないんじゃないか?
そう、その通り、あなたの母校に行ってあなたの嫌な所がこの子にも出るのが嫌、って伝えないと。
あんたの言葉で、旦那だからそういう所か好きだけど、親になるのは別だって言えばいいんじゃないの?
>プレゼンもしたのですが、理解されません
>そんなに俺の母校が嫌なのかと言って、聞く耳を持ちません
あー、それはあれだろ。
普段そういう所も全部好きとか言ってるのに、お前はDQN、と暗に伝わっちゃったんだろう。
素直に、そういう風になって欲しくないから、私立に行きたいって言えば反論も出来ないんじゃないか?
そう、その通り、あなたの母校に行ってあなたの嫌な所がこの子にも出るのが嫌、って伝えないと。
あんたの言葉で、旦那だからそういう所か好きだけど、親になるのは別だって言えばいいんじゃないの?
421: 389 2015/01/04(日) 15:17:04.27 .net
>>416
旦那のようになって欲しくないというより
子どもが学ぶということが好きなので、良い環境を与えたいという思いです
勉強嫌いな子だったら普通に地元の公立中学に行かせています
私自身の中学時代は滅茶苦茶で、先生が泣いて窓から教科書が投げ捨てられて
少年院に何人かの先輩が行く・警察が来ると言ったもので酷かったです
消火器の白い粉が廊下にまかれることもあり、火災報知器のボタンが度々押される悪戯がありました
現在の地元中学校も荒れている部類に十分入るというのが本当に嫌です
皆さんが下さったアドバイスを生かして、息子とも話し合って夫を説得してみます
長い間ありがとうございます。頑張ってみます
旦那のようになって欲しくないというより
子どもが学ぶということが好きなので、良い環境を与えたいという思いです
勉強嫌いな子だったら普通に地元の公立中学に行かせています
私自身の中学時代は滅茶苦茶で、先生が泣いて窓から教科書が投げ捨てられて
少年院に何人かの先輩が行く・警察が来ると言ったもので酷かったです
消火器の白い粉が廊下にまかれることもあり、火災報知器のボタンが度々押される悪戯がありました
現在の地元中学校も荒れている部類に十分入るというのが本当に嫌です
皆さんが下さったアドバイスを生かして、息子とも話し合って夫を説得してみます
長い間ありがとうございます。頑張ってみます
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 15:18:12.69 .net
ビーバップ世代か
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 15:26:13.87 .net
>>421
そんな中でも真面目になったのを否定されてんのかな。
まぁ、子供がそうやりたいならそうすればいいけど、
子供がそうやりたいって言ってるのは行かせたい親の情報を聞いてるからだからね。バイアス掛かってるよ。
勉強がしたいなら、学校なんか目つぶって過ごして、帰ってきてから塾行けばいいんじゃねーの?地元で浮かないし、とは思うかもしれないな。
そこで悪い奴になるなら、その程度の子供だったんだろう。
そんな中でも真面目になったのを否定されてんのかな。
まぁ、子供がそうやりたいならそうすればいいけど、
子供がそうやりたいって言ってるのは行かせたい親の情報を聞いてるからだからね。バイアス掛かってるよ。
勉強がしたいなら、学校なんか目つぶって過ごして、帰ってきてから塾行けばいいんじゃねーの?地元で浮かないし、とは思うかもしれないな。
そこで悪い奴になるなら、その程度の子供だったんだろう。
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 15:47:14.06 .net
>>424
目をつぶってやりすごして死んだ子どものニュースが腐るほどありますよ~
「荒れる」のには種類がありましてね、他人を巻き込む荒れ方だったらどうすんの?
授業を中断させる荒れ方が最近は本当に多いよ
中2で中1前半までしか進んでないなんてザラ
目をつぶってやりすごして死んだ子どものニュースが腐るほどありますよ~
「荒れる」のには種類がありましてね、他人を巻き込む荒れ方だったらどうすんの?
授業を中断させる荒れ方が最近は本当に多いよ
中2で中1前半までしか進んでないなんてザラ
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 16:06:45.31 .net
昔でいう番町小学校→麹町中学→日比谷高校みたいなラインのことかな?
地元中学は荒れているのか?
特に問題ないなら地元おすすめ。
エリアにもよるが、高校入試は基本入試の点と内申点の合計で選抜される。
名門校はいい内申点が取りにくい。中学は基本相対評価だからね。
特に小学校でいじめにあってないなら地元に行った方が高校受験には有利。引っ越す金があるならいい塾に放り込めばいい。
ハイソ階級は何代にもわたる頭のいい夫と顔のいい妻の交配により出来上がっているので、庶民は塾いかないといい学校には進めない。
背伸びして高級住宅街の子供と付き合うよりは地元の子らと人脈作っとく方が益。
困った時に鳶の大将とかが友達だったりすると助かるぞ。
いいお家の子とは高校大学で友達になれる。
地元中学は荒れているのか?
特に問題ないなら地元おすすめ。
エリアにもよるが、高校入試は基本入試の点と内申点の合計で選抜される。
名門校はいい内申点が取りにくい。中学は基本相対評価だからね。
特に小学校でいじめにあってないなら地元に行った方が高校受験には有利。引っ越す金があるならいい塾に放り込めばいい。
ハイソ階級は何代にもわたる頭のいい夫と顔のいい妻の交配により出来上がっているので、庶民は塾いかないといい学校には進めない。
背伸びして高級住宅街の子供と付き合うよりは地元の子らと人脈作っとく方が益。
困った時に鳶の大将とかが友達だったりすると助かるぞ。
いいお家の子とは高校大学で友達になれる。
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 16:17:45.61 .net
うちの娘は地元公立中学行ったら学級崩壊&いじめで不登校になって、結局転校したよ。
不登校のブランクのせいで内申点が足りなくて、志望高校のランク下げなきゃならなかった。
中学1年までは成績中の上、友達も多かったのにね。
金銭的余裕あるなら評判いい学校に行った方がいいよ。
不登校のブランクのせいで内申点が足りなくて、志望高校のランク下げなきゃならなかった。
中学1年までは成績中の上、友達も多かったのにね。
金銭的余裕あるなら評判いい学校に行った方がいいよ。
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/04(日) 16:22:15.27 .net
子供が行きたいところにいくのがいい
話題記事
息子が障害の子のお世話係にされて休み明けは荒れてます。学校は障害児の味方。息子のために戦ってきます
話題記事
息子が障害の子のお世話係にされて休み明けは荒れてます。学校は障害児の味方。息子のために戦ってきます
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ312
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1420200331/
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1420200331/
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。