また泣き事を言わせてもらおうかどうしようかと迷いながら来たんだが、
今の嫁には、娘を気遣う余裕が全くない。
結局、冬休みの間だけだが、娘を妹宅に預ける事になったんだ。今その帰り。
一時的なものかも知れないから、つわりが酷い間は思いっきり嫁を気遣うつもりだが、
つわりが終わっても変わらないようだったら、今後について話し合う必要があると思う。
あんなに仲の良い母娘だったのに、残念だ。
今の嫁には、娘を気遣う余裕が全くない。
結局、冬休みの間だけだが、娘を妹宅に預ける事になったんだ。今その帰り。
一時的なものかも知れないから、つわりが酷い間は思いっきり嫁を気遣うつもりだが、
つわりが終わっても変わらないようだったら、今後について話し合う必要があると思う。
あんなに仲の良い母娘だったのに、残念だ。
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/27(土) 15:17:01.23 .net
7は嫁から与えられるのが当然だと思ってるんじゃないの?
7や娘が、嫁に与えるのは考えられないのか?
ただでさえ、変な形で妊娠してるのに、お前が疑ったり愛情を注がないものを
どうして嫁が無理をおしてまで7や娘につくすんだよ
最初から残念なのは7自身の人間性だろ
7や娘が、嫁に与えるのは考えられないのか?
ただでさえ、変な形で妊娠してるのに、お前が疑ったり愛情を注がないものを
どうして嫁が無理をおしてまで7や娘につくすんだよ
最初から残念なのは7自身の人間性だろ
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/27(土) 15:26:17.18 .net
>>868
お前は馬鹿か
なんでそこまで7の嫁を庇うの?
人権派弁護士?気取り
本来の「娘の面倒を見る」を放棄してるんだぜ
俺なら堕胎させて手切れ金払って叩き出すわ
お前は馬鹿か
なんでそこまで7の嫁を庇うの?
人権派弁護士?気取り
本来の「娘の面倒を見る」を放棄してるんだぜ
俺なら堕胎させて手切れ金払って叩き出すわ
873: 7 2014/12/27(土) 15:45:53.19 .net
>>868
あの書き方だと俺に嫁に愛情を掛けてないように思われてもしかたないが、
弁解させてもらうと、それなりのコミュニケーションやベッド以外のスキンシップもあったし、
普通の夫婦だったと思うよ。
嫁から何か不満を言われた事もない。言わなかっただけで実は不満だらけだった、とかだったら、気づいてやれずにすまんと思うが。
俺に全面的に非があったとしても、何の罪もない娘に対して辛く当るのはどうなのかな?
少なくとも娘は嫁が大好きなんだ。本当は冬休みに3人でUSJへ行く予定があったんだが、
娘は行けなくなった事に文句ひとつ言わず「赤ちゃんが大きくなったら4人で行こうね。」と言ったんだよ。
あの書き方だと俺に嫁に愛情を掛けてないように思われてもしかたないが、
弁解させてもらうと、それなりのコミュニケーションやベッド以外のスキンシップもあったし、
普通の夫婦だったと思うよ。
嫁から何か不満を言われた事もない。言わなかっただけで実は不満だらけだった、とかだったら、気づいてやれずにすまんと思うが。
俺に全面的に非があったとしても、何の罪もない娘に対して辛く当るのはどうなのかな?
少なくとも娘は嫁が大好きなんだ。本当は冬休みに3人でUSJへ行く予定があったんだが、
娘は行けなくなった事に文句ひとつ言わず「赤ちゃんが大きくなったら4人で行こうね。」と言ったんだよ。
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/27(土) 15:53:40.66 .net
>何の罪もない娘に対して辛く当るのはどうなのかな?
身内の恥を晒すのは情けないが、俺の妹も上の子に辛くあたってたよ
マタニティーブルーとか産後鬱とかそういうのもある
余裕がでたら、治ったけどな
妊娠期や出産直後は精神的に不安定になるのに、家政婦レベルの献身を要求してないか?
ついでに言うと、7は娘が最優先なのはわかる
でもな、お前の大事な娘が、お前みたいな人間の嫁になったとしたら、お前の嫁みたいな境遇に追いこまれたらどう思う?
お前の嫁だって、父親がいるだろ。その父親にとっては大切な娘だろうが
身内の恥を晒すのは情けないが、俺の妹も上の子に辛くあたってたよ
マタニティーブルーとか産後鬱とかそういうのもある
余裕がでたら、治ったけどな
妊娠期や出産直後は精神的に不安定になるのに、家政婦レベルの献身を要求してないか?
ついでに言うと、7は娘が最優先なのはわかる
でもな、お前の大事な娘が、お前みたいな人間の嫁になったとしたら、お前の嫁みたいな境遇に追いこまれたらどう思う?
お前の嫁だって、父親がいるだろ。その父親にとっては大切な娘だろうが
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/27(土) 15:56:56.37 .net
娘さんがただただ可哀想でならない
娘さんを預けるんじゃなく嫁を実家にでも帰らせるのじゃいかんのか?
騙し討ちみたいな方法で妊娠しといて連れ子にキツく当たるような奴なんか気遣う必要ないだろ
なんで何の罪もない娘さんが一番被害被らなきゃならんのだ
娘さんを預けるんじゃなく嫁を実家にでも帰らせるのじゃいかんのか?
騙し討ちみたいな方法で妊娠しといて連れ子にキツく当たるような奴なんか気遣う必要ないだろ
なんで何の罪もない娘さんが一番被害被らなきゃならんのだ
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/27(土) 16:01:02.57 .net
連れ子に辛く当たってる なのか
妊娠中のホルモンバランス変化でイライラしてる なのかがわからんのでなんとも
前者だったらぶっちゃけさっさと離婚したほうがいい気がしないでもないし
後者なら連れ子というワードにばかり注目して嫁のケアを怠ることで
結果的に連れ子に辛く当たる母親が出来上がってしまう可能性というのもある
妊娠中のホルモンバランス変化でイライラしてる なのかがわからんのでなんとも
前者だったらぶっちゃけさっさと離婚したほうがいい気がしないでもないし
後者なら連れ子というワードにばかり注目して嫁のケアを怠ることで
結果的に連れ子に辛く当たる母親が出来上がってしまう可能性というのもある
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/27(土) 16:12:28.21 .net
7嫁擁護してる奴はなんなんだ
元々家政婦で求婚してきたのは嫁
子供作らないなら結婚してもいいという条件を了承したのも嫁
その約束を話し合いもせず気持ち悪い方法で一方的に破棄したのも嫁
それで妊娠したら連れ子に辛くあたるとか、どこに擁護できるとこがあんだよ
あと7は嫁愛してないとかもわけわからん
本当に嫁愛してなくてただの家政婦扱いなら、子供堕ろせの一言で終わってんだろ
嫁を愛してないならこんなスレで延々と悩み相談なんかしねぇだろ
元々家政婦で求婚してきたのは嫁
子供作らないなら結婚してもいいという条件を了承したのも嫁
その約束を話し合いもせず気持ち悪い方法で一方的に破棄したのも嫁
それで妊娠したら連れ子に辛くあたるとか、どこに擁護できるとこがあんだよ
あと7は嫁愛してないとかもわけわからん
本当に嫁愛してなくてただの家政婦扱いなら、子供堕ろせの一言で終わってんだろ
嫁を愛してないならこんなスレで延々と悩み相談なんかしねぇだろ
883: 7 2014/12/27(土) 16:30:51.89 .net
もうすぐ着いてしまうのでまとめてレスする。書き逃げみたいになるがすまん。
>家政婦レベルの献身を要求
これはしていない。つわりで辛いのは分かるから家事は殆どしなくて済むように工夫している。
>連れ子に辛く当たってる なのか
妊娠中のホルモンバランス変化でイライラしてる なのか
それがよく分からないので、実は別の場所でも相談したんだ。
そこでできるだけ実家とかに預かってもらえば、みたいなレスがあったので参考にした。
残念ながら実家はないんだが、妹のところには年が近い従兄弟もいるから、
遊びに行くのは娘も喜んでいる。
ちなみに、USJは無しになったが、妹家族がディズニーに連れて行ってくれるそうだ。
>家政婦レベルの献身を要求
これはしていない。つわりで辛いのは分かるから家事は殆どしなくて済むように工夫している。
>連れ子に辛く当たってる なのか
妊娠中のホルモンバランス変化でイライラしてる なのか
それがよく分からないので、実は別の場所でも相談したんだ。
そこでできるだけ実家とかに預かってもらえば、みたいなレスがあったので参考にした。
残念ながら実家はないんだが、妹のところには年が近い従兄弟もいるから、
遊びに行くのは娘も喜んでいる。
ちなみに、USJは無しになったが、妹家族がディズニーに連れて行ってくれるそうだ。
884: 7 2014/12/27(土) 16:32:17.91 .net
まとめてレスするとか言ったが書いてる途中で増えてまだ読めてない。
一旦落ちる、すまない。
一旦落ちる、すまない。
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/27(土) 16:53:50.77 .net
いや、どこで相談しても連れ子だからなのかホルモンなのかは判断つかないと思うぞ
なぜならお前の嫁を俺らや他のスレの人間はよく知らない赤の他人で医者でもない素人だから
なぜならお前の嫁を俺らや他のスレの人間はよく知らない赤の他人で医者でもない素人だから
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/27(土) 18:56:27.47 .net
7はまだ休みじゃないのか?
娘の世話位7がやればいいじゃん
悪阻だから休みの間中嫁の世話だけしかしなうとかへんだろ
嫁と娘の仲を調整するのも7の役目だろ
7の休み明けに急に2人きりにさせるのもどうかと思うよ
娘の世話位7がやればいいじゃん
悪阻だから休みの間中嫁の世話だけしかしなうとかへんだろ
嫁と娘の仲を調整するのも7の役目だろ
7の休み明けに急に2人きりにさせるのもどうかと思うよ
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/27(土) 21:37:10.26 .net
何故上の子を妹の所にいかせたんだ
いろんな事を乗り越えて行くのが家族じゃないか
娘の嫁も7がフォローすればいいだけだろ
いろんな事を乗り越えて行くのが家族じゃないか
娘の嫁も7がフォローすればいいだけだろ
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/27(土) 16:20:57.61 .net
家族っていうのは、ブレるもんなんだよ
妊娠中や出産直後の母親は上の子に辛く当たったり
時に泣きやまないからっていう理由で赤ちゃんそのものを頃してしまうことすらある
そして子供は大きくなるにつれ、反抗期を迎える
そういうブレを普通は血の繋がりで当たり前のようにやり過ごす
継子や継母に継父、ステップファミリーで、その当たり前の事を
血が繋がっていないからそうなんだろって言いだしたら家族が崩壊するに決まってるだろ
妊娠中や出産直後の母親は上の子に辛く当たったり
時に泣きやまないからっていう理由で赤ちゃんそのものを頃してしまうことすらある
そして子供は大きくなるにつれ、反抗期を迎える
そういうブレを普通は血の繋がりで当たり前のようにやり過ごす
継子や継母に継父、ステップファミリーで、その当たり前の事を
血が繋がっていないからそうなんだろって言いだしたら家族が崩壊するに決まってるだろ
948: 7 2014/12/28(日) 04:48:31.45 .net
7だ。昼は書き逃げすまん。
しかも、今ももう遅いから、これ書いたらまた落ちると思う。
意見が欲しいと言うより、ただ聞いて欲しいだけの様なところがあるので、暇な人だけ付き合ってくれ。
>7はまだ休みじゃないのか?
休みって年末年始の連休の事かな?そんなのないんだよ。
今日もあの後夜までは嫁と過ごしたが、急に呼ばれてさっき帰ってきたんだ。
上でゲスパーされてるが、俺は確かに医者だ。ただ、嫁は書かれているような女じゃないよ。
俺みたいな子持ち勤務医よりも、条件のいいヤツはいくらでもいるだろう?
俺も家にいる間は何でもやるつもりだが、仕事に行ってる間はどうしても嫁と娘だけになる。
今の状態で休みの間2人で家にいても、お互いしんどいだけだろうから、
今回は娘を預ける事にしたんだよ。
連れ子だからなのかホルモンなのかは誰にも判断ができない、っていうのはもう分かってるんだ。
「女性の場合のそれはホルモンの乱れで一時的なものだから、今までの関係が良かったならその内元に戻る。」
というような意見を期待して、2人以上の子供がいる女性が多そうなところで相談したんだが、
残念ながら、元に戻らないと思うというレスや、産後も数年続くというレスが多かった。
>>882の言う事は分かるんだが、たとえ実子でも、
何年もの間上の子を邪険に扱うのは良くないと思うんだ。
それに、娘自身が「ママの本当の子供じゃないから嫌いになったのかなぁ?」
と不安を口にするようになっている。
もちろんフォローはしているが、これが何年も続くなら話は別だと思う。
せめてつわりが終わったら、もう少し言い方を考えて娘に接して欲しいんだ。
嫁が娘に冷たいと言うのは、たとえば、寝込んでいる嫁を心配した娘が側に寄ると
「あっちへ行ってて」と言ったり、
食事を持って行くと「そんなもの持ってこないで!」と怒鳴ったりだ。
それから、この間は急に豆腐が食べたくなり、夜の7時過ぎに娘を徒歩10分程のコンビニへ使いに出したらしい、という事も気になっている。
夏場ならまだしも、この時期の7時はもう暗い。小1の女児を一人で歩かせるのはどうかと思うんだ。
これは俺が過保護過ぎるのかな?
しかも、今ももう遅いから、これ書いたらまた落ちると思う。
意見が欲しいと言うより、ただ聞いて欲しいだけの様なところがあるので、暇な人だけ付き合ってくれ。
>7はまだ休みじゃないのか?
休みって年末年始の連休の事かな?そんなのないんだよ。
今日もあの後夜までは嫁と過ごしたが、急に呼ばれてさっき帰ってきたんだ。
上でゲスパーされてるが、俺は確かに医者だ。ただ、嫁は書かれているような女じゃないよ。
俺みたいな子持ち勤務医よりも、条件のいいヤツはいくらでもいるだろう?
俺も家にいる間は何でもやるつもりだが、仕事に行ってる間はどうしても嫁と娘だけになる。
今の状態で休みの間2人で家にいても、お互いしんどいだけだろうから、
今回は娘を預ける事にしたんだよ。
連れ子だからなのかホルモンなのかは誰にも判断ができない、っていうのはもう分かってるんだ。
「女性の場合のそれはホルモンの乱れで一時的なものだから、今までの関係が良かったならその内元に戻る。」
というような意見を期待して、2人以上の子供がいる女性が多そうなところで相談したんだが、
残念ながら、元に戻らないと思うというレスや、産後も数年続くというレスが多かった。
>>882の言う事は分かるんだが、たとえ実子でも、
何年もの間上の子を邪険に扱うのは良くないと思うんだ。
それに、娘自身が「ママの本当の子供じゃないから嫌いになったのかなぁ?」
と不安を口にするようになっている。
もちろんフォローはしているが、これが何年も続くなら話は別だと思う。
せめてつわりが終わったら、もう少し言い方を考えて娘に接して欲しいんだ。
嫁が娘に冷たいと言うのは、たとえば、寝込んでいる嫁を心配した娘が側に寄ると
「あっちへ行ってて」と言ったり、
食事を持って行くと「そんなもの持ってこないで!」と怒鳴ったりだ。
それから、この間は急に豆腐が食べたくなり、夜の7時過ぎに娘を徒歩10分程のコンビニへ使いに出したらしい、という事も気になっている。
夏場ならまだしも、この時期の7時はもう暗い。小1の女児を一人で歩かせるのはどうかと思うんだ。
これは俺が過保護過ぎるのかな?
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/28(日) 05:29:08.93 .net
今つわりの時期なら、食事は匂いがダメなんだろうな
すえた生ごみみたいな感じらしい
マックフライポテトしか食べられない妊婦もいるらしい
すえた生ごみみたいな感じらしい
マックフライポテトしか食べられない妊婦もいるらしい
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/28(日) 06:40:05.82 .net
>それに、娘自身が「ママの本当の子供じゃないから嫌いになったのかなぁ?」と不安を口にするようになっている。
これが一番問題だな。誰が幼い子にこう言う気持ちを植え付けたんだろう?
最初の相談が「子供作らない約束破った」だったので、家政婦だの叩かれたけど、
それよりも家族4人の心の問題を最優先だと思う。
嫁には、いきさつが強引過ぎて残念だという事を言った上で、
あくまでも2人の子を平等に愛する事を宣言して、嫁にも、それを求めるべき。
上の子供はシンデレラ的継母意識を持たせないよう育てる。
今回のUSJ代替TDLの際も、連れて行ってくれる方々に余計な事を吹き込まない様に念を押す。
生まれてくる子供には、もちろん姉が母の子供でない事は当分言わない。その時期は3人で話し合う。
難しいけど、克服して仲良く暮らしてる家族は沢山いるだろう。
江戸時代の生活費等の支払いは全てつけで年末期限だったそうで、借金清算してすっきり正月を迎えるのが庶民の志だったそうだが、あと数日、まずは夫婦で話し合って新しい家族を目指せるといいと思う。
これが一番問題だな。誰が幼い子にこう言う気持ちを植え付けたんだろう?
最初の相談が「子供作らない約束破った」だったので、家政婦だの叩かれたけど、
それよりも家族4人の心の問題を最優先だと思う。
嫁には、いきさつが強引過ぎて残念だという事を言った上で、
あくまでも2人の子を平等に愛する事を宣言して、嫁にも、それを求めるべき。
上の子供はシンデレラ的継母意識を持たせないよう育てる。
今回のUSJ代替TDLの際も、連れて行ってくれる方々に余計な事を吹き込まない様に念を押す。
生まれてくる子供には、もちろん姉が母の子供でない事は当分言わない。その時期は3人で話し合う。
難しいけど、克服して仲良く暮らしてる家族は沢山いるだろう。
江戸時代の生活費等の支払いは全てつけで年末期限だったそうで、借金清算してすっきり正月を迎えるのが庶民の志だったそうだが、あと数日、まずは夫婦で話し合って新しい家族を目指せるといいと思う。
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/28(日) 08:21:52.49 .net
7氏へ。
嫁は年末の用事をしたいが、
体が思うように動かないから、
イライラしてるだけじゃないか?
「今はしんどいだろうから、
今年は家の事はいいよ。
無理せずゆっくりしとけ。」
もちろんこう言ってると思うが、
万が一言ってないなら言っとけよ。
嫁は年末の用事をしたいが、
体が思うように動かないから、
イライラしてるだけじゃないか?
「今はしんどいだろうから、
今年は家の事はいいよ。
無理せずゆっくりしとけ。」
もちろんこう言ってると思うが、
万が一言ってないなら言っとけよ。
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/28(日) 11:38:59.87 .net
7には申し訳ないが、嫁があまりに酷過ぎて胸糞悪い
俺が7の立場なら堕胎させるか下腹部全力で殴りかねないレベル
俺が7の立場なら堕胎させるか下腹部全力で殴りかねないレベル
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/28(日) 12:33:20.80 .net
7は騙されたって言うことだ
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/28(日) 12:41:52.11 .net
子供をおろすという選択肢も加えてみたら?
おろすというと過剰反応で、人間じゃない!とか言う人も出てくるとは思うけど
今の状態なら、実子可愛くて連れ子は微妙になる可能性高いしな
世知辛い話しだけど、やっぱり血の繋がった子供とそうでない子供とでは差があるよ
特に女性は自分が腹痛めて産むから余計に子供との絆は実子と強いみたいだし
結局あれこれ言っても、決断が何もかも遅いと全て流されて結果最悪ってことにもなりかねない
おろすというと過剰反応で、人間じゃない!とか言う人も出てくるとは思うけど
今の状態なら、実子可愛くて連れ子は微妙になる可能性高いしな
世知辛い話しだけど、やっぱり血の繋がった子供とそうでない子供とでは差があるよ
特に女性は自分が腹痛めて産むから余計に子供との絆は実子と強いみたいだし
結局あれこれ言っても、決断が何もかも遅いと全て流されて結果最悪ってことにもなりかねない
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/28(日) 15:27:21.20 .net
だめだねこの家族は終わってるよ。
お互いの信頼関係が崩れている。
夫の自分を見る目に耐えられず、妊婦様に逃げてる嫁は最悪だね。
娘さんのことはもう、どうでもいいわの態度だし。
海外ドラマ、グッドワイフにも似た話しが合ったが、
あれは両方にとって初めての子どもだからめでたしだったけど
これは堕ろしてもらって離婚だな。
お互いの信頼関係が崩れている。
夫の自分を見る目に耐えられず、妊婦様に逃げてる嫁は最悪だね。
娘さんのことはもう、どうでもいいわの態度だし。
海外ドラマ、グッドワイフにも似た話しが合ったが、
あれは両方にとって初めての子どもだからめでたしだったけど
これは堕ろしてもらって離婚だな。
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/28(日) 17:06:41.07 .net
子供第一で考えると離婚一択なんだよな
この先可愛がるとは思えんし、先々子供産まれてくるとなると今の子の立場も微妙になる
正直差をつけて可愛がりそうなんだよなー
それを全てカバーしきってやれるだけの度量が7にあるならいいけど
家政婦が欲しかった欲求に負けて結婚してしまったんでは、正直カバー出来ると思えん
この先可愛がるとは思えんし、先々子供産まれてくるとなると今の子の立場も微妙になる
正直差をつけて可愛がりそうなんだよなー
それを全てカバーしきってやれるだけの度量が7にあるならいいけど
家政婦が欲しかった欲求に負けて結婚してしまったんでは、正直カバー出来ると思えん
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/28(日) 17:33:12.65 .net
みんな色々言ってるけど事情を良く判っての事か?
俺は7の一方的な意見しか書かれてない様な気がするけどな。
嫁が何でそこまでしたのかが良く判らないよ。
娘が夜の7時にコンビに行ったのも、
娘が進んで行くと言ったのか、
嫁が脅して行かせたのかも判らないし...
どうのこうの言い合う前に7に聞いてみればいいのに。
みんなちょっと短絡過ぎると思うぞ。
俺は7の一方的な意見しか書かれてない様な気がするけどな。
嫁が何でそこまでしたのかが良く判らないよ。
娘が夜の7時にコンビに行ったのも、
娘が進んで行くと言ったのか、
嫁が脅して行かせたのかも判らないし...
どうのこうの言い合う前に7に聞いてみればいいのに。
みんなちょっと短絡過ぎると思うぞ。
16: 前スレ7 2014/12/28(日) 23:40:20.86 .net
前スレ7だが、色々な意見ありがとう。
事情がよく分からないというレスがあったから、出来るだけ書いてみるよ。
娘の口から「本当の子じゃない」というフレーズが出た事は、俺もショックだった。
嫁から生まれてない事は娘も知っていたが、これまであまり意識していない様子だったからな。
妊娠の経緯や嫁が娘を邪険にしているという様な事は、妹含めて誰にも言っていない。
妹も上の子の妊娠中かなりつわりが酷かったそうで、今回の事は「うちの子も喜ぶから是非」と快く引き受けてくれた。
だから、妹たちが娘に余計な事を吹き込む心配はないよ。
生まれてくる子に嫁と娘の血縁関係を言わないというのは、娘自身が黙っていられるかが一番のネックだな。
年末の用事をしたいが出来ないからイライラしてるっていうのは、目から鱗だった。
つわりの時期に何も出来なくなるのは当たり前だから、気にせず楽にしてくれ、と言う事は伝えてあったんだが。
大掃除は今年は外注済みで、御節は毎年友人の店の物を頼んでいる。
ちなみに、つわりが始まってから妊娠を告げられたので、それ以来下記の様な工夫をしている。
■洗濯物はクリーニングに出す(下着等の小物類は俺と娘でやってる)
■食事は惣菜や出前、食器類は使い捨てを使用(当り前だがゴミは俺が捨てる)
■帰宅前に必要なものを聞いて買ってくる
この3点は、先輩からアドバイスされていたので、元嫁の時もやった。
マクドのポテトもよく買いに行ったが、今の嫁は毎回違うものが食べたくなるようだ。
他、ルンバの導入と娘の登校の世話(一緒に家を出てバス停まで送る)、浴槽の掃除は妊娠前からやっている。
宿題は普段あまり見てやれないが、夜チェックして不備があれば朝やらせるようにしている。
全て書ききれたわけではないが、他にも「ぜひこれはやっておけ」と言う事があったら教えてくれるとありがたい。
家政婦を入れる、という案は、他人がいると落ち着かないという理由で嫁が良い顔をしないんだが。
不便な事があったら何でも言ってくれと言ってみたが、「特にない。むしろ自分が何も出来なくてごめんなさい。」だそうだ。
そう言えば、俺には全然当たらない。
また長くなったが、もう少し下に続ける。
事情がよく分からないというレスがあったから、出来るだけ書いてみるよ。
娘の口から「本当の子じゃない」というフレーズが出た事は、俺もショックだった。
嫁から生まれてない事は娘も知っていたが、これまであまり意識していない様子だったからな。
妊娠の経緯や嫁が娘を邪険にしているという様な事は、妹含めて誰にも言っていない。
妹も上の子の妊娠中かなりつわりが酷かったそうで、今回の事は「うちの子も喜ぶから是非」と快く引き受けてくれた。
だから、妹たちが娘に余計な事を吹き込む心配はないよ。
生まれてくる子に嫁と娘の血縁関係を言わないというのは、娘自身が黙っていられるかが一番のネックだな。
年末の用事をしたいが出来ないからイライラしてるっていうのは、目から鱗だった。
つわりの時期に何も出来なくなるのは当たり前だから、気にせず楽にしてくれ、と言う事は伝えてあったんだが。
大掃除は今年は外注済みで、御節は毎年友人の店の物を頼んでいる。
ちなみに、つわりが始まってから妊娠を告げられたので、それ以来下記の様な工夫をしている。
■洗濯物はクリーニングに出す(下着等の小物類は俺と娘でやってる)
■食事は惣菜や出前、食器類は使い捨てを使用(当り前だがゴミは俺が捨てる)
■帰宅前に必要なものを聞いて買ってくる
この3点は、先輩からアドバイスされていたので、元嫁の時もやった。
マクドのポテトもよく買いに行ったが、今の嫁は毎回違うものが食べたくなるようだ。
他、ルンバの導入と娘の登校の世話(一緒に家を出てバス停まで送る)、浴槽の掃除は妊娠前からやっている。
宿題は普段あまり見てやれないが、夜チェックして不備があれば朝やらせるようにしている。
全て書ききれたわけではないが、他にも「ぜひこれはやっておけ」と言う事があったら教えてくれるとありがたい。
家政婦を入れる、という案は、他人がいると落ち着かないという理由で嫁が良い顔をしないんだが。
不便な事があったら何でも言ってくれと言ってみたが、「特にない。むしろ自分が何も出来なくてごめんなさい。」だそうだ。
そう言えば、俺には全然当たらない。
また長くなったが、もう少し下に続ける。
18: 前スレ7 2014/12/28(日) 23:47:22.60 .net
堕胎を勧める意見もあるが、それは全く考えられないよ。
今から堕胎しても、娘だけになったからと言って元通りになるわけないからな。
離婚も出来るだけ避けたい。一番の理想は、嫁の娘への愛情が回復して、
嫁が無理する事無く2人の子供を分け隔てなく育ててくれる事だ。
それが無理ならもう離婚しかないが、今の嫁に娘への接し方が云々~と話しても、
余計なプレッシャーになりかねないとも思う。
いつ話し合うか迷っているんだ。
娘が帰ってくるまでには、一度嫁の気持ちを確認してみるつもりだが。
ただ、夜の使いの件だけは、今後は絶対に止めてくれとお願い済み。
嫁は「寝込んでいたため時間を把握しておらず、昼間の感覚でつい頼んでしまった」とオロオロしていた。
まあ、娘は喜んで使いに出たらしいよ。暗くてちょっと怖かったけど頑張った、と誇らしげに報告してきたんだ。
もしかして俺が過保護なのかとも思ったが、同意見の人が多いみたいだな。
何事もなくて本当によかったよ。
今から堕胎しても、娘だけになったからと言って元通りになるわけないからな。
離婚も出来るだけ避けたい。一番の理想は、嫁の娘への愛情が回復して、
嫁が無理する事無く2人の子供を分け隔てなく育ててくれる事だ。
それが無理ならもう離婚しかないが、今の嫁に娘への接し方が云々~と話しても、
余計なプレッシャーになりかねないとも思う。
いつ話し合うか迷っているんだ。
娘が帰ってくるまでには、一度嫁の気持ちを確認してみるつもりだが。
ただ、夜の使いの件だけは、今後は絶対に止めてくれとお願い済み。
嫁は「寝込んでいたため時間を把握しておらず、昼間の感覚でつい頼んでしまった」とオロオロしていた。
まあ、娘は喜んで使いに出たらしいよ。暗くてちょっと怖かったけど頑張った、と誇らしげに報告してきたんだ。
もしかして俺が過保護なのかとも思ったが、同意見の人が多いみたいだな。
何事もなくて本当によかったよ。
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/28(日) 23:50:26.96 .net
念のため確認だけど嫁は専業主婦なんか?
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/28(日) 23:51:12.13 .net
娘さんを妹さんとこに連れて行ったことに対して嫁さん何か言ってる?
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/28(日) 23:52:02.69 .net
前スレで住民が喧々諤々してたよりも穏やかな状況っぽいな
娘も嫁もお腹の子供も前7の家族なんだから、前7がみんな愛してやればいんじゃね
大黒柱がオロオロしてたら一家全員不安になんだろ
娘も嫁もお腹の子供も前7の家族なんだから、前7がみんな愛してやればいんじゃね
大黒柱がオロオロしてたら一家全員不安になんだろ
24: 前スレ7 2014/12/29(月) 00:02:27.59 .net
嫁は結婚時から専業主婦。だが看護師資格持ち。
娘を預けた件について、嫁は「冬休みに何もしてやれないから、従兄弟宅で楽しめるなら良かった」と言っている。
妹には迷惑掛けて申し訳ないと。実は妹のところの下の子はまだ乳児。
>>21
本当か?結構穏やかかな?俺次第でなんとかなりそうだったら頑張るよ!
娘を預けた件について、嫁は「冬休みに何もしてやれないから、従兄弟宅で楽しめるなら良かった」と言っている。
妹には迷惑掛けて申し訳ないと。実は妹のところの下の子はまだ乳児。
>>21
本当か?結構穏やかかな?俺次第でなんとかなりそうだったら頑張るよ!
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/28(日) 23:54:40.43 .net
>嫁の娘への愛情が回復して、嫁が無理する事無く2人の子供を分け隔てなく育ててくれる事だ。
これ同じ血がつながってる兄弟や姉妹でも難しいんだよな
良く聞くだろ?兄弟でも兄はいつも親から愛されてたけど俺は!とか
弟のが贔屓されてた!とかさ、親からすりゃ両方同じように育てたつもりでも
だから俺的には嫁と話し合って、先に拒否したら駄目リストとか作っておくといいと思う
例えば塾とかも上の子も下の子も必ず行かせてあげるとか
どっちの子もプレゼントは記念日のみで特別扱いはなしとか
年齢でお小遣いの金額決めて、どちらも同じように従わせるとか
喧嘩したら原因を探らせる事はするけど、片方だけを責めたりしないとかな
意外とそういうのって大事だよ、うちもそうしてるせいかお互い不平等を感じる事はないようだ
上の娘も下の息子も
これ同じ血がつながってる兄弟や姉妹でも難しいんだよな
良く聞くだろ?兄弟でも兄はいつも親から愛されてたけど俺は!とか
弟のが贔屓されてた!とかさ、親からすりゃ両方同じように育てたつもりでも
だから俺的には嫁と話し合って、先に拒否したら駄目リストとか作っておくといいと思う
例えば塾とかも上の子も下の子も必ず行かせてあげるとか
どっちの子もプレゼントは記念日のみで特別扱いはなしとか
年齢でお小遣いの金額決めて、どちらも同じように従わせるとか
喧嘩したら原因を探らせる事はするけど、片方だけを責めたりしないとかな
意外とそういうのって大事だよ、うちもそうしてるせいかお互い不平等を感じる事はないようだ
上の娘も下の息子も
26: 前スレ7 2014/12/29(月) 00:08:33.02 .net
>>22
無意識に発生する兄弟差は、どこの家庭にもあると俺も思うよ。
ただ子供が傷つく接し方は控えて欲しいんだよ。
リストを作っておくという案はいいな。それも嫁と話し合ってみる。
無意識に発生する兄弟差は、どこの家庭にもあると俺も思うよ。
ただ子供が傷つく接し方は控えて欲しいんだよ。
リストを作っておくという案はいいな。それも嫁と話し合ってみる。
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/29(月) 00:08:52.77 .net
細かいって言われるかもしれないが、決まり事を先に約束しておくのはいいかもね
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/29(月) 00:11:01.20 .net
ちょっと待て
「つい~」が多い嫁だな
そんなの言い訳に決まってるだろw
簡単に騙されるなよ
「つい~」が多い嫁だな
そんなの言い訳に決まってるだろw
簡単に騙されるなよ
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/29(月) 00:12:56.06 .net
>>28
つい~の嫁さんなら余計に子育てリストは必須かもな
リストにまとめておけば、いつでも見返せるし初心を思い出せるし
「そんな事約束したっけ?」という水掛け論も防げる
何より子供の為になるリストなら嫌がる必要もないしな
つい~の嫁さんなら余計に子育てリストは必須かもな
リストにまとめておけば、いつでも見返せるし初心を思い出せるし
「そんな事約束したっけ?」という水掛け論も防げる
何より子供の為になるリストなら嫌がる必要もないしな
30: 前スレ7 2014/12/29(月) 00:31:56.22 .net
前スレの最後のほう見て、もう駄目なのかと絶望しかけてたけど、希望が湧いてきたよ。
俺も妹が生まれた時すごく嬉しかったし、妹が生まれなきゃ良かったとか思った事は一度もないんだ。
色々あって俺は途中から祖父母宅へ行ったけど、本当は家族4人で暮らしたかったんだよ。
嫁とゆっくり話し合って、リストを作ってみるよ。
ここで相談してみて良かった。なんかすっきりしたよ。
ありがとう。
俺も妹が生まれた時すごく嬉しかったし、妹が生まれなきゃ良かったとか思った事は一度もないんだ。
色々あって俺は途中から祖父母宅へ行ったけど、本当は家族4人で暮らしたかったんだよ。
嫁とゆっくり話し合って、リストを作ってみるよ。
ここで相談してみて良かった。なんかすっきりしたよ。
ありがとう。
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/29(月) 00:41:00.02 .net
ちょろいなオイ
こうして7はまた托卵の子を育てることになるのであった
めでたしめでたしw
こうして7はまた托卵の子を育てることになるのであった
めでたしめでたしw
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性56
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/07(水) 01:32:15.84 .net
ここはスレが進むの早いんだな。
何個か前のこのスレで、嫁にありえない方法で妊娠されたと書いた者だ。発番は7。
いつも遅い時間に親身に付き合ってくれてありがとう。
今相談者いないみたいだから、報告書いていいかな?
何個か前のこのスレで、嫁にありえない方法で妊娠されたと書いた者だ。発番は7。
いつも遅い時間に親身に付き合ってくれてありがとう。
今相談者いないみたいだから、報告書いていいかな?
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/07(水) 01:35:24.36 .net
>>174
どうぞ
どうぞ
178: N□R7 2015/01/07(水) 01:48:01.45 .net
娘は妹宅で楽しい冬休みを過ごした様だ。
昨日の夜、義弟が連れて来てくれた。
宿題の丸付けやピアノのレッスンまで、しっかりやってもらったらしい。本当に感謝している。
ディズニーでもたくさんの土産を買ってもらったらしい。娘は最初遠慮してたそうだが、
義弟が「パパとは血の繋がりはないけど、昔から兄弟みたいに仲良しなんだよ。おじさんお金持ちだから遠慮しないでw」
と言ったら、喜んで選んだそうだ。殆どが嫁とお腹の赤ん坊の分だったが。
ふざけて「えー、俺にはお土産ないの?」と言ってみると、
「だって可愛いものばっかりなんだよ?パパ可愛いのいらないでしょ?」とか言う。
そこで「いるよ!ミッキーの耳とかつけてたら小さい患者さん喜ぶじゃん。」と言ってみたら、
「あっ、そっかぁ。じゃあこれあげるね。私別に家でつけないし。」と現地で被ってたらしいミニーのカチューシャをくれたw可愛すぎる…
いや、ディズニーグッズとかじゃなく、娘が可愛い。
一週間程会わなかっただけだが、ますます可愛くなってる。
もうどうしたらいいか分からない。
昨日の夜、義弟が連れて来てくれた。
宿題の丸付けやピアノのレッスンまで、しっかりやってもらったらしい。本当に感謝している。
ディズニーでもたくさんの土産を買ってもらったらしい。娘は最初遠慮してたそうだが、
義弟が「パパとは血の繋がりはないけど、昔から兄弟みたいに仲良しなんだよ。おじさんお金持ちだから遠慮しないでw」
と言ったら、喜んで選んだそうだ。殆どが嫁とお腹の赤ん坊の分だったが。
ふざけて「えー、俺にはお土産ないの?」と言ってみると、
「だって可愛いものばっかりなんだよ?パパ可愛いのいらないでしょ?」とか言う。
そこで「いるよ!ミッキーの耳とかつけてたら小さい患者さん喜ぶじゃん。」と言ってみたら、
「あっ、そっかぁ。じゃあこれあげるね。私別に家でつけないし。」と現地で被ってたらしいミニーのカチューシャをくれたw可愛すぎる…
いや、ディズニーグッズとかじゃなく、娘が可愛い。
一週間程会わなかっただけだが、ますます可愛くなってる。
もうどうしたらいいか分からない。
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/07(水) 01:51:13.66 .net
親バカめ
まあ娘が元気そうでよかったわ
まあ娘が元気そうでよかったわ
183: N□R7 2015/01/07(水) 01:58:31.51 .net
ここからが本題。
娘がいない間、久しぶりに嫁とゆっくり過ごしたよ。
そう言えば家で二人きりになるのは結婚前以来だった。
二人でちょっと散歩に出たり、ネットで最近の子育てグッズを下見したりもした。
その甲斐あってか、つわりも少しは落ち着いてきたみたいだ。御節ももりもり食べてくれて安心した。
忙しくても夫婦の時間は作らんといかんな、と反省したよ。
そして、嫁の調子の良い時に、例の話をした。
「二人目妊娠中の母親って、ホルモンの具合で上の子が鬱陶しく感じるものらしいよ。」と切り出すと、
「実は私も娘に冷たく当たってしまった」と認めた。自覚はあったようだ。
気づいていた事は言わず、「気持ちは仕方ないが、なるべく表に出さないように振舞って欲しい。」と伝えると、気をつけると約束してくれた。
あと、娘への愛情もなくなったわけではないと言っていた。
実際、昨日娘が帰って来てからは、妊娠前の接し方に戻っていた。
まだ安心は出来ないが、家族4人での生活に向けて、少しは前進出来たと思う。
俺も今は生まれてくる子供の事がかなり楽しみなんだ。
娘がいない間、久しぶりに嫁とゆっくり過ごしたよ。
そう言えば家で二人きりになるのは結婚前以来だった。
二人でちょっと散歩に出たり、ネットで最近の子育てグッズを下見したりもした。
その甲斐あってか、つわりも少しは落ち着いてきたみたいだ。御節ももりもり食べてくれて安心した。
忙しくても夫婦の時間は作らんといかんな、と反省したよ。
そして、嫁の調子の良い時に、例の話をした。
「二人目妊娠中の母親って、ホルモンの具合で上の子が鬱陶しく感じるものらしいよ。」と切り出すと、
「実は私も娘に冷たく当たってしまった」と認めた。自覚はあったようだ。
気づいていた事は言わず、「気持ちは仕方ないが、なるべく表に出さないように振舞って欲しい。」と伝えると、気をつけると約束してくれた。
あと、娘への愛情もなくなったわけではないと言っていた。
実際、昨日娘が帰って来てからは、妊娠前の接し方に戻っていた。
まだ安心は出来ないが、家族4人での生活に向けて、少しは前進出来たと思う。
俺も今は生まれてくる子供の事がかなり楽しみなんだ。
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/07(水) 01:52:52.74 .net
で、嫁と話し合ったのか?
185: N□R7 2015/01/07(水) 02:00:43.26 .net
>>182
話し合った。
娘とお腹の子をどんな方針で育てるかとかも話し合ったし、
簡単だがリストも作ったよ。
話し合った。
娘とお腹の子をどんな方針で育てるかとかも話し合ったし、
簡単だがリストも作ったよ。
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/07(水) 02:02:20.95 .net
いい方向に向かってんじゃん
妊娠中は特に女性は感情の昂ぶりが激しかったりするし
産まれたら産まれたでもう少し落ち着くかもな
上の子もいい子みたいだし、下の子可愛がれば嫁の対処も和らぐだろ
特に上の子が面倒見を手伝ってくれると、嫁さんも気持ち楽になるだろうしな
妊娠中は特に女性は感情の昂ぶりが激しかったりするし
産まれたら産まれたでもう少し落ち着くかもな
上の子もいい子みたいだし、下の子可愛がれば嫁の対処も和らぐだろ
特に上の子が面倒見を手伝ってくれると、嫁さんも気持ち楽になるだろうしな
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/07(水) 02:04:30.05 .net
いい方向にいってるみたいだな
良かったよ
それに娘さんまじ良い子だな
嫁さんの育てかたが良いんじゃないかな
良かったよ
それに娘さんまじ良い子だな
嫁さんの育てかたが良いんじゃないかな
190: NTR7 2015/01/07(水) 02:10:20.45 .net
ありがとう。最初は本当どうしたらいいか分からなかったから、
グダグダ言ったけど書いてみて良かった。
娘はきっと良い姉になると思う。
グダグダ言ったけど書いてみて良かった。
娘はきっと良い姉になると思う。
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/07(水) 02:09:41.23 .net
ちょっと待て
水差すようで悪いが、その嫁曲者って意見も多いぞ
娘を守れるのはお前さんだけなんだから、しっかり見極めろよ
水差すようで悪いが、その嫁曲者って意見も多いぞ
娘を守れるのはお前さんだけなんだから、しっかり見極めろよ
191: N□R7 2015/01/07(水) 02:16:57.21 .net
>>189
どういう事かな?まぁ浮気は本当にないみたいだ。
ただ、そう言えば、例のセルフ受精は実は1回じゃなかった事も告白されてしまった。
聞かなかった事にする。
どういう事かな?まぁ浮気は本当にないみたいだ。
ただ、そう言えば、例のセルフ受精は実は1回じゃなかった事も告白されてしまった。
聞かなかった事にする。
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/07(水) 02:17:12.35 .net
>>189
余計なこと書くなよ。空気嫁!
余計なこと書くなよ。空気嫁!
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/07(水) 02:20:06.28 .net
人っていうのは善にも悪にもなりうるんだよ
7はちゃんと話し合ってるっぽいから
嫁の修正は効いてるんじゃないのかな
7はちゃんと話し合ってるっぽいから
嫁の修正は効いてるんじゃないのかな
197: NTR7 2015/01/07(水) 02:25:44.47 .net
嫁を疑うのは悲しい事だが、一応気を付けておくよ。忠告ありがとう。
悪いが今日はとりあえずもう落ちる。
過去スレ含めてまた明日読み返すよ。おやすみ。
悪いが今日はとりあえずもう落ちる。
過去スレ含めてまた明日読み返すよ。おやすみ。
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/07(水) 02:43:59.67 .net
最初は結構クソかと思ってたけど、意外に素直で良いやつだな
これならきっと上手くいくと思う
話題記事
今すぐ子供が欲しいと思い、夜の際にゲリラ的な行為で嫁が妊娠。「2人目欲しかった」と言ったら嫁に泣かれました…
これならきっと上手くいくと思う
話題記事
今すぐ子供が欲しいと思い、夜の際にゲリラ的な行為で嫁が妊娠。「2人目欲しかった」と言ったら嫁に泣かれました…
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性56
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1420452072/
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1420452072/
*``・*+。
| `*。
| *。
。∩∧ ∧ *
+ (・∀・ )*。+゚
`*。 ヽ つ*゚*
`・+。*・`゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・+ ゚