921名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/11(水) 22:17:15.52 .net
子供が心配で身動きとれない人、参考になるか分からないけど俺の体験談聞いてくれ
俺のオカンが鬼のようなヒス持ちで、親父に週一でキレてたんだわ
その光景を見るたびに悲しい気持ちになってた
当時の俺には原因なんて分からないし、ただ早く終わってくれって思ってた
寝てるときに勃発して、何とか止めようとして夜中なのに「パン食べたいから買いにいこう」とか言ってた、当然却下だったけどね
小学校の中学年頃かついに親が離婚した、その時どっちかと離れると思う反面、もう喧嘩を見なくて済むんだってホッとしたんだわ
子供ってのは元気なもんでさ、しばらくたったら片親なんて大して気にならなくなった、親父とも月に一度は会えてたからってのも大きかったけど


923
名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/11(水) 22:22:19.54 .net
続き
俺はオカンに引き取られたんだけど、ヒスは完全に無くならなかった、矛先が変わっただけ。俺に向くことはなかったけど。

たまに親父の悪口言ってたけど、それも徐々に慣れたし、たまに会う親父がそんなに悪い人間とは思えなかったんだ
子供ながらにどっちが正しいのか何となく分かり始めてたのかもしれない

中学に入ってちょっと問題起こしたことがあって、オカン俺に激ギレしたんだ
悪いのは俺なんだけど、同じことを延々何度も繰り返してさ、明け方まで
そん時俺は理解したよ、親父もこれだったんだなって

924名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/11(水) 22:32:05.81 .net
さらに続き
問題起こしたことをしばらくたって親父にも話したら、今まで見たことない真面目な目で、俺が家に居てやれなくてごめん、絶対に同じことはしちゃダメだ、俺の自慢の息子なんだから理解できるはずだって言われた
号泣したよ俺、普段一緒に居ないけど俺のこと愛してくれてるんだなって思って

それから徐々にオカンについて親父に聞くことが増えた、喧嘩の原因、親父は何を思ってたか、なぜ離婚に至ったか
時間は掛かったけど色々理解できたし、段々嫌いになってったオカンのことも、そういう人なんだって一定の理解するようになった

俺も年食って今じゃ二児の父だけど、子供と離れても愛情は伝わるし、子供は元気に生きてくよ
週一の喧嘩を見続けるより離婚してくれてよっぽど楽になれたよ

尻切れだけどおしまい

925名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/11(水) 22:37:18.33 .net
>>924
あんたは自分の結婚は成功だったの?


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング