784おさかなくわえた名無しさん 04/03/18 23:10 ID:X2HHHMGX
何年も前の話だが、当時の部下A子が未婚のまま妊娠した。
彼女が仕事を続けたいと言うので上司にその旨を伝えたが
「とんでもない。結婚する前に妊娠するなんてそんなアバズレはクビだ」と吐き捨てるように言われた。
確かに彼女は派手に遊んでいる子だったが、「アバズレ」の一言に同じ女としてカチンときたので
「わかりました。『お前はアバズレだからクビだ』と言えばいいんですね。じゃあ営業部のA課長とB係長、業務推進のC主任のところへ言って『お前らの女房はアバズレだ』と言ってきて頂けますか。
社内放送で言って頂いても結構ですが?」と返してみた。
A、B、Cは全員できちゃった結婚。
「なんで、そんなこと」
と言う上司に
「ふざけんじゃねえ。てめえだって結婚前に会社の寮に今の女房連れ込んでたろーがっ。
知らねえと思ってたのか。ほらさっさと言ってこいよ。
ちゃんとお前がAたちに言ってきたらあたしもあんたの言うとおりA子に『アバズレはクビだ』って言ってやるよ」
と怒鳴りつけた私も今から思えば相当なDQNだ。


785
おさかなくわえた名無しさん 04/03/18 23:12 ID:3nsQaNvv
いや、グッジョブ!

786おさかなくわえた名無しさん 04/03/18 23:15 ID:uo3lH9pI
>>784
GJ!その後のあなたが気になる。

787おさかなくわえた名無しさん 04/03/18 23:28 ID:y51MUWoN
>>784
スーッとしました。なかなか言えないよ。

795784 04/03/19 00:35 ID:4kG2SrZl
上司は私の勢いに『アバズレ』と言ったのは口が滑った。すまなかった」と謝ってくれました。私は別の上司に「気持ちはわかるが会社側の人間として物事を考えなければならない」と叱られました。
結局、彼女はクビにならなくて済みました。
でも「出産した後も復帰して働きたい」と言う彼女に会社としてもフォロー体制を整えようと考えたのに、出産するなり「やっぱり復帰は無理ですぅ」と言われたときには脱力しましたが。

くだんの上司は、私たちの入社当時からの嫌われ者。
ある朝、朝礼で「近頃、掃除がなってない。昨日も会議室の机が汚れていた。今日拭いておくように」とねちねち言うのでその日の日報に「気付いた人がその場で掃除すればいいのではないですか」と書いたところ、次の朝の朝礼で「…気付いた人は掃除するように」の発言。
後から知ったのですが、同期の二人が「気付いたのに自分で片付けないなんて神経疑います」「女子社員にばかり早く出勤して掃除させるのでなく、男性も一緒に掃除するのが筋ではありませんか」と書いていたそうです。
しばらく後、掃除は男女関係なく行うように変わりました。
私の同期は全員言いたいことをずけずけ言うタイプばかりのようです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング