399: 名無しさん@HOME 2016/03/02(水) 08:33:32.36 0.net
流れぶった切ってスイマセン、お雛様のことで義兄嫁と揉めてる
義兄嫁は親がいない(結婚前の事だから事情は知らないけどそう聞いてる)
義兄家には女の子が一人いて義実家で同居している
私は両親と父方祖母母方祖父母健在でもうすぐ2歳の娘あり
こちらの地方だとお雛様は嫁実家が用意して義親たちをお祝いの席へ呼ぶのがデフォ
お雛様についてる家紋は嫁実家の女の人用の紋(雛紋とか女紋ってよんでた)
義兄嫁は実家がないので義両親がお雛様をあつらえたそうで義実家の紋が入ってるそう
娘が生まれた時に姑さん(いいひと)が
「義兄家にお雛様を買ってあげた、子世帯の不平等はいけないから買おうか?」
と聞いてくれたけど、うちの親も楽しみにしてるからありがたく辞退した
それでお雛様は私両親があつらえたので私実家の女紋が入ってます
それについて義兄嫁から
「なんで(義実家がお雛様を買うと言ったのを)断ったのか?」
「断ったら私(義兄嫁)の肩身が狭くなるとは思わないのか?」
「今からでも義実家にお雛様買ってもらって」
と文句が来て、そのままさらっと義母たちに知らせたところ
義母から「とても良いお雛様だから買い直しなんてとんでもないこと」と叱られたそうです
義兄嫁は親がいない(結婚前の事だから事情は知らないけどそう聞いてる)
義兄家には女の子が一人いて義実家で同居している
私は両親と父方祖母母方祖父母健在でもうすぐ2歳の娘あり
こちらの地方だとお雛様は嫁実家が用意して義親たちをお祝いの席へ呼ぶのがデフォ
お雛様についてる家紋は嫁実家の女の人用の紋(雛紋とか女紋ってよんでた)
義兄嫁は実家がないので義両親がお雛様をあつらえたそうで義実家の紋が入ってるそう
娘が生まれた時に姑さん(いいひと)が
「義兄家にお雛様を買ってあげた、子世帯の不平等はいけないから買おうか?」
と聞いてくれたけど、うちの親も楽しみにしてるからありがたく辞退した
それでお雛様は私両親があつらえたので私実家の女紋が入ってます
それについて義兄嫁から
「なんで(義実家がお雛様を買うと言ったのを)断ったのか?」
「断ったら私(義兄嫁)の肩身が狭くなるとは思わないのか?」
「今からでも義実家にお雛様買ってもらって」
と文句が来て、そのままさらっと義母たちに知らせたところ
義母から「とても良いお雛様だから買い直しなんてとんでもないこと」と叱られたそうです
そこからが更におかしくて、義兄家の姪にうちと同等のお雛様を買ってくれと言い出しました
義実家がうちに買わない分、雛人形の費用が浮いたでしょ?ってことみたいです
雛まつりに招待されたら、相応のご祝儀を持っていくって発想が本当になかったらしい
義母に説明されて義兄嫁の脳内で「私さんがご祝儀を辞退すれば雛人形が買える」になった
実際は義兄家の雛人形はもうあるから、例えわが家が辞退しても義兄家の雛人形が2倍の豪華にはならない
でも義兄嫁の脳内はそれでいっぱいみたいで「辞退するか、ご祝儀をソックリ寄越せ」と言ってくる
その都度義兄や義母に連絡して叱ってもらうけど「言いつけるなんて汚い」というばかりで諦めない
今週末に集まるけど義兄嫁が怖いから、勝手に入れないように親戚がやってる料亭で奥の方の部屋借りてお祝いすることにした
夫の兄のお嫁さんなんて遠い関係の人にこれだけ引っ掻き回されるとは思わなかった
400: 名無しさん@HOME 2016/03/02(水) 08:56:50.45 0.net
そんなに怖がるくらいなら辞退したら?
「ご祝儀は辞退するので後は義母と話し合ってください」
でいいんじゃないの
「ご祝儀は辞退するので後は義母と話し合ってください」
でいいんじゃないの
401: 398 2016/03/02(水) 09:11:31.81 0.net
>>400
義両親はお祝いを楽しみにしてくれてるから呼ばないのはあり得ない
義兄嫁のどう考えたっておかしい論理でお祝いを潰すのは絶対いやだから
わざわざ料亭の奥の部屋(義兄嫁が押しかけても絶対入れない)取った次第です
怖いのは義兄嫁の脳内
現時点で既に義兄家の姪のお雛様は存在してるんだから
下取りに出せるものじゃなし、いまさら豪華な雛には変わらないというのが何故理解できないんだろうか
(うちの雛人形もそこまで豪華なものではないですが・・・)
うちさえ辞退すれば雛人形が豪華になる
うちさえ辞退すれば義兄嫁が肩身の狭い思いしないで済む済むって言い募ってる
夫は義兄に精神病院へ連れて行くのを勧めてた
義両親はお祝いを楽しみにしてくれてるから呼ばないのはあり得ない
義兄嫁のどう考えたっておかしい論理でお祝いを潰すのは絶対いやだから
わざわざ料亭の奥の部屋(義兄嫁が押しかけても絶対入れない)取った次第です
怖いのは義兄嫁の脳内
現時点で既に義兄家の姪のお雛様は存在してるんだから
下取りに出せるものじゃなし、いまさら豪華な雛には変わらないというのが何故理解できないんだろうか
(うちの雛人形もそこまで豪華なものではないですが・・・)
うちさえ辞退すれば雛人形が豪華になる
うちさえ辞退すれば義兄嫁が肩身の狭い思いしないで済む済むって言い募ってる
夫は義兄に精神病院へ連れて行くのを勧めてた
403: 399 2016/03/02(水) 09:16:24.73 0.net
>>401
いや、招待はしてもご祝儀はもらわないという意味で辞退と書いたんだよ
義兄嫁がおかしいのはその通りなんだけど
暴走が怖いならとりあえずご祝儀は受け取らないと言葉だけでも言っとけば
いや、招待はしてもご祝儀はもらわないという意味で辞退と書いたんだよ
義兄嫁がおかしいのはその通りなんだけど
暴走が怖いならとりあえずご祝儀は受け取らないと言葉だけでも言っとけば
405: 398 2016/03/02(水) 09:23:52.45 0.net
>>403
ごめんなさい、「辞退する」はご祝儀のことじゃなく祝いの席全部のことです
「お祝いを取りやめるか、行うならご祝儀をそのまま全部義兄嫁へ渡せ」
これで伝わってますか?
ごめんなさい、「辞退する」はご祝儀のことじゃなく祝いの席全部のことです
「お祝いを取りやめるか、行うならご祝儀をそのまま全部義兄嫁へ渡せ」
これで伝わってますか?
404: 名無しさん@HOME 2016/03/02(水) 09:19:24.48 0.net
>>399
義兄嫁は398が頼れる実家があるのが羨ましいを拗らせて、妬ましい憎らしいまで逝っちゃったのだと思う
実家が豪華な雛人形や料亭のお祝いを用意してくれる
トメがお祝いに呼ばれていくの目の当りにして格差に狂ったのじゃね
義兄嫁は398が頼れる実家があるのが羨ましいを拗らせて、妬ましい憎らしいまで逝っちゃったのだと思う
実家が豪華な雛人形や料亭のお祝いを用意してくれる
トメがお祝いに呼ばれていくの目の当りにして格差に狂ったのじゃね
407: 名無しさん@HOME 2016/03/02(水) 09:25:55.58 0.net
398にはいい顔するトメでも同居嫁には違う顔かもよ
「実家がないから雛人形買ってやらなきゃいけなかった」とか恩着せてるんじゃね?
あとは「398ちゃんの実家はちゃんとしてるから、こっちもちゃんとしなきゃね~」とかさw
「実家がないから雛人形買ってやらなきゃいけなかった」とか恩着せてるんじゃね?
あとは「398ちゃんの実家はちゃんとしてるから、こっちもちゃんとしなきゃね~」とかさw
408: 名無しさん@HOME 2016/03/02(水) 09:27:00.25 0.net
>>407
だとしても義兄嫁が398に絡んでいい事にはならないよ
だとしても義兄嫁が398に絡んでいい事にはならないよ
412: 名無しさん@HOME 2016/03/02(水) 09:35:59.44 0.net
とりあえず、いちいち勝手にコンプレックス抱いて張り合ってくる義兄嫁と個人的に連絡はもうしなくていいよ。
着信拒否でOK。
連絡は必要なら旦那さんと義兄さん、義両親でやればいいんだよ。
いちいち張り合って来られてもしんどいだけだし、こっちの情報をなるべく与えないのが一番楽じゃない?
入園、入学とイベントの度にやられるの見えてるし。
義両親が義兄嫁にベラベラ喋るパターンもあるかもだけど、逃げるが勝ちだと思う。
着信拒否でOK。
連絡は必要なら旦那さんと義兄さん、義両親でやればいいんだよ。
いちいち張り合って来られてもしんどいだけだし、こっちの情報をなるべく与えないのが一番楽じゃない?
入園、入学とイベントの度にやられるの見えてるし。
義両親が義兄嫁にベラベラ喋るパターンもあるかもだけど、逃げるが勝ちだと思う。
414: 名無しさん@HOME 2016/03/02(水) 09:51:27.69 0.net
義兄嫁が働いたお金で好きな雛人形を買えばいいのに
実家が無いような人なら自分の雛人形も持ってないんじゃね?
トメが買ってくれた雛人形と自分の買ったのを並べて飾れば2倍ゴージャス完成
実家が無いような人なら自分の雛人形も持ってないんじゃね?
トメが買ってくれた雛人形と自分の買ったのを並べて飾れば2倍ゴージャス完成
415: 名無しさん@HOME 2016/03/02(水) 09:52:23.67 0.net
ご祝儀辞退したらそもそも義兄嫁に渡すものがなくなるんだからそれでいいんじゃないか
祝いの席はそのままでいけるしあとは放置しとけばいい
祝いの席はそのままでいけるしあとは放置しとけばいい
418: 398 2016/03/02(水) 10:00:58.13 0.net
私は直接話してない、夫経由だけど
義兄は「お祝いの日は一日義兄嫁から目を離さない」って言ってくれてます
義両親は車で来るけど公共交通だと2時間程離れているのと、
料亭の場所が車必須なんでそこは義兄に任せて大丈夫だと思ってる
電話は家電(非通知)だったり、公衆電話だったり、義親の子機からだったりでなかなか防ぎきれません
あと、精神病院の件は夫と義兄の共通の知人が発病したことがあって
お医者さんから「精神病は医者にかかるのが少しでも早い方が治りやすい」と言われたそうで
義兄も今回の件が長引くようなら連れて行くと言ってるそうです
義兄は「お祝いの日は一日義兄嫁から目を離さない」って言ってくれてます
義両親は車で来るけど公共交通だと2時間程離れているのと、
料亭の場所が車必須なんでそこは義兄に任せて大丈夫だと思ってる
電話は家電(非通知)だったり、公衆電話だったり、義親の子機からだったりでなかなか防ぎきれません
あと、精神病院の件は夫と義兄の共通の知人が発病したことがあって
お医者さんから「精神病は医者にかかるのが少しでも早い方が治りやすい」と言われたそうで
義兄も今回の件が長引くようなら連れて行くと言ってるそうです
423: 名無しさん@HOME 2016/03/02(水) 10:09:31.68 0.net
非通知や公衆電話って、もうそれ粘着する気満々じゃん。
ストーカーの域来てない?
出てしまっても用事や来客を理由にして「用事は主人に言付けて下さい」って言って拒否し続けるとか。
子供が物心ついてくると、子供にも何か言ってやらかす可能性もあるよ。
うちはコトメだったけど、娘のランドセルの値段が甥の倍の値段というのをトメがすべらせて、粘着されて揉めた。
ストーカーの域来てない?
出てしまっても用事や来客を理由にして「用事は主人に言付けて下さい」って言って拒否し続けるとか。
子供が物心ついてくると、子供にも何か言ってやらかす可能性もあるよ。
うちはコトメだったけど、娘のランドセルの値段が甥の倍の値段というのをトメがすべらせて、粘着されて揉めた。
427: 名無しさん@HOME 2016/03/02(水) 13:56:15.96 0.net
義兄嫁さんって働いてないのかなぁ。
実両親も義両親も健在だけど、私はこだわりが強かったから
雛貯金しておいて、好きな人形師さんのを買っちゃったわ。
親王飾りに三人官女&家来&道具を買い足す方法もあるけど
段数よりもお人形の造りが気に入らないのかしら。
有名作家さんのじゃなきゃ嫌だとか。
実両親も義両親も健在だけど、私はこだわりが強かったから
雛貯金しておいて、好きな人形師さんのを買っちゃったわ。
親王飾りに三人官女&家来&道具を買い足す方法もあるけど
段数よりもお人形の造りが気に入らないのかしら。
有名作家さんのじゃなきゃ嫌だとか。
428: 名無しさん@HOME 2016/03/02(水) 14:23:34.28 0.net
>>427
段数より、人形の顔の作りより、人形師の名前より、
「ぜってぇ買わせてやる」にこだわりを持ってるんじゃないの?
段数より、人形の顔の作りより、人形師の名前より、
「ぜってぇ買わせてやる」にこだわりを持ってるんじゃないの?
429: 名無しさん@HOME 2016/03/02(水) 14:24:27.50 0.net
>>427
義実家に気兼ねしながら買ってもらった雛人形VS裕福な実家に何の遠慮も無く買ってもらった雛人形 という図式だから永遠に義兄嫁の気に入る結末にはならない。
義実家に気兼ねしながら買ってもらった雛人形VS裕福な実家に何の遠慮も無く買ってもらった雛人形 という図式だから永遠に義兄嫁の気に入る結末にはならない。
430: 名無しさん@HOME 2016/03/02(水) 14:43:54.20 O.net
義実家の紋じゃなくて、義兄嫁の紋入れてればちょっとは結果変わったんだろうかね
432: 名無しさん@HOME 2016/03/02(水) 14:56:14.52 0.net
>>430
今はデザインの一つくらいの扱いだけど
家紋女紋の大元は「それがついてる品物に対して、誰(どの家が)がお金を払ったか」って所有の証明みたいなもんなんだよ
だから義親が買ってくれた雛人形はナチュラルに義実家の紋が入ってる
それが不満なら、義兄嫁は自分の実家(無い)の代わりに自費で雛人形買えば実家家紋で出来るでしょう
でもこの義兄嫁は家紋が不満とかじゃなく、勝手にコンプレックスを刺激されてぎゃーついてる気狂いにしか見えない
今はデザインの一つくらいの扱いだけど
家紋女紋の大元は「それがついてる品物に対して、誰(どの家が)がお金を払ったか」って所有の証明みたいなもんなんだよ
だから義親が買ってくれた雛人形はナチュラルに義実家の紋が入ってる
それが不満なら、義兄嫁は自分の実家(無い)の代わりに自費で雛人形買えば実家家紋で出来るでしょう
でもこの義兄嫁は家紋が不満とかじゃなく、勝手にコンプレックスを刺激されてぎゃーついてる気狂いにしか見えない
433: 名無しさん@HOME 2016/03/02(水) 15:46:31.10 0.net
私も両親他界してるから義実家にお雛様買って頂いた
義兄弟嫁たちはそれなりの大きいらしいけどなんとも思わないし、なんならお雛様は買うつもりだったから小さいのでごめんよって娘に思ってたのに義両親に「買うよ」って言って下さっただけでも頭が上がらないし本当に有難くて涙さえ出たわ
398の義兄嫁は本気で病院受診レベルだと思うけど入院レベルじゃないだろうからこれからも気をつけてね
ロックオンされるとヤバイ
義兄弟嫁たちはそれなりの大きいらしいけどなんとも思わないし、なんならお雛様は買うつもりだったから小さいのでごめんよって娘に思ってたのに義両親に「買うよ」って言って下さっただけでも頭が上がらないし本当に有難くて涙さえ出たわ
398の義兄嫁は本気で病院受診レベルだと思うけど入院レベルじゃないだろうからこれからも気をつけてね
ロックオンされるとヤバイ
【関連記事】
甥っ子が中学受験で娘の面接を真似して不合格。義兄嫁に「誠意を示せ!」と損害賠償を求められた
甥っ子が中学受験で娘の面接を真似して不合格。義兄嫁に「誠意を示せ!」と損害賠償を求められた
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?133【義弟嫁】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1456279457/
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1456279457/
こんなのが身内に居たら嫌だねー
義実家も同居してておかしい事とかないのかな?雛人形でこれだと他にも色々やってそうな気はするけど