329: たぬ ◆eVv.YbQtnI 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN i
相談させてください
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
婚約中。義実家との揉め事により1年半婚約中。
揉め事、義実家の結婚反対。義母の息子好きが強烈過ぎて付き合ってる時から暴れてた。
以前からひどく粘着質だったらしく、発言は支離滅裂で具体的な反対理由はなし。
旦那は最初は説得を試みていたが、最近は諦めてきたらしくこのまま結婚強行予定。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
本当は許してもらっての結婚をしたかったが、難しいことが判明。
それ自体がやはりつらい気持ちもあり、どうゆう折り合いをつけていくべきか悩み中。
今のところ、私は一切関わらず、旦那が義実家に仕送りしつつちょっとした付き合いを行う予定。
周りから変な目で見られるのかという不安もあり、モヤモヤしてる。
どういう対応が良いのかアドバイスを頂きたいです。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
母子家庭・29歳・派遣社員 年収300万程度
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
両親弟・31歳・正社員 年収600万以上 借金有り
◆実親・義両親と同居かどうか
どちらとも同居せず
続きます
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
婚約中。義実家との揉め事により1年半婚約中。
揉め事、義実家の結婚反対。義母の息子好きが強烈過ぎて付き合ってる時から暴れてた。
以前からひどく粘着質だったらしく、発言は支離滅裂で具体的な反対理由はなし。
旦那は最初は説得を試みていたが、最近は諦めてきたらしくこのまま結婚強行予定。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
本当は許してもらっての結婚をしたかったが、難しいことが判明。
それ自体がやはりつらい気持ちもあり、どうゆう折り合いをつけていくべきか悩み中。
今のところ、私は一切関わらず、旦那が義実家に仕送りしつつちょっとした付き合いを行う予定。
周りから変な目で見られるのかという不安もあり、モヤモヤしてる。
どういう対応が良いのかアドバイスを頂きたいです。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
母子家庭・29歳・派遣社員 年収300万程度
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
両親弟・31歳・正社員 年収600万以上 借金有り
◆実親・義両親と同居かどうか
どちらとも同居せず
続きます
330: たぬ ◆eVv.YbQtnI 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN i
続きです
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
原因は義母であり、義父も義弟も諦めていて旦那に何とかしてもらおうと思っているのが分かる。
義弟と旦那は仲が良いが、私はあまり義弟も信じきれない。
義母はヒステリック、旦那からの結婚報告時に自サツ騒ぎ、結婚したらコロしに行くとの発言。
それでも何とかならないかと旦那は頑張ってきたが、どうにもならなくなってきた。
そのころより少しは落ち着いてきたが現在もヒステリックは続いているらしい。
(ただ、ヒステリックの原因は今回のことではなく昔から)
私自身もそのせいで病みかけて破局を迎えそうになったが、持ち直して進もうというところ。
私自身は何かをされているわけではなく、今後のことを考えて病みかけた。
義実家は貧乏。旦那の仕送りがないと生きていけないが、旦那は借金もあるのに月10万は仕送り。
そのせいもあり、結婚したらお金の心配もしているのではないかと予想。
旦那はそれをおそらく分かっていて、仕送りを減らしたりは出来ないとのこと。
マザコンではないが、義実家の行動にうんざりしつつも大事には思っており、何かを強く言うタイプではないため、
情けなくも見える。
しかし、これ以上どうにもならないと判断したため、結婚は強行すると言っている。
どういった付き合いをしていくのがベストなのか考えています。
すみません、アドバイスよろしくお願いいたします。
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
原因は義母であり、義父も義弟も諦めていて旦那に何とかしてもらおうと思っているのが分かる。
義弟と旦那は仲が良いが、私はあまり義弟も信じきれない。
義母はヒステリック、旦那からの結婚報告時に自サツ騒ぎ、結婚したらコロしに行くとの発言。
それでも何とかならないかと旦那は頑張ってきたが、どうにもならなくなってきた。
そのころより少しは落ち着いてきたが現在もヒステリックは続いているらしい。
(ただ、ヒステリックの原因は今回のことではなく昔から)
私自身もそのせいで病みかけて破局を迎えそうになったが、持ち直して進もうというところ。
私自身は何かをされているわけではなく、今後のことを考えて病みかけた。
義実家は貧乏。旦那の仕送りがないと生きていけないが、旦那は借金もあるのに月10万は仕送り。
そのせいもあり、結婚したらお金の心配もしているのではないかと予想。
旦那はそれをおそらく分かっていて、仕送りを減らしたりは出来ないとのこと。
マザコンではないが、義実家の行動にうんざりしつつも大事には思っており、何かを強く言うタイプではないため、
情けなくも見える。
しかし、これ以上どうにもならないと判断したため、結婚は強行すると言っている。
どういった付き合いをしていくのがベストなのか考えています。
すみません、アドバイスよろしくお願いいたします。
331: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
申し訳ないけど、結婚をやめるのがベストなんじゃないかと
客観的に見て思います。
客観的に見て思います。
332: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
悪いが私も自分の子だったら全力で考え直せと説得するわ。
キ●ガイ親に自分の借金、自活できない義実家。
トリプル役満じゃないか。
相手がどんなに良い人でも人生の負債多過ぎ。
キ●ガイ親に自分の借金、自活できない義実家。
トリプル役満じゃないか。
相手がどんなに良い人でも人生の負債多過ぎ。
333: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
姑にいびられつつ送金マシーンとなる運命の>>329
なぜそんな借金基地つきのおとこがいいんだろう?
なぜそんな借金基地つきのおとこがいいんだろう?
334: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
蟻地獄に自ら落ちることもなかろう。
永久に這い上がれないよ。
戸籍に×が付くのが見えている。
永久に這い上がれないよ。
戸籍に×が付くのが見えている。
337: たぬ ◆eVv.YbQtnI 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN i
レスありがとうございます。
状況としては、婚約者ですが‥気持ち的にはもう結婚してるような状況で接していて、簡単に別れられないです。
借金に関してはありますが、大きい額ではありません。
一緒に返してあげようとは考えています。
どちらかというと、結婚しているものとして、考えたうえでは、どうしていくのが良いのでしょうか。
状況としては、婚約者ですが‥気持ち的にはもう結婚してるような状況で接していて、簡単に別れられないです。
借金に関してはありますが、大きい額ではありません。
一緒に返してあげようとは考えています。
どちらかというと、結婚しているものとして、考えたうえでは、どうしていくのが良いのでしょうか。
339: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
>結婚しているものとして、考えたうえでは、どうしていくのが良いのでしょうか。
入籍前に別れなさい。
入籍前に別れなさい。
340: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
>>337
頭冷やせ。
頭冷やせ。
341: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
今この状態ってだけで病みかけたくらいメンタル弱い子が
「親見捨てられないのー(チラッ」
何て茶番にほだされて結婚する?バカ言うんじゃないの。
今後おいそれと縁が切れない関係のまま確実に病んで行くのが予想できすぎるんですが。
最大の問題は義母でも彼でもなく、>>329自身の化かされやすさなんだと理解しな。
「親見捨てられないのー(チラッ」
何て茶番にほだされて結婚する?バカ言うんじゃないの。
今後おいそれと縁が切れない関係のまま確実に病んで行くのが予想できすぎるんですが。
最大の問題は義母でも彼でもなく、>>329自身の化かされやすさなんだと理解しな。
342: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
結婚って嬉しいものだからね、色々目をつぶりたくなる気持ちはわからんでもないが
>>339でFA
ほんの少ししたら後悔するのがわかりきっているのにどうしてもこうしてもない。
基地外相手にどうすることもできないのは自分の彼見てわからないの?
最愛の息子がどれだけ時間かけても無駄だったんだから今後あなたがどうにかできる事なんてない。
完全絶縁して逃げられるならともかく、仕送りして餌付けまでしてる状態の中に飛び込む、
それは愛による勇気ではなく、熱に浮かされた愚かな行為でしかないから。
>>339でFA
ほんの少ししたら後悔するのがわかりきっているのにどうしてもこうしてもない。
基地外相手にどうすることもできないのは自分の彼見てわからないの?
最愛の息子がどれだけ時間かけても無駄だったんだから今後あなたがどうにかできる事なんてない。
完全絶縁して逃げられるならともかく、仕送りして餌付けまでしてる状態の中に飛び込む、
それは愛による勇気ではなく、熱に浮かされた愚かな行為でしかないから。
343: たぬ ◆eVv.YbQtnI 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN i
皆さん、ありがとうございます。
いま2人で考えているのは、義実家とは二度と会うことをしない、という方向です。
最初は納得してもらおうと思っていたのですが、キチすぎて諦めようとしています。
突撃嫌がらせというよりも、内弁慶、息子をとられるのが何よりもいや、という感じですが、新居の住所も私の連絡先も教えないでいようかと。
ウチの実家も了解済みです。
義母はキチすぎて、義父の実家とも絶縁、義母の実家からも邪魔者扱いなので、親戚付き合いはそもそもありません。
自分の中で‥義実家とは付き合いをするものだと考えていたのですが、こういう状況なので義実家との付き合いは諦めざるをえないかと。
ただそれで良いのかな‥と悩んでしまったというか。
いま2人で考えているのは、義実家とは二度と会うことをしない、という方向です。
最初は納得してもらおうと思っていたのですが、キチすぎて諦めようとしています。
突撃嫌がらせというよりも、内弁慶、息子をとられるのが何よりもいや、という感じですが、新居の住所も私の連絡先も教えないでいようかと。
ウチの実家も了解済みです。
義母はキチすぎて、義父の実家とも絶縁、義母の実家からも邪魔者扱いなので、親戚付き合いはそもそもありません。
自分の中で‥義実家とは付き合いをするものだと考えていたのですが、こういう状況なので義実家との付き合いは諦めざるをえないかと。
ただそれで良いのかな‥と悩んでしまったというか。
344: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
気持ちなんて必ず変わるから、戸籍汚すなよw
346: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
結婚前からもうデモデモダッテちゃんになってる。
お金のこと言われたら、たいした額ではないとか一緒に帰してあげようとか、
結婚止めとけと言われたら、もう結婚してるような状態とか並べて。
相談の形の愚痴だね。助言貰ってもいいわけ並べて聞く気がない。
お金のこと言われたら、たいした額ではないとか一緒に帰してあげようとか、
結婚止めとけと言われたら、もう結婚してるような状態とか並べて。
相談の形の愚痴だね。助言貰ってもいいわけ並べて聞く気がない。
347: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
新居の連絡先を教えなくても、義実家が近い将来介護など、親族の保護が必要になった時とかに、
役所から連絡くるよ。最悪引き取れと。
縁を切りたくても切れないのが親族です。
役所から連絡くるよ。最悪引き取れと。
縁を切りたくても切れないのが親族です。
348: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
自分が支えてあげないとと思えるところがいいんでないの?
30直前で派遣だから焦っているのはよくわかるけど
独身のままの方がましと思える人と結婚願ってどうするのか
母親にこれ以上苦労背負わせる親不幸な娘になるんじゃないよ
30直前で派遣だから焦っているのはよくわかるけど
独身のままの方がましと思える人と結婚願ってどうするのか
母親にこれ以上苦労背負わせる親不幸な娘になるんじゃないよ
349: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
大丈夫だよ、愛があれば何でも乗り越えられるさ(ハナホジ
351: たぬ ◆eVv.YbQtnI 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN i
書いてる間にレスが!
すみません、ありがとうございます。
しかし、やっぱりけっこう義実家ひどいですよね‥
最初は納得してもらおうとして、それが無理でショックだったのですが、逆に納得されなかったから、絶縁方向で良かったのかな‥
別れろと言っていただくのは、優しさだとわかりますが‥一年半考えてやっていこうと考えたもので‥
あとは仕送りもう増やすな、でしょうかね。
すみません、ありがとうございます。
しかし、やっぱりけっこう義実家ひどいですよね‥
最初は納得してもらおうとして、それが無理でショックだったのですが、逆に納得されなかったから、絶縁方向で良かったのかな‥
別れろと言っていただくのは、優しさだとわかりますが‥一年半考えてやっていこうと考えたもので‥
あとは仕送りもう増やすな、でしょうかね。
352: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
ダメだこりゃ
353: たぬ ◆eVv.YbQtnI 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN i
ごめんなさい、デモデモダッテになってますね。
ただ、家庭板なので、別れろ以外の今後の対応をアドバイスいただきたいと思って相談しました。
○○だから辞める、○○だから離婚する、というのは分かるのですが、いろいろあっても結婚生活を続けてる方々にアドバイスを頂きたかったのです。
結婚生活を続けてる方々から見て、難しいとしても、みなさん難しい何かを乗り越えているのでは?
と思いまして。
ただ、家庭板なので、別れろ以外の今後の対応をアドバイスいただきたいと思って相談しました。
○○だから辞める、○○だから離婚する、というのは分かるのですが、いろいろあっても結婚生活を続けてる方々にアドバイスを頂きたかったのです。
結婚生活を続けてる方々から見て、難しいとしても、みなさん難しい何かを乗り越えているのでは?
と思いまして。
354: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
借金があるけどたいした額ではない?
でも貧乏で借金の上に仕送りがあるんだよね。それも安くない額。
それはずっと続くのに。
結婚したものとして考えろというけど、結婚に伴うライフプランやら
経済上の諸問題に対して心構えがないよ。
この先ずっと義実家にみついで子供も作れないか教育費用掛けて
あげられなくていいのかな。妊娠中は働けない時期もあるし、給料
だって限られるのに。一家構えたら同棲やら独身より経費も掛る。
でも貧乏で借金の上に仕送りがあるんだよね。それも安くない額。
それはずっと続くのに。
結婚したものとして考えろというけど、結婚に伴うライフプランやら
経済上の諸問題に対して心構えがないよ。
この先ずっと義実家にみついで子供も作れないか教育費用掛けて
あげられなくていいのかな。妊娠中は働けない時期もあるし、給料
だって限られるのに。一家構えたら同棲やら独身より経費も掛る。
355: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
仕送りしてる時点で絶縁でも何でもないし
法的に家族として責任もって扶養中ってことなのすら理解できないおバカさんか…
彼も上玉のカモを見つけてホクホクだろうね
法的に家族として責任もって扶養中ってことなのすら理解できないおバカさんか…
彼も上玉のカモを見つけてホクホクだろうね
357: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
>みなさん難しい何かを乗り越えているのでは?
問題が高すぎて乗り越えられそうにないのがみえみえだからみんな結婚に反対なんだよ。
問題が高すぎて乗り越えられそうにないのがみえみえだからみんな結婚に反対なんだよ。
359: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
そもそもそんな生活をしたくないから皆吟味して結婚相手を選んでいるんだから
結婚して難しい何かを乗り越えた経験者なんてほとんどいないと思うw
結婚して難しい何かを乗り越えた経験者なんてほとんどいないと思うw
360: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
あなたが現在入籍してるものとしてアドバイスするとしても、
子供が居ないうちに離婚しろってのが一番最初に浮かぶ。
仕送りやめられないヘタレなんていらないじゃん…。
むしろ、その仕送りのせいで公的扶助が受けられない可能性だって有るよ。
子供が居ないうちに離婚しろってのが一番最初に浮かぶ。
仕送りやめられないヘタレなんていらないじゃん…。
むしろ、その仕送りのせいで公的扶助が受けられない可能性だって有るよ。
362: たぬ ◆eVv.YbQtnI 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN i
うーん、そうなんですね。
とりあえず結婚の為に相手を探してる、というスタンスの人だと辞めろ、ということなのは理解できました。
その中で金銭的な部分を特に指摘してくださった方、ありがとうございました。
金銭的な問題について特に考えてみます。
条件最悪なのはわかってます。
ありがとうございました。
指摘されて怒ってるわけではないです。
そういう感じなのだなと分かりました。
ありがとうございます。
とりあえず結婚の為に相手を探してる、というスタンスの人だと辞めろ、ということなのは理解できました。
その中で金銭的な部分を特に指摘してくださった方、ありがとうございました。
金銭的な問題について特に考えてみます。
条件最悪なのはわかってます。
ありがとうございました。
指摘されて怒ってるわけではないです。
そういう感じなのだなと分かりました。
ありがとうございます。
365: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
子供を産み育てないつもりなら、良いんじゃない?
ただ、この状況ではいつかは愛情も枯渇しちゃうだろうし
親は年老いてどんどん経済負担が増える覚悟が必要だけど
子供がいたら、子供の教育上良くはないし
養育費はあまり使えないしで
なおかつ、子供にトメの性質が遺伝した場合、愛せるの?
自ら修羅の道を選んでドMとしか
しかも、子供作った場合は自分だけの被害じゃすまないよ
ただ、この状況ではいつかは愛情も枯渇しちゃうだろうし
親は年老いてどんどん経済負担が増える覚悟が必要だけど
子供がいたら、子供の教育上良くはないし
養育費はあまり使えないしで
なおかつ、子供にトメの性質が遺伝した場合、愛せるの?
自ら修羅の道を選んでドMとしか
しかも、子供作った場合は自分だけの被害じゃすまないよ
366: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
結婚相手の人間性が全く見えて来ない。
見えてる部分だけだと、どう考えても貴方と、子供の人生を守って行ける男には見えないよ。
見えてる部分だけだと、どう考えても貴方と、子供の人生を守って行ける男には見えないよ。
367: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
母親もなんだかなあ…あなたの母は自分が母子家庭で苦労して育てた娘に
幸せになって欲しくないのかな?私、母の立場だがその状態でOKなんか出せないわ。
幸せになって欲しくないのかな?私、母の立場だがその状態でOKなんか出せないわ。
371: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
近い将来には、義父と義母の施設代で30万、義弟への仕送りで10万、
合計40万の仕送り人生が待ってそう。
義弟がニートまがいだってのは勝手な想像だが。
合計40万の仕送り人生が待ってそう。
義弟がニートまがいだってのは勝手な想像だが。
372: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
>>371
そんな収入がないのでは?月40万払ってたら生活費がでない。
絶縁とか言っていてもなし崩しで引き取り同居の介護生活って例も
珍しくないから。金がなきゃどうしたってそうなる。
膿家スレの農業しなくていいと同じように同居介護はしなくていいって
騙してなし崩しなんて掃いて捨ててもあまりあるほど例がある。
そんな収入がないのでは?月40万払ってたら生活費がでない。
絶縁とか言っていてもなし崩しで引き取り同居の介護生活って例も
珍しくないから。金がなきゃどうしたってそうなる。
膿家スレの農業しなくていいと同じように同居介護はしなくていいって
騙してなし崩しなんて掃いて捨ててもあまりあるほど例がある。
378: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
29にもなって金の計算ができないとは・・・
愛では食っていけないのよ。
金より愛を選ぶのは中学生までだよ。
愛では食っていけないのよ。
金より愛を選ぶのは中学生までだよ。
380: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
29だから焦ってるんだろうけど、
結婚したところで子供が作れるような状況じゃなければ
焦る意味ないわよ。
結婚したところで子供が作れるような状況じゃなければ
焦る意味ないわよ。
382: たぬ ◆eVv.YbQtnI 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN i
相談した者です。
不快にさせてしまったみたいですみません。
馬鹿だ、離婚するだろう、というのは受け止めておきます。ありがとうございます。
ちなみに金銭破綻する、とのことですが、仲が悪かろうが良かろうが、実家には多少の仕送りをすると思うのですが、皆さん仕送りはどの程度なのですか??
具体的に子供を産むために必要な年収はいくらだということなのでしょうか?
ちなみに義弟はニートではなく、2人で仕送りしています。
施設に入る入らない、というのはどこでも出てくる問題だと思いますが‥皆さん毎月いくらぐらい貯金してるものなのですか??
スレチになっているようでしたら、もう二度と書き込みいたしません。
不快にさせてしまったみたいですみません。
馬鹿だ、離婚するだろう、というのは受け止めておきます。ありがとうございます。
ちなみに金銭破綻する、とのことですが、仲が悪かろうが良かろうが、実家には多少の仕送りをすると思うのですが、皆さん仕送りはどの程度なのですか??
具体的に子供を産むために必要な年収はいくらだということなのでしょうか?
ちなみに義弟はニートではなく、2人で仕送りしています。
施設に入る入らない、というのはどこでも出てくる問題だと思いますが‥皆さん毎月いくらぐらい貯金してるものなのですか??
スレチになっているようでしたら、もう二度と書き込みいたしません。
383: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
>>382
仕送りしないのが普通だよ。
子供からの仕送りがなくても生活していけるように、老後の生活設計をしていない義実家がおかしい。
たぶんその前提条件が、あなたと質問に答えている人が違っているから話が噛み合っていない。
仕送りしないのが普通だよ。
子供からの仕送りがなくても生活していけるように、老後の生活設計をしていない義実家がおかしい。
たぶんその前提条件が、あなたと質問に答えている人が違っているから話が噛み合っていない。
384: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
皆が心配しているのは、今は仕送り10万でもこれからどんどん搾取されるんじゃないか?というのと、
義両親は将来施設はいるでしょ? だって長男夫婦は介護しないんだから(仕送りするだけで付き合い
しないって貴方いったよね?)。そしたら、施設代もろもろ、介護費用が非常にかかるの。
普通は自分の老後のためにお金を貯めてるもんなんだけど、その義両親さんは現段階で仕送りが
必要なくらい貧しいようなので、老後の介護費用は貯めてないよね? それらすべてあなた方の
負担になるの。
子育てに年収イラクってのは答えられないわ。充分な教育費をかけて揚げたければそれなりに必要だし。
義両親は将来施設はいるでしょ? だって長男夫婦は介護しないんだから(仕送りするだけで付き合い
しないって貴方いったよね?)。そしたら、施設代もろもろ、介護費用が非常にかかるの。
普通は自分の老後のためにお金を貯めてるもんなんだけど、その義両親さんは現段階で仕送りが
必要なくらい貧しいようなので、老後の介護費用は貯めてないよね? それらすべてあなた方の
負担になるの。
子育てに年収イラクってのは答えられないわ。充分な教育費をかけて揚げたければそれなりに必要だし。
387: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
>>382
仕送りなど一円もしていない。両親が真面目にやってきた家なら
高度経済成長期で上がり調子だった日本で老後の資金がないなんて考えられず
年金もあり子供にも孫にもお金出す年寄りの方が多いんじゃない?
その10万援助しなければ彼の借金などもうないんじゃない?
これから先20年は生きるであろう義親に少なくとも2400万円、介護だ何だとなったら
それ以上つぎ込む事になるがそれでいいんだ。子供1人分の大学まで面倒みられる額だね。
先に死ぬのにその準備もせず子供にタカるような人達なのに。
仕送りなど一円もしていない。両親が真面目にやってきた家なら
高度経済成長期で上がり調子だった日本で老後の資金がないなんて考えられず
年金もあり子供にも孫にもお金出す年寄りの方が多いんじゃない?
その10万援助しなければ彼の借金などもうないんじゃない?
これから先20年は生きるであろう義親に少なくとも2400万円、介護だ何だとなったら
それ以上つぎ込む事になるがそれでいいんだ。子供1人分の大学まで面倒みられる額だね。
先に死ぬのにその準備もせず子供にタカるような人達なのに。
393: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
たぬさんは、底辺の家庭で育って、底辺しか知らないんだろうなあ
普通の家庭って、違うものだよ
多分、旦那一人だから10万仕送りだけど、奥さんが出来るなら二馬力でもっと出来るはずだって押しかけてくるよ
そして、子どもが出来たら仕送りが少なくなる事を恐れて、子どもを殺しに来る姑だと思うよ
新居の住所を教えないでおこうと思ったって、実の親だから住民票移したら一発でばれるよ
刑事事件にもなってないから戸籍のロックが出来ないからね
住民票を移さない、という選択肢は子どもを育てる上では無理に近い。検診とか入学とかあるから。
どう見てもおかしい姑だと思うから、精神科に強制入院とかは出来ないの?
知人がそういう姑と結婚して、家に火をつけて燃やされたよ
留守中に家の中に入って、天ぷら鍋に油入れて放置して火事…でも警察の前では、うっかりということで泣き崩れたらしい
「息子夫婦に美味しいものを作ってやろうと思って…気が付いたら炎が出てて、消そうと思ったけど無理だった」
といって、しっかり天井に燃え移ったのを確認してから119番されてた。おとがめなし。
普通の家庭って、違うものだよ
多分、旦那一人だから10万仕送りだけど、奥さんが出来るなら二馬力でもっと出来るはずだって押しかけてくるよ
そして、子どもが出来たら仕送りが少なくなる事を恐れて、子どもを殺しに来る姑だと思うよ
新居の住所を教えないでおこうと思ったって、実の親だから住民票移したら一発でばれるよ
刑事事件にもなってないから戸籍のロックが出来ないからね
住民票を移さない、という選択肢は子どもを育てる上では無理に近い。検診とか入学とかあるから。
どう見てもおかしい姑だと思うから、精神科に強制入院とかは出来ないの?
知人がそういう姑と結婚して、家に火をつけて燃やされたよ
留守中に家の中に入って、天ぷら鍋に油入れて放置して火事…でも警察の前では、うっかりということで泣き崩れたらしい
「息子夫婦に美味しいものを作ってやろうと思って…気が付いたら炎が出てて、消そうと思ったけど無理だった」
といって、しっかり天井に燃え移ったのを確認してから119番されてた。おとがめなし。
403: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN O
>>382
旦那と義実家の借金ってなにで作った借金なの?
それでもまた違ってくるよ
旦那と義実家の借金ってなにで作った借金なの?
それでもまた違ってくるよ
404: たぬ ◆eVv.YbQtnI 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN i
>>393
義母の発言がおかしいので、一年半ほど様子を見つつ、治療も考えたらしいのですが。
具体的に日々暴れているわけではなく普段はまだ普通なので、強制入院まではいかないのです。
>>403
借金に関しては、義実家はないかと思います。婚約者本人がしらなければ別です。
用途は本人の奨学金です。
私も一緒に返してあげたいと思っているのは、私が病気をした時期にサポートしてもらった為です。
その時は結婚などの予定もなかったのですが、金銭的にも精神的にも支えてもらったので。
義母の発言がおかしいので、一年半ほど様子を見つつ、治療も考えたらしいのですが。
具体的に日々暴れているわけではなく普段はまだ普通なので、強制入院まではいかないのです。
>>403
借金に関しては、義実家はないかと思います。婚約者本人がしらなければ別です。
用途は本人の奨学金です。
私も一緒に返してあげたいと思っているのは、私が病気をした時期にサポートしてもらった為です。
その時は結婚などの予定もなかったのですが、金銭的にも精神的にも支えてもらったので。
406: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
>>404
あのね、恩や感謝と結婚に足る信頼をごっちゃにしたらダメだよ
あのね、恩や感謝と結婚に足る信頼をごっちゃにしたらダメだよ
407: 名無しさん@HOME 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
お金は返したほうがいいけど、結婚しちゃダメだ。
籍を入れて姻族になるという意味をもっとよく考えたほうがいい。
籍を入れて姻族になるという意味をもっとよく考えたほうがいい。
411: 名無しさん@HOME 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
義両親って今何歳? 例えば現在60歳、80歳まで生きるとして計算すると。
仕送り月10万円×20年=2400万円。
この金が手元にあれば家を買えるかもしれない、子どもも持てる可能性が出てくる。
結婚したら誰もが見る夢を実現することが可能な金額なんだよ。
2400万円って大金、これが仕送りすると死に金になる。
仕送り月10万円×20年=2400万円。
この金が手元にあれば家を買えるかもしれない、子どもも持てる可能性が出てくる。
結婚したら誰もが見る夢を実現することが可能な金額なんだよ。
2400万円って大金、これが仕送りすると死に金になる。
412: 名無しさん@HOME 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN O
義両親に仕送りをする話ばかりをしてるけど、たぬの母親だって同じ条件だよ
義両親が呆けて一人を施設に入れた場合、いくらかかるか調べた?
「今まで10万だったから、家に5万施設に5万」では無理だと思うよ
同じ頃にたぬの母親も施設入りするなら、実子であるたぬはたぬの母親に仕送りをしてやらないといけない
旦那は自分が親に仕送りを続ける以上、たぬの母親へ仕送りをする事を拒否出来ないはず
その辺りは何と言ってるの?
いくら自分自身の体調の悪い時期に面倒をみてくれたからって、旦那の仕送りと婚前借金を認めての結婚なら最低限それくらいの話し合いはしてるよね?
義両親が呆けて一人を施設に入れた場合、いくらかかるか調べた?
「今まで10万だったから、家に5万施設に5万」では無理だと思うよ
同じ頃にたぬの母親も施設入りするなら、実子であるたぬはたぬの母親に仕送りをしてやらないといけない
旦那は自分が親に仕送りを続ける以上、たぬの母親へ仕送りをする事を拒否出来ないはず
その辺りは何と言ってるの?
いくら自分自身の体調の悪い時期に面倒をみてくれたからって、旦那の仕送りと婚前借金を認めての結婚なら最低限それくらいの話し合いはしてるよね?
413: たぬ ◆eVv.YbQtnI 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN i
レスありがたかったのですが、金銭的なことばかりの内容なので、そろそろ離れます。
結婚するなという意見。聞いていないわけではなく、そこが相談ポイントではなかったんです。
辞めた方がいい結婚なんでしょうが、それでも「義実家に対しての対応策」とは違いました。
絶縁も視野にいれつつ、何かいい方法があればと考えていたので。
金銭的な問題が1番問題として捉えられたことは、とても参考になりました。
皆さん仕送りに関しては意見をくださるのですが、
貯金は毎月いくらしてますか?には誰1人返答なかったことは不思議です。
お金の件に関しては、詳しく書く意味がないと考えていたのですが、最後に。
私はいま貯金はしています。
なので彼に返済する話もしましたが、気にするなとのことで、結婚してから返したいのです。
彼の昇給も決まっていますので、皆さんがいうほどツラくはないです。
子どもも、家購入も不可能な額ではありません。
今の年収等で素直に書いてしまったのですが、ここまで金銭的な話になるとは思いませんでした。
なので、そこが甘いのは自覚できました。
私の実家の話ももちろんしています。
いまは仕送りはしていませんが、いずれすると話しています。
実家は田舎なこともあり、母は自活している為に彼の実家ほど困っていないので、親からは気にするなと言われています。
結婚後の生活費の話もしています。
2人の生活費、家賃は全て出してもらいます。
家賃も別々より2人で暮らした方が安くなるので楽になります。
携帯からで改行がおかしいかもしれません。
見にくくて失礼しました。
書き込みも本気でコレで辞めようと思います。長々とすみません。ありがとうございました。
結婚するなという意見。聞いていないわけではなく、そこが相談ポイントではなかったんです。
辞めた方がいい結婚なんでしょうが、それでも「義実家に対しての対応策」とは違いました。
絶縁も視野にいれつつ、何かいい方法があればと考えていたので。
金銭的な問題が1番問題として捉えられたことは、とても参考になりました。
皆さん仕送りに関しては意見をくださるのですが、
貯金は毎月いくらしてますか?には誰1人返答なかったことは不思議です。
お金の件に関しては、詳しく書く意味がないと考えていたのですが、最後に。
私はいま貯金はしています。
なので彼に返済する話もしましたが、気にするなとのことで、結婚してから返したいのです。
彼の昇給も決まっていますので、皆さんがいうほどツラくはないです。
子どもも、家購入も不可能な額ではありません。
今の年収等で素直に書いてしまったのですが、ここまで金銭的な話になるとは思いませんでした。
なので、そこが甘いのは自覚できました。
私の実家の話ももちろんしています。
いまは仕送りはしていませんが、いずれすると話しています。
実家は田舎なこともあり、母は自活している為に彼の実家ほど困っていないので、親からは気にするなと言われています。
結婚後の生活費の話もしています。
2人の生活費、家賃は全て出してもらいます。
家賃も別々より2人で暮らした方が安くなるので楽になります。
携帯からで改行がおかしいかもしれません。
見にくくて失礼しました。
書き込みも本気でコレで辞めようと思います。長々とすみません。ありがとうございました。
414: 名無しさん@HOME 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
まぁ相手方が嫌がらせしたり暴力振るわれても
即座に反撃できる回転の速い頭と行動力を持つしかない
義実家とも旦那(予定)とも戦って戦っての人生を生きるのも個人の趣味だもんな
けどお金のことは甘い見込みで立てるんじゃなくってシビアに見ないと後々苦しいよ
結婚したら同居の話が絶対出ると思うけど頑張ってね
即座に反撃できる回転の速い頭と行動力を持つしかない
義実家とも旦那(予定)とも戦って戦っての人生を生きるのも個人の趣味だもんな
けどお金のことは甘い見込みで立てるんじゃなくってシビアに見ないと後々苦しいよ
結婚したら同居の話が絶対出ると思うけど頑張ってね
415: 名無しさん@HOME 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
毎回毎回もらったレスを読んでるのか疑いたくなるようなことを言うね
聞いてもしかたがないことを聞いたり斜め上の解釈をしたりそれじゃ相談の意味がないよ
しかも皆が問題だって言ってるのは金銭的な問題というか彼の実家の問題
それが彼にもどうにも出来ないレベルだから
彼との結婚はやめた方が良い、結婚してても子供が出来る前に別れたらって言ってる
聞いてもしかたがないことを聞いたり斜め上の解釈をしたりそれじゃ相談の意味がないよ
しかも皆が問題だって言ってるのは金銭的な問題というか彼の実家の問題
それが彼にもどうにも出来ないレベルだから
彼との結婚はやめた方が良い、結婚してても子供が出来る前に別れたらって言ってる
440: 名無しさん@HOME 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN P
「誰が何と言おうとこうする。」って自分で決めてるんだから
回答なんていらないんじゃない?
子供が産まれたら一時的にでもたぬが働けなるなるし
「年収600万で子供育てて家買って(ローン払って)毎月10万の仕送りできるぉ♪」
って言ってるんだからやればいいんじゃない?
子供の教育資金や自分たちの老後の資金もちゃんと貯めてね。
旦那の借金は利子がもったいないので返せる金額なら一括返済で
たぬに借金という形にして旦那の給料からたぬに返してもらえばいい。
(たぬ名義の専用口座で婚姻前に貸して毎月返済している
という記録はちゃんととって管理すること。
離婚になった時に婚姻前のお金なので財産分与に含まれないようにするため通帳に記録)
こちらが絶縁~って言っても向こうは構ってくると思うし。
できればしばらくは子供作んないほうがいいよ?
あといつ離婚になってもいいようにまとまったお金は置いておくことw
回答なんていらないんじゃない?
子供が産まれたら一時的にでもたぬが働けなるなるし
「年収600万で子供育てて家買って(ローン払って)毎月10万の仕送りできるぉ♪」
って言ってるんだからやればいいんじゃない?
子供の教育資金や自分たちの老後の資金もちゃんと貯めてね。
旦那の借金は利子がもったいないので返せる金額なら一括返済で
たぬに借金という形にして旦那の給料からたぬに返してもらえばいい。
(たぬ名義の専用口座で婚姻前に貸して毎月返済している
という記録はちゃんととって管理すること。
離婚になった時に婚姻前のお金なので財産分与に含まれないようにするため通帳に記録)
こちらが絶縁~って言っても向こうは構ってくると思うし。
できればしばらくは子供作んないほうがいいよ?
あといつ離婚になってもいいようにまとまったお金は置いておくことw
441: 名無しさん@HOME 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
愛があればたいていの事は乗り越えられるって言うけど、それはこちらだけではなく相手にも愛があればの話だと思うの
たぬさんの彼氏の愛が本当だと思うなら、苦労しようが死のうが生きようが、たぬさんの自由って話だよね
例え本当の愛でも、彼女より親の方が大事なのかなって思わなくもないけど
私には娘がいるけど、こんな結婚話を持って来たら止める
止めるし泣く
最後には本人の判断に任せるしかないけど、それでもきっと泣く
子供を作るのはしばらく様子を見なさい、いつでも帰って来なさいと言って、まめに連絡を取る
あとひとつ疑問なんだけど、彼氏は親に仕送りして当たり前って考えなら、自分の子供にも親(つまり自分)に仕送りさせるのかな?
子供や孫のために使った方がいいって断らないのかな?
たぬさんの彼氏の愛が本当だと思うなら、苦労しようが死のうが生きようが、たぬさんの自由って話だよね
例え本当の愛でも、彼女より親の方が大事なのかなって思わなくもないけど
私には娘がいるけど、こんな結婚話を持って来たら止める
止めるし泣く
最後には本人の判断に任せるしかないけど、それでもきっと泣く
子供を作るのはしばらく様子を見なさい、いつでも帰って来なさいと言って、まめに連絡を取る
あとひとつ疑問なんだけど、彼氏は親に仕送りして当たり前って考えなら、自分の子供にも親(つまり自分)に仕送りさせるのかな?
子供や孫のために使った方がいいって断らないのかな?
442: 名無しさん@HOME 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
うーん、結構真面目に考えてたんだけどな。
義実家に対しての対応策はもう逃げるしかない。
だけどいくら逃げてもトメ予定が追ってきそうだから、結婚せずに旦那予定とも離れてしまえ(別れろ)と思ったんだよね。
>>結婚したら○しに行く
とすでに発言している相手との付き合い方なんてむしろ「逃げろ」以外にあるのかな。
この発言をもし軽視してるなら本当に命を落としかねないよ。
義実家に対しての対応策はもう逃げるしかない。
だけどいくら逃げてもトメ予定が追ってきそうだから、結婚せずに旦那予定とも離れてしまえ(別れろ)と思ったんだよね。
>>結婚したら○しに行く
とすでに発言している相手との付き合い方なんてむしろ「逃げろ」以外にあるのかな。
この発言をもし軽視してるなら本当に命を落としかねないよ。
【関連記事】
義兄嫁が2人目の男を妊娠。私夫婦は一男一女の両性。「両性いないと負け組だよpgr」をついやってしまった
義兄嫁が2人目の男を妊娠。私夫婦は一男一女の両性。「両性いないと負け組だよpgr」をついやってしまった
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★68
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1367449253/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1367449253/
苦労したがりにもなってるし