573: ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 16:06:39.58 ID:9d7pv8bU0
今相談を投下しても大丈夫でしょうか
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
年末から妻が娘と猫を連れて実家にいってしまって別居状態
◆最終的にどうしたいか
家族3人で元通り暮らしたい だめなら娘だけでも返して欲しい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
49歳、会社員、800万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
42歳、専業
◆家賃・住宅ローンの状況
4万、転勤が多いため常に社宅
◆貯金額
共同2500万、私1000万、妻不明
◆結婚年数
5年
◆子供の人数・年齢・性別
1人、22歳、娘、高校
◆親と同居かどうか
双方の親とは遠距離別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
私バツイチ、性格の不一致 妻バツイチ、妻の不妊のため
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
年末から妻が娘と猫を連れて実家にいってしまって別居状態
◆最終的にどうしたいか
家族3人で元通り暮らしたい だめなら娘だけでも返して欲しい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
49歳、会社員、800万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
42歳、専業
◆家賃・住宅ローンの状況
4万、転勤が多いため常に社宅
◆貯金額
共同2500万、私1000万、妻不明
◆結婚年数
5年
◆子供の人数・年齢・性別
1人、22歳、娘、高校
◆親と同居かどうか
双方の親とは遠距離別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
私バツイチ、性格の不一致 妻バツイチ、妻の不妊のため
575: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 16:10:33.61 ID:9d7pv8bU0
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
発端は娘の実母である前妻が亡くなったことです
前妻とは娘が3歳のときに離婚、前妻が親権をとり、以降面会は一度もさせてもらえませんでした
その前妻が昨年亡くなったと連絡があって前妻宅を訪れたところ、娘と4匹の猫を発見
娘の状態がかなり悪かったのですぐに私の自宅に保護しました
一時期入院していましたが、今ではもう日常生活を送ることができています
猫はすべて地元のNPO経由で里親に出しましたが、一匹だけ懐かない猫がいて
里親に出した先の子供をひどくかんだので戻されてきて、しかたなく私宅で飼うことになりました
発端は娘の実母である前妻が亡くなったことです
前妻とは娘が3歳のときに離婚、前妻が親権をとり、以降面会は一度もさせてもらえませんでした
その前妻が昨年亡くなったと連絡があって前妻宅を訪れたところ、娘と4匹の猫を発見
娘の状態がかなり悪かったのですぐに私の自宅に保護しました
一時期入院していましたが、今ではもう日常生活を送ることができています
猫はすべて地元のNPO経由で里親に出しましたが、一匹だけ懐かない猫がいて
里親に出した先の子供をひどくかんだので戻されてきて、しかたなく私宅で飼うことになりました
576: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 16:10:47.06 ID:9d7pv8bU0
直接の喧嘩の原因ですが、この猫の扱いに私が文句を言ったことです
1年たってもあまりに懐かない猫に対して妻が冷淡なのを見て、もう少し優しくしてやれと言ったら
猫も子供もほったらかしにしているアンタに言われたくないと言い返され、娘と猫を同列に扱うなと
私も反論して喧嘩になった
それが年末のことで、私が「もういいから出て行け」と言ったのを真に受けて妻が実家に出て行きました
そのときに娘も猫を連れて行ってしまいましたが、いつもの年末の帰省だろうと思っていたら
年が明けても帰ってきません
娘に電話して大学受験を控えているのに、高校はどうするつもりだと問い詰めたら
妻実家から車で送り迎えしてもらっているから問題ないとの回答があり、こちらに帰ってくるつもりのないことも
はっきりと言われてしまいました
1年たってもあまりに懐かない猫に対して妻が冷淡なのを見て、もう少し優しくしてやれと言ったら
猫も子供もほったらかしにしているアンタに言われたくないと言い返され、娘と猫を同列に扱うなと
私も反論して喧嘩になった
それが年末のことで、私が「もういいから出て行け」と言ったのを真に受けて妻が実家に出て行きました
そのときに娘も猫を連れて行ってしまいましたが、いつもの年末の帰省だろうと思っていたら
年が明けても帰ってきません
娘に電話して大学受験を控えているのに、高校はどうするつもりだと問い詰めたら
妻実家から車で送り迎えしてもらっているから問題ないとの回答があり、こちらに帰ってくるつもりのないことも
はっきりと言われてしまいました
577: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 16:11:07.34 ID:9d7pv8bU0
娘と妻は養子縁組をしていないので、これはゆうかいに当たると思う行動だと思うのですが
警察に相談しても娘の年齢を指摘され、成人した女性の判断だから見守るしかないと取り付く島もありません
娘は病気で高校中退ののち自宅療養していた期間が長く、今は2度目の高校生活です
前妻の教育がよくなかったのか、成人していると言っても頭の中は中学生のような状態なので
父親として保護すべきだと思うのですが、妻実家も私を遮断しているようで会うことすらできません
どうしたらよいか、お知恵をお貸しください
宜しくお願い致します
警察に相談しても娘の年齢を指摘され、成人した女性の判断だから見守るしかないと取り付く島もありません
娘は病気で高校中退ののち自宅療養していた期間が長く、今は2度目の高校生活です
前妻の教育がよくなかったのか、成人していると言っても頭の中は中学生のような状態なので
父親として保護すべきだと思うのですが、妻実家も私を遮断しているようで会うことすらできません
どうしたらよいか、お知恵をお貸しください
宜しくお願い致します
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 16:09:59.13 ID:86JrbxQF0
>◆子供の人数・年齢・性別 ;1人、22歳、娘、高校
なんか事情あって22歳で高校生って事?
なんか事情あって22歳で高校生って事?
578: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 16:12:48.70 ID:9d7pv8bU0
>>574
病気のため最初の高校を1年生のときに中退
その後入退院を繰り返し、18歳のときにまた受験をして休み休みですが
ようやく3年生になれたそうです
病気のため最初の高校を1年生のときに中退
その後入退院を繰り返し、18歳のときにまた受験をして休み休みですが
ようやく3年生になれたそうです
579: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 16:16:34.90 ID:9d7pv8bU0
妻と娘の携帯、妻実家の電話に連絡をしようとしても留守番電話になってしまいます
LINEも未読のままです
一度だけ「娘の健康状態が心配だからそれだけ教えて欲しい」と留守番電話に残したら
娘から折り返し電話があり、高校のことや通院のこと、自宅に戻ってくるつもりのないことを
聞かされたという次第です
LINEも未読のままです
一度だけ「娘の健康状態が心配だからそれだけ教えて欲しい」と留守番電話に残したら
娘から折り返し電話があり、高校のことや通院のこと、自宅に戻ってくるつもりのないことを
聞かされたという次第です
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 16:20:04.17 ID:86JrbxQF0
なるほど
結果的に言うと娘さんが猫喧嘩に対してそういう態度なら娘だけ戻すってのは厳しい気がする
というか血の繋がりの無い娘さんを連れていききっちり学校も通わせれる環境に置いてるって嫁さんの好感度が上がったわ
娘さんだけを置いておけない原因が猫喧嘩自身に今回の事以外に気付いてないだけでなにかしらあるんじゃないのか?
それとも娘はお前<猫で猫をないがしろにしたお前を見限って決めたのか?
他の猫とか里親に出した時の娘の反応とかどうだった?
結果的に言うと娘さんが猫喧嘩に対してそういう態度なら娘だけ戻すってのは厳しい気がする
というか血の繋がりの無い娘さんを連れていききっちり学校も通わせれる環境に置いてるって嫁さんの好感度が上がったわ
娘さんだけを置いておけない原因が猫喧嘩自身に今回の事以外に気付いてないだけでなにかしらあるんじゃないのか?
それとも娘はお前<猫で猫をないがしろにしたお前を見限って決めたのか?
他の猫とか里親に出した時の娘の反応とかどうだった?
582: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 16:29:33.52 ID:9d7pv8bU0
娘と妻は日頃、なんというか同居人のように冷めた関係だったと思います
いきなり大きな子供ができたと思えなどさすがに私も言えず、身の回りの最低限の面倒だけでも
見て欲しいと頭を下げて家に連れてきて、妻もその言葉通りに対応していたように見えました
妻の日頃からの言動から想像すると、家事も何もできない男のところに持病持ちの娘を
置いて行くことができないとかそういう理由ではないかと
愛情でつながっている2人ではないと思いますので
しかし娘自身も家事はできますし、私が何もできなくても娘まで連れ去る必要はなかったはずです
少なくとも私のところにいれば、金銭的に不自由させることはないのですし
娘の話を総合すると、猫は前妻が宗教にはまって徳を積むために集めていたそうです
猫の面倒を見るために娘はないがしろにされていて、前妻が亡くなる半年前頃からは
猫にばかり金を使って娘の生活や通院すらままならない状態だったということで
娘自身は猫を好きではなかったようです
そのため、今回猫を帯同していったことに驚いてすらいます
いきなり大きな子供ができたと思えなどさすがに私も言えず、身の回りの最低限の面倒だけでも
見て欲しいと頭を下げて家に連れてきて、妻もその言葉通りに対応していたように見えました
妻の日頃からの言動から想像すると、家事も何もできない男のところに持病持ちの娘を
置いて行くことができないとかそういう理由ではないかと
愛情でつながっている2人ではないと思いますので
しかし娘自身も家事はできますし、私が何もできなくても娘まで連れ去る必要はなかったはずです
少なくとも私のところにいれば、金銭的に不自由させることはないのですし
娘の話を総合すると、猫は前妻が宗教にはまって徳を積むために集めていたそうです
猫の面倒を見るために娘はないがしろにされていて、前妻が亡くなる半年前頃からは
猫にばかり金を使って娘の生活や通院すらままならない状態だったということで
娘自身は猫を好きではなかったようです
そのため、今回猫を帯同していったことに驚いてすらいます
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 16:27:58.73 ID:SM5yx7sa0
完全に娘に嫌われてるじゃん
普通実の親子だし出ていくなら嫁単体で出ていくはず
ところが娘も猫もってなると完全に娘の意思で猫喧嘩といたくなく自ら嫁に頼み離れていったのは確実
なんとなくだけど二人共出てってその反応って事は修復不可な気がするな
普段結構なクズっぷりを披露してたんじゃない?思い返してみ
普通実の親子だし出ていくなら嫁単体で出ていくはず
ところが娘も猫もってなると完全に娘の意思で猫喧嘩といたくなく自ら嫁に頼み離れていったのは確実
なんとなくだけど二人共出てってその反応って事は修復不可な気がするな
普段結構なクズっぷりを披露してたんじゃない?思い返してみ
583: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 16:32:50.16 ID:9d7pv8bU0
>>581
好かれてはいなくとも、嫌われているということはないと思います
最近になってようやくお父さんと呼んでくれるようになって、やっと普通の親子のような
関係になれたんじゃないかと喜んでいたのですが
普段のクズっぷりというと、家事をしないとかそういうことでしょうか
酒も飲まず、煙草も吸わず、ギャンブルもしません
小遣いも自分のためでなく、若い部下が多いので、飯を食いに連れて行くようなことに使うくらいです
自分自身の楽しみといえば、たまに趣味で釣りに行く程度です
好かれてはいなくとも、嫌われているということはないと思います
最近になってようやくお父さんと呼んでくれるようになって、やっと普通の親子のような
関係になれたんじゃないかと喜んでいたのですが
普段のクズっぷりというと、家事をしないとかそういうことでしょうか
酒も飲まず、煙草も吸わず、ギャンブルもしません
小遣いも自分のためでなく、若い部下が多いので、飯を食いに連れて行くようなことに使うくらいです
自分自身の楽しみといえば、たまに趣味で釣りに行く程度です
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 16:33:25.04 ID:ifFcDUme0
>家事も何もできない男
これだけで娘さんが出て行った理由がわかるような
これだけで娘さんが出て行った理由がわかるような
585: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 16:34:58.71 ID:9d7pv8bU0
>>584
確かに恥ずかしながら、私は米をたくのがようやくの男です
しかし私と同じくらいの年齢で、同じような仕事量の立場では珍しくないのでは?
娘もなんだかんだで家事は一通りできますし、養われている立場でやってもらうばかりというのは
虫が良すぎるのではないでしょうか
確かに恥ずかしながら、私は米をたくのがようやくの男です
しかし私と同じくらいの年齢で、同じような仕事量の立場では珍しくないのでは?
娘もなんだかんだで家事は一通りできますし、養われている立場でやってもらうばかりというのは
虫が良すぎるのではないでしょうか
586: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 16:37:17.57 ID:9d7pv8bU0
誤解を招いているような気がするので付け加えておきますが
決して娘を家政婦として呼び戻そうとしているわけではありません
妻が戻ってこないなら家政婦なり家事代行なりを外注するつもりです
すでに2人が出て行って2週間ほどになりますが、掃除がまったくできていないので
掃除のサービスを頼んでおり、それなりに満足のいく仕事だったので継続してもいいと考えています
そのことは娘にも伝わっています
決して娘を家政婦として呼び戻そうとしているわけではありません
妻が戻ってこないなら家政婦なり家事代行なりを外注するつもりです
すでに2人が出て行って2週間ほどになりますが、掃除がまったくできていないので
掃除のサービスを頼んでおり、それなりに満足のいく仕事だったので継続してもいいと考えています
そのことは娘にも伝わっています
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 16:39:27.88 ID:86JrbxQF0
猫原因でもなく関係性が悪いわけでもなく付いてったって事は
家で父ちゃんの面倒見るのは嫌っていう理由だけなのかなぁ?
>しかし私と同じくらいの年齢で、同じような仕事量の立場では珍しくないのでは?
そんな事はない
>娘もなんだかんだで家事は一通りできますし、養われている立場でやってもらうばかりというのは
虫が良すぎるのではないでしょうか
ちょっとモラハラ気質があるんじゃないかと疑うような発言だな
確かにやってもらうばかりはダメだとしても家の事に関しては一切何もする気がないようだし
家で父ちゃんの面倒見るのは嫌っていう理由だけなのかなぁ?
>しかし私と同じくらいの年齢で、同じような仕事量の立場では珍しくないのでは?
そんな事はない
>娘もなんだかんだで家事は一通りできますし、養われている立場でやってもらうばかりというのは
虫が良すぎるのではないでしょうか
ちょっとモラハラ気質があるんじゃないかと疑うような発言だな
確かにやってもらうばかりはダメだとしても家の事に関しては一切何もする気がないようだし
589: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 16:46:58.93 ID:9d7pv8bU0
>>587
娘に私の世話を見させたことはありませんし、前述のとおり家事代行を頼むと告げたので
これからもさせるつもりはありません
私の仕事は家族が安泰に暮らせるだけの金を稼ぐことだと考えています
妻が病気のときはさすがに多少はやりますが、そうはいっても食事の用意と後片付けが精一杯です
長引きそうなときは妻を実家に送って養生してもらっていました
毎日、早朝出勤し日付が変わる頃に帰宅しています
帰宅すれば風呂に入って眠り、それからまた出社するような日々です
休日もあったりなかったりというのが常です
妻から結婚を申し込まれたとき、私には家事をする余裕もないから妻には専業主婦になってほしいと頼み、
妻もそれを了承して結婚したのですが何か問題があるのでしょうか?
娘に私の世話を見させたことはありませんし、前述のとおり家事代行を頼むと告げたので
これからもさせるつもりはありません
私の仕事は家族が安泰に暮らせるだけの金を稼ぐことだと考えています
妻が病気のときはさすがに多少はやりますが、そうはいっても食事の用意と後片付けが精一杯です
長引きそうなときは妻を実家に送って養生してもらっていました
毎日、早朝出勤し日付が変わる頃に帰宅しています
帰宅すれば風呂に入って眠り、それからまた出社するような日々です
休日もあったりなかったりというのが常です
妻から結婚を申し込まれたとき、私には家事をする余裕もないから妻には専業主婦になってほしいと頼み、
妻もそれを了承して結婚したのですが何か問題があるのでしょうか?
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 16:42:57.74 ID:ifFcDUme0
モラハラ気質というより、本人も言っていたけど
娘さんを中学生くらいだと思って扱っているのも原因なのでは
本人は高校生だけど22歳の大人の女性でしょ?
酒だって飲めるしタバコだって吸えるし、結婚に親の許可がいらない歳だよ
娘さんを中学生くらいだと思って扱っているのも原因なのでは
本人は高校生だけど22歳の大人の女性でしょ?
酒だって飲めるしタバコだって吸えるし、結婚に親の許可がいらない歳だよ
590: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 16:49:36.33 ID:9d7pv8bU0
>>588
確かに娘を中学生だと思って扱っているのは、妻からも問題視されたことがあります
親が干渉する年齢ではないのだからと言われ、携帯や友人関係のチェックは諦めて一切やっていません
しかしどうも幼いところがあって不安です
同じ年代の子供と交流が少なく、母親とばかり密室で生活していたので常識もありません
下着を自分で買いに行くということも考えたことがないらしく、同居当初に妻に買いに行ってと頼んで
断られただけで家出するという幼稚さがあります
確かに娘を中学生だと思って扱っているのは、妻からも問題視されたことがあります
親が干渉する年齢ではないのだからと言われ、携帯や友人関係のチェックは諦めて一切やっていません
しかしどうも幼いところがあって不安です
同じ年代の子供と交流が少なく、母親とばかり密室で生活していたので常識もありません
下着を自分で買いに行くということも考えたことがないらしく、同居当初に妻に買いに行ってと頼んで
断られただけで家出するという幼稚さがあります
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 17:57:56.06 ID:8ghmtODJ0
いくら実の父とはいえ、年頃の娘が20年近く離れて暮らしてた男と2人だけで暮らすって普通に嫌だと思うけど
595: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 19:16:01.38 ID:9d7pv8bU0
>>591
そのようなものでしょうか
私はほぼ寝に帰るようなものなのでいなくても変わらないと思ったのですが
若い女性からしてみればそうでもないのかもしれませんね
そのへんは私の配慮不足かもしれません
そのようなものでしょうか
私はほぼ寝に帰るようなものなのでいなくても変わらないと思ったのですが
若い女性からしてみればそうでもないのかもしれませんね
そのへんは私の配慮不足かもしれません
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 18:05:26.47 ID:0us9+BVA0
機会があれば妻の言い分をよく聞いてみれば無意識のうちに変なことを言っていたとかしていたとか色々わかるのだろうけど猫喧嘩の視点からだけではよくわからん
妻が「猫も子供もほったらかしにしている」と指摘したことが少し気になる
妻が「猫も子供もほったらかしにしている」と指摘したことが少し気になる
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 19:04:32.88 ID:qdXnRTpE0
>>592
それに対する返答がなんかずれてるしな
それに対する返答がなんかずれてるしな
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 19:00:13.03 ID:86JrbxQF0
猫喧嘩の話だけを聞いてると確かに血縁関係の無い娘を連れてまで長期で出ていくような事ではないんだよなぁ
ひょっとしたら普段から溜まってた鬱憤が猫喧嘩が言った「出ていけ」の一言で見切り付けたのかなぁ
仕事が忙しかったんだろうが家庭をほったらかし過ぎたのかね
ひょっとしたら普段から溜まってた鬱憤が猫喧嘩が言った「出ていけ」の一言で見切り付けたのかなぁ
仕事が忙しかったんだろうが家庭をほったらかし過ぎたのかね
595: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 19:16:01.38 ID:9d7pv8bU0
>>592-594
家庭を顧みなかったといえば否定できません
しかしそういう人間だと承知の上で結婚し、5年もたつのに今になって出奔する妻の心理がわかりません
家庭を顧みなかったといえば否定できません
しかしそういう人間だと承知の上で結婚し、5年もたつのに今になって出奔する妻の心理がわかりません
596: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 19:33:13.37 ID:9d7pv8bU0
皆様の意見を伺いたいのですが、今私は妻と娘、妻の実家から拒絶されている状況です
書き漏らしましたが、年始に妻の実家に行ったところ、妻からドア越しに会いたくないと
はっきり宣言されてそのまま帰ったことがあります
そのような中、また妻の実家に押しかけるのはやりすぎですか?
一応妻と娘には家にいくというLINEは入れておこうと思うのですが
今日の午後から日曜まで、ノロ・インフルのために職場が稼動停止しており
これを逃すと繁忙期の突入してますます時間が取れなくなるため
行くなら今くらいしかありません
ご意見宜しくお願いします
書き漏らしましたが、年始に妻の実家に行ったところ、妻からドア越しに会いたくないと
はっきり宣言されてそのまま帰ったことがあります
そのような中、また妻の実家に押しかけるのはやりすぎですか?
一応妻と娘には家にいくというLINEは入れておこうと思うのですが
今日の午後から日曜まで、ノロ・インフルのために職場が稼動停止しており
これを逃すと繁忙期の突入してますます時間が取れなくなるため
行くなら今くらいしかありません
ご意見宜しくお願いします
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 20:11:53.89 ID:A6gMrTaI0
>>596
職場に伝染性の高い病が蔓延して休業となったら
万一感染している場合を考えて自宅で大人しくしているものじゃないのか
娘は受験を控えているんだろ
職場に伝染性の高い病が蔓延して休業となったら
万一感染している場合を考えて自宅で大人しくしているものじゃないのか
娘は受験を控えているんだろ
602: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 20:25:10.28 ID:9d7pv8bU0
>>600
私のいた職場では感染者はいないのですが、工程的に一部だけを稼動停止にさせるわけにもいかず
全体を停止したようですね
私自身も今のところは健康に問題はないと感じています
娘のことは心配ですので、今は声だけ聞けたら満足ですよ
私のいた職場では感染者はいないのですが、工程的に一部だけを稼動停止にさせるわけにもいかず
全体を停止したようですね
私自身も今のところは健康に問題はないと感じています
娘のことは心配ですので、今は声だけ聞けたら満足ですよ
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 19:43:57.40 ID:86JrbxQF0
>>596
仕事だけで生きてきたから猫喧嘩は他の事になると一気に不器用になるんやろなぁ
家事とかの事とは別に家庭での最低限の気遣いとかもひょっとしたら出来てなかったのかもしれんね
嫁の本当の所もいまいち分かってない感じするし
今の拒絶された状態で会いに行っても何も変わらなそう
どっちみち有耶無耶に出来る事じゃないからきっちり話をしないといけないしアポは取ったがいいと思うわ
「もうすぐ繁忙期になるし話すなら今しかない」なんて言ったら「また仕事か…」って逆効果な気もする
今までは自分のペースで家庭が動いてたんだろうけど色々仕事で大変なんだろうがなんとか今回は嫁のペースに合わせてあげたらどうだろうか
仕事だけで生きてきたから猫喧嘩は他の事になると一気に不器用になるんやろなぁ
家事とかの事とは別に家庭での最低限の気遣いとかもひょっとしたら出来てなかったのかもしれんね
嫁の本当の所もいまいち分かってない感じするし
今の拒絶された状態で会いに行っても何も変わらなそう
どっちみち有耶無耶に出来る事じゃないからきっちり話をしないといけないしアポは取ったがいいと思うわ
「もうすぐ繁忙期になるし話すなら今しかない」なんて言ったら「また仕事か…」って逆効果な気もする
今までは自分のペースで家庭が動いてたんだろうけど色々仕事で大変なんだろうがなんとか今回は嫁のペースに合わせてあげたらどうだろうか
601: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 20:18:14.84 ID:9d7pv8bU0
>>597
気遣いというところを指摘されると、どうしようもない男だと思います
仕事ではそれなりに人望があると自負できる部分もありますが、家庭内でそういった
気の遣い方をしたことはあまりないように思います
むしろ、そういうのが嫌だから独り身でいたのに、それを承知で結婚しようと迫ってきたのは
そっちだろうと妻に対して思い上がっていました
そういったところを妻は不満に思っていたのかもしれませんね
そうだとすれば多少可哀相には感じますが、今後そこを改善できるかと問われると悩みます
妻に「そちらの都合のいいときでいいから一度きちんと今後のことを含めて話し合おう」と
仕事のことは一切出さずにLINEしてみます
私自身、有資格者で責任者を兼ねており、繁忙期に私用で自分の代務者を立てるのは少々気が引けますが
1日くらいなら何とかできると思います
気遣いというところを指摘されると、どうしようもない男だと思います
仕事ではそれなりに人望があると自負できる部分もありますが、家庭内でそういった
気の遣い方をしたことはあまりないように思います
むしろ、そういうのが嫌だから独り身でいたのに、それを承知で結婚しようと迫ってきたのは
そっちだろうと妻に対して思い上がっていました
そういったところを妻は不満に思っていたのかもしれませんね
そうだとすれば多少可哀相には感じますが、今後そこを改善できるかと問われると悩みます
妻に「そちらの都合のいいときでいいから一度きちんと今後のことを含めて話し合おう」と
仕事のことは一切出さずにLINEしてみます
私自身、有資格者で責任者を兼ねており、繁忙期に私用で自分の代務者を立てるのは少々気が引けますが
1日くらいなら何とかできると思います
598: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 20:03:27.32 ID:Dh4mqqi30
ほんとに不器用なんだろな
今までに嫁にこうしてほしいといった願望を言われた事はないのか?
言われても「そういうのを全て承知の上で結婚したはずだ」と相手にしなかったとかないのか?
俺も「仕事で時間取れなくなる」を理由に早急に解決させようとするのはやめた方がいいと思うわ
今は嫁もお前も1度色々思い直す時間をそれぞれで取った方がいいのかもしれん
今までに嫁にこうしてほしいといった願望を言われた事はないのか?
言われても「そういうのを全て承知の上で結婚したはずだ」と相手にしなかったとかないのか?
俺も「仕事で時間取れなくなる」を理由に早急に解決させようとするのはやめた方がいいと思うわ
今は嫁もお前も1度色々思い直す時間をそれぞれで取った方がいいのかもしれん
602: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 20:25:10.28 ID:9d7pv8bU0
>>598
今までに妻からあった要望は「結婚して欲しい」だけです
指輪も式もいらないからとにかく結婚したいというので、年齢的なこともあり不憫に思って入籍しました
娘のことはイレギュラーなことだったので、そういった負担をかけたのは申し訳なく思っています
急がないほうがいいと思われますか?
こういう曖昧な状況が続くのはストレスだし、娘の今後のこともあるのでなるべく年度内にはと考えていました
ひとまずLINEは考え直します
今までに妻からあった要望は「結婚して欲しい」だけです
指輪も式もいらないからとにかく結婚したいというので、年齢的なこともあり不憫に思って入籍しました
娘のことはイレギュラーなことだったので、そういった負担をかけたのは申し訳なく思っています
急がないほうがいいと思われますか?
こういう曖昧な状況が続くのはストレスだし、娘の今後のこともあるのでなるべく年度内にはと考えていました
ひとまずLINEは考え直します
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 20:05:08.73 ID:O4Ylq9ov0
まずな、お前の言う喧嘩の原因だけでここまで拒絶されるか?
普段から家庭(娘や猫や嫁)を省みないで暮らしてきてたんだろ
娘の反応が猫喧嘩<猫=嫁だし
何をとち狂ったか誘拐とか言い始めるし…
保護保護言ってるけどさ、保護(面倒を見てる)のは実際には嫁だったんだろ?
自分は保護してる気になってただけなんじゃね?
嫁の言っている猫も娘もほったらかしってのは
保護する前のことじゃなくて、今現在のお前のことだかと思うぞ
あとそんな環境にいた娘が家事とか出来る様になったの嫁さんのおかげじゃね?
なんか嫁さんと娘が仲良くないように言いたいみたいだけど
普段から家庭(娘や猫や嫁)を省みないで暮らしてきてたんだろ
娘の反応が猫喧嘩<猫=嫁だし
何をとち狂ったか誘拐とか言い始めるし…
保護保護言ってるけどさ、保護(面倒を見てる)のは実際には嫁だったんだろ?
自分は保護してる気になってただけなんじゃね?
嫁の言っている猫も娘もほったらかしってのは
保護する前のことじゃなくて、今現在のお前のことだかと思うぞ
あとそんな環境にいた娘が家事とか出来る様になったの嫁さんのおかげじゃね?
なんか嫁さんと娘が仲良くないように言いたいみたいだけど
602: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 20:25:10.28 ID:9d7pv8bU0
>>599
>嫁の言っている猫も娘もほったらかしってのは
>保護する前のことじゃなくて、今現在のお前のことだかと思うぞ
おっしゃるとおりの意味で私も理解しています
自分は仕事に出て何もできないので、娘のことは申し訳なく思い、妻に頭を下げました
家事は前妻の祖母が生前に教えていたようです
下着や服は祖母が買い与えたものを何年も使い続けていたので、うちに来てから買い替えさせました
以前は自分で身の回りのことをしていたのに、体調が改善したにもかかわらず妻に何もかもさせるので
甘えているように見え、それが幼く感じられた理由でもあります
>嫁の言っている猫も娘もほったらかしってのは
>保護する前のことじゃなくて、今現在のお前のことだかと思うぞ
おっしゃるとおりの意味で私も理解しています
自分は仕事に出て何もできないので、娘のことは申し訳なく思い、妻に頭を下げました
家事は前妻の祖母が生前に教えていたようです
下着や服は祖母が買い与えたものを何年も使い続けていたので、うちに来てから買い替えさせました
以前は自分で身の回りのことをしていたのに、体調が改善したにもかかわらず妻に何もかもさせるので
甘えているように見え、それが幼く感じられた理由でもあります
603: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 20:26:50.99 ID:9d7pv8bU0
すみませんが一度落ちます
後ほどまた拝見させてください
皆様ありがとうございました
後ほどまた拝見させてください
皆様ありがとうございました
605: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 20:30:02.88 ID:9d7pv8bU0
落ちると言っておきながら書き漏らしがあったので>>599のレスに回答します
>自分は保護してる気になってただけなんじゃね?
これはおっしゃるとおりです
幼子ではないのだから、ひとまず安全を確保して金銭的に不自由させなければ
ひとまず問題ないと考えていました
親権がどうとかいう年齢ではありませんが、どうしても子供っぽく感じてしまうので
経済的に満足とはいえないうえに血縁すらない妻の実家に置いておくのは不安で
うちに帰してほしいというだけです
妻の実家は厳しいところがあるので、娘が普段の様子で野放図に振舞っていると
きっとご迷惑をおかけしているだろうと想像するのも申し訳なくて
これで本当に落ちます
>自分は保護してる気になってただけなんじゃね?
これはおっしゃるとおりです
幼子ではないのだから、ひとまず安全を確保して金銭的に不自由させなければ
ひとまず問題ないと考えていました
親権がどうとかいう年齢ではありませんが、どうしても子供っぽく感じてしまうので
経済的に満足とはいえないうえに血縁すらない妻の実家に置いておくのは不安で
うちに帰してほしいというだけです
妻の実家は厳しいところがあるので、娘が普段の様子で野放図に振舞っていると
きっとご迷惑をおかけしているだろうと想像するのも申し訳なくて
これで本当に落ちます
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 20:27:50.87 ID:0us9+BVA0
「そういう人間と承知の上で~したはずだ」とか「おまえは何々だから何々すべき立場だ」とか普段からそういう物言いを妻と娘にしてなかった?
だとしたら、娘からおやじマジうぜえくらいは以前から思われてただろうし
娘に触発されて妻が圧し殺していた本音に気付いてしまったのかもね
あと、娘が中学生みたい子ならなおのこと子供扱いするな
だとしたら、娘からおやじマジうぜえくらいは以前から思われてただろうし
娘に触発されて妻が圧し殺していた本音に気付いてしまったのかもね
あと、娘が中学生みたい子ならなおのこと子供扱いするな
611: 猫喧嘩 ◆7O5JXZnxCw 2017/01/06(金) 21:34:55.72 ID:9d7pv8bU0
>>604
そういった発言をしたことはありません
妻も大人なので自分の立場を理解していると感じていましたし
余計なことを言わない大人しい女でしたから
実際に子供っぽくとも子供扱いするなということでしょうか?
年齢相応になるのを待てばよいのでしょうか
そういった発言をしたことはありません
妻も大人なので自分の立場を理解していると感じていましたし
余計なことを言わない大人しい女でしたから
実際に子供っぽくとも子供扱いするなということでしょうか?
年齢相応になるのを待てばよいのでしょうか
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 20:57:23.50 ID:u5QiRSQP0
・自分は(無意識にでも)相手を傷つけている、負担を掛けているかもしれない
・妻や娘を含めて、周りは感情を持った人間である
・自分のできないことをやってくれる人がいるから社会も家庭も回っている
とりあえずさ、この辺意識してみ?
・妻や娘を含めて、周りは感情を持った人間である
・自分のできないことをやってくれる人がいるから社会も家庭も回っている
とりあえずさ、この辺意識してみ?
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 21:14:00.96 ID:O4Ylq9ov0
言葉の端々に、ん?んん??って感じるのは俺だけか?
どうも色んな所で認識がズレている気がする
虐待受けてたんだったら子供返りだってあるだろうし
甘えて当たり前なんじゃねーかなぁ
で、甘え先は猫喧嘩じゃなく嫁だったと…
保護したときにきちんとメンタルケアしたんか?
娘は連れ去られたんじゃなくて、着いて行ったんだと思われ
猫置いて行っても猫喧嘩に面倒はみれんだろ?だから連れて行くの
血縁はあるけど幼い時以降会っていなかった父親(しかも家庭ほったらかし)
血縁はないけど面倒をみてくれて、一 緒 に 暮 ら し て る 女性
どっちに親近感沸くかね?
なんか妙に自分に自信が有るみたいだけど
離婚危機なのに私用で~とか、今しか~とか仕事中心な所も
(ぶっちゃけ面倒くさいって思ってね?)
嫁に見透かされてはいるだろうなぁ
どうも色んな所で認識がズレている気がする
虐待受けてたんだったら子供返りだってあるだろうし
甘えて当たり前なんじゃねーかなぁ
で、甘え先は猫喧嘩じゃなく嫁だったと…
保護したときにきちんとメンタルケアしたんか?
娘は連れ去られたんじゃなくて、着いて行ったんだと思われ
猫置いて行っても猫喧嘩に面倒はみれんだろ?だから連れて行くの
血縁はあるけど幼い時以降会っていなかった父親(しかも家庭ほったらかし)
血縁はないけど面倒をみてくれて、一 緒 に 暮 ら し て る 女性
どっちに親近感沸くかね?
なんか妙に自分に自信が有るみたいだけど
離婚危機なのに私用で~とか、今しか~とか仕事中心な所も
(ぶっちゃけ面倒くさいって思ってね?)
嫁に見透かされてはいるだろうなぁ
609: 猫喧嘩 ◆7O5JXZnxCw 2017/01/06(金) 21:32:42.87 ID:9d7pv8bU0
戻ってきました
>>606
具体的なアドバイスありがとうございます
・自分は(無意識にでも)相手を傷つけている、負担を掛けているかもしれない
→物理的な迷惑や負担に関してはくどいほどに気にする人間なのですが
精神的な部分はあまり考慮してことがなかったと思いますので改善します
・妻や娘を含めて、周りは感情を持った人間である
→理解していますが、妻が何を考えているかはわかりません
希望を言わない女なのでそういう人だと思って過ごしていました
希望さえ口にしてくれたら、それに応えるつもりはあります
ただ世間でいう熱い夫婦のような関係性を求められたらキツい
・自分のできないことをやってくれる人がいるから社会も家庭も回っている
→今までは家事とは金を出せば足りるものと軽んじていたように思います
家庭内でも労りの気持ちをもって口にするように意識してみます
少し考えてみましたが、私がまず意識しなければならないのはこんなところでしょうか?
>>607
保護してからしばらくは持病の治療と併せて心療内科にも診てもらっています
その医者からは「生活が脅かされたこと、通院できなかったことがPTSDになっているので
とにかく物質的に不足させないように」と言われたので従ってきました
ただ、子供返りというのはあまり実感が・・・
娘の高校の担任から話を聞く限り、それまでもそういう幼い性格だったようなので
高校卒業と大学進学を諦めていたので、学費の心配はいらないからやりたいだけやれと
言ったら喜んでくれたので、私の役割は果たせていると考えていました
自分に自信はありませんよ
ただ血縁も何もない他の家族に迷惑をかけるよりは、実父のところに戻るのが
筋だと考えているだけです
生活費としていくらか包みましたが、年金暮らしの妻両親にこれ以上
余計な負担をかけるわけにはいきません
>>606
具体的なアドバイスありがとうございます
・自分は(無意識にでも)相手を傷つけている、負担を掛けているかもしれない
→物理的な迷惑や負担に関してはくどいほどに気にする人間なのですが
精神的な部分はあまり考慮してことがなかったと思いますので改善します
・妻や娘を含めて、周りは感情を持った人間である
→理解していますが、妻が何を考えているかはわかりません
希望を言わない女なのでそういう人だと思って過ごしていました
希望さえ口にしてくれたら、それに応えるつもりはあります
ただ世間でいう熱い夫婦のような関係性を求められたらキツい
・自分のできないことをやってくれる人がいるから社会も家庭も回っている
→今までは家事とは金を出せば足りるものと軽んじていたように思います
家庭内でも労りの気持ちをもって口にするように意識してみます
少し考えてみましたが、私がまず意識しなければならないのはこんなところでしょうか?
>>607
保護してからしばらくは持病の治療と併せて心療内科にも診てもらっています
その医者からは「生活が脅かされたこと、通院できなかったことがPTSDになっているので
とにかく物質的に不足させないように」と言われたので従ってきました
ただ、子供返りというのはあまり実感が・・・
娘の高校の担任から話を聞く限り、それまでもそういう幼い性格だったようなので
高校卒業と大学進学を諦めていたので、学費の心配はいらないからやりたいだけやれと
言ったら喜んでくれたので、私の役割は果たせていると考えていました
自分に自信はありませんよ
ただ血縁も何もない他の家族に迷惑をかけるよりは、実父のところに戻るのが
筋だと考えているだけです
生活費としていくらか包みましたが、年金暮らしの妻両親にこれ以上
余計な負担をかけるわけにはいきません
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 21:28:40.66 ID:FM0xo5i60
不憫に思って入籍したって愛情はなし?曖昧なのはストレスだから年度内に解決したいとか、なんと言うか妻への愛を感じない
妻も娘も猫も仕方なく面倒見てるのが相手に伝わってるんだろうな
妻も娘も猫も仕方なく面倒見てるのが相手に伝わってるんだろうな
612: 猫喧嘩 ◆7O5JXZnxCw 2017/01/06(金) 21:36:35.64 ID:9d7pv8bU0
>>608
いわゆる恋愛感情があるかと言われたらありませんね
そういう関係で結婚したわけではありません
私としては割り切った関係のはずが、いつの間にか押し切られて
というのが本音ですし
ただ今では妻としての情はありますし、添い遂げる覚悟もあったから
結婚を選択しました
いわゆる恋愛感情があるかと言われたらありませんね
そういう関係で結婚したわけではありません
私としては割り切った関係のはずが、いつの間にか押し切られて
というのが本音ですし
ただ今では妻としての情はありますし、添い遂げる覚悟もあったから
結婚を選択しました
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 21:33:49.37 ID:MajLDzz70
ホントのモラハラ野郎ってさ、自分がモラハラしてるって認識がなくて
正義を言ってるとしか思ってないんだよね。
だから自信満々にオカシイ事を押し付けられる。
その匂いがプンプンする。全部読んでないんだけどw
正義を言ってるとしか思ってないんだよね。
だから自信満々にオカシイ事を押し付けられる。
その匂いがプンプンする。全部読んでないんだけどw
613: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 21:38:49.58 ID:9d7pv8bU0
>>610
古臭い考えがモラハラというのなら、私はモラハラ人間でしょうね
ただ自分の言っていることが正義とは思っていません
自分に不安があるからここで意見を伺っています
古臭い考えがモラハラというのなら、私はモラハラ人間でしょうね
ただ自分の言っていることが正義とは思っていません
自分に不安があるからここで意見を伺っています
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 21:39:35.00 ID:s+xo1wu1K
て言うか妻と娘と猫は一緒にいたら死ぬと感じて逃げただけじゃねーの
喧嘩はただの毒だから戻ってきてもらう唯一の方法は離婚して自活してからの打診だろ
喧嘩はただの毒だから戻ってきてもらう唯一の方法は離婚して自活してからの打診だろ
615: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 21:52:26.30 ID:9d7pv8bU0
>>614
経済的に何不自由させていないのに他に行きたいというのなら
それこそ妻と娘が自活するだけの話ですね
妻はそれでよいと思いますし、心が離れたのなら離婚でもよいでしょう
ただ娘は持病がありますし、他人の家に預けるわけにもいかないので
あまり冷たく突き放すわけにもいきません
大学進学を機に身の振り方を考えさせるのもよいかもしれませんね
経済的に何不自由させていないのに他に行きたいというのなら
それこそ妻と娘が自活するだけの話ですね
妻はそれでよいと思いますし、心が離れたのなら離婚でもよいでしょう
ただ娘は持病がありますし、他人の家に預けるわけにもいかないので
あまり冷たく突き放すわけにもいきません
大学進学を機に身の振り方を考えさせるのもよいかもしれませんね
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 21:55:09.86 ID:iP3Wusz00
冷たく突き放す訳にもいかないのに身の振り方を考えさせるって一人暮らしさせるってこと?
その方が持病がある娘には厳しいんじゃないか?
その方が持病がある娘には厳しいんじゃないか?
620: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 22:02:12.94 ID:9d7pv8bU0
>>616
持病といっても通院と投薬さえきちんとしていれば日常生活には支障ありません
志望校には女子寮があるようなので、まずはそこで生活するのもいいかなと
幸い通院中の病院にも電車ですぐの距離です
慣れない男親と一緒に生活するのは嫌だろうという指摘もありましたので
娘を年齢相応にするには、それくらいしたほうがよいように思いましたがいかがでしょう
もちろん金銭的には不自由させないつもりです
持病といっても通院と投薬さえきちんとしていれば日常生活には支障ありません
志望校には女子寮があるようなので、まずはそこで生活するのもいいかなと
幸い通院中の病院にも電車ですぐの距離です
慣れない男親と一緒に生活するのは嫌だろうという指摘もありましたので
娘を年齢相応にするには、それくらいしたほうがよいように思いましたがいかがでしょう
もちろん金銭的には不自由させないつもりです
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 21:56:35.60 ID:s+xo1wu1K
>>615
経済的に不自由させないだけなら明日お前が自損事故でこの世からいなくなっても二人は暮らせるだろ
お前には人間としての価値が無いんだよ
まず自活すべきはお前
経済的に不自由させないだけなら明日お前が自損事故でこの世からいなくなっても二人は暮らせるだろ
お前には人間としての価値が無いんだよ
まず自活すべきはお前
620: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 22:02:12.94 ID:9d7pv8bU0
>>617
今私が自損事故で死んだら、遺産や保険金が渡りますから生活には支障ありませんね
私も家族がいなくなれば、トイレ・風呂が共同で食堂のある独身寮に住まいを移すだけです
お互いに支障がないというのは、それも現実だと思います
人間としての価値というのは理解不能ですね
今私が自損事故で死んだら、遺産や保険金が渡りますから生活には支障ありませんね
私も家族がいなくなれば、トイレ・風呂が共同で食堂のある独身寮に住まいを移すだけです
お互いに支障がないというのは、それも現実だと思います
人間としての価値というのは理解不能ですね
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 22:00:05.03 ID:hWz7uylI0
年収800万で経済的に何不自由させて無いとは大きく出たなw
自分は正しくて何一つ間違っていないと思い込み、それを他人に押し付ける
正直猫喧嘩と一緒に暮らすのはかなりキツイと思うよ
自分は正しくて何一つ間違っていないと思い込み、それを他人に押し付ける
正直猫喧嘩と一緒に暮らすのはかなりキツイと思うよ
622: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 22:04:19.85 ID:9d7pv8bU0
>>619
娘に養育費や学費を送り、妻を専業主婦にし、妻の実家に仕送りをし、
日々の生活に困らせたことはありません
それは事実です
変動するので年収には入れていませんが、株や不動産でいくらかの収入もあります
それで不自由する人間なら、私の配偶者になるべきではなかっただけですよ
娘に養育費や学費を送り、妻を専業主婦にし、妻の実家に仕送りをし、
日々の生活に困らせたことはありません
それは事実です
変動するので年収には入れていませんが、株や不動産でいくらかの収入もあります
それで不自由する人間なら、私の配偶者になるべきではなかっただけですよ
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 22:04:19.55 ID:A6gMrTaI0
>>615
さっきまで娘を中学生同然と言っていたのに自分に従わないなら自活しろポイか
えーとさ、今はまだ扶養している妻であり娘なんだから
離婚するまでは嫁実家にいる間の生活費は支払おうな
年収800万で子が高校生相当だと月額15万くらいか
さっきまで娘を中学生同然と言っていたのに自分に従わないなら自活しろポイか
えーとさ、今はまだ扶養している妻であり娘なんだから
離婚するまでは嫁実家にいる間の生活費は支払おうな
年収800万で子が高校生相当だと月額15万くらいか
625: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 22:07:29.80 ID:9d7pv8bU0
>>621
自活しろポイなどとは書いていません
大学進学を機に生活の保証された女子寮に住むのはどうかと提案しています
うちから通うならそれもよし、一人暮らしをしたいならそれもかまいません
学費と生活費は私の義務なので当然支払いますよ
学業に専念させるのは親の務めです
先日25万包みましたから、金額としては問題なさそうですね
自活しろポイなどとは書いていません
大学進学を機に生活の保証された女子寮に住むのはどうかと提案しています
うちから通うならそれもよし、一人暮らしをしたいならそれもかまいません
学費と生活費は私の義務なので当然支払いますよ
学業に専念させるのは親の務めです
先日25万包みましたから、金額としては問題なさそうですね
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 22:05:41.88 ID:iP3Wusz00
娘を年齢相応と繰り返す割にはどこがどう相応じゃないのか書かれていない件
自分の妄想する娘像と違うとしか読めないんだが
自分の妄想する娘像と違うとしか読めないんだが
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 22:07:03.79 ID:8ghmtODJ0
ボクチャンワルクナイモン!!とわめき散らしたところで嫁も娘も猫も帰ってこないぞ
まず自己弁護をやめろ
猫喧嘩は事実を話しているだけのつもりかも知らんが、言い訳タラタラ並べてるだけで見苦しいんだよ
まず自己弁護をやめろ
猫喧嘩は事実を話しているだけのつもりかも知らんが、言い訳タラタラ並べてるだけで見苦しいんだよ
627: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 22:11:50.15 ID:9d7pv8bU0
>>623
・勉強を嫌がりゲームや漫画ばかりで進学が危ぶまれているのに改善しない
・大学進学も「やりたい仕事がない」程度の動機
・下着や洋服などは周りの大人が買ってくるものと考えている
・野菜を嫌がり、肉や菓子ばかり食べて、妻に叱られると皿を投げる
・箸の使い方ができていないが、指導されると壁にたたきつける
・通路にはみ出ていた小さい子供を蹴飛ばす
・見知らぬ男性とコンビニの前で酒を飲んで半裸になって騒ぐ
上記を妻や私から叱られたり指摘されると即座に家出する
22歳の女性ではなく不良中学生の行動ですよ
>>624
書きぶりが偉そうに見えるのなら反省します
言い訳じみてしまうのも申し訳ない
・勉強を嫌がりゲームや漫画ばかりで進学が危ぶまれているのに改善しない
・大学進学も「やりたい仕事がない」程度の動機
・下着や洋服などは周りの大人が買ってくるものと考えている
・野菜を嫌がり、肉や菓子ばかり食べて、妻に叱られると皿を投げる
・箸の使い方ができていないが、指導されると壁にたたきつける
・通路にはみ出ていた小さい子供を蹴飛ばす
・見知らぬ男性とコンビニの前で酒を飲んで半裸になって騒ぐ
上記を妻や私から叱られたり指摘されると即座に家出する
22歳の女性ではなく不良中学生の行動ですよ
>>624
書きぶりが偉そうに見えるのなら反省します
言い訳じみてしまうのも申し訳ない
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 22:11:29.46 ID:ThnLpRD1p
なんか全体的にズレてんだよな
金だとか外から見たことしか頭にない
お前のレスには心がない
嫁と娘もそういう所が嫌になって出て行ったんだろうな
金だとか外から見たことしか頭にない
お前のレスには心がない
嫁と娘もそういう所が嫌になって出て行ったんだろうな
628: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 22:13:25.03 ID:9d7pv8bU0
>>626
自分もそう思います>心がない
昨日今日そうなったわけではなく、最初の離婚後から変わったと母に言われたことがあります
理解できないのは、それでも妻が結婚を希望したことなんですよね
変わってしまったなら改善を求めるのは理があると思いますが、最初からそういう人間と
わかって結婚したのにと不思議ではあります
自分もそう思います>心がない
昨日今日そうなったわけではなく、最初の離婚後から変わったと母に言われたことがあります
理解できないのは、それでも妻が結婚を希望したことなんですよね
変わってしまったなら改善を求めるのは理があると思いますが、最初からそういう人間と
わかって結婚したのにと不思議ではあります
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 22:14:03.66 ID:F+vX4u40d
娘の高校は遠距離別居の嫁実家から車で通える距離なの?
今冬休みだけど通ってるってどうゆうこと?課外とかあってんのかな
今冬休みだけど通ってるってどうゆうこと?課外とかあってんのかな
632: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 22:19:58.80 ID:9d7pv8bU0
>>629
妻の実家から高校までは、車で高速を使って1.5~2時間です
毎日この距離を送り迎えしているそうです
遠距離というのは言いすぎたかもしれませんね
おっしゃるとおり、進学者向けの課外授業があります
娘は成績が悪いので、全ての科目を受講する必要があると進路指導の教員から言われており
課外授業だけでもほぼ丸一日必要で、かつ毎日のように通っています
私学なので一コマいくらの別料金なのですが、それでも毎日居眠りをしているそうで
担任からも「いい加減にしてほしい」と連絡が来ています
妻の実家から高校までは、車で高速を使って1.5~2時間です
毎日この距離を送り迎えしているそうです
遠距離というのは言いすぎたかもしれませんね
おっしゃるとおり、進学者向けの課外授業があります
娘は成績が悪いので、全ての科目を受講する必要があると進路指導の教員から言われており
課外授業だけでもほぼ丸一日必要で、かつ毎日のように通っています
私学なので一コマいくらの別料金なのですが、それでも毎日居眠りをしているそうで
担任からも「いい加減にしてほしい」と連絡が来ています
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 22:18:59.00 ID:iP3Wusz00
猫喧嘩の年代的には不良中学生なのかもしれないが意外と22歳の女って幼いよ
それにその言動を鑑みるに躾されてないだけだからまともな躾を施せばすぐ年齢相応になると思う
嫁が躾ればなんの問題もなさそうだ
前嫁の躾が悪かったのと少々虐待の影響が出てるだけじゃん
自分が22歳の時はもっと将来を考えてたとか思うのかも知れないけど単に世間知らずなだけだよ娘は
それにその言動を鑑みるに躾されてないだけだからまともな躾を施せばすぐ年齢相応になると思う
嫁が躾ればなんの問題もなさそうだ
前嫁の躾が悪かったのと少々虐待の影響が出てるだけじゃん
自分が22歳の時はもっと将来を考えてたとか思うのかも知れないけど単に世間知らずなだけだよ娘は
634: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 22:23:25.12 ID:9d7pv8bU0
>>631
職場の22歳と比較して子供みたいだと感じていました
躾をして改善されるなら、娘の将来のためにもぜひそうしたい
しかしそうなると妻にだけ任せるわけにもいかないし、自分が異動を願い出るのが
ベストかもしれませんね
今の立場は昇進が約束されているとはいえ、転勤が多くて落ち着かない
勤務時間を短くして娘と向き合うのも一つの方針として考えます
前向きなレスありがとう
職場の22歳と比較して子供みたいだと感じていました
躾をして改善されるなら、娘の将来のためにもぜひそうしたい
しかしそうなると妻にだけ任せるわけにもいかないし、自分が異動を願い出るのが
ベストかもしれませんね
今の立場は昇進が約束されているとはいえ、転勤が多くて落ち着かない
勤務時間を短くして娘と向き合うのも一つの方針として考えます
前向きなレスありがとう
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 22:21:58.74 ID:u5QiRSQP0
>>609
奥さんが何を考えてるかわからないか
1番目の答えとも関連するんだけど、奥さんの考えを猫喧嘩が引き出せてないこともありえるよな
奥さんが悪い部分もあるかもしれんが、猫喧嘩が奥さんの気持ちを言わせにくい、聞いていない部分もあるんじゃね?
これまでの自分を振り返って、精神面を疎かにしていた、家事を軽んじてたという答えを出したなら
それも合わせて奥さんのことを改めて考えてみるといいかもな
奥さんが何を考えてるかわからないか
1番目の答えとも関連するんだけど、奥さんの考えを猫喧嘩が引き出せてないこともありえるよな
奥さんが悪い部分もあるかもしれんが、猫喧嘩が奥さんの気持ちを言わせにくい、聞いていない部分もあるんじゃね?
これまでの自分を振り返って、精神面を疎かにしていた、家事を軽んじてたという答えを出したなら
それも合わせて奥さんのことを改めて考えてみるといいかもな
635: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 22:26:41.94 ID:9d7pv8bU0
>>633
仕事以外でこんなに文章を作ることがなかったのですが、書いているうちに
心が落ち着いてきて、段々と妻が哀れに思えてきました
なんで俺なんかと結婚してくれたの、と素直に聞いてみます
>>634と重複しますが、配属の変更を願い出て家にいる時間を増やしてみようかと
妻に言ってみようかと思っています
転属すれば昇進は遅くなりますが、時間的には猶予ができます
妻が望めばひとところに落ち着いて家を買ってもいいかもしれない
ずいぶん考えがまとまってきました
付き合ってくれて本当にありがとう
仕事以外でこんなに文章を作ることがなかったのですが、書いているうちに
心が落ち着いてきて、段々と妻が哀れに思えてきました
なんで俺なんかと結婚してくれたの、と素直に聞いてみます
>>634と重複しますが、配属の変更を願い出て家にいる時間を増やしてみようかと
妻に言ってみようかと思っています
転属すれば昇進は遅くなりますが、時間的には猶予ができます
妻が望めばひとところに落ち着いて家を買ってもいいかもしれない
ずいぶん考えがまとまってきました
付き合ってくれて本当にありがとう
641: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 22:38:00.27 ID:9d7pv8bU0
妻に「いつでもいいので、妻の都合のいい時にでも会ってくれないか」とLINEしました
いきなり既読が付いたので読んでくれたみたいですね
返信を待っています
いきなり既読が付いたので読んでくれたみたいですね
返信を待っています
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 22:45:14.56 ID:qdXnRTpE0
躾よりカウンセリングが必要だと思うけど
644: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 22:47:53.43 ID:9d7pv8bU0
>>642
心療内科ではカウンセリングはもう十分と言われてしまいました
娘の問題行動はカウンセリングでどうにかなるものでしょうか?
もし無知ではなく心の問題なら連れて行ってやりたい
心療内科ではカウンセリングはもう十分と言われてしまいました
娘の問題行動はカウンセリングでどうにかなるものでしょうか?
もし無知ではなく心の問題なら連れて行ってやりたい
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/06(金) 22:47:17.28 ID:u5QiRSQP0
>>635
配属変更も一つの考えだがそれはちゃんと話し合って決めような
猫喧嘩は焦ると視野が狭くなるタイプに見える
もし奥さんや娘さんから現在疎まれていたとしたら、一気に距離を詰めると逆効果だ
一足飛びに解決しようとするなよ
LINEがすぐ既読になったのはよかったな
気にかけてくれている可能性は消えていない
配属変更も一つの考えだがそれはちゃんと話し合って決めような
猫喧嘩は焦ると視野が狭くなるタイプに見える
もし奥さんや娘さんから現在疎まれていたとしたら、一気に距離を詰めると逆効果だ
一足飛びに解決しようとするなよ
LINEがすぐ既読になったのはよかったな
気にかけてくれている可能性は消えていない
646: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/06(金) 22:54:35.31 ID:9d7pv8bU0
>>643
ご指摘の通り、視野の狭い人間だと思います・・・いい年をしてお恥ずかしい
交際前の妻に言われたのは「問題点を発見したらすぐに原因を洗い出そうとするのは
職業柄だろうけど素晴らしいこと」「解決策を探すのもいいこと」
「だけど疲れませんか?」ということなので
自分に足りないのは落ち着きと広い視野かもしれません
じっくり解決、肝に銘じますね
ご指摘の通り、視野の狭い人間だと思います・・・いい年をしてお恥ずかしい
交際前の妻に言われたのは「問題点を発見したらすぐに原因を洗い出そうとするのは
職業柄だろうけど素晴らしいこと」「解決策を探すのもいいこと」
「だけど疲れませんか?」ということなので
自分に足りないのは落ち着きと広い視野かもしれません
じっくり解決、肝に銘じますね
647: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/07(土) 00:23:05.12 ID:q/deCclN0
LINEを読んだ妻から電話があり、話し込んでいました
妻の出奔の理由も聞けたのですが、私の不倫が原因と言われて混乱しました
突き詰めていくと、娘が妻に男女の写真を見せてそう言ったというのです
確かに私だったのかと聞くと弱々しく「多分」と言うので妻も自信がないようですが
私は不倫を嫌っていて一度もやったことがないので、間違いなく私ではありません
会社のセキュリティ上、365日24時間、私がその日付にどこにいたかをすべて証明できるので
最悪はそれを出してもらってでも潔白を証明するよと言ったらようやく信じてもらえました
話を聞く限りでは、うちの制服を着た他の男だと思いますが、顔がよく見えない距離だったそうで
妻自身も信じられるかどうか微妙な気持ちだったのだと思います
妻の出奔の理由ですが、愛されていなくてもとにかくそばにいたくて結婚してもらったので
何をしてもらわなくとも幸せだったが、不倫している私らしき男性の写真を見て
「私には向けていない愛情を他の女が手に入れている」と考えたら考えるだけ耐えられなくなり
そこに私が「出ていけ」というので、自分の存在価値がわからなくなって実家に帰ったとのこと
文字通りの押しかけ女房だったことをずいぶん負い目に感じていたようです
娘には「アンタどうするの」と聞いたら「行く」と言って猫を抱いてついてきたそうで
これには妻も正直予想外だったそうです
私が妻に、出て行けと怒鳴ったこと、これまで寂しい思いをさせていたこと、
また仕事を理由に荒れていた娘を押し付けていたことを謝罪したところ
「何かあったのか」とひどく驚かれました
「一緒にいる時間が足りないように感じるので、転属してもいい。一から夫婦として
やってみようか」と聞いたら、嬉しい嬉しいと泣きだして電話どころではなくなりました
妻の出奔の理由も聞けたのですが、私の不倫が原因と言われて混乱しました
突き詰めていくと、娘が妻に男女の写真を見せてそう言ったというのです
確かに私だったのかと聞くと弱々しく「多分」と言うので妻も自信がないようですが
私は不倫を嫌っていて一度もやったことがないので、間違いなく私ではありません
会社のセキュリティ上、365日24時間、私がその日付にどこにいたかをすべて証明できるので
最悪はそれを出してもらってでも潔白を証明するよと言ったらようやく信じてもらえました
話を聞く限りでは、うちの制服を着た他の男だと思いますが、顔がよく見えない距離だったそうで
妻自身も信じられるかどうか微妙な気持ちだったのだと思います
妻の出奔の理由ですが、愛されていなくてもとにかくそばにいたくて結婚してもらったので
何をしてもらわなくとも幸せだったが、不倫している私らしき男性の写真を見て
「私には向けていない愛情を他の女が手に入れている」と考えたら考えるだけ耐えられなくなり
そこに私が「出ていけ」というので、自分の存在価値がわからなくなって実家に帰ったとのこと
文字通りの押しかけ女房だったことをずいぶん負い目に感じていたようです
娘には「アンタどうするの」と聞いたら「行く」と言って猫を抱いてついてきたそうで
これには妻も正直予想外だったそうです
私が妻に、出て行けと怒鳴ったこと、これまで寂しい思いをさせていたこと、
また仕事を理由に荒れていた娘を押し付けていたことを謝罪したところ
「何かあったのか」とひどく驚かれました
「一緒にいる時間が足りないように感じるので、転属してもいい。一から夫婦として
やってみようか」と聞いたら、嬉しい嬉しいと泣きだして電話どころではなくなりました
648: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/07(土) 00:24:05.18 ID:q/deCclN0
舅が電話に代わったので話をしたところ、娘の問題行動には拍車がかかっているようです
妻には当たり散らす一方で、舅には「小さい子供が甘えてきているような言動」をとり
「何を考えているかわからなくてぞっとする」とのこと
どなたかが言っていた子供返りというのは当たっているように思います
これまでの問題行動を併せてかんがみても、試し行動だったのかもしれませんね
私の不倫に関しては「そういう人ではないだろうから」と最初から懐疑的だったそうです
まず妻と娘に関しては、妻の強い希望もあって明日迎えに行くつもりです
舅に迷惑をかけたことを謝罪し、そこで娘の状態を確認しなければいけない
そのうえで2人とも連れ帰るかどうか決めるつもりです
娘の今後は改めてカウンセラーに相談の上、適切な対応を探っていきます
寮暮らしというのは先ほど思いついたことですが、娘と妻の関係次第でどうなるか
というよりも進学自体がずいぶん怪しいように感じるので、そこからですかね・・・
仕事のことは妻と改めて話し合い、もし転属ということなら週明け早々に
人事部に転属を打診しようと思っています
4月の人事異動には間に合うかわかりませんが7月の異動には間に合うでしょう
まったく解決はしてないけど、方針は見えてきたように思う
しかし相談してこんなに短時間で物事が動くとは思わなかった
スレを印刷して手元に置いておき、自分がロボットにならないようにお守りにさせていただきます
ありがとうございました
妻には当たり散らす一方で、舅には「小さい子供が甘えてきているような言動」をとり
「何を考えているかわからなくてぞっとする」とのこと
どなたかが言っていた子供返りというのは当たっているように思います
これまでの問題行動を併せてかんがみても、試し行動だったのかもしれませんね
私の不倫に関しては「そういう人ではないだろうから」と最初から懐疑的だったそうです
まず妻と娘に関しては、妻の強い希望もあって明日迎えに行くつもりです
舅に迷惑をかけたことを謝罪し、そこで娘の状態を確認しなければいけない
そのうえで2人とも連れ帰るかどうか決めるつもりです
娘の今後は改めてカウンセラーに相談の上、適切な対応を探っていきます
寮暮らしというのは先ほど思いついたことですが、娘と妻の関係次第でどうなるか
というよりも進学自体がずいぶん怪しいように感じるので、そこからですかね・・・
仕事のことは妻と改めて話し合い、もし転属ということなら週明け早々に
人事部に転属を打診しようと思っています
4月の人事異動には間に合うかわかりませんが7月の異動には間に合うでしょう
まったく解決はしてないけど、方針は見えてきたように思う
しかし相談してこんなに短時間で物事が動くとは思わなかった
スレを印刷して手元に置いておき、自分がロボットにならないようにお守りにさせていただきます
ありがとうございました
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/07(土) 01:52:55.69 ID:bMCVbPFz0
どんだけ嫁に惚れ込まれているんだ。金銭面以外でも大切にしないとバチが当たるな。
娘は物質的に不自由させてはいけない、叱ると家出、断ると家出、勉強したいといいつつ居眠りって、激しい承認欲求があるんだろ。
それを発散できる相手がやっとできたところ。
全員幸せになって欲しい。
娘は物質的に不自由させてはいけない、叱ると家出、断ると家出、勉強したいといいつつ居眠りって、激しい承認欲求があるんだろ。
それを発散できる相手がやっとできたところ。
全員幸せになって欲しい。
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/07(土) 03:12:30.22 ID:KmYkU6L10
押し掛けベタ惚れ女房いいのう…
てのは置いておいて、夫婦間の話は不足している(皆無だった?)
夫婦の会話をしていく事でどうにかなりそうだが…
今後の対応とかはちょっと待って
即断即決で良い仕事人ぽいけど、今は落ち着いて欲しい
というのも、こちらが本命なのだが娘さんの事がちょっと不安だ
恐らくは嫁さんは巻き込まれただけの可能性がある
現状、娘さんに対する対応が
実年齢 :22歳の見た目通りの大人として実社会に求められる
現在位置:高校生の受験生として親や学校に求められる
精神年齢:保護されるまでの経緯が不明だが、猫喧嘩の見立てに
よると中学生っぽい?
受診した心療内科が何をもって十分としたかは不明だが
俺は専門科ではないけど、明らかにおかしいでしょ?
肉体年齢と精神年齢と周りの認識がズレまくっている
下手すると中学生どころかもっと下の行動をしてるぞ?
それに中途半端に大人の知識を加えた感じに思える
元嫁と祖母に育てられてたみたいだけど、どれくらいの時から
家庭と隔絶されて育てられたか分かる?
上でのお酒の件とか、下世話な話だが性意識とかに非常に不安がある
でだ、これらのことを勘案して今後の事を話し合う必要があるわけだが
相当な覚悟をもって 家 族 としてやっていけるのか?
夫婦としては纏まりそうだが、娘もいるしそう簡単ではないかと
嫁の希望、娘の希望、猫喧嘩の希望これらをよく話し合ってから
今後の事を決めて欲しい
てのは置いておいて、夫婦間の話は不足している(皆無だった?)
夫婦の会話をしていく事でどうにかなりそうだが…
今後の対応とかはちょっと待って
即断即決で良い仕事人ぽいけど、今は落ち着いて欲しい
というのも、こちらが本命なのだが娘さんの事がちょっと不安だ
恐らくは嫁さんは巻き込まれただけの可能性がある
現状、娘さんに対する対応が
実年齢 :22歳の見た目通りの大人として実社会に求められる
現在位置:高校生の受験生として親や学校に求められる
精神年齢:保護されるまでの経緯が不明だが、猫喧嘩の見立てに
よると中学生っぽい?
受診した心療内科が何をもって十分としたかは不明だが
俺は専門科ではないけど、明らかにおかしいでしょ?
肉体年齢と精神年齢と周りの認識がズレまくっている
下手すると中学生どころかもっと下の行動をしてるぞ?
それに中途半端に大人の知識を加えた感じに思える
元嫁と祖母に育てられてたみたいだけど、どれくらいの時から
家庭と隔絶されて育てられたか分かる?
上でのお酒の件とか、下世話な話だが性意識とかに非常に不安がある
でだ、これらのことを勘案して今後の事を話し合う必要があるわけだが
相当な覚悟をもって 家 族 としてやっていけるのか?
夫婦としては纏まりそうだが、娘もいるしそう簡単ではないかと
嫁の希望、娘の希望、猫喧嘩の希望これらをよく話し合ってから
今後の事を決めて欲しい
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/07(土) 03:34:20.52 ID:NHAA4uhK0
行動が家庭に問題のある子供そのもの
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/07(土) 04:22:54.07 ID:jX5ZxpMh0
つか、こう言っては何だが、知的に遅延とか障害とかの可能性は?
俺にはそっちに感じられるんだが。
俺にはそっちに感じられるんだが。
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/07(土) 07:30:45.13 ID:3k9Tm+GN0
猫喧嘩の手のひらクルーに違和感
嫁には嫁としての情ならあるとか言ってたのに
娘が原因だったと分かったとたんに嫁大事!娘は問題あり!になって
あんなに娘だけでもとか言ってたことをひっくり返す
今度はさらっと娘を捨てそう
嫁には嫁としての情ならあるとか言ってたのに
娘が原因だったと分かったとたんに嫁大事!娘は問題あり!になって
あんなに娘だけでもとか言ってたことをひっくり返す
今度はさらっと娘を捨てそう
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/07(土) 11:27:10.71 ID:jX5ZxpMh0
>>644
精神科には連れて行ったか?
読み飛ばしてたならすまんが。
精神科には連れて行ったか?
読み飛ばしてたならすまんが。
668: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/07(土) 12:49:25.71 ID:q/deCclN0
こんにちは
昨日はありがとうございました
今朝読み返してみたら、手のひら返しといわれてもしかたないなというくらい
自分の書き込みに上下があって驚きました
書き込んでいるときは夢中だったので気がつかなかったが、読んでいる皆さんにはきっと
不快な思いをさせたと思うので謝罪します
今朝迎えに行ったところ、舅が発熱しており、妻が看病するというので
娘だけを連れて帰ってきました
道中で色々話を聞いてみましたが、今までの問題行動はすべて意図的にやったと白状しました
前妻には日常的に無視されていて、騒ぐとようやく注意を引けた、それがくせになってしまった
のかもしれないと本人は言っています
妻が娘を無視していたことはないようなので、妻に対して皿を投げる必要はないと思うのですが
そのへんの解明を急いてはだめだと思って「母さんもおまえも怪我するからやめような」とだけ言いました
「言いづらかっただろうに話してくれてありがとう」と言ったら「ありがとうって変なの」と
もじもじしてみせましたが、その後は学校の話などをぽつぽつ自主的に話してくるようになりました
>>667
入院している期間中にメンタルケア目的で心療内科に診せています
保護当時の様子があまりに異常だったので、精神科と脳神経科で調べてもらっていますが
知能や精神に障害があるわけではなく、一時的な錯乱との診断でした
昨日はありがとうございました
今朝読み返してみたら、手のひら返しといわれてもしかたないなというくらい
自分の書き込みに上下があって驚きました
書き込んでいるときは夢中だったので気がつかなかったが、読んでいる皆さんにはきっと
不快な思いをさせたと思うので謝罪します
今朝迎えに行ったところ、舅が発熱しており、妻が看病するというので
娘だけを連れて帰ってきました
道中で色々話を聞いてみましたが、今までの問題行動はすべて意図的にやったと白状しました
前妻には日常的に無視されていて、騒ぐとようやく注意を引けた、それがくせになってしまった
のかもしれないと本人は言っています
妻が娘を無視していたことはないようなので、妻に対して皿を投げる必要はないと思うのですが
そのへんの解明を急いてはだめだと思って「母さんもおまえも怪我するからやめような」とだけ言いました
「言いづらかっただろうに話してくれてありがとう」と言ったら「ありがとうって変なの」と
もじもじしてみせましたが、その後は学校の話などをぽつぽつ自主的に話してくるようになりました
>>667
入院している期間中にメンタルケア目的で心療内科に診せています
保護当時の様子があまりに異常だったので、精神科と脳神経科で調べてもらっていますが
知能や精神に障害があるわけではなく、一時的な錯乱との診断でした
669: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/07(土) 12:53:43.09 ID:q/deCclN0
それから妻のことですが、配偶者として情はあっても女性としては愛してはいません
それは一貫して変わりありません
彼女に対して一から夫婦としてやっていこうかと提案したのは
これまで尽くしてくれたことへの感謝の表れと、私がこのままでは彼女があまりに
気の毒だから、連れ添う以上は私も変化しなければならないと感じたためです
結構当初から「押しかけ女房」と私自身が思っていたので愛情を持てなかったけど
これから意識を変えてやり直していけば、世の中の夫婦並みには愛情を持てるように
なるかもしれないという可能性を感じての話です
それは一貫して変わりありません
彼女に対して一から夫婦としてやっていこうかと提案したのは
これまで尽くしてくれたことへの感謝の表れと、私がこのままでは彼女があまりに
気の毒だから、連れ添う以上は私も変化しなければならないと感じたためです
結構当初から「押しかけ女房」と私自身が思っていたので愛情を持てなかったけど
これから意識を変えてやり直していけば、世の中の夫婦並みには愛情を持てるように
なるかもしれないという可能性を感じての話です
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/07(土) 04:35:47.79 ID:TSJdo47Yp
娘はやっと手に入れた「母親」というものを独占したくて猫喧嘩と引き離したかったのかな
ボダとか自己愛性とか、その辺も探ってみたらどうか
ボダとか自己愛性とか、その辺も探ってみたらどうか
670: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/07(土) 13:02:44.55 ID:q/deCclN0
>>651
>受診した心療内科が何をもって十分としたかは不明だが
>俺は専門科ではないけど、明らかにおかしいでしょ?
精神科の見解では一時的な錯乱であり、知的・精神的な障害はないとの判断です
その後は心療内科でメンタルケアを行いましたが、家庭内での孤立がPTSDになっているので
それによる問題行動ではないかとの診断がありました
娘の話しか聞けていませんが、母親は物心がついたときから無関心で
祖母が面倒を見てくれていたそうです
祖母は5年前に倒れて以降3年前に亡くなるまで入院していたそうで、その頃から家事を
自分でやるようになったとのこと
母親はどうしてたのか聞いたら、お金を持って外出ばかりしているので普段の生活は
まったく知らなかったそうです
たまに知らない女性が家に来ることがあり、外国語をしゃべっていて怖かったといっていました
家族としてやっていく覚悟ですか
娘を引き取ったときにそれは決めたつもりでした
ただ甘いと言われたらそれまでですが、引き取ったときは障害児でないならいつかは落ち着くと
楽観視していたところがあり、ここまで長引くとは予想外でした
そのへんを考え直していかなければなりません
>>654
妻が言うには、妻自身は娘に物理的にしか必要とされていない、精神的に欲しているのは
父親のほうだと思うとのこと
ボダをググってみましたがよくわからないので、今度心療内科に娘を診せに行くときに
聞いて勉強してきます
>受診した心療内科が何をもって十分としたかは不明だが
>俺は専門科ではないけど、明らかにおかしいでしょ?
精神科の見解では一時的な錯乱であり、知的・精神的な障害はないとの判断です
その後は心療内科でメンタルケアを行いましたが、家庭内での孤立がPTSDになっているので
それによる問題行動ではないかとの診断がありました
娘の話しか聞けていませんが、母親は物心がついたときから無関心で
祖母が面倒を見てくれていたそうです
祖母は5年前に倒れて以降3年前に亡くなるまで入院していたそうで、その頃から家事を
自分でやるようになったとのこと
母親はどうしてたのか聞いたら、お金を持って外出ばかりしているので普段の生活は
まったく知らなかったそうです
たまに知らない女性が家に来ることがあり、外国語をしゃべっていて怖かったといっていました
家族としてやっていく覚悟ですか
娘を引き取ったときにそれは決めたつもりでした
ただ甘いと言われたらそれまでですが、引き取ったときは障害児でないならいつかは落ち着くと
楽観視していたところがあり、ここまで長引くとは予想外でした
そのへんを考え直していかなければなりません
>>654
妻が言うには、妻自身は娘に物理的にしか必要とされていない、精神的に欲しているのは
父親のほうだと思うとのこと
ボダをググってみましたがよくわからないので、今度心療内科に娘を診せに行くときに
聞いて勉強してきます
671: 653 2017/01/07(土) 13:04:18.14 ID:jX5ZxpMh0
>>668
精神科受診してたんだな。
そういう診断なら良かった。
安心したよ。
精神科受診してたんだな。
そういう診断なら良かった。
安心したよ。
672: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/07(土) 13:13:20.25 ID:q/deCclN0
>>671
気にかけてくださってありがとう
書き漏らしていたので補足
一時的な錯乱の原因は、恐らくだけど前妻の死とその葬式だと思う
前妻が亡くなっているのを発見した娘が隣人に助けを求め、検死だのなんだのがあり、
呆然としているところに知らない人間がたくさんきて、勝手に葬式を手配してしまったそうです
それも見たことのないような騒がしい葬儀だったらしく、怖かったと言っていました
その後、母の友人という女性が指示するのに従って書類をたくさん書いて
遺体を火葬場に送り、骨壷を持って帰宅したとのこと
骨壷は私が娘を迎えに行ったときにまだあったので、私の実家の菩提寺に頼んで
供養してもらっています(妻実家の墓と寺は震災で流され、他に身内がいないので)
相続関係で妙な書類を書かされていないか心配で調査していますが
そちらは特に問題ありませんでした
気にかけてくださってありがとう
書き漏らしていたので補足
一時的な錯乱の原因は、恐らくだけど前妻の死とその葬式だと思う
前妻が亡くなっているのを発見した娘が隣人に助けを求め、検死だのなんだのがあり、
呆然としているところに知らない人間がたくさんきて、勝手に葬式を手配してしまったそうです
それも見たことのないような騒がしい葬儀だったらしく、怖かったと言っていました
その後、母の友人という女性が指示するのに従って書類をたくさん書いて
遺体を火葬場に送り、骨壷を持って帰宅したとのこと
骨壷は私が娘を迎えに行ったときにまだあったので、私の実家の菩提寺に頼んで
供養してもらっています(妻実家の墓と寺は震災で流され、他に身内がいないので)
相続関係で妙な書類を書かされていないか心配で調査していますが
そちらは特に問題ありませんでした
673: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/07(土) 13:16:27.19 ID:q/deCclN0
追記:前妻母の骨壷も放置されていたので、私実家の菩提寺に供養してもらっています
前妻の血縁を探しましたが、震災で亡くなられた方が多くて見つかりませんでした
もししかるべき方が見つかれば、その方に相談するつもりではいますが
恐らくこのままになるのだと思ってはいます
前妻の血縁を探しましたが、震災で亡くなられた方が多くて見つかりませんでした
もししかるべき方が見つかれば、その方に相談するつもりではいますが
恐らくこのままになるのだと思ってはいます
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/07(土) 13:34:24.35 ID:7DLIXuSmr
奥さんはいきなり大きな娘さんができて戸惑ってただろうし
その態度が娘さんには無視されたと取られるんだから難しいもんだね
その態度が娘さんには無視されたと取られるんだから難しいもんだね
676: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/07(土) 13:44:51.83 ID:q/deCclN0
なるほど
娘の中の「お母さん像」が実際の妻と乖離していたので、無視されたととらえたのかもしれませんね
ただ出産も子育ての経験もない妻に母親になれというのは酷なので、難しいところです
私を父親として精神的に欲しているのが満たされれば、少しは解消するかもしれないので
まずは私自身が名実ともに父親にならなければなりませんね
娘の中の「お母さん像」が実際の妻と乖離していたので、無視されたととらえたのかもしれませんね
ただ出産も子育ての経験もない妻に母親になれというのは酷なので、難しいところです
私を父親として精神的に欲しているのが満たされれば、少しは解消するかもしれないので
まずは私自身が名実ともに父親にならなければなりませんね
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/07(土) 13:50:03.75 ID:3k9Tm+GN0
うわー嫁さん可哀想
泣くほど喜んだのに
猫喧嘩は嫁に愛してないけど感謝してるから夫婦として一からやっていこうってちゃんと言ったのか?
言ってないならある意味詐欺だぞ、それ
泣くほど喜んだのに
猫喧嘩は嫁に愛してないけど感謝してるから夫婦として一からやっていこうってちゃんと言ったのか?
言ってないならある意味詐欺だぞ、それ
678: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/07(土) 14:00:51.70 ID:q/deCclN0
>>677
もちろん言いましたよ
だいたいですけどこんな趣旨のことをいいました
おまえもわかってると思うけど、いわゆる恋愛感情は持ってない
だけどこれまでそばにいてくれたのがお前でよかったと思ってるのも事実
おまえがいなくなったら俺は元の生活に戻るだけだけど、人生は空しくなるだろうな
そうやって考えてみたら、誰よりも深い信頼が持てる人であるのは間違いない
他人同然の娘を頼めたのも、そういうおまえだから甘えられた
そこまでしてくれたおまえの気持ちに、今度は俺が応えてみたい
世間並みの夫婦みたいに愛情のある関係というのを望むなら、俺もそうなれるようにする
俺が仕事以外に関心が持てなくて、一緒に過ごす時間を作らなかったのが問題
いきなりは難しいだろうが、会話を増やすところから始めないか
たとえば転属すれば家族としての時間を作ることができるが、どうだろうか?
転属しても給料もそれほど変わらないから安心してほしい
それで、もし一緒にいてくれると言うなら、娘のことは少々厄介だが、必ず解決するから
申し訳ない話だけど協力してくれ
ベストではないと思いますが、あの電話での私の精一杯です
妻の回答は「嬉しい」「夫婦でいたい」です
もちろん言いましたよ
だいたいですけどこんな趣旨のことをいいました
おまえもわかってると思うけど、いわゆる恋愛感情は持ってない
だけどこれまでそばにいてくれたのがお前でよかったと思ってるのも事実
おまえがいなくなったら俺は元の生活に戻るだけだけど、人生は空しくなるだろうな
そうやって考えてみたら、誰よりも深い信頼が持てる人であるのは間違いない
他人同然の娘を頼めたのも、そういうおまえだから甘えられた
そこまでしてくれたおまえの気持ちに、今度は俺が応えてみたい
世間並みの夫婦みたいに愛情のある関係というのを望むなら、俺もそうなれるようにする
俺が仕事以外に関心が持てなくて、一緒に過ごす時間を作らなかったのが問題
いきなりは難しいだろうが、会話を増やすところから始めないか
たとえば転属すれば家族としての時間を作ることができるが、どうだろうか?
転属しても給料もそれほど変わらないから安心してほしい
それで、もし一緒にいてくれると言うなら、娘のことは少々厄介だが、必ず解決するから
申し訳ない話だけど協力してくれ
ベストではないと思いますが、あの電話での私の精一杯です
妻の回答は「嬉しい」「夫婦でいたい」です
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/07(土) 14:02:50.77 ID:2qvpvUsId
愛情はないとか必要なのは物理的にのみとか
恐ろしいほどよく似た父娘
嫁さん早めに逃げたほうが良さそう
恐ろしいほどよく似た父娘
嫁さん早めに逃げたほうが良さそう
681: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/07(土) 14:08:48.54 ID:q/deCclN0
>>679
誤解されているようですが、物理的に必須だからそばにおいておきたいわけじゃありませんよ
前にも書きましたが、妻がいなければ家事を外注するか、娘の進路次第では独身寮に転居するまでです
家事要員として必要だからいてほしいわけではありません
そう書くと家事自体を軽んじているようで嫌な感じですが、そういうつもりはありません
妻がこれまで家を守ってくれていることには大変感謝しています
誤解されているようですが、物理的に必須だからそばにおいておきたいわけじゃありませんよ
前にも書きましたが、妻がいなければ家事を外注するか、娘の進路次第では独身寮に転居するまでです
家事要員として必要だからいてほしいわけではありません
そう書くと家事自体を軽んじているようで嫌な感じですが、そういうつもりはありません
妻がこれまで家を守ってくれていることには大変感謝しています
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/07(土) 14:06:19.33 ID:3k9Tm+GN0
ちゃんと言ったのか、それは良かった
ただ嫁はちゃんと理解してないだろうな
愛情は持とうと思って持てるものじゃないしな
俺が嫁にアドバイス出来るなら別れろと言ってやりたいわ
まあ、頑張れ
ただ嫁はちゃんと理解してないだろうな
愛情は持とうと思って持てるものじゃないしな
俺が嫁にアドバイス出来るなら別れろと言ってやりたいわ
まあ、頑張れ
682: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/07(土) 14:18:47.17 ID:q/deCclN0
>>680
もともと派遣で秘書業をやっていた賢い女性ですから、理解はしているでしょう
今は妻もまともな精神状態ではなさそうですから、落ち着いたら離婚を選択するかもしれませんね
そうなれば妻の意思を尊重したいとは考えています
夫婦ってある程度打算的な関係もあると思うんですよ
子供がいたって現実にはかすがいにはならないし、恋愛感情にだって賞味期限はある
どちらかがいらないと捨ててしまえば終わる関係でしょう
前妻はあれだけ私以外の男は不要だと言っておきながら、結局は他の男に目移りをして
不倫こそしなかったが、結局は「合わないようだから別れて」でしたからね
頑張れという言葉は素直に受け止めます
ありがとう
もともと派遣で秘書業をやっていた賢い女性ですから、理解はしているでしょう
今は妻もまともな精神状態ではなさそうですから、落ち着いたら離婚を選択するかもしれませんね
そうなれば妻の意思を尊重したいとは考えています
夫婦ってある程度打算的な関係もあると思うんですよ
子供がいたって現実にはかすがいにはならないし、恋愛感情にだって賞味期限はある
どちらかがいらないと捨ててしまえば終わる関係でしょう
前妻はあれだけ私以外の男は不要だと言っておきながら、結局は他の男に目移りをして
不倫こそしなかったが、結局は「合わないようだから別れて」でしたからね
頑張れという言葉は素直に受け止めます
ありがとう
683: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/07(土) 14:23:04.69 ID:q/deCclN0
妻からLINEがあり、猫の写真を送ってきました
舅が猫を気に入っているので譲ろうか迷ってるとのこと
一応は娘の猫という扱いなので娘に相談して、猫の今後を決めます
舅が猫を気に入っているので譲ろうか迷ってるとのこと
一応は娘の猫という扱いなので娘に相談して、猫の今後を決めます
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/07(土) 14:48:43.18 ID:2MRYQECCd
言っていいこと悪いことが分からないんだな。
恋愛感情はないではなく、なぜ居てくれて大切な家族だと言わない。
恋愛感情はないではなく、なぜ居てくれて大切な家族だと言わない。
686: 猫喧嘩 ◆w3qpNh3joE 2017/01/07(土) 14:49:56.08 ID:q/deCclN0
ずいぶん長くお世話になりました
これを最後にします
ありがとうございました
これを最後にします
ありがとうございました
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/07(土) 15:02:11.73 ID:yE16YlgB0
>>686
頑張れよ
嫁さんは大事に思われてる分大事にしてやれ
頑張れよ
嫁さんは大事に思われてる分大事にしてやれ
【関連記事】
娘から『自宅でお母さんと男が寝てる!』と電話。興信所に依頼 → 娘の制服着てやってる嫁の写真が届いた…
娘から『自宅でお母さんと男が寝てる!』と電話。興信所に依頼 → 娘の制服着てやってる嫁の写真が届いた…
【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 328【必須】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1479343528/
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1479343528/
言ってるだろ・・・文盲はこれだから・・・