270: 名無しさん@おーぷん 2017/07/24(月)18:49:38 ID:4y7
最近、小1の息子がクラスの子(A君)に服と靴のことでウダウダ言われて
嫌な思いをしていたのがわかった。
そのことでさっきまで学校行ってたけど疲れた。
A君が息子に嫌なことを言った理由は息子がアディ◯スのTシャツやナ◯キのスリッポンスニーカーを普段使いしてるから。
A君は「おうちにお父さんいないのにそんな服着たらダメなんだよ」ってしつこかったらしい。
小1がこんな発想するのか疑問だったけど、案の定というかA君母の教育の賜物だったみたい。
「学校にブランド物は云々」「ナントカ選手が好きなうちの子が羨ましがるから云々」
「母子家庭の癖に(本当に言った)云々」と言い、先生も私もウヘァってなった。
嫌な思いをしていたのがわかった。
そのことでさっきまで学校行ってたけど疲れた。
A君が息子に嫌なことを言った理由は息子がアディ◯スのTシャツやナ◯キのスリッポンスニーカーを普段使いしてるから。
A君は「おうちにお父さんいないのにそんな服着たらダメなんだよ」ってしつこかったらしい。
小1がこんな発想するのか疑問だったけど、案の定というかA君母の教育の賜物だったみたい。
「学校にブランド物は云々」「ナントカ選手が好きなうちの子が羨ましがるから云々」
「母子家庭の癖に(本当に言った)云々」と言い、先生も私もウヘァってなった。
スポーツブランドの服はサイズアウトした姉息子のお下がりがほとんどで、何も考えずに着せていた。
息子も大好きないとこ兄ちゃんから服を貰えて嬉しそうだったし。
靴は息子の足の形に合ってたから履かせてた。
そもそも旦那は単身赴任中。
再来年までだしと思ったのと、単純に家賃浮かせたくて築35年のマンションに住んでたのが
「あの家は母子家庭なのにお母さんが働いてない!ボロマンション住まいの貧乏のくせに!ってことはナマポ?ナマポの分際で!」
ってなってたそうだ。
私が働いてないのは正解だけどさ。でもA家には関係ない話。
主人が単身赴任中なもので同席できずにすみませんと言ったら「紛らわしい!」と怒られた。
小1の会話に何を求めてるんだか。
A君母が喋ってばかりで私はほとんど喋らずだったけど、A君父も同席してたのになぜか一言も喋らずで正直気持ち悪かった。
先生に
「スポーツブランドは他にも着てる子がいますし、他の児童の学校生活に影響があるものとは言えないです」
と言われたA君母は他にもギャーギャー言ってたけど、地球人相手には通じないようなことだった。
私は先生に
「このようなお願いをするのは大変申し訳ないのですが、来年のクラス替えに関しては配慮願えませんでしょうか」
と頭を下げた。
まさか本物のキチママに遭遇する日が来るなんて夢にも思わなかったよ。
息子本人が気持ちを切り替えられてるのは不幸中の幸い。
【関連記事】
俺「うちもDNA検査やってみたほうがいいな」→嫁真っ青になって発狂。あやしいので検査したら…
俺「うちもDNA検査やってみたほうがいいな」→嫁真っ青になって発狂。あやしいので検査したら…
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その19
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1498735507/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1498735507/
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。