806おさかなくわえた名無しさん 2017/08/07(月) 16:54:20.77 ID:ZDjjryLV
性根の腐った、従業員全員から嫌われてる女性社員がいるんだけど、先日めでたく出産。
産後1カ月経ってない子供を会社に連れてきて、男性社員に抱っこさせて写真を撮る。
自分の上司、社長にも抱っこをさせる。
子供は素晴らしくて、子供がいないなんて信じられないとのたまった。

その女性社員、自分が結婚する前までは、子持ち孫持ちの社員に
「上司や社長は子供がいないんだから気を使え、子供や孫の話は一切するな」と言っていた。
自分の妊娠を発表した時は、新婚の部下(女性)に「私と妊娠の時期、絶対に被らせないで。
子供絶対作らないで」「子供作るなら私が2人目産んでからにして」と言い、
周りには「部下には今子供作らないでって言ってあるから」と公言していた。


私はこの部下の子から泣きながら相談された(そうでなくても噂になっていた)。
確かに小さい会社だからいっぺんに2人も同じ部署で産休に入られたら困るけど、言い方ってあるでしょ…
その後何度も子連れで会社に来てるみたい。部署が違うから話を聞く限りだけど。
はっちゃけなのかもしれないけど、もともとの性格が悪いからなんとも言えない。色々ないわー。

807おさかなくわえた名無しさん 2017/08/07(月) 17:03:57.75 ID:MKEnx9Cu
子供が出来て考え方が変わるってのは、人の成長みたいなもんだから、俺は許容するけどな
それすら許容できない小さい人間にはさすがになれない

言い方とかなんてま、どうでもいい枝葉末節だし
おれは人が環境が変わって考え方が変わるって言うところのほうが大切だと思うから、806には同意しにくいな

814おさかなくわえた名無しさん 2017/08/07(月) 17:57:20.91 ID:i/qDpn+V
>>807
「俺は成長した!俺の犯した過去の過ちは全て水に流せ!」的なことを平気で言いそう

808おさかなくわえた名無しさん 2017/08/07(月) 17:08:57.77 ID:VpKNdTP+
>>806
自分は例外って人がいるからなあ。考えを改めてたらいいけど。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング