563名無しさん@HOME 2017/09/04(月)19:14:35 ID:FQL
兄嫁さんとは割と気が合って仲良くしてもらってるが、
昨年結婚した弟の嫁さんはちょっといけ好かない。
一言多いって言うか、別にそれ言わなくてもいいんじゃない?ってなことを
ずけずけ言うタイプ。

お盆にみんなが集まった時のこと。
千葉に「下総(しもうさ)」と言う地名があるんだけど、それを兄嫁が読めなかった。
そしたら弟嫁が「えー、下総も読めないとか大丈夫ですか?」と。
ちなみに弟嫁は千葉に住んでたことがある。
「兄嫁さんは関西の人だし、読めなくても別にいいんじゃない?」ってフォロー入れたら
「下総ぐらい常識でしょ。歴史にだって出てくるし」って。
兄嫁「そっか、しもうさか。“上総(かずさ)”は知ってたけど下総ってのもあるのねー」
ってあまり気にしてないふうだったが、
そこに突然母が「あら、でも弟嫁ちゃん、小豆島のことコマメジマって言ってなかったっけ」
って笑いながら割り込んできた。

弟嫁「田舎の島なんか誰も知りませんよ!」と反論。
私「え、小豆島って“二十四の瞳”で有名じゃん・・・」
弟「アズキジマなら分からなくもないけどコマメジマて・・・」
で、弟嫁がなんかもう二度と義実家には行かないって拗ねてるらしい。
面倒な女じゃのぅ。



564
名無しさん@HOME 2017/09/04(月)19:46:31 ID:baL
>>563
もう来てくれなくていいんじゃね
お母さんGJやなw

582名無しさん@HOME 2017/09/05(火)05:03:07 ID:767
>>563
枚方市(ひらかたし)を「まいかたし」で変換しようとして
出ないので一人で頭に来てたのを思い出したw
関西の地名、難しいわ…

583名無しさん@HOME 2017/09/05(火)07:09:20 ID:SX4
>>582
枚岡(ひらおか)
放出(はなてん)
水走(みずはい)
杭全(くまた)
小橋町(おばせちょう)
金勝(こんぜ)
京終(きょうばて)
柏原(かしはらし)
などもどうぞ

585名無しさん@HOME 2017/09/05(火)08:09:26 ID:Flm
吹田も難しいね。
一見難読じゃないから余計に。

588名無しさん@HOME 2017/09/05(火)08:51:06 ID:4OG
>>585
えっもしかして「すいた」じゃないの…?

589名無しさん@HOME 2017/09/05(火)08:53:20 ID:vtt
>>588
すいたで合ってるけど、多分>>585が言いたかったのは
吹って「すい」とは普通読まないよねって話

590名無しさん@HOME 2017/09/05(火)08:53:37 ID:vtt
あでも吹奏楽の「すい」だな

591名無しさん@HOME 2017/09/05(火)09:43:59 ID:3C6
Wikiの難読地名リスト凄いよねw
ひねるとかそういう次元じゃなく難しい


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング