101/4 2017/09/25(月)19:12:35 ID:7tc
先日家族で外食した時の事。長文すまぬ。

我が家は夫婦と子供1人(小学校高学年)の3人で席に着き、注文した料理を待ってた。
しばらくして、すぐ隣の席に夫婦と子供1人の3人が座った。
真横の席で近いので顔を見たりも出来ず、私は声だけで判断。

どうやらその子供の機嫌が悪いらしい。唸り声を時々あげ、不満を訴える。
子供の正面に座ったらしい母親が嗜めるが、何かの注射に行くのが嫌らしい。



11
2/4 2017/09/25(月)19:13:44 ID:7tc
聞くともなく聞いてて、ああ小さい子は予防接種たくさんあって嫌だよね、
お母さんも大変だな~と思いながら、私は運ばれてきた料理を食べ始めた。

ところがいつまでたっても子供の機嫌が直らず、母親と押し問答。
母親「じゃあもう注射やめるね。もうやめ。」
子「いや~だ~!」
母親「じゃあ静かにして。」
子「…(唸り声)」
延々これの繰り返し。一向に止む気配無し。段々こっちも食べてて気分悪くなるがエンドレス。父親はというと、トイレにでも立ったのか戻って来ない。

133/4 2017/09/25(月)19:20:35 ID:7tc
もうさっさと食べて出ようと、我が家3人は黙々と食べる。隣は相変わらず。ウチの子は気になる(当たり前か)のか、チラチラ隣を伺う。隣に気付かれないよう、見るなと我が子を目で牽制。その間もず~っとゴネる隣の子。今度は母親を睨み付けているのか
母親「ねえ、睨まないで。怖いよ、その目。」
母親もしつこい。ビシっとやめさせる訳でもなく、でも気分を替えさせるような事もしない。

144/4 2017/09/25(月)19:21:37 ID:7tc
ようやく我が家が食べ終わった頃、隣に料理が運ばれて父親も戻って来た。
父親はしつこい母親を止めるでもなく、さらっと食べ始めた。その間も
母親「睨まないで。怖い。」
子「(唸り声)」の繰り返し。

もうさっさと会計を済ませ、結局私はその家族を一瞥もせず店を出た。
で、我が家の3人で何だあの家族という話になった。

155/4 2017/09/25(月)19:22:49 ID:7tc
夫「しつこいな~、あの子も母親も」
私「まあ、幼稚園くらいの子なら仕方ないよ。注射嫌だしね。」
夫「はぁ?あの子確実に小学生だぞ。」
私「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」
ウチの子「同じ小学校の一学年下の〇〇ちゃんだよ。」
私・夫「そんなに大きいの?!しかも知り合いかよ∑(゚Д゚)」

小学高学年にもなった子が注射くらいで延々と、しかも公共の場でゴネ続けていたのと、それを幼稚園児を嗜めるようなやり方でしか注意出来ない母親、全く我関せずで黙々と食べてた父親、全員の神経がわからんわ。

16名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)19:23:53 ID:8DL
>>14
叱らない子育て(笑)も大変だなぁ。
そりゃ、面倒くさくて旦那も逃げるわ。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング