83: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 09:14:54.06 ID:2pHwfx8s
分かっちゃいたけど母に三人目の妊娠を話したら
「お母さんは何もしてあげられないけど、(旦那と)二人で頑張ってね、おめでとう」だって
旦那はほとんど居ないよ、私一人だよ
まぁ分かってて産むんだからいいんだけどね、わざわざ何もしてあげられないと言われるのはなんか悲しいなぁ
旦那は激務故か休みの日の考えが私とずれてて少ない休みにもイライラしてしまう
「お母さんは何もしてあげられないけど、(旦那と)二人で頑張ってね、おめでとう」だって
旦那はほとんど居ないよ、私一人だよ
まぁ分かってて産むんだからいいんだけどね、わざわざ何もしてあげられないと言われるのはなんか悲しいなぁ
旦那は激務故か休みの日の考えが私とずれてて少ない休みにもイライラしてしまう
84: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 10:02:27.89 ID:hhod/Zpv
>>83
それはさすがに自業自得としか…
お母さん何も悪くないわ
それはさすがに自業自得としか…
お母さん何も悪くないわ
85: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 10:19:58.46 ID:7FF6u21q
もしお母さんが「できることがあったら言ってね」って言ったとしても「物理的に無理なくせに口だけ」とかなんだかんだ文句言いそう
86: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 10:30:12.49 ID:MMAmpAgI
>>83
愚痴るぐらいなら三人目作るなよ
なんだかんだぐちぐち言いながら生きてるんだろうね
愚痴るぐらいなら三人目作るなよ
なんだかんだぐちぐち言いながら生きてるんだろうね
88: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 11:23:14.75 ID:2pHwfx8s
えー何でそんな噛み付かれるの
距離は別に遠くないけど、母は私(以外の姉妹もだが)よりも仕事なんだよ、だからちょっと言いたくなっただけなんだけど
仕事だって定年してるのに好きで嘱託で続けてる、私が子供の頃から子供より仕事だったんだ
てかこの内容でお前が悪いになるならこのスレ皆そうなるじゃん
愚痴言うスレなんじゃないの…
距離は別に遠くないけど、母は私(以外の姉妹もだが)よりも仕事なんだよ、だからちょっと言いたくなっただけなんだけど
仕事だって定年してるのに好きで嘱託で続けてる、私が子供の頃から子供より仕事だったんだ
てかこの内容でお前が悪いになるならこのスレ皆そうなるじゃん
愚痴言うスレなんじゃないの…
89: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 11:25:53.18 ID:LV2xlHdm
>>88
大変だとわかるなら三人目作らないよ、普通は
もしスレタイでげっそりしてる友人に「実は三人目できたの」なんて明かされたら「はあー?」って呆れちゃうよ
大変だとわかるなら三人目作らないよ、普通は
もしスレタイでげっそりしてる友人に「実は三人目できたの」なんて明かされたら「はあー?」って呆れちゃうよ
90: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 11:28:30.04 ID:dQjhwG/l
というか三人目作るまで母親に頼るという選択肢があった訳だよね?
恐らくここの住人の大半はその選択肢すらないスレタイなんだよ
三人目作って母親に協力を期待してたのに!なんなの!ってそりゃちょっと違う気がする
一人目でそう言われてここ住人になるならまだわかるけどさ
恐らくここの住人の大半はその選択肢すらないスレタイなんだよ
三人目作って母親に協力を期待してたのに!なんなの!ってそりゃちょっと違う気がする
一人目でそう言われてここ住人になるならまだわかるけどさ
92: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 11:32:23.78 ID:LV2xlHdm
>>90
それな
頼れる相手さえいない人にとっては何言ってんだかとしか思えない
それな
頼れる相手さえいない人にとっては何言ってんだかとしか思えない
91: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 11:31:33.25 ID:2pHwfx8s
いやないよ、今まで全部退院後は一人だったよ
手伝ってほしかった訳じゃない、他の人たちは物理的に遠いから頼れないだけなのかな?近ければ頼れた?
近いけど母に手伝う気がないから頼れなかった、ただ少しごめんねとか言って欲しかっただけ
やろうと思えばできる距離(ただし本人にはその気は全くない)なので、ちょっと悲しかっただけだよ
手伝ってほしかった訳じゃない、他の人たちは物理的に遠いから頼れないだけなのかな?近ければ頼れた?
近いけど母に手伝う気がないから頼れなかった、ただ少しごめんねとか言って欲しかっただけ
やろうと思えばできる距離(ただし本人にはその気は全くない)なので、ちょっと悲しかっただけだよ
93: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 11:38:07.53 ID:xrI5zeis
わかってて産んだけど愚痴りたいときに愚痴れない世の中じゃポイズンだよ。
そんなこと言ったらそもそもスレタイなんだから子供なんて1人も作らなきゃイイじゃんって極論が正論になっちゃう。
>>88
逆に考えるんだ。仕事命の母親なら、健康寿命も長そうだし、老後資金や年金も増えるから介護施設に入るお金もできて将来スレタイな上に介護のダブルケアの恐れがないと考えるんだ。
そんなこと言ったらそもそもスレタイなんだから子供なんて1人も作らなきゃイイじゃんって極論が正論になっちゃう。
>>88
逆に考えるんだ。仕事命の母親なら、健康寿命も長そうだし、老後資金や年金も増えるから介護施設に入るお金もできて将来スレタイな上に介護のダブルケアの恐れがないと考えるんだ。
94: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 12:01:08.13 ID:bTDaL16R
>>91
ごめんねと言って欲しかったとか
やろうと思えば出来るのにその気がないとか
凄い自分本位
ごめんねと言って欲しかったとか
やろうと思えば出来るのにその気がないとか
凄い自分本位
95: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 12:05:55.88 ID:HiLxz99J
自分の子であって親の子ではないからね
親にも親の人生があるし仕事優先だろうがその人の自由だよ
みんながみんな孫可愛いわけじゃないよ
ごめんねって謝って欲しかったってどんな気持ちなの…
あなたの子供でしょ 親に頼まれて作った子供じゃないでしょ
それに距離が近い遠いだけの問題を抱えてる人ばかりじゃないんだよ
親にも親の人生があるし仕事優先だろうがその人の自由だよ
みんながみんな孫可愛いわけじゃないよ
ごめんねって謝って欲しかったってどんな気持ちなの…
あなたの子供でしょ 親に頼まれて作った子供じゃないでしょ
それに距離が近い遠いだけの問題を抱えてる人ばかりじゃないんだよ
98: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 13:48:51.77 ID:6Bk3f1Qq
>>83の母は私の未来かも
定年しても働かないと暮らしていけないかもしれないし
そうなると孫の面倒なんて見てる余裕ないわ
独立した二人の家庭なんだから頑張って!ってなる
定年しても働かないと暮らしていけないかもしれないし
そうなると孫の面倒なんて見てる余裕ないわ
独立した二人の家庭なんだから頑張って!ってなる
100: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 14:30:33.57 ID:NZy1O9pV
今時共働きが当たり前だから、若い内に産んだ人は将来孫が出来てもバリバリ現役な人ばかりになるよね
でも休日たまにとか盆正月に手伝ってあげるぐらいでも全然楽になるんじゃないかな、もしくは電話で愚痴聞いてあげるとか
と言うか私が今それを求めてる…
別に日々の世話は私一人でやれるけど、年に1日でもいいから「母親」から開放される日が欲しい
誰かの手料理食べて安心して床につきたい
でも休日たまにとか盆正月に手伝ってあげるぐらいでも全然楽になるんじゃないかな、もしくは電話で愚痴聞いてあげるとか
と言うか私が今それを求めてる…
別に日々の世話は私一人でやれるけど、年に1日でもいいから「母親」から開放される日が欲しい
誰かの手料理食べて安心して床につきたい
102: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 15:00:57.11 ID:Zp8xDq6+
>>100
最後の3行わかる
さらに欲をいうなら、あったかいお母さんっていう雰囲気のひとに田舎料理つくってもらったり、風邪なら卵酒つくってもらったりして労られたい。
無性に子どもに戻って安心してあったかいお母さんみたいな存在(イメージ)に甘えたくなる。
旦那も稀に料理や世話看病をしてくれるところはあるけど、お手伝いの域をでず後始末はおまかせで「母親業」からはぜんぜん解放されないんだよなぁ。
産後に乳腺炎や気管支炎繰り返してやむを得ず何度かベビーシッターたのんだとき、シッターさんが娘のように思ってる、元気か心配してたんですっていってくれて嬉しくて泣いたわ。
最後の3行わかる
さらに欲をいうなら、あったかいお母さんっていう雰囲気のひとに田舎料理つくってもらったり、風邪なら卵酒つくってもらったりして労られたい。
無性に子どもに戻って安心してあったかいお母さんみたいな存在(イメージ)に甘えたくなる。
旦那も稀に料理や世話看病をしてくれるところはあるけど、お手伝いの域をでず後始末はおまかせで「母親業」からはぜんぜん解放されないんだよなぁ。
産後に乳腺炎や気管支炎繰り返してやむを得ず何度かベビーシッターたのんだとき、シッターさんが娘のように思ってる、元気か心配してたんですっていってくれて嬉しくて泣いたわ。
104: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 15:48:02.80 ID:X+Wz7dNH
私も子が独り立ちしたらひとりで温泉に連泊して、至れり尽くせり上げ膳据え膳でのんびりする日を夢見てるよ。誰のお世話もしたくないから旦那は置いていく。
105: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 18:08:52.27 ID:/5B+SVvJ
>>104
私も一人で満天の星空を見たいな。
そこで温かいコーヒー飲む。
私も一人で満天の星空を見たいな。
そこで温かいコーヒー飲む。
106: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 18:38:10.20 ID:5PbAD7Lk
>>104
いいなあ、憧れ
その日を夢見てがんばる
いいなあ、憧れ
その日を夢見てがんばる
108: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 19:07:09.42 ID:2pHwfx8s
うちの母自体は自分の親の所に里帰りで三人産んでる、一年の産休育休で義母に私たち子供を預けて仕事に復帰、還暦過ぎた今も仕事命
自分は人に頼りまくって出産育児したんだから、ちょっとくらい手伝えなくてごめんとかないのかなと思っただけだよ
私は何もしないから自分でやんなさいねーって、もちろんそのつもりではいるけど自分は人に頼りまくってやったくせにそれかよと思うだけだよ
私は専業だから手伝う必要ないとか思われてるのかも知れないけどね
本気でなんでそんなに叩かれるのか分からないんだけど?
親が悪いなんて言ってないし、ちょっと気遣いして欲しかったってだけがそんなにおかしい?
だったら旦那が激務って分かってんのに子供作ってこのスレで愚痴言ってんのも、何でそんななのに子供作るんだよってなるよ?
自分は人に頼りまくって出産育児したんだから、ちょっとくらい手伝えなくてごめんとかないのかなと思っただけだよ
私は何もしないから自分でやんなさいねーって、もちろんそのつもりではいるけど自分は人に頼りまくってやったくせにそれかよと思うだけだよ
私は専業だから手伝う必要ないとか思われてるのかも知れないけどね
本気でなんでそんなに叩かれるのか分からないんだけど?
親が悪いなんて言ってないし、ちょっと気遣いして欲しかったってだけがそんなにおかしい?
だったら旦那が激務って分かってんのに子供作ってこのスレで愚痴言ってんのも、何でそんななのに子供作るんだよってなるよ?
112: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 19:35:05.87 ID:cj8RQh4R
>>108
本気で分からないなら、発達障害の気があるんじゃないかな?
せっかくいい流れになってたのに再度ぶち壊す破壊力なんかも含めて
本気で分からないなら、発達障害の気があるんじゃないかな?
せっかくいい流れになってたのに再度ぶち壊す破壊力なんかも含めて
114: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 20:41:03.47 ID:7FF6u21q
お母さんと自分を比べなくても頑張れるようになるといいね
115: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 20:46:10.75 ID:AiJiaalr
なんで自分で選んだ自分の人生を母の気遣いで支えようとすしてんのよって話だわなー
117: 名無しの心子知らず 2017/11/30(木) 21:56:11.01 ID:bTDaL16R
お母さんが実家に頼ったのは実家の人が働いてなかったりで頼れる環境だったからでしょ
それを自分が頼らせてもらえないからって、定年したのに嘱託で働いてるとか、愚痴るポイントがズレてるんだよ
手伝って欲しいわけじゃないって書いてる割に寄りかかる気満々だから叩かれるんだよ
それを自分が頼らせてもらえないからって、定年したのに嘱託で働いてるとか、愚痴るポイントがズレてるんだよ
手伝って欲しいわけじゃないって書いてる割に寄りかかる気満々だから叩かれるんだよ
121: 名無しの心子知らず 2017/12/01(金) 00:37:45.05 ID:upUKRmjv
いろいろ追い詰められてお母さんでも誰でも助けてほしかったのに旦那もお母さんもわかってくれなかったんだね
さみしさと大変さ募ってイライラしたんだよ
いまごろ子どもたちよく眠ってるといいな
さみしさと大変さ募ってイライラしたんだよ
いまごろ子どもたちよく眠ってるといいな
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。