483: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:06:43.82 0
たった今、どうしても納得がいかない事があったので相談させて。
お隣(ともに1軒家)に二人目の子がたぶん誕生。
小さな赤ん坊の泣き声がするのと、トメっぽい人が出入りしてる。
こちらから挨拶しなければ挨拶もしない方々だから、極力顔も合わせないようにしてる。
ここ数日車が無かったので、はちあわせる事も無くてラッキーって思ってた。
そしたら今朝、向こうのトメが来て、苦情を申し立てていった。
内容は、
あんたが動きすぎて、それを見た嫁が産後ウツを酷くした。
もっと家の中でじっとしてろ。朝も早く起きるな。
だった。
うちの子がもうじき1歳だから保育園に入れてて、
職場復帰したら毎朝4時には最低でも起きなきゃいけないから
今から4時に起きて拭き掃除と洗濯とその日のご飯を作って、
あいた昼間に雑草ぬいたり、いろいろ買い物行ったり、
掃除機かけたり。普通の家事をしてる。
それが隣家のお嫁さんが耐えられないと。
どうしようもありませんって言っといたんだけど、
納得してない様子。とりあえず言いたいことは言ったわよって感じで帰って行った。
放っておいてもいいよねぇ?
お隣(ともに1軒家)に二人目の子がたぶん誕生。
小さな赤ん坊の泣き声がするのと、トメっぽい人が出入りしてる。
こちらから挨拶しなければ挨拶もしない方々だから、極力顔も合わせないようにしてる。
ここ数日車が無かったので、はちあわせる事も無くてラッキーって思ってた。
そしたら今朝、向こうのトメが来て、苦情を申し立てていった。
内容は、
あんたが動きすぎて、それを見た嫁が産後ウツを酷くした。
もっと家の中でじっとしてろ。朝も早く起きるな。
だった。
うちの子がもうじき1歳だから保育園に入れてて、
職場復帰したら毎朝4時には最低でも起きなきゃいけないから
今から4時に起きて拭き掃除と洗濯とその日のご飯を作って、
あいた昼間に雑草ぬいたり、いろいろ買い物行ったり、
掃除機かけたり。普通の家事をしてる。
それが隣家のお嫁さんが耐えられないと。
どうしようもありませんって言っといたんだけど、
納得してない様子。とりあえず言いたいことは言ったわよって感じで帰って行った。
放っておいてもいいよねぇ?
484: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:09:31.47 0
4時に洗濯は家が近いと迷惑な場合があるよ
485: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:16:19.57 0
隣家のお嫁さんが>>483は朝4時から家事してるのを知ってるということは
毎朝4時にその物音で目が覚めてしまうんだろうなあ
毎朝4時にその物音で目が覚めてしまうんだろうなあ
487: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:21:52.64 0
聞こえるところは聞こえる。「ウチでは聞こえない」は何の参考にもならない。
>>483
日中も家にいるようだし、早朝に草取り、日中に掃除洗濯でいいじゃんよ。
庭仕事中に熱中症で倒れる心配もないし。
>>483
日中も家にいるようだし、早朝に草取り、日中に掃除洗濯でいいじゃんよ。
庭仕事中に熱中症で倒れる心配もないし。
488: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:25:21.70 0
隣から赤ん坊の泣き声が聞こえるなら
こちらの音も聞こえるだろう。
そんな場所に住んで明け方から動くのはナシだな。
こちらの音も聞こえるだろう。
そんな場所に住んで明け方から動くのはナシだな。
489: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:25:27.03 0
早朝の洗濯だけやめたら?
「何もできない」と開き直るのと、一応努力するのとでは、
相手の受け取り方が違うよ。
「何もできない」と開き直るのと、一応努力するのとでは、
相手の受け取り方が違うよ。
490: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:26:29.41 0
物音うんぬんよりもひたすら483が気に入らないんだと思う
491: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:27:23.81 0
やってるかどうかわからんが朝4時にガラガラと雨戸開けられたらたまらんな
492: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:27:47.59 0
483
互いの家の間に車庫と他に1・5メートル位の幅があります。
東京とかの下町?位に密集してれば音が響くでしょうが
去年買い換えたばかりの静かな洗濯機だし、終了時のお知らせ音?も
しないタイプです。
それに、昼間もあまり家から出るなって言ってますが?
互いの家の間に車庫と他に1・5メートル位の幅があります。
東京とかの下町?位に密集してれば音が響くでしょうが
去年買い換えたばかりの静かな洗濯機だし、終了時のお知らせ音?も
しないタイプです。
それに、昼間もあまり家から出るなって言ってますが?
494: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:29:10.50 0
逆ギレかよwうぜえw
496: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:31:42.10 0
>>492
でもさ、相手はわかっているわけでしょ?
本当に聞こえないならあなたが何しようと気付かないはず。
てことで、相手が気付く=音が出るってことなんで
ちょっと生活を変えたらどうでしょうか。
山奥に住んでいるわけじゃないんだから、工夫は必要よ
でもさ、相手はわかっているわけでしょ?
本当に聞こえないならあなたが何しようと気付かないはず。
てことで、相手が気付く=音が出るってことなんで
ちょっと生活を変えたらどうでしょうか。
山奥に住んでいるわけじゃないんだから、工夫は必要よ
497: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:32:05.14 0
朝4時っていうと1km離れたバイパスを走る車の音も良く聞こえる時間帯だな
498: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:35:34.20 0
>>497
夜泣きや夜中の世話をこなした産婦が、ようやく赤子共々とろとろと眠れる時間でもあるねw
夜泣きや夜中の世話をこなした産婦が、ようやく赤子共々とろとろと眠れる時間でもあるねw
499: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:39:05.39 0
483です。
逆切れにみえましたかすみません。
洗濯はやめても、今後仕事で早朝に動くことはかわりません。
ウチの明かりが点いてるのもダメみたいです。
逆切れにみえましたかすみません。
洗濯はやめても、今後仕事で早朝に動くことはかわりません。
ウチの明かりが点いてるのもダメみたいです。
500: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:40:35.08 0
>>499
仕事に行く場合、何時に起きて何時に家を出るの?
仕事に行く場合、何時に起きて何時に家を出るの?
502: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:42:05.51 0
つか、隣の家もなんで雨戸閉めないんだろうか。
雨戸さえしめていれば隣りが電気つけても気づかないよね。
隣りの家もおかしいと思うよ。
雨戸さえしめていれば隣りが電気つけても気づかないよね。
隣りの家もおかしいと思うよ。
503: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:43:40.30 O
>>492
うちも隣家とそれぐらい離れてるけど、夏場おたがいが窓開けてると、洗濯機のザブザブ音が聞こえる。
私が2階にいると、なぜかうちの1階の洗濯機の音よりも隣家洗濯機の音のほうが聞こえる。
うちも隣家とそれぐらい離れてるけど、夏場おたがいが窓開けてると、洗濯機のザブザブ音が聞こえる。
私が2階にいると、なぜかうちの1階の洗濯機の音よりも隣家洗濯機の音のほうが聞こえる。
504: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:45:20.71 0
>>500
5時には家を出ないと間に合わないので、主人の弁当と自分の弁当つめて
支度して出るのに今まで4時起きでした。
これからは子供の分のしたくもあるので、もう少し早くしないと間にあわなそうです。
5時には家を出ないと間に合わないので、主人の弁当と自分の弁当つめて
支度して出るのに今まで4時起きでした。
これからは子供の分のしたくもあるので、もう少し早くしないと間にあわなそうです。
505: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:46:10.11 0
働くようになったら日中は留守なわけだから、
相手の気持ちも落ち着くんじゃない?
今は、隣人の何もかもが神経に触る状態なんだろうし。
相手の気持ちも落ち着くんじゃない?
今は、隣人の何もかもが神経に触る状態なんだろうし。
506: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:47:10.73 0
>>483
あなたは隣人をおかしい人達と前から思っていたんだよね?
そういう場合は、相手に付け入るすきを作らないほうがいいと思うんだけど。
だから、自分の生活を見つめなおして出来る限り朝は静かに過ごしたほうがいいよ。
それが自分のためだと思う。
あなたは隣人をおかしい人達と前から思っていたんだよね?
そういう場合は、相手に付け入るすきを作らないほうがいいと思うんだけど。
だから、自分の生活を見つめなおして出来る限り朝は静かに過ごしたほうがいいよ。
それが自分のためだと思う。
507: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:48:25.32 0
>>504
5時出勤で子供をその時間に一緒に連れて行くの?
5時出勤で子供をその時間に一緒に連れて行くの?
508: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:53:25.55 0
>>507
主人が居ますので。
主人は子の着替えとご飯は用意しておいてくれと言います。
主人に着替えを頼むと、下着とTシャツの区別がつかないので、
(パジャマと服の区別も分からないらしい)
準備さえしてあればある程度は出来るようにはなってます。
主人が居ますので。
主人は子の着替えとご飯は用意しておいてくれと言います。
主人に着替えを頼むと、下着とTシャツの区別がつかないので、
(パジャマと服の区別も分からないらしい)
準備さえしてあればある程度は出来るようにはなってます。
509: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 09:59:55.59 0
>>508
とにかく、今は朝早く起きる必要がないなら起きないほうがいいんじゃないかな。
で、朝早い出勤ならご飯だけはやって(着替えなんかは前日に用意すればいいよね)
そのときに、それも文句を言われたら互いに雨戸をどうするかとか
そういうことを話し合ったら?
とにかく、今は朝早く起きる必要がないなら起きないほうがいいんじゃないかな。
で、朝早い出勤ならご飯だけはやって(着替えなんかは前日に用意すればいいよね)
そのときに、それも文句を言われたら互いに雨戸をどうするかとか
そういうことを話し合ったら?
510: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 10:01:51.64 0
赤ちゃんが生まれても挨拶一つないような隣人から
文句言われて腹が立ったんだろうけど、冷静に対処したほうがいいよ。
子供じゃないんだしさ。
文句言われて腹が立ったんだろうけど、冷静に対処したほうがいいよ。
子供じゃないんだしさ。
511: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 10:02:27.64 0
隣人はキチガイなんだから無理無理
512: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 10:03:45.00 0
損するのはいつもまともなほう
513: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 10:19:59.05 0
夕方から夜にかけての時間帯で掃除洗濯はできるだろうし、前夜に弁当も着替えも用意できるでしょ。
「私は1歩も譲る気はありませんが?」なんて好戦的な態度でむやみに敵を増やすより、ずっと気楽になれるよ。
「私は1歩も譲る気はありませんが?」なんて好戦的な態度でむやみに敵を増やすより、ずっと気楽になれるよ。
514: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 10:34:45.49 0
483です。
たしかにいきりたってました。
それこそ今までこちらが隣家の音で我慢していた部分もあったので、
明かりつけるな、昼も動くな、あんたも子が小さいから分かるだろう
と言われてカチンときてました。
隣家は少しの間、家族みんなで実家に戻るそうです。
帰ってくるまでに直しとけ、と。
その頃には仕事が始まってるので、また何か言われたら
仕事の事も一緒に話そうと思います。
隣家は勝手に「仕事もしてないのに0歳を保育園に入れるなんて~
旦那さんに保育園送らせて、気楽ね~」と嫌味つきだったので。
よく見てるなーと、怖くもありましたが。
落ち着いて行動したいと思います。ありがとうございました。
たしかにいきりたってました。
それこそ今までこちらが隣家の音で我慢していた部分もあったので、
明かりつけるな、昼も動くな、あんたも子が小さいから分かるだろう
と言われてカチンときてました。
隣家は少しの間、家族みんなで実家に戻るそうです。
帰ってくるまでに直しとけ、と。
その頃には仕事が始まってるので、また何か言われたら
仕事の事も一緒に話そうと思います。
隣家は勝手に「仕事もしてないのに0歳を保育園に入れるなんて~
旦那さんに保育園送らせて、気楽ね~」と嫌味つきだったので。
よく見てるなーと、怖くもありましたが。
落ち着いて行動したいと思います。ありがとうございました。
516: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 10:43:03.54 0
出産前後に隣家と同じような事を言ったりやったりしたってコトはないよな、いくらなんでも。
517: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 10:51:16.13 0
>>516
隣家が越してきたのがうちの子が離乳食を始めた頃だったので。
それまで爺さんとその愛人が暮らしてましたが、爺さんを虐待風味で民生委員と近所で様子を伺ってました。
隣が買う前に、不動産屋のリフォーム業者がウチの水道を使って作業してたので
注意して、不動産屋にクレームいれましたけど、そこから変に言われてる??
挨拶以外、一切関係もってないです。
これからもそうします。
隣家が越してきたのがうちの子が離乳食を始めた頃だったので。
それまで爺さんとその愛人が暮らしてましたが、爺さんを虐待風味で民生委員と近所で様子を伺ってました。
隣が買う前に、不動産屋のリフォーム業者がウチの水道を使って作業してたので
注意して、不動産屋にクレームいれましたけど、そこから変に言われてる??
挨拶以外、一切関係もってないです。
これからもそうします。
518: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 11:05:46.31 0
あの、よければ教えてほしいんだけど
奥様が朝5時に出かけないといけない職種って何ですか?
帰りは何時にもどるの?
奥様が朝5時に出かけないといけない職種って何ですか?
帰りは何時にもどるの?
524: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 11:14:57.81 0
>>518
老人施設の給食のおばさんですよ。
勤務は交代制ですが、早番がほとんどです。
職場は車で10分なんですけどね。
終わりは14時ですが、大抵残業で、でもお迎えには間に合う感じです。
老人施設の給食のおばさんですよ。
勤務は交代制ですが、早番がほとんどです。
職場は車で10分なんですけどね。
終わりは14時ですが、大抵残業で、でもお迎えには間に合う感じです。
525: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 11:16:09.32 0
まあとにかく、むきーっとなった状態から脱したようでなにより。
527: 名無しさん@HOME 2011/09/13(火) 11:19:41.33 0
>>524
大変そうな仕事だね
まあ隣人を気にするのはほどほどにしたほうがいいね
ある程度は配慮したほうがいいけど
自分の生活がメチャクチャになるよ
大変そうな仕事だね
まあ隣人を気にするのはほどほどにしたほうがいいね
ある程度は配慮したほうがいいけど
自分の生活がメチャクチャになるよ
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。