619名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 14:52:19.34 0
旦那の愚痴です。
私はいつも通り2歳児に7時半に起こされ、パパ何時に起きてくるかな~起きたら今日は何をしようか~みたいな感じで午前中過ごしてたんだけど、全く起きてくる気配がない。
10時半に騒々しい娘連れて寝室のカーテン開けに行ったけど起きない。

あいつ昨夜何時に寝たんだよとイライラしながらレコーダーの録画リスト見てたら、年末に一挙放送した逃げ恥を観ていたらしく、進み具合からして朝方まで起きてたっぽい。
その後私達が昼食を食べ始めても起きてこず、あまりにも腹が立ったので食べ終わってすぐに娘連れて実家に帰ってきた。

旦那から14時前におはよーって呑気なLINEきたけど未読無視してる。
せっかく今日は暖かくて良い天気なのに待ちぼうけで終わって最悪の気分だわ。



620
619 2018/01/14(日) 14:56:44.86 0
イライラして文章まとまらなかった。
長くてごめんなさい。

621名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 15:15:21.69 0
怒ってすぐ実家って人多いなぁ

623名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 15:21:44.44 0
お出かけの約束してたの?

625名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 15:26:49.95 0
>>623
してたら書くでしょこれだけ旦那責め立ててるし
後出しくるかな?w

624名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 15:22:01.80 0
約束してたわけじゃないならそこまで怒らなくても

626名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 15:28:06.21 0
>>623
今日は何しようか~と話してるからしてないと思われる

627名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 15:29:53.83 0
たまにダラダラするくらい許してあげたら

632名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 16:11:17.16 0
>>619
そんなに起きて欲しかったら起こせばいいじゃん
遊びに行く約束してて破ったならわかるけど
約束もしてないのに、たまの休みに好きな事して好きなだけ寝てたら
察してちゃんが実家帰って勝手にキレてるとか最悪すぎる
旦那は貴女の奴隷か何かなの?
鬱病過労死待った無しだな

636名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 17:04:52.58 0
>>632
子持ち様思考なんだと思う
自分は普段育児頑張ってるんだから、休日は夫が自分のために行動してくれるのが当然と思ってる

634名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 16:32:35.72 0
旦那が起きてこなかったらとりあえず
一回声かけに行く。生存確認。
録画リスト見て朝まで起きてたこと知ったらそんなに面白かったんかいって思う。

629名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 15:40:57.29 0
私は618の気持ちわかるけどな
大の大人が生活ペース乱してまで寝坊することがすごい嫌悪感
朝方まで録画見るのは勝手だけどせめて午前中には起きろよ
昼過ぎてもまだ布団の中とか信じられない

637619 2018/01/14(日) 17:08:43.94 0
>>629
まさにこれ。休みの日だからゆっくり寝かせてあげたいと思うけど、いい大人なんだから(というか子供がいるんだから)せめて午前中には起きろよって思う。
だから10時半に起こしに行ってる。

何も予定がないからって朝方までテレビ観て昼過ぎまで寝てるの許せる?

638名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 17:17:43.93 0
>>637
怒るのはわかる
でも、その後の行動がよくないんじゃない?
話もせず実家に行き、最低の気分!とネットに書き込むのは幼稚だよ
ちなみにもう帰宅したのかな?

639名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 17:20:37.97 0
>>637
子供生まれてもずっとそうなの?
たまーにでも家族でお出かけしないのなら怒ってもいいよ
先週は出かけましたーとかじゃないよね

640名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 17:23:44.38 0
>>637
わかるけどそこまで怒ることかいなって感じ

641名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 17:24:47.85 0
>>637
予定がないならいいじゃん…
そんなに寝坊が許せないなら10時半の時点で叩き起こせよ

642名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 17:25:29.40 0
昼過ぎても起きてこなかったらさすがに怒る。というか拗ねる
休みの日くらいかわってよーとも思う。けど、任せると余計なことして仕事増やしちゃうことのが多いのよねー
実家にまで帰る必要はなかったんじゃないかなと思うけど、まぁ気分転換にはなったんじゃないかな

644名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 17:44:25.33 0
親になんていうんだろうね
旦那くんが昼まで起きないのでイライラして帰ってきたよ、かな?
娘ならバカモノと追い返すな…

646名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 18:01:03.76 0
>>644
こういう事を簡単にやれる娘の親だし、歓迎する
ひゃっほう孫連れて帰ってきた、いいわよしばらくこっちいなさい、くらい言いそう

645名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 17:58:08.08 0
夫にむかつくたびに実家帰ってんのかなー?実家近いのかな?羨ましい
今年まだ親に会ってないや。遠いから行くのがめんどくさい

647名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 18:04:03.21 0
うちは共働きなのに休日夫だけゆっくり寝ているよ。
私のが年収も上なのに家事をろくにやらない夫。
子供はだんだん大きくなって、私が何も言わないのに「パパ起きてくるとめんどくさいから寝かしとこう」とか言っている。

648名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 18:14:30.06 0
>>647
起きてくるとうるさいって何しでかすの?

649名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 19:03:43.14 0
>>647
うちもだ
収入は同じだけど、家事育児はほぼ全部私がやってる
3歳0歳がいて、3歳が朝5~6時に私を起こす
夫は休日は好きな時間まで寝ていられる

651名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 19:19:24.16 0
>>648
>>649
起きると、あーだこーだ人に文句つけてうるさいのよ。子供にもどうでもいい事で怒鳴ったり。
あんたはそんなだから人望がないんだって言ってやったら泣きやがった。

652名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 19:27:53.71 0
その旦那なんのために生きてるの?

653619 2018/01/14(日) 19:32:47.22 0
なんでこのイライラがみんなに伝わらないんだ?って考えて客観的に自分の文章読み返したら、確かにたまにはいいじゃんって思うね。

結局のところ、普段の生活態度にも不満があったんだよ。それが、今回の件で爆発しちゃったんだよね。
旦那から再びLINE来て言いたいこと言ったら落ち着いた。
いきなり爆発するのやめて欲しいって男側のあるあるだけど、かと言って逐一文句言うのもなぁって思って結局溜め込んでしまう。難しいわ。

650名無しさん@HOME 2018/01/14(日) 19:09:04.02 0
私はお父さん起こしておいでって言って起こしちゃう。
せめて子供の相手くらいしろよって言わないけど思ってる。
子供の事は可愛がってるから仕方なく起きて来て遊んでる。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング