807名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)21:09:36 ID:Lsg
女性が驚いたときに「キャッ!」と叫ぶのって本能的なものなん?
彼女も同僚女性も、ちょっと驚くとすぐ声が出る
危険を周りに知らせて助けてもらうための本能だとか聞いたことがあるけど、そりゃあ本当に危機的状況ならわかるけど、虫見ただけでも声出すじゃん
俺はそんな光景を見る度に(声出す意味あんのかなぁ)と疑問が浮かんじゃう
本能だからしょうがない、と割りきるしかないのかな?



808
名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)21:20:11 ID:cbB
>>807
本能なのかアレ
「ギャ!」は言っても「キャ!」なんていうキャラじゃないと思っていたのに
目の前で人が轢かれたときに「キャー!」と叫んだわ

809名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)21:29:07 ID:Lsg
>>808
女の本能だと聞いたことがある
狩猟時代に男は狩りに出かけ女は家事だったから、男の留守中に家を獣に襲撃されたときに叫んで男に知らせるためとかなんとか
本当かどうかは知らんけど
でも確かに男は叫ばないんじゃないかなぁ
俺は人がひかれた現場に遭遇したことはないけど、遭遇しても多分叫ばないかなぁ…
あと姉が出産するときに「ぎゃああああ!!!」って痛みで叫んでたけど、男も痛みじゃ叫ばないかなぁと
「うう…」と呻くだけだと思う

誤解のないように言っておくけど別に男女差別じゃないしどっちが偉いってわけじゃないよ
ただ「叫んで意味あるのか」と疑問に思うだけ

810名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)21:32:39 ID:gxK
男は出産レベルの痛みでも「うう…」で済むのか

811名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)21:35:40 ID:6yF
股の袋をひもでくくられて全力で引っ張られても「うう…」で済むのか
超人だな

812名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)21:57:15 ID:Lsg
>>810-811
少なくとも金的されて叫び声をあげる男はいないだろうなぁ
出産と金的どっちが痛いかは水掛け論にしかならないから置いといて

813名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)21:58:56 ID:ynl
女だけどこれは本当
男は叫び声をあげない
うちの旦那尿路結石だけどギャーギャー騒いだりしない
結石は出産なんかよりよほど痛いと言われているのに

814名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:00:11 ID:zp2
むしろ男が出産できたら男の方が絶叫するんじゃないかな
というか誰かが轢かれた時って男女問わず叫ぶ間も無い場合も多いと思うんだけど
私の目の前で女性が軽トラに轢かれた時は叫び声はなかったな。みんな一瞬呆気にとられて固まってた
第一声は私の「救急車呼んで!」だったよ。叫ぶかどうかは性差より状況によると思う
あと信号隔てて飛び降り自殺目撃した時は、私は「あっ」で隣にいたおじさんは「ぎゃああ!」だった

>>812
それ、一瞬でガツンとくる痛みと長い痛みとの差ってだけじゃないの
金的されたら叫ぶというより声も出ないでしょ

815名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:01:22 ID:cbB
男性の場合は声が低いから気にならないだけじゃない?
何かあったときに咄嗟に「うわっ」とか言ってるの聞くよ
男性の「うわっ」が女性の「キャ」に当たると思う

816名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:03:56 ID:gil
うーん
虫については何を危機的と感じるかの男女差のような
あと、人間なんて意味の無いことするもんじゃん
もし大声キャーが本能なら、理由は私にはわかんないけどそれが生存

819名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:07:57 ID:wac
手にホチキスの針刺さったくらいで「あーっ!ああーっ!」って叫んで大騒ぎしてた男もいたから個人差だと思う

822名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:10:36 ID:gxK
映画の壮絶な拷問シーンとかも全部「うう…」にすればいいかも

823名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:12:40 ID:zp2
というか、意識せず咄嗟に出てるものに対して「本能だからしょうがない」と‘割り切る’って何なんだろう
割り切らなきゃいけないほど聞きたくないのかな。そんな事が気になって割り切らないといけないって、何だか面倒で小さい人だね
普通は割り切らないといけない程気になるような事じゃないでしょうに

827名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:24:24 ID:u1d
>>823
歯医者とかかも?

「ここ痛いですか?」と言いながら
尖った編み針みたいなので突かれると
うめき声を出してしまう

症状によっては、ギャーと叫んでしまうかもしれない

そんなのが日常茶飯事な職種だよね

828名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:27:47 ID:wKv
女を強いことにして持ち上げた方がビジネス的に得だからそうしているだけなのに素で勘違いしてるやついるんだな

826名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:08:17 ID:R7B
声を出して発散するのと声を抑えて耐えるのとのちがいじゃないの?
ジェットコースターとかお化け屋敷でも大抵叫んでるの女性だし
女性は声を出すことで痛みやらを少しでも和らげようとして男性は声を抑えて歯を食いしばって痛みとかに耐えてるイメージ

829名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:30:21 ID:5sN
漫画の話だけど、ビンタされてキャーと叫んだ女に対して「男ならどんな軟弱者でもそんなみっともない声は出さない」って言ってたけど、確かにその通りかもなぁ

830名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:40:54 ID:u1d
いつか「うひょー」と叫びながら転んでみたいと思っているが
咄嗟に出せる言葉は「ゆっ」が限界

咄嗟に「きゃー」って言えるのは
普段から様々な局面で意図的に「きゃー」と叫んでいるからだと思う

経験上
慣れてないと、咄嗟に息を飲むのが人の性質だと思うね

831名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:51:02 ID:Qa0
痛みに対する声についてだけど
俺は医療現場で働く者だが、どちらかというと男の方が声出すよ
注射とか切開とか傷の手当てビビるのも男の方が多いしな
これは男の方が生理的に痛みに免疫がないからとか言われてるよね
女性は出産に毎月の月経にと、人生に痛みがついて回るから男性よりは痛みに免疫があるとか
ただこれは継続する痛みや予想できる痛みに対してだな
咄嗟の危機が迫ったらまた違うのかな
だが日々職場で見る限りは女性の方が肝が据わってそうな気がする

832名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:52:56 ID:51U
うちの嫁は驚いたとき、低い野太い超えで、「おぉう!」と叫ぶな
キャーなんて声聞いたことないわ
酔っぱらいに後ろから抱きつかれたときも「キャー!」じゃなくて、低い声で「おわぁ!?あああああ!!(暴れる)」って感じだった
俺は驚いたとき、高い声で「ひゃぁ!」って空気が抜けるような声が出たな・・・

842名無しさん@おーぷん 2018/01/22(月)04:55:51 ID:27q
実際のところ、痛みに対する耐性は男女差はない
個人差があるだけ
出産の痛みは男には耐えられない、に関しては女性は出産時に
脳内麻薬が大量に分泌されて意識を活性化させるので激痛にも耐えやすくなってるので
通常の状態だと女性も出産の痛みに耐えられる人は少ない
出産時に意味不明な叫び声を上げてしまって恥ずかしかったっていうエピソードが多いのは
脳内麻薬のせいで意識がハイになってるため

845名無しさん@おーぷん 2018/01/22(月)09:06:01 ID:1j4
肉体の性能差を考えれば男の方が痛みに対する耐性が高いって
すぐにわかる事だろうが
個人差とか感性によるとか馬鹿かと
別にこの話で男女の優劣が決まるわけじゃなしそれくらい認めろよ

本気で女の方が痛みに強いって思ってるやつはマスコミに影響されすぎよ


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング