446: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/04(日) 18:53:41.79 ID:A9e4f+/v0
グラタンをレシピ通り作ってくれと頼んでいたのにジャガイモを追加しやがった
炒め方が足りないせいで、水分が溶け出して水っぽくなったシャバシャバしたグラタンになった
おまけにカレーやシチューとおなじ、ごろっとした切り方してるから中まで火が通ってなくて生焼け
料理下手なんだからせめてレシピ通り作ってくれればいいのに、
ほんと余計なことしないでほしい
炒め方が足りないせいで、水分が溶け出して水っぽくなったシャバシャバしたグラタンになった
おまけにカレーやシチューとおなじ、ごろっとした切り方してるから中まで火が通ってなくて生焼け
料理下手なんだからせめてレシピ通り作ってくれればいいのに、
ほんと余計なことしないでほしい
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/04(日) 19:19:57.05 ID:A9e4f+/v0
そして今日は焼き魚だったんだけど、
焼き色がめちゃめちゃ薄いし、大根おろしの汁にどっぷり浸かってる
我慢して食ってたけど、皮の端っこがぬるっとしてて超生臭くて、
嫁の目を盗んでこっそり吐き出してしまったよ
味噌汁も煮詰まって飲めたもんじゃない
良い炊飯器を買ってやっても、目分量でやるからいつもべちゃべちゃに炊き上がるし、
自動調理器を買っても調味料は適当、入れる食材もレシピ通りにしないからクソマズイ
そして基本強火だから鍋底はどれも真っ黒だ
料理のときにはちゃんと計量して、味見をしたり、
火加減や調理時間に気をつける、こんな当たり前のことがなぜできないのだろう??
でも嫁に料理について指摘するとヒステリックになるから何も言えない
大泣きしながら死にたいと壁に頭打ち着けたこともあった
申し訳ないけど、すげえバカに見えてあれで一気に冷めてしまった
もうすぐアラフォーなのに思春期の中学生かよって
うまい晩メシが食いたいよぉ。。
焼き色がめちゃめちゃ薄いし、大根おろしの汁にどっぷり浸かってる
我慢して食ってたけど、皮の端っこがぬるっとしてて超生臭くて、
嫁の目を盗んでこっそり吐き出してしまったよ
味噌汁も煮詰まって飲めたもんじゃない
良い炊飯器を買ってやっても、目分量でやるからいつもべちゃべちゃに炊き上がるし、
自動調理器を買っても調味料は適当、入れる食材もレシピ通りにしないからクソマズイ
そして基本強火だから鍋底はどれも真っ黒だ
料理のときにはちゃんと計量して、味見をしたり、
火加減や調理時間に気をつける、こんな当たり前のことがなぜできないのだろう??
でも嫁に料理について指摘するとヒステリックになるから何も言えない
大泣きしながら死にたいと壁に頭打ち着けたこともあった
申し訳ないけど、すげえバカに見えてあれで一気に冷めてしまった
もうすぐアラフォーなのに思春期の中学生かよって
うまい晩メシが食いたいよぉ。。
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/04(日) 19:26:20.26 ID:k+mSxabDa
キチだな
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/04(日) 19:36:51.22 ID:A9e4f+/v0
>>448
親が躾に以上に厳しかったみたいで、
小さい頃からぶっ叩かれて育てられたって言ってたけど、その影響で責任回避がすごい。
言い訳できない、逃げられない状況に追い込まれるとプッツンする。
加えて母親が家事全般完璧だったから何もできないまま大きくなってしまったようです。
親が躾に以上に厳しかったみたいで、
小さい頃からぶっ叩かれて育てられたって言ってたけど、その影響で責任回避がすごい。
言い訳できない、逃げられない状況に追い込まれるとプッツンする。
加えて母親が家事全般完璧だったから何もできないまま大きくなってしまったようです。
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/04(日) 21:06:28.04 ID:k+mSxabDa
>>450
色々問題がある母親っぽいが、
良い部分の「家事全般完璧」は学ばなかったんだなw
色々問題がある母親っぽいが、
良い部分の「家事全般完璧」は学ばなかったんだなw
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/04(日) 20:16:21.06 ID:6Rf9JIR/0
>>450
このスレでこんなこと言うとアレだけど、よく結婚したなそんな事故物件
このスレでこんなこと言うとアレだけど、よく結婚したなそんな事故物件
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/04(日) 21:12:58.76 ID:A9e4f+/v0
>>452
ダメなとこも天然っぽくて可愛いと良い風に解釈してたからね、バカでしたよ
手料理食べる機会もそんなになかったし、世にメシマズ嫁がいるなんて考えたこともなかった
でも、誕生日か何かでケーキを手作りしてくれたとき、
スポンジケーキが膨らまなかったと言ってひしゃげたケーキを持ってきたことを今思い出した
兆候はあったんだなあ
ダメなとこも天然っぽくて可愛いと良い風に解釈してたからね、バカでしたよ
手料理食べる機会もそんなになかったし、世にメシマズ嫁がいるなんて考えたこともなかった
でも、誕生日か何かでケーキを手作りしてくれたとき、
スポンジケーキが膨らまなかったと言ってひしゃげたケーキを持ってきたことを今思い出した
兆候はあったんだなあ
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/04(日) 21:18:51.29 ID:6Rf9JIR/0
>>455
メシマズもそうだがレシピ通りやれという助言を聞き入れずヒステリックになるメンヘラぶりがやばいな
嫁は専業主婦なのか?共働きなら食事は嫁の担当から外すしかないな
メシマズもそうだがレシピ通りやれという助言を聞き入れずヒステリックになるメンヘラぶりがやばいな
嫁は専業主婦なのか?共働きなら食事は嫁の担当から外すしかないな
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/04(日) 22:02:07.38 ID:lpIcoo+A0
>>446
一緒に作って覚えてもらったらどうかな
もちろん偉そうに教えないことが大事だろうw
一緒に作って覚えてもらったらどうかな
もちろん偉そうに教えないことが大事だろうw
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/05(月) 08:09:22.36 ID:YH8d0ne60
>>456
共働きだね
終業後に愚痴でも言ってるんだろうけど残業のない職種なのに帰りが遅い日が増えてきた
おかげで急いで作るからメシマズが加速する
最近は外食が増えたかな。。
>>458
レシピ通りに計量しようねと言っても一人でやるときは目分量
カレー温めなおすときは最初は弱火でねって何回言っても強火で焦がす
濡れた手で米びつに手を入れないでと言ってもびちょびちょの手で触る
あんまり言うと怒る
年齢的にもう無理かな
君んちの嫁さんは教えれば改善できそう?
共働きだね
終業後に愚痴でも言ってるんだろうけど残業のない職種なのに帰りが遅い日が増えてきた
おかげで急いで作るからメシマズが加速する
最近は外食が増えたかな。。
>>458
レシピ通りに計量しようねと言っても一人でやるときは目分量
カレー温めなおすときは最初は弱火でねって何回言っても強火で焦がす
濡れた手で米びつに手を入れないでと言ってもびちょびちょの手で触る
あんまり言うと怒る
年齢的にもう無理かな
君んちの嫁さんは教えれば改善できそう?
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/05(月) 08:03:47.29 ID:ljzsIW9T0
>>450
これさー親の影響でそうなったんじゃなくて
元から言い逃れや責任回避の嘘が酷くて謝らないから叩いて叱られてたんじゃないの?
躾方に関わらずそう言う可愛げなく小狡い子供は存在するよ
少なくとも家族の為に家事完璧にこなす母親の方が信用できる
これさー親の影響でそうなったんじゃなくて
元から言い逃れや責任回避の嘘が酷くて謝らないから叩いて叱られてたんじゃないの?
躾方に関わらずそう言う可愛げなく小狡い子供は存在するよ
少なくとも家族の為に家事完璧にこなす母親の方が信用できる
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/05(月) 08:16:26.82 ID:YH8d0ne60
>>464
いや、ほんと頑固親父ですぐ手が出てたみたい
ちょっと食べ物こぼしたぐらいでも平手、正座
二十歳こえてても帰りが遅いと鍵かけて締め出されたり
孫ができてから相当丸くなったらしいけど、今でもちょっとしたことで不機嫌になってるし
嫁ももうすぐ40になるのにまだ親の顔色伺ってるのが分かるよ
厳しすぎる躾も良くないね
いや、ほんと頑固親父ですぐ手が出てたみたい
ちょっと食べ物こぼしたぐらいでも平手、正座
二十歳こえてても帰りが遅いと鍵かけて締め出されたり
孫ができてから相当丸くなったらしいけど、今でもちょっとしたことで不機嫌になってるし
嫁ももうすぐ40になるのにまだ親の顔色伺ってるのが分かるよ
厳しすぎる躾も良くないね
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/05(月) 08:37:15.70 ID:ljzsIW9T0
だからさ、自分でも書いてるじゃん
優しく教えてもまったく聞かない上に逆ギレするんだろ?
そんなんなのに嫁の言い分を鵜呑みにして親父が厳しすぎる嫁ちゃんカワイソーって思える神経が理解できんわ
優しく教えてもまったく聞かない上に逆ギレするんだろ?
そんなんなのに嫁の言い分を鵜呑みにして親父が厳しすぎる嫁ちゃんカワイソーって思える神経が理解できんわ
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/05(月) 10:13:25.65 ID:M3IdK59A0
>>455
嫁両親を晩ご飯に招待したら?
嫁両親を晩ご飯に招待したら?
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/05(月) 10:42:55.20 ID:c4Sbe5WBd
義理親に相談すりゃいいじゃん説教してもらえ
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/05(月) 12:53:11.40 ID:nBCogQZJ0
>>466
子どもいるならダメだろ、それ
料理だけじゃなくて、大泣きして壁に頭打ちつけるとか
子どもの前でそんなことしてみろ
負のスパイラルになるぞ
子どもいるならダメだろ、それ
料理だけじゃなくて、大泣きして壁に頭打ちつけるとか
子どもの前でそんなことしてみろ
負のスパイラルになるぞ
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/05(月) 10:58:30.07 ID:URXAFCa30
悪化しそうだけどね。
まぁ、そのうえでご両親に引き取ってもらえれば>>447自身は
平和になるか。
二人で平和になるには
精神科で相談してみたほうがいいんじゃない?
まぁ、そのうえでご両親に引き取ってもらえれば>>447自身は
平和になるか。
二人で平和になるには
精神科で相談してみたほうがいいんじゃない?
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。