497名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 15:37:09.72 0
うちの姑が教育ママで息子である夫も小学校から大学まで名門校に通っててエリートだと思う
某K庁で10年くらい働いてた、知り合う前だから詳しくわからんが姑が頻繁に自慢する
でも夫は姑実家が農家で祖父の影響で小さい頃から農業やりたかったらしくて仕事辞めて農家に転身、姑は当時凄まじい発狂具合だったよう

姑も田舎の県立高校出身らしいのに何で高学歴やエリート街道にこだわるんだか
姑から夫のエリート武勇伝を聞かされるのだが一日中ほげ~~って締まりのない顔で
のほほんとした大らかな性格、具志堅用高みたいなおバカっぽい雰囲気だから
とても頭が良いようには見えない

私の息子が産まれる前から口煩かったものの、
今春小学校へ入学なのだけど孫ちゃんを私立に入れる~~!って姑が騒いで一悶着あったよ
次は息子の中学入学前に何かありそうだな…


499
名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 15:39:15.22 0
>>497
姑にも苦労があったんだろうな
私には子供にそんなコース歩かせてあげられるほどのガッツはないや

514名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 15:49:06.43 0
>>497
俺が子供だったらエリート街道歩ませてくれた方がありがたいけどな
日本って結局学歴社会だからね、高学歴ってだけで選択肢増えるし

517名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 15:50:44.57 0
自分がそこそこの学歴だったら子供にも学歴求めちゃうのわかるけどなあ

500名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 15:40:04.00 0
>>497
県庁でエリートはネタだよね?w
ニッコマでも県庁なら余裕で入れるけど…

501名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 15:41:35.50 0
>>500
んなわけないでしょ
財務省とかそっちでしょ、国家総合職だろさすがに

502名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 15:42:18.57 0
金融庁だよ

520名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 15:52:08.32 0
姑の気持ちが良く分かる
金融庁勤めてたのに辞めるとか勿体無いもんな

563497 2018/03/08(木) 17:13:33.44 0
姑もいろいろあったとは舅から聞いたよ
私も庶民だし高卒だし頭も悪いが高校生活は馬鹿なりに楽しかったし良い夫とも出会えて今幸せだよ

子供が大きくなって頭いい大学行きたい!とか自らエリート目指すなら教育に金は惜しまないつもり
芸人になるって言い出しても自己責任でやらせる、でも最低限本人が嫌がっても高校だけは卒業させる、これは夫の方針
それを姑に話したら大ブーイングされたし育児放棄!とか子供の無限の可能性を親が潰してどうする!とかボロクソ罵られたぞ

子供の教育については私VS姑ってか、姑VS夫で言い争ってるなう
私は頭良い大学とか大学とか東大と早稲田しか知らないレベルなんで教育と言ってもよくわからん
最近子供が剣道習いたいっていうので習わせよっかな~どうしよっかな~って考えてる、これも姑は時間の無駄!って喚く
夫と私の家庭の事なんだからもう放っておいてほしい

564名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 17:23:36.09 0
子供の無限の可能性を親が潰してどうするっていうのはまぁちょっと理解できるかも
あなたも自分は高卒でバカだったけど楽しかったよ~じゃなくて、もうちょい色々考えてあげてもいいかなーとは思う
あとは知らん

565名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 17:26:21.48 0
姑の気持ち分かるなあ
経済的にもその他色々頑張って私立一貫校行かせていい大学に行って
国家公務員のエリートになったのに、たった10年で辞めて農業して、
高卒の嫁と結婚って
他人から見てもエリートはその能力を社会的に活かして欲しいと思ってしまう

566名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 17:30:48.98 0
>>563
剣道は良いと思う
うちは娘がウェイトリフティングをやりたがってるけど、旦那が反対してる
旦那は「女の子が」とかじゃなく「身長が止まる可能性があるから」

569497 2018/03/08(木) 17:38:07.79 0
>>564
難しいね
エリートじゃないし周りにエリートもいないからエリート志向の価値観がわからない
でも姑の意見にも耳を傾けて良い方向にいくように努めるよ

>>565
夫からアタックされて付き合いだしたし学歴や職歴も伏せられてたし
平凡な農家に嫁いだつもりだったよ、エリートの未来を潰したなんて…心外だよ

>>566

スポーツって子供にやらせると身長止まっちゃうの?それは考えものだな

567名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 17:35:45.03 0
本人がやりたいことをやるのが一番延びるよ
頭いいやつが農業やったら品種改良でオンリーワン野菜を作ったり
6次産業でもうけたり なんせストレスがない いいことしかない
 賢い人生だよ旦那さん

570名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 17:40:08.00 0
姑擁護する人はやりたい仕事がない人だと思う
生きていて何をなしたいかがないから学歴とかエリートとかを重要視してしまう
それらはツールでしかない

578名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 17:50:07.15 0
農業は後継者不足に人手不足だから
やってくれる若者がいるのはありがたいよ

580名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 17:51:31.22 0
結局何庁なの?

581名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 17:53:57.14 0
庁から農業なんて知ってる人なら特定できてしまいそう

591名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 18:04:41.93 0
農業に理解ある奥さんでよかったね
私なら無理やりにでもナントカ庁に復職させる

606名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 18:48:32.99 0
>>591
農業に理解があるんじゃなくて、知り合った時は既に農業やってたんでしょ
ちゃんと読みなよ

608名無しさん@HOME 2018/03/08(木) 18:50:25.48 0
でも膿家に嫁ごうなんて思わんわ


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング