748名無しの心子知らず 2010/06/25(金) 23:20:44 ID:3VWggi+e
私は結婚して一年、この間待望の赤ちゃんを授かり
現在妊娠四ヶ月なので本来スレチですが、
これまでずっと気さくな人だと思っていたトメについてです。
長文すみません

出来ちゃった結婚で一歳間近の男児がいる義兄嫁がトメにされたこと

・妊娠中から(義兄嫁に面と向かい)「私は孫が産まれても、そんなにかわいがったりしないと思う」
・実家を頼るより私を頼れ→チャイルドシート購入を頼んだら「まだ必要ない」
・一ヶ月検診でいるベビーカーも同じ理由で拒否
・分娩室まで乗り込むも、なにもしない。痛みでおかしくなりそうな時、
「さすってやろうか?」と言うだけ。義兄嫁は拒否

産まれたら豹変

・首が据わってないのに片手抱き、脇抱き→赤ちゃんがイナバウアーの様に
・揺さぶられっこ症候群のニュースを見て、怖いね、と話していたのに数分後に
赤ちゃんをオモチャの飛行機のようにぶんぶん振り回す
・義兄嫁が赤ちゃんと散歩に行けば、遅い!と言って待っていた親戚連中に
順番に抱かせる→人見知りさせないようにという理由で
・15分だけ、と赤ちゃんを連れ出し1時間は帰らない

・搾乳していたら勝手に外に連れ出す
・赤ちゃんが寝てる横で友達を大勢呼び大声で喋る
・年代モノの炊飯ジャー、一度も釜を洗剤で洗ったことがない
義兄嫁は知らずに離乳食を作っていたそうだ。注意したら
「なら全部これから アンタが家事をやれ」

・インフルエンザが流行り、トメは外回り仕事、ウトはパチへ毎日通っていたので
家族全員に予防接種を受けるよう言えば
「普段注射しない者がすれば余計具合が悪くなる。私達は免疫があるから大丈夫」
と訳の分からない主張で拒否→赤ちゃんは風邪をひくはめに



749
748続き 2010/06/25(金) 23:22:25 ID:3VWggi+e
いい加減義兄嫁がぶち切れて赤ちゃん連れて家出

・自分勝手なことをするな。赤ちゃん置いてアンタだけ出て行け
・出て行くのは勝手だが、(出る理由を)私たちのせいにするな

他にもここに書き込まれている一通りのことをされたみたいです
同居していましたが今アパートで義兄夫婦と赤ちゃんと3人でくらしてます

私は隣町で旦那と平和に暮らしていますが、義兄夫婦のアパートへ何かと
理由をつけて週一で凸しているそうです

私はコレを聞き、怖くなりました。同居でないにしろ衛生面、
赤ちゃんの扱い方・・・心配です
こういうトメには言葉で言っても聞かないのでしょうか?

750名無しの心子知らず 2010/06/25(金) 23:31:55 ID:liSo3Z9e
> こういうトメには言葉で言っても聞かないのでしょうか?

聞かないでしょう。
すでに行動で証明されてますよ
まあ、戦うしかないですね。
旦那が味方になってくれることを祈ります。

751名無しの心子知らず 2010/06/25(金) 23:34:52 ID:Ggx63Nq5
ある意味病気だと思う。
「下っ端の話は右から左」

簡単なのはウトメより力が上だとウトメに納得させること。
金渡してるならやめる。
家に来ても居留守。


752名無しの心子知らず 2010/06/25(金) 23:47:28 ID:eUf/JSTV
首の座らない子を振り回されたりしても、義兄嫁はただされるがままに黙って見てたの?
そうでないなら人に聞くまでもないでしょう。キチトメに言葉が通じるなら苦労しないよ。

753名無しの心子知らず 2010/06/26(土) 01:52:08 ID:ARxiIqqb
義兄さんちの赤ちゃん、よく生きてたね・・・いや、マジで。

757名無しの心子知らず 2010/06/26(土) 09:11:52 ID:6yNhdcI5
>>749
言葉どころか、死んでも治らないレベルのバカです。

758名無しの心子知らず 2010/06/26(土) 09:18:30 ID:nQFF9pSa
>>749
義兄嫁さんとタッグを組んだ方がいいね。
そこまでしておいて、週一凸ってキチレベル。
二家族とも、義両親に告げずにコッソリ引っ越ししちゃえば?

774名無しの心子知らず 2010/06/27(日) 10:14:11 ID:J4oTF6Pv
>>748です
皆さんレスありがとうございます

確かに、ここまですごいとトメは完全に基地外ですが、やはり何かの病気かもしれません
昨日も義兄嫁からメールがあり(トメに気をつけろ的な)
義兄嫁がキレて、「息子はアンタの子じゃない。衛生管理がなっていないし、
頑固なことをするしもう同居は無理だ」といったらトメは
「ママ(義兄嫁)はいつも溜めてからいう。すぐ私に言わないからだめだ」
と返されて、何が良くないか具体的に追及すると「頭が痛い」と頭痛薬を
飲み始めたそうです。かと思えば数分後には笑顔で話しかけてきたり・・・


別居の話を切りだしたとき、赤ちゃんを放さないので取り上げて二階へ
非難しようとしたら、リビングの戸を通せんぼされたとか、
別居後、トメから「やっぱり私にはママが居ないと駄目だ。やり直そう。
孫じゃなくてママに会いたかった」などと謝ってきたそうです

結婚してすぐ「(義兄を)ママにとられてしまって心にポッカリ穴が開き
しばらく近所も出歩けなかった」 とも。・・・依存症なのか?対象がすぐに
変わるので、なにか他に病名のつくものなのか?今もケロッとして義兄嫁に接しているし
普段の姿とは想像できないので逆に心配です。

上でも話題に出ていた「ばあちゃんのお乳飲むか~?」もされたらしくトメの寝室へ
連れて行かれたそうです。義兄嫁はいつも長文メールなので他にもあげたらキリが無いくらい

義兄嫁は出産直後、実母の身体の具合が悪くなり入院、すぐにウトメと
同居していたので最初は何も言えなかったようです。
私は主人と戸建てに住んでいるのでいざとなったら実家に逃げ込むしか・・・


775続き 2010/06/27(日) 10:15:45 ID:J4oTF6Pv
私に関しては、妊娠報告した途端に母子手帳ケースを趣味のパッチワークで
瞬速で仕上げ、手渡してきたのでまだ未購入でしたが「自分の気に入った物を使いたい
のでこれはアルバム入れにします」と言いました

今日もお菓子を持っていく、と凸されそうになり「取りに行きます」と切り出しました

トメは私の実母に「育児は昔と今じゃ全然違うから○○ちゃんに任せます^^」と言っていましたが私が出産したら、トメはやはり懲りずに赤ちゃんは頑固な扱い方をされるかもしれない
義兄嫁もなにかあれば注意してあげるから、と言ってくれたので、
主人も一緒に戦おうと思います。が、主人は仕事上週末しか帰れないので、

産後二ヶ月は実家にいようと思います。母として強くなります。
本当にありがとうございました

777名無しの心子知らず 2010/06/27(日) 11:10:35 ID:CaqP5qNJ
あなた充分強いよ。大丈夫w

778名無しの心子知らず 2010/06/27(日) 11:58:21 ID:1teXVvsf
>>748のトメがかなりキテるのは認めるけど、
頼れって言われたからってベビーカーやチャイルドシートを買ってもらおうと思うのはどうかと…。

あと、インフルエンザの予防接種の有無と、赤の風邪は関係ないよ。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング