604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 11:51:39.21
妻が出て行った。
俺に疲れたんだって。
理由は
・すぐにカッとなる
・食事に関してうるさい
・食事をゆっくり食べさせてくれない
・車の運転が荒いしうるさい
・妥協できないのがいや
俺の悪いところだけを書いた手紙一枚送ってきやがった。
食事とかに関してはアドバイスしてたつもりだった。
それに食べてて途中でほしくなるものってあるだろ?
「あれ持ってきて」っていうとすぐに怒るんだよ。
車の運転だって前にトロイやつがいたら文句も言いたくなるだろ?
妥協だってそんなにできるもんじゃない。
「今日の夕飯はカレー」って言われてカレーじゃなかったら誰でも怒るだろ?
でも悪いところしか書いてないってことはもう帰ってこないのかな?
離婚届もその性格が直ってなければすぐに送りますだって。
一応謝ったほうが良いのかな?
俺に疲れたんだって。
理由は
・すぐにカッとなる
・食事に関してうるさい
・食事をゆっくり食べさせてくれない
・車の運転が荒いしうるさい
・妥協できないのがいや
俺の悪いところだけを書いた手紙一枚送ってきやがった。
食事とかに関してはアドバイスしてたつもりだった。
それに食べてて途中でほしくなるものってあるだろ?
「あれ持ってきて」っていうとすぐに怒るんだよ。
車の運転だって前にトロイやつがいたら文句も言いたくなるだろ?
妥協だってそんなにできるもんじゃない。
「今日の夕飯はカレー」って言われてカレーじゃなかったら誰でも怒るだろ?
でも悪いところしか書いてないってことはもう帰ってこないのかな?
離婚届もその性格が直ってなければすぐに送りますだって。
一応謝ったほうが良いのかな?
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 11:53:49.94
>>604
逃げられて当然だな。
逃げられて当然だな。
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 11:56:07.75
これだけは譲れない一線なんて人それぞれだもんな
譲れるとこは誠心誠意謝っとけばいいんじゃないの
譲れないのに”一応”謝るなんてのはあまり意味が無い気がする
譲れるとこは誠心誠意謝っとけばいいんじゃないの
譲れないのに”一応”謝るなんてのはあまり意味が無い気がする
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 12:01:07.20
>>605
当然なのか?
>>606
10年も一緒にいておいていまさら何なんだって感じだよ。
謝りのメール送っても、「いつも上辺ばかり。直ったことなんかない」
で一蹴された。
当然なのか?
>>606
10年も一緒にいておいていまさら何なんだって感じだよ。
謝りのメール送っても、「いつも上辺ばかり。直ったことなんかない」
で一蹴された。
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 12:29:57.75
十年我慢し続けて、とうとう堪忍袋の緒が切れたんじゃね
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 12:31:18.40
10年間我慢し続けて治る気配ないから出ていったんだろ。
譲れない一線っていうか、全部自分でやれよってレベルの問題だし。
譲れない一線っていうか、全部自分でやれよってレベルの問題だし。
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 12:45:10.71
謝るだけじゃ足りない。
その指摘された面を今後はやらかさない、もしやらかしたら言い訳無用で謝る、という約束をしなきゃな。
それがあってはじめて妻にとっての「謝る」だ。
その指摘された面を今後はやらかさない、もしやらかしたら言い訳無用で謝る、という約束をしなきゃな。
それがあってはじめて妻にとっての「謝る」だ。
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 12:46:16.71
604は短気なのかな。
同居人がすぐに怒鳴るような人だと結構嫌なもんなんだよ。
運転が荒いってのは同乗してる自分の事なんて何も考えてないんだ
って気にさせられるんじゃないかな。
>・食事に関してうるさい
604はアドバイスしてるつもりらしいし604嫁がメシマズの可能性もあるんで
これについては具体的な内容がわからないと何とも言えない
食べてる途中で何か欲しくなっても自分で持ってこられるものは自分で持ってくるべき。
嫁の方が近いなら取ってもらっていいと思うけど、
ちゃんと「ありがとう」って言ってる?
運転が荒いってのは同乗してる自分の事なんて何も考えてないんだ
って気にさせられるんじゃないかな。
>・食事に関してうるさい
604はアドバイスしてるつもりらしいし604嫁がメシマズの可能性もあるんで
これについては具体的な内容がわからないと何とも言えない
食べてる途中で何か欲しくなっても自分で持ってこられるものは自分で持ってくるべき。
嫁の方が近いなら取ってもらっていいと思うけど、
ちゃんと「ありがとう」って言ってる?
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 12:53:06.61
>>613
短気なのかはわからない。
ただいらっとすることは良くある。気づかないうちに声に出ているときとかもあるかもしれない。
食事は「あれ入れた?」「もっとごま油を・・・」とか。
食事を待っている間にはちょっとしたものを出すべきとか。
たまに我慢できなくてポテチとか食べてると本気で怒る。
なんでそんなに怒るのかわからないんだけど。
ありがとうは言っていない。妻が持ってくるのが当たりまえでしょ?
カレーの話でたとえたけど
そんなに怒ることじゃないんだ?
俺がずれてるってこと?
自分の母親は文句言わずに作ってくれたんだけどな。
短気なのかはわからない。
ただいらっとすることは良くある。気づかないうちに声に出ているときとかもあるかもしれない。
食事は「あれ入れた?」「もっとごま油を・・・」とか。
食事を待っている間にはちょっとしたものを出すべきとか。
たまに我慢できなくてポテチとか食べてると本気で怒る。
なんでそんなに怒るのかわからないんだけど。
ありがとうは言っていない。妻が持ってくるのが当たりまえでしょ?
カレーの話でたとえたけど
そんなに怒ることじゃないんだ?
俺がずれてるってこと?
自分の母親は文句言わずに作ってくれたんだけどな。
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 13:22:43.10
なんか怒ってばかりって感じにみえるよ?それじゃ。
改善策を提示するのなら、良い部分もきちんと褒めた上で、
こうしたほうが自分は好きだ、良いんじゃないかって提案する形じゃないと、
嫁さんは行動や言動を否定されて、
意見を押し付けられてるように感じてるんじゃない?
そこが恐らく嫁さんからすると自分の気持ちや理由を
殺されてしまっていると不満なんじゃないだろうか?
謝るにしても、自分がどこが悪かったのかとか、
きちんと言って、嫁さんにどうして欲しいのか、
どうやっていこうかと一緒にかんがえていく姿勢を見せないとね。
離婚したくないのなら、そういった事を踏まえて嫁さんと
ちゃんと話し合ってみたら?
改善策を提示するのなら、良い部分もきちんと褒めた上で、
こうしたほうが自分は好きだ、良いんじゃないかって提案する形じゃないと、
嫁さんは行動や言動を否定されて、
意見を押し付けられてるように感じてるんじゃない?
そこが恐らく嫁さんからすると自分の気持ちや理由を
殺されてしまっていると不満なんじゃないだろうか?
謝るにしても、自分がどこが悪かったのかとか、
きちんと言って、嫁さんにどうして欲しいのか、
どうやっていこうかと一緒にかんがえていく姿勢を見せないとね。
離婚したくないのなら、そういった事を踏まえて嫁さんと
ちゃんと話し合ってみたら?
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 13:20:50.60
クズ過ぎて釣り丸出しだな
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 13:26:47.35
ずっとそういう生活だったから釣りとかクズとか言われてもね。
自分がずれてることはわかったよ。
妻にも謝ってみるわ。
自分がずれてることはわかったよ。
妻にも謝ってみるわ。
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 13:42:27.87
>>618
嫁はお前のママじゃないぞ
謝るだけじゃなくお前の態度を直すよう努力しろ
ママは文句言わずやってくれてたのに・・・とか頭の中から消しさらない限り
修復は無理だろう
出来ないなら嫁を解放してやって家政婦でも雇え
嫁はお前のママじゃないぞ
謝るだけじゃなくお前の態度を直すよう努力しろ
ママは文句言わずやってくれてたのに・・・とか頭の中から消しさらない限り
修復は無理だろう
出来ないなら嫁を解放してやって家政婦でも雇え
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 15:12:10.47
これは治す気もないし治らんだろ
そしていくら謝ろうが、お前の嫁はそれが上っ面の謝罪だって事も分かってる
もう離婚してあげたら?
そしていくら謝ろうが、お前の嫁はそれが上っ面の謝罪だって事も分かってる
もう離婚してあげたら?
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 15:16:15.42
言われなきゃ判らないって末期だろ
全部自分でやれよ、幼児じゃないんだから
全部自分でやれよ、幼児じゃないんだから
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 15:31:37.55
さっきやっと妻に会えて謝ってきた。
二人で決まりというかルール作ったから(ほぼ嫁が作った)
それを元に一からやり直そうと思ってるよ
二人で決まりというかルール作ったから(ほぼ嫁が作った)
それを元に一からやり直そうと思ってるよ
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 15:45:30.92
>>624
そうか、良かったな
10年間も耐え続けた嫁だから
また今までのような横暴っぷりだと次はないから気をつけろよ
そうか、良かったな
10年間も耐え続けた嫁だから
また今までのような横暴っぷりだと次はないから気をつけろよ
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 15:53:15.12
そもそも横暴と思ってない歪んだ脳だから、それもどうだかな・・・
万事に前提が間違ったおかしいものの言い方は、そうそう治癒しないだろう
万事に前提が間違ったおかしいものの言い方は、そうそう治癒しないだろう
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 23:41:19.72
自分を省みる事ができない人間ってのは結構いるもんだよ
親が悪いんだろうね
それが当然と思って育てられてるから本人には理解できない
でも普通はどこかで気づくものなんだがね
親が悪いんだろうね
それが当然と思って育てられてるから本人には理解できない
でも普通はどこかで気づくものなんだがね
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火) 23:54:39.49
団塊世代なんかはそんなんばっかりだよな
629: 604 2012/06/20(水) 00:07:22.64
604です。
今日夕飯の時にいつも俺がしてることを妻が俺にやった。
夕飯の買い物の時も妻が運転、俺と同じことをした。
だいぶ嫌な気分になるもんだな。俺、気付かなかったよ。
今日夕飯の時にいつも俺がしてることを妻が俺にやった。
夕飯の買い物の時も妻が運転、俺と同じことをした。
だいぶ嫌な気分になるもんだな。俺、気付かなかったよ。
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/20(水) 00:14:19.09
>>629
されるまで想像もしなかった、実際に体験してやっと実感できたって、
お前どれだけ実家時代、母ちゃんに無制限に甘やかしてもらってきたんだ…。
母が息子を愛するのは、たぶん「いいこと」なんだろうけどな。
されるまで想像もしなかった、実際に体験してやっと実感できたって、
お前どれだけ実家時代、母ちゃんに無制限に甘やかしてもらってきたんだ…。
母が息子を愛するのは、たぶん「いいこと」なんだろうけどな。
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/20(水) 00:17:09.48
よかったな
悪質な奴だと自分の短気を人のせいにして直す気すら起こさないからな…
悪質な奴だと自分の短気を人のせいにして直す気すら起こさないからな…
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/20(水) 00:51:58.99
>>629
嫁gjだなw
何にせよ、帰ってきてくれて良かったじゃん
今まで長々と耐えてくれてたんだから、大事にしてやれよ
嫁gjだなw
何にせよ、帰ってきてくれて良かったじゃん
今まで長々と耐えてくれてたんだから、大事にしてやれよ
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/20(水) 02:08:58.29
おまいの嫁はお釈迦様だな
次にキレられたらもう以後はない位の覚悟が必要かも
次にキレられたらもう以後はない位の覚悟が必要かも
【関連記事】
俺「うちもDNA検査やってみたほうがいいな」→嫁真っ青になって発狂。あやしいので検査したら…
俺「うちもDNA検査やってみたほうがいいな」→嫁真っ青になって発狂。あやしいので検査したら…
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。