711: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 01:25:21.72 ID:GQ9B+Gdv0
「何で品数そんなにないのにそんな時間かかるの?
ごはんと味噌汁と肉炒めとお浸しで2時間半とか途中何かして遊んでる?
献立が思い付かないから取りかかりが遅い、って言うけど
弁当の本買ってんだからそれ見れば乗ってるんじゃないの?
どうしても思い付かなきゃ炒飯とかでもいいのに、
意地でも品数揃えようとして20時過ぎとかやめて欲しい。
料理に慣れて欲しいから我慢してるけど、
帰ってきてからずっと腹へったまま待たされてる俺の身にもなって欲しいんだけど。
後片付けとか俺でも出来ることは協力してるし、奥さんなんだからもっと努力して」
だいたいこんな感じの内容で旦那から怒られて、
ぐうの音も出なくてトイレで泣いてしまった
別に途中でサボってはないけど、
青菜を茹でながら肉に下味を揉み込んで漬物を冷蔵庫から出して伐るとか
そういう複数の作業がどうしても一度に出来ないんだよ
結婚1年経つのにまだ出来なくて、旦那の言うことが正論過ぎて
自分がどれだけ不良品か思い知らされる
ごはんと味噌汁と肉炒めとお浸しで2時間半とか途中何かして遊んでる?
献立が思い付かないから取りかかりが遅い、って言うけど
弁当の本買ってんだからそれ見れば乗ってるんじゃないの?
どうしても思い付かなきゃ炒飯とかでもいいのに、
意地でも品数揃えようとして20時過ぎとかやめて欲しい。
料理に慣れて欲しいから我慢してるけど、
帰ってきてからずっと腹へったまま待たされてる俺の身にもなって欲しいんだけど。
後片付けとか俺でも出来ることは協力してるし、奥さんなんだからもっと努力して」
だいたいこんな感じの内容で旦那から怒られて、
ぐうの音も出なくてトイレで泣いてしまった
別に途中でサボってはないけど、
青菜を茹でながら肉に下味を揉み込んで漬物を冷蔵庫から出して伐るとか
そういう複数の作業がどうしても一度に出来ないんだよ
結婚1年経つのにまだ出来なくて、旦那の言うことが正論過ぎて
自分がどれだけ不良品か思い知らされる
712: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 01:31:04.03 ID:5HQQwwThO
わー
新婚の時の私みたいだ。15時位から台所に立ってたな。
18時に帰宅する夫に間に合わせるのに必死だった。
新婚の時の私みたいだ。15時位から台所に立ってたな。
18時に帰宅する夫に間に合わせるのに必死だった。
713: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 01:40:01.89 ID:SO3JrOJW0
>>711
ドンマイ
頑張ってるのに出来てないって言われるとつらいよね
時間がある時に下ごしらえしとくと少し時間の短縮になるかもよ
青菜は茹でて冷凍しとくとか
ドンマイ
頑張ってるのに出来てないって言われるとつらいよね
時間がある時に下ごしらえしとくと少し時間の短縮になるかもよ
青菜は茹でて冷凍しとくとか
714: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 06:20:06.87 ID:wSaxzrRb0
>>711
もしかして働く奥様かな?
日中働いてると料理に使う頭のキャパが余らないのか、脳が疲れるのか、段取りが思いつかなくてなかなか早く作れなかったよ
一度、米を先に炊くかどうかで揉めたことがあったw
冷静になったら先に炊いた方が時間のロスがなくていいんだけど、当時はそんな心の余裕がなくて、すぐできるって分かってることは後回しにしてひたすらおかず汁物を先に作ってた…
疲れすぎて、料理作らない奴が段取りに文句言うな!そんなに言うならお前がやれよ!って旦那に米炊かせたり、味噌溶かせたりおかずの味見させて味決めさせてたわw
手伝ってくれるっていうんなら、作ってる最中にあれやって!これやって!って旦那さんをこき使っちゃうのもいいと思うなあ
もしかして働く奥様かな?
日中働いてると料理に使う頭のキャパが余らないのか、脳が疲れるのか、段取りが思いつかなくてなかなか早く作れなかったよ
一度、米を先に炊くかどうかで揉めたことがあったw
冷静になったら先に炊いた方が時間のロスがなくていいんだけど、当時はそんな心の余裕がなくて、すぐできるって分かってることは後回しにしてひたすらおかず汁物を先に作ってた…
疲れすぎて、料理作らない奴が段取りに文句言うな!そんなに言うならお前がやれよ!って旦那に米炊かせたり、味噌溶かせたりおかずの味見させて味決めさせてたわw
手伝ってくれるっていうんなら、作ってる最中にあれやって!これやって!って旦那さんをこき使っちゃうのもいいと思うなあ
715: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 07:35:36.60 ID:fh2pGsxw0
そんなに早く帰って来られるのに手伝いもしないなんてひどい旦那だね
手伝わせたらいいんだよ
毎日栄養考えて違う献立出すことがどれだけ大変かわかってない
手伝わせたらいいんだよ
毎日栄養考えて違う献立出すことがどれだけ大変かわかってない
716: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 07:50:11.33 ID:0g6y+UUq0
ホカ弁 出したれ
717: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 07:53:27.70 ID:/Zc6jwwBO
>>711
工程図を書いて計画してから取りかかると段々訓練されるけど
どれか一つグリル使うかインスタントにするとか切らない漬物にすると幸せ
漬物は赤、黄、緑を揃えておけば彩りもOK
というテクニックを姑から学んだ
ベテランは抜きどころがうまいよね
1年目なんてまだまだ不慣れで当たり前だよ
工程図を書いて計画してから取りかかると段々訓練されるけど
どれか一つグリル使うかインスタントにするとか切らない漬物にすると幸せ
漬物は赤、黄、緑を揃えておけば彩りもOK
というテクニックを姑から学んだ
ベテランは抜きどころがうまいよね
1年目なんてまだまだ不慣れで当たり前だよ
718: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 07:55:44.37 ID:0MsbFNBd0
>>711
そんなに言われるなら、本当に毎日炒飯とか干物焼くだけとかにしたらいい。
無理しないで手抜きすればいいよ。
最初から手際良くできる人なんていない。
同じものを何回も作ってればだんだん慣れてくるから、何曜日はこれってメニュー固定しちゃうのでもいい。
頑張ってるのに、泣くほど責めるとか酷すぎる。
旦那もさあ、待ってるなら手伝ってやれよと思うわ。
そんなに言われるなら、本当に毎日炒飯とか干物焼くだけとかにしたらいい。
無理しないで手抜きすればいいよ。
最初から手際良くできる人なんていない。
同じものを何回も作ってればだんだん慣れてくるから、何曜日はこれってメニュー固定しちゃうのでもいい。
頑張ってるのに、泣くほど責めるとか酷すぎる。
旦那もさあ、待ってるなら手伝ってやれよと思うわ。
720: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 08:38:57.05 ID:0Y2lFNu90
何に何分くらいかかるか把握できるようになると、同時進行しやすくなるんじゃないかな。
あとは栄養や品数はさておき、例えば1時間で料理が終わるようにタイマーかけてみるとか。
この際献立は毎日同じでもいいから、それをいかに早く作るか挑戦するとか。
まあ私もフルタイムで働いていたころにやってたことなんだけどさ。
あとは栄養や品数はさておき、例えば1時間で料理が終わるようにタイマーかけてみるとか。
この際献立は毎日同じでもいいから、それをいかに早く作るか挑戦するとか。
まあ私もフルタイムで働いていたころにやってたことなんだけどさ。
721: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 08:45:20.01 ID:RAxJAOOa0
>>711
泣かんでよい、私も最初は3時間掛けて、肉じゃがとみそ汁とお浸しで、いっぱいいっぱいだった。
複数並行作業が苦手だ。シングルコアとか言われるw今やパソコンでもデュアルコア、クァッドコア当たり前なのにってw
カット野菜とか、買ってきちゃいなよ
余裕あったら、別の時間に、野菜だけ洗って切ってジップに詰めて用意しておくの
人参、芋系は固めに茹でて、冷蔵。
先に出来ることをやっておいて、並行作業を回避するのだw
それにしても、6時にはもう帰ってきてるのか、早いな
泣かんでよい、私も最初は3時間掛けて、肉じゃがとみそ汁とお浸しで、いっぱいいっぱいだった。
複数並行作業が苦手だ。シングルコアとか言われるw今やパソコンでもデュアルコア、クァッドコア当たり前なのにってw
カット野菜とか、買ってきちゃいなよ
余裕あったら、別の時間に、野菜だけ洗って切ってジップに詰めて用意しておくの
人参、芋系は固めに茹でて、冷蔵。
先に出来ることをやっておいて、並行作業を回避するのだw
それにしても、6時にはもう帰ってきてるのか、早いな
724: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 09:14:02.42 ID:lSK7EyU00
出勤前に下ごしらえとかしてたけど、
しだいに手抜き料理になる。
旦那様きびしいね。
共働きなら大変なのに。
後片付けはいいから、一緒に手伝ってくれればいいのにねぇ。
我慢出来ないなら先に白飯でも食べてなさい、が、通用するといいんだけど・・・。
しだいに手抜き料理になる。
旦那様きびしいね。
共働きなら大変なのに。
後片付けはいいから、一緒に手伝ってくれればいいのにねぇ。
我慢出来ないなら先に白飯でも食べてなさい、が、通用するといいんだけど・・・。
729: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 11:41:10.44 ID:Fh/yOIn10
>>711
並行作業がどうしてもできない人っているからね
その前提で一つ一つ片付けて行っても、なんとか間に合う献立を考えた方がいいかもしれない。
副菜は切っただけの冷奴(薬味なし)とか、パックの納豆やもずく等で固定して、
味噌汁も具はカットわかめ固定にして
メインだけに集中する形にしたらどうかな。
あと、思いつかない時はこれにする、ってメニューがあると気が楽だよ
うちは生姜焼きかマーボ豆腐か焼いたししゃもだ 旦那の好物。
並行作業がどうしてもできない人っているからね
その前提で一つ一つ片付けて行っても、なんとか間に合う献立を考えた方がいいかもしれない。
副菜は切っただけの冷奴(薬味なし)とか、パックの納豆やもずく等で固定して、
味噌汁も具はカットわかめ固定にして
メインだけに集中する形にしたらどうかな。
あと、思いつかない時はこれにする、ってメニューがあると気が楽だよ
うちは生姜焼きかマーボ豆腐か焼いたししゃもだ 旦那の好物。
736: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 16:48:52.47 ID:YwCjYx8D0
711は兼業奥様決定なの?
740: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 17:47:32.32 ID:RBWaqQRiO
>>736
なんか働いてる奥様って流れになってたけど
「ぐうの根も出なくて泣いた」ってあったらから
私は専業主婦なのかなと思ったよ。
専業主婦なのに情けないって思って凹んだのかなぁって解釈してた。
なんか働いてる奥様って流れになってたけど
「ぐうの根も出なくて泣いた」ってあったらから
私は専業主婦なのかなと思ったよ。
専業主婦なのに情けないって思って凹んだのかなぁって解釈してた。
741: 可愛い奥様 2013/04/16(火) 17:53:22.99 ID:rh2bW+X/0
並行作業が苦手なら、まず台所に行ったら鍋に湯を沸かすんだ。
野菜茹でる用大きめの鍋と、味噌汁用小鍋の二つ。
湯が沸く間に献立に必要な野菜を切る。湯が先に沸いたらガス止めて蓋をしておく。
それだけで並行作業。鍋にお湯が沸いているだけで必ず時短になるはず。
頑張っていれば必ずスキルは上がっていくから。
そういえば新婚当時、私より帰宅が早い旦那に帰宅早々
「お腹空いた~。ゴハンまだ?」って言われてムカついたなあー。
今帰ったばかりでご飯出来てたら奇跡だよってw男って訳わかんないよねww
野菜茹でる用大きめの鍋と、味噌汁用小鍋の二つ。
湯が沸く間に献立に必要な野菜を切る。湯が先に沸いたらガス止めて蓋をしておく。
それだけで並行作業。鍋にお湯が沸いているだけで必ず時短になるはず。
頑張っていれば必ずスキルは上がっていくから。
そういえば新婚当時、私より帰宅が早い旦那に帰宅早々
「お腹空いた~。ゴハンまだ?」って言われてムカついたなあー。
今帰ったばかりでご飯出来てたら奇跡だよってw男って訳わかんないよねww
760: 711 2013/04/17(水) 08:52:49.16 ID:onZVju/Y0
沢山レスを読ませて頂きました、皆さん本当に本当に有難う
私は専業です(旦那の地元に越してきたので)
なので仕事があるからとかって言えない分余計に自分が情けないんですよね
夕べは皆さんのアドバイスに従って朝から献立考えて14時から準備しました、お湯も同時に沸かしたりとか出来ることはやったつもりです
旦那は大体17時半から18時には寄り道もせずまっすぐ帰ってきますが、お陰さまでスムーズに食卓の準備が出来ました
これを毎日続けられるよう頑張らないといけないなと思ってます
旦那は厳しい人ではないんですが、義母がシャキ奥で旦那達が帰宅すると同時にテキパキ食卓の準備を済ませてしまえる人なのでそれが基準になってるんですよね
旦那が愚痴ったのかどうか分からないけど、義母が時々「今夜はこれで楽しちゃえばいいよ」とコロッケとか味付け魚とか下拵えして後は焼いたり揚げたりするだけのおかずを多目にくれます
それを使えばサッと準備できるし旦那は慣れ親しんだ味なので喜ぶしで本当に助かってます
ただ同時に、私はいつになったら義母のようになれるのかと途方もない気持ちになるんですよね
義母に習うこともあるんですけど、料理教室にも行ってみようかな…
私は専業です(旦那の地元に越してきたので)
なので仕事があるからとかって言えない分余計に自分が情けないんですよね
夕べは皆さんのアドバイスに従って朝から献立考えて14時から準備しました、お湯も同時に沸かしたりとか出来ることはやったつもりです
旦那は大体17時半から18時には寄り道もせずまっすぐ帰ってきますが、お陰さまでスムーズに食卓の準備が出来ました
これを毎日続けられるよう頑張らないといけないなと思ってます
旦那は厳しい人ではないんですが、義母がシャキ奥で旦那達が帰宅すると同時にテキパキ食卓の準備を済ませてしまえる人なのでそれが基準になってるんですよね
旦那が愚痴ったのかどうか分からないけど、義母が時々「今夜はこれで楽しちゃえばいいよ」とコロッケとか味付け魚とか下拵えして後は焼いたり揚げたりするだけのおかずを多目にくれます
それを使えばサッと準備できるし旦那は慣れ親しんだ味なので喜ぶしで本当に助かってます
ただ同時に、私はいつになったら義母のようになれるのかと途方もない気持ちになるんですよね
義母に習うこともあるんですけど、料理教室にも行ってみようかな…
761: 可愛い奥様 2013/04/17(水) 09:14:07.43 ID:XHFRenAx0
>>760
だんだん慣れていくよー。
それにしてもいい義母さんで良かった。
だんだん慣れていくよー。
それにしてもいい義母さんで良かった。
767: 可愛い奥様 2013/04/17(水) 12:45:41.01 ID:GDUoTsJ80
>>760
良かった良かった。
いい義母さんで良かったねー。
旦那さんが帰ってきてからサッと準備しようとしてる?
それだと焦って余計に時間かかっちゃうから、17時くらいまでに下拵えして、
後は焼くだけ温めるだけって状態にしておくといいよ。
焦らずのんびり頑張れ。
良かった良かった。
いい義母さんで良かったねー。
旦那さんが帰ってきてからサッと準備しようとしてる?
それだと焦って余計に時間かかっちゃうから、17時くらいまでに下拵えして、
後は焼くだけ温めるだけって状態にしておくといいよ。
焦らずのんびり頑張れ。
765: 可愛い奥様 2013/04/17(水) 11:13:34.59 ID:7CfeDNbl0
うちのトメもシャキだから、鍋は料理の内に入らない。最低5品以上は用意しる!
といった風習でドギマギした時期もあったけど、
それはウトが要求するからであって、メンドくさいと、嫁きて10年目ぐらいから愚痴りだして驚いた。
その家庭で育ったダンナは、神経質なウト(実父)に嫌気がさしてるので、
カレーとか炒飯とかの一品料理を好むので楽だけど、
健康のため自主的に品数を増やしだしたくらいで、
歳が違うと「立派だなぁー」と尊敬するのはいいことだけど気後れする必要はないよ!
せっかく出来るトメがいるんなら、教えてもらって甘えて、楽できるとこはするといいと思うな。
といった風習でドギマギした時期もあったけど、
それはウトが要求するからであって、メンドくさいと、嫁きて10年目ぐらいから愚痴りだして驚いた。
その家庭で育ったダンナは、神経質なウト(実父)に嫌気がさしてるので、
カレーとか炒飯とかの一品料理を好むので楽だけど、
健康のため自主的に品数を増やしだしたくらいで、
歳が違うと「立派だなぁー」と尊敬するのはいいことだけど気後れする必要はないよ!
せっかく出来るトメがいるんなら、教えてもらって甘えて、楽できるとこはするといいと思うな。
【関連記事】
俺「うちもDNA検査やってみたほうがいいな」→嫁真っ青になって発狂。あやしいので検査したら…
俺「うちもDNA検査やってみたほうがいいな」→嫁真っ青になって発狂。あやしいので検査したら…
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。