795名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/13(水) 15:57:26.45 ID:Y1X+iG4P0
嫁が大火傷を負った
皿うどんを作ろうとして冷凍うどんを解凍もせず煮えた油に放り込んで爆発したそうだ
揚げ物の基本も危険も全くわかってない
そもそも皿うどんは讃岐うどんを揚げた物じゃない

結婚してまだ1年、失敗して黒焦げの部分は剥いで出してくれるし
生焼けの物は指摘すればレンジで再加熱させてくれるし
素直に謝って改善してくれようとするから下手に口出しすまいと思って様子を見ていたけど
もっと早く義母に相談すれば良かった
一緒に料理をしてみたり2人で勉強すれば良かった @鬼嫁ちゃんねる


797
名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/13(水) 16:12:22.40 ID:nB8uQDRz0
あんまり自分を責めるなよ
ゆっくり養生して、治ったら二人で料理教室でも行けばいいさ
お大事に @鬼嫁ちゃんねる

798名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/13(水) 16:25:14.76 ID:YxcNZlRZr
早く治りますように @鬼嫁ちゃんねる

800名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/13(水) 17:42:38.18 ID:2JtNQg8X0
早く治るといいね
火傷には馬油と湿潤療法がいいみたいだよ
うちも油には触らせないようにするわ… @鬼嫁ちゃんねる

801名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/13(水) 18:53:59.63 ID:BpvF3WGK0
>>795
お前さんへの愛情はまだ十分にありそうだな
馬鹿にするわけじゃないけど小学生レベルの内容が優しい
料理の基本が書かれてるような本を贈ったらどうだ?
冷凍されてるものでも油にぶち込んでいいものと悪いものがある @鬼嫁ちゃんねる

804名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/13(水) 20:50:35.42 ID:UAu+tnVM0
>>795
これを機に料理やめてくれたらいいな @鬼嫁ちゃんねる

821795 2018/06/14(木) 08:00:44.62 ID:wP/IOO3+0
みんな優しいな
嫁は当分皮膚科通いで火傷の跡も残りそうだが動けなくなるほど
じゃないのは幸いだったと思うことにするよ
だが様子見とか見守りと言い訳して、結果放置していたのは本当に悔やまれる

もし俺と同じような奴がいたら同じ轍は踏まないで欲しい
しばらく義母が泊まってくれるから嫁に任せ切りだった家事も料理も俺が習う
当分は嫁も料理したくないだろうが、いつか2人で前進できたらと願うよ @鬼嫁ちゃんねる

823名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/14(木) 10:27:27.69 ID:ozV7shZN0
>>821
まぁ、浦辺粂子さんや森毅先生みたいに
ならなかっただけマシだろう
(どちらも台所で調理中に火傷したのが死因)。
さすがにオール電化は大げさだが、
最近のガスレンジは空焚き防止だのタイマーだの
沸騰消火だの揚げ物の自動温調だの炊飯機能だのと
安全に配慮してある上に いろいろ多機能で便利なので、
レンジが古かったらこのさい買い替えるのも ひとつの手だぞ。
あと、できれば火災報知機もな。 @鬼嫁ちゃんねる


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング