567名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/05(日) 18:56:47.83 ID:mK5OPlQk0
どこに相談していいか解らんが聞いてくれ
念願の第一子が再来月生まれるが
嫁がキラキラネームらしきものを付けようとしてる

妊娠前からお互い「キラキラネームだけは止めようね」って言ってたのに
本人はキラキラネームの自覚ゼロだし
「は?どこがキラキラなの? もういい!!折角考えたのに!!」と拗ねて実家帰った
拗ねてもなんでも諦めてくれたら良いんだが、、 @鬼嫁ちゃんねる


568名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/05(日) 19:02:03.76 ID:zBWzMx34a
>>567
多少ぼかして、どんな名前か教えてほしい
キラキラのボーダーラインを参考にしたい @鬼嫁ちゃんねる

569名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/05(日) 19:32:02.56 ID:ar5hy8BRM
>>567
話が通じないのはしんどいな。。そのテンションやと説得難易度高そう。。
仲のいい共通の友達とか向こうの親とかと結託するとかしか思いつかんなー。 @鬼嫁ちゃんねる

570名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/05(日) 19:36:48.79 ID:/uYOpOJF0
>>567
一番早くて確実に効果があるのは嫁の親兄弟を味方につけて説得してもらうこと
それが無理でもとにかく嫁がいうこと聞きそうな相手に意見してもらう方向で

いきなり否定から入ると余計意固地になるから
とりあえずキラキラ含む複数の候補を出して
キラキラじゃない方を上に挙げた人達に猛プッシュしてもらうとか @鬼嫁ちゃんねる

571名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/05(日) 20:04:26.32 ID:UNUU5dwr0
>>567
言い方は悪いけど、キラキラじゃないものをおまえがキラキラってレッテル貼ってるかもしれないから、双方の家族に相談したほうがいいよ @鬼嫁ちゃんねる

579名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/06(月) 00:20:14.06 ID:KDaAYwn60
567です
返事遅くなってすんません

あっちの親はダメだね。基本嫁の味方
なんだかんだ甘やかしてるから。
妊娠前も妊娠後も事あるごとに実家帰ってるし

都合が悪くなると全部体調不良のせいにしてる
今回みたいに気に入らない事は至近距離でも全部聞こえてないふりして無視するんだが
そういう態度を咎めると「体調が悪かっただけなのに、そんな事言うなんて、、」と
悲劇のヒロインぶって逆ギレ
(お前さっきまで元気だったし普通に飯食ってたやんけw) @鬼嫁ちゃんねる

580名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/06(月) 00:25:48.57 ID:KDaAYwn60
キラキラネームについては、
うちの親、兄弟、友達には相談したが
良い事いう人はゼロだったな。そもそも一発で読めた人が居ない

嫁に「親には相談したの?」と聞いたが「してない、親は関係ないし口は出させない!」と
嫁が友人知人に相談したかどうかは不明 @鬼嫁ちゃんねる

582名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/06(月) 01:13:45.22 ID:KDaAYwn60
嫁がつけようとしている名前は一応ぼやかすけど、雰囲気的には

例えば、「蓮」って漢字だったら一般的に「れん」とは読むけど「れ」と読もうとしてる
例えば、「有」って漢字なら「あり(ゆ、ゆう)」とは読むけど、「あ」と読ませようとしてる
でも「れあ」だと2文字でゴロが悪いから真ん中に「い」をいれて「れいあ」にしよう、みたいな
(例えばだから(れいあ)でないです。・・・がニュアンス的にはこんな感じ)
仮に(れいあ)だとしても大抵「れんゆう?、、れんあり?、、れんあ?」って呼ばれるだけだと思う

「こんなんキラキラでも何でもない」と言われるなら「キラキラ」と言った事は謝るけど
どんな名前でも読めない名前はダメだ、そこは譲れない @鬼嫁ちゃんねる

583名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/06(月) 01:27:25.44 ID:KDaAYwn60
>>いきなり否定から入ると余計意固地になるから、とりあえずキラキラ含む複数の候補を出して

最初その名前を聞いて(うわ~、、マジか)と思ったけど直ぐに否定はしなかったです
で、「俺も考えたんだけど」って俺の案を披露したら
「私の嫌いな人の子と同じ名前だからそれだけは絶対嫌!!」で一蹴。

で、後日、「もうちょっと考えてみようか、、俺も他に考えたんだけど、、○○、△△、××
・・・どれかピンと来るのあるかな?」って聞いたらヘソ曲げて無視っすわ
(次の候補も画数とか一生懸命考えたんだけどな、、)

しばらく時間置いて違う話題でそこそこ話してたので
「所で子供の名前なんだけどさ、、どうしよう?」←急に無視、ふてくされる
その態度について咎めれば「・・・体調が悪いだけなのに態度が悪いとか言うなんて酷い、、」 @鬼嫁ちゃんねる

584名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/06(月) 01:35:31.58 ID:KDaAYwn60
で、また数日たって「子供の名前、今どんな感じ?」と聞くと
「○○(嫁の付けたい名前)は気にいらないんでしょ?
一生懸命悩んで考えた名前をキラキラ呼ばわりされて、腹立って考えて無い。」←いまここ @鬼嫁ちゃんねる

585名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/06(月) 02:31:25.67 ID:C9+CgCOj0
>>584
あーそれアカンやつや。
名前案を否定→一生懸命考えた私を否定、にすり替わっとるわ。

この件に限らず、今後も間違いなくテーマ変えて起きるから、名前OKしてだましだまし行くか、ある種の精神病やから徹底的に荒療治するか、どっちかやね。(ただし、精神病なのは嫁だけとは限らない)
後者は家庭崩壊まで覚悟した上での茨の道やが。 @鬼嫁ちゃんねる

590名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/06(月) 11:24:34.11 ID:zXueVDpl0
567です
>>585
最近は記憶のすり替えもあります。  とある事で揉めたんだけど(ぼやかしますが)

嫁「私はずっとAするのが嫌だった!!我慢してきた」
俺「・・・え??俺はずっとBを進めてたけど、君がAでいい言ったからそうしてたんでしょ、
1度や2度じゃない、その都度Bを勧めたよ?、でもずっと自分でAを選んでたんじゃん」
嫁「絶対違う!!・・・じゃあ私の耳か頭がおかしいって言うの?!」(大真面目)
(「その通り!」と言いたかったけど言えなかったです…、むしろこっちもAで困ってたのに)

「あなたは前こうだった!!」と過去の話を引っ張ってくるのも事実なら仕方ないですが
記憶の改ざんまでされたらもう何でもあり。

なんか、彼女の中で「私は悪くない、負けたくない」のマウント取りが目的になってる気がして @鬼嫁ちゃんねる

586名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/06(月) 02:42:53.03 ID:WOoL2rW7M
>>584
小町案件のような気がする
と言いつつ、今さらだけど、最初に名前聞いたときのリアクションに問題があったんじゃないかとエスパーしてみる

普通の人との意見交換でも、まず相手の案を褒めた上で「ただ一つだけ言うと・・・」とやったほうが円滑に行く
相手がヘソ曲げ易いタイプと分かって結婚してるんだろうから、特にそのへんは異常に気を使わんと
(って、その辺やった上での理不尽なやつならゴメン @鬼嫁ちゃんねる

592名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/06(月) 11:44:11.22 ID:zXueVDpl0
>>586
小町はダメでしょうw
あそこは「無条件で女の味方」が一定数沸くので公平性に欠ける
(「とにかく奥様の好きにさせましょう、あなたが悪い!」大合唱がオチ)
「とにかく頭ごなしに否定しない」は当然やったんですがダメでした

キラキラネームや理不尽八つ当たりの件で「すごい派手なDQN女」と思うかも知れませんが
実際は普段は地味であまり自己主張もあまりしません。(あれ買って、ここ連れてけも殆ど言わないし)
「何食べる?、どこ行く?」「何でも良い」ばっかり

ただ、自分の拘る所では一切譲らなかったし、親とかには強気な面も垣間見えたので
妊娠を気に急に人格が変わったというより、もともと内弁慶タイプだったのかも。 @鬼嫁ちゃんねる

591名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/06(月) 11:30:27.29 ID:+wXmfaAHd
というかスレチだわ @鬼嫁ちゃんねる

596名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/06(月) 20:10:57.56 ID:KDaAYwn60
567です
元は妊娠に関する事だったのでこのスレに書き込みましたが
だんだん主旨から外れていったので
違うスレで書き直します

他スレで同じ文を見かけたら御容赦下さい
スレ汚し失礼しました @鬼嫁ちゃんねる


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング