623名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 12:57:02.85 ID:Nzs1FaTa0NIKU
アドバイスくれ

専業主婦の嫁が片付けと掃除をしない
料理と洗濯はちゃんとしているが部屋が汚すぎる
晩飯は俺が会社から帰ってきて物で埋まってるテーブルを俺が掘り起こさないと置く場所がない
昼間子供がいない間、本当に何してるか疑問
月曜に子供がひっくり返したおもちゃ箱が火曜の夜にそのままひっくり返ってるんだ
火曜に届いた郵便物が土曜に俺が見るまで封も開けられてないんだ
おかしいよな?
やんわりと注意したが治らない
どうすれば嫁が片付けしてくれるんだ、教えてくれ @鬼嫁ちゃんねる


624名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 13:14:38.27 ID:NQ1DWDHrdNIKU
しっかりと注意してみろ @鬼嫁ちゃんねる

625名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 13:15:55.83 ID:MjC4JZPQaNIKU
>>623
鬱っぽくなったりしてない?
鬱で片付けとか出来なくなる人いるので。 @鬼嫁ちゃんねる

627623 2018/11/29(木) 13:29:14.79 ID:Nzs1FaTa0NIKU
ありがとう
嫁は一度産後鬱になってるんだ
一年間抗うつ剤を飲んでたが今は寛解して抗うつ剤も飲んでない
あと、片付けは子供産む前から苦手らしいから鬱は関係ないと思う

俺は8時に家出て22時に家に着く仕事だから、
疲れて帰ってきて散らかった部屋を見るとげんなりするんだ
昼間綺麗にしとけば済む話なんじゃないのだろうか

二ヶ月に一回くらい「大掃除」と言って捨てまくるんだが(俺が)
子供の物がドンドン増えていくので収集つかん。買いすぎだ @鬼嫁ちゃんねる

628名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 13:32:58.95 ID:MjC4JZPQaNIKU
>>627
子供の物はしばらく仕方ないよ。
小学校中学年ぐらいになると落ち着きだすよ。
それまではとりあえずデカい箱買って
放り込んでおくのもありよ。 @鬼嫁ちゃんねる

630623 2018/11/29(木) 13:44:43.41 ID:Nzs1FaTa0NIKU
>>628
小学校中学年か……
まだ3歳だからな、遠いなあ……

9~17時で子供預けてるから、前に「昼間何もしてないよね?」って言ってみた
「昼間は洗濯機回して干して買い物行って晩御飯作ってる」と答えた
二時間もあれば終わるだろ

八時間もフリータイムある癖に、残り時間なんなんだ
まだエステとか習い事とかランチとか行ってる方が分かるよ、
何にも生み出してないのにフリータイム長すぎるだろ @鬼嫁ちゃんねる

629名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 13:36:51.89 ID:j8oFpM7aMNIKU
苦手を克服させるのは難しい

嫁に子育てに支障無いくらいの
時短でパートに出て貰い
その給料でダスキンとかの
ハウスクリーニングを頼んではどうか
実際に俺ん家は上手くいってる @鬼嫁ちゃんねる

633623 2018/11/29(木) 13:57:25.22 ID:Nzs1FaTa0NIKU
>>629
パートか、それも検討するべきかもしれん
ダスキン頼めばうちも綺麗になるのだろうか
一度「短期のバイトがしたい」と嫁が言ったんだが
「働くよりも家事(片付け)をきちんとすることを優先してほしい」と答えたんだ
働いたら今より散らかるのは目に見えてたからな
金には困ってなかったし

でも働いてもらってその金で外注するのもいいかもしれないね
でもまともに働けるんだろうか、また鬱られたら困るしなぁ
専業主婦のままで外注も増やすのは甘やかしすぎかな? @鬼嫁ちゃんねる

631名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 13:56:55.10 ID:JRB82AHAMNIKU
気になるなら、とりあえずは出勤前に自分で片付けるしかないな。 @鬼嫁ちゃんねる

632名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 13:57:15.17 ID:eul36N/80NIKU
ところがそれ2時間じゃ終わらないんだなぁ
・洗濯機回して干すのに1時間半
・買い物に1時間
・夕飯の支度に1時間
ある程度テキパキやっても送迎で前後30分見て4時間半は掛かるぞ
その間に自分の昼飯と休憩時間を含めたら自由時間なんて1時間か2時間だ @鬼嫁ちゃんねる

635623 2018/11/29(木) 14:06:32.79 ID:Nzs1FaTa0NIKU
>>632
4時間半か、結構かかるな
確かに送迎も時間かかると言っていた
でも自由時間2時間あるとしたらその間片付けと掃除をして欲しいところだなー

>>631
自分でも片付けはしてるんだが俺も実は片付け苦手なタイプ
独身時代は物を極力持たず服もできるだけ買わず一人暮らしを乗り切ってきたんだ
だから物で溢れる家の片付けはマジ疲れる @鬼嫁ちゃんねる

634名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 14:04:16.33 ID:eul36N/80NIKU
自由時間もほぼ無しで子供のやり散らかした片付けまで全部やらせてたら鬱再発するぞ
嫁がやらないから外注する、ではなく「鬱治療の一助」として家事手伝いでも入れてやるといい
正直男が休日だけ家事を張り切ってやる時間割を毎日やらせるのは無理がある @鬼嫁ちゃんねる

636623 2018/11/29(木) 14:17:56.84 ID:Nzs1FaTa0NIKU
>>634
そうなんだ、鬱再発が一番困る
子供の面倒も見てもらわないといけないし、鬱再発が怖くてちゃんとキツく注意できないところがある

ただ、どうしても比べちゃうよね……
よその専業主婦は子供見ながら家事もしてるのに、嫁は子供預けてるのに家事すら一人で出来ないのかと…
よその兼業主婦は子供預けて帰ってから家事してるのに、嫁は昼間働かず家事もしてない
俺が働いてる昼間、何してるのかと思っちゃうんだよね……
こんなことならいっそパートでてもらった方が気が楽かもなぁ @鬼嫁ちゃんねる

637名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 14:18:06.42 ID:3kAFHkZMaNIKU
>>632
洗濯回してる間に買い物に行って帰ってきて干せるし
なんなら寝てる間にタイマーで回せるんだよなあ @鬼嫁ちゃんねる

638名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 14:27:00.63 ID:dhPrzmg/HNIKU
>>637
それ要領の良い慣れてる人の話で
この嫁さんみたいな人にさせたら
すぐパンクするぞ。
鬱は心のガソリン切れって言って
鬱になる人はすぐ燃料切れる。
上の家事の計算正しいが一つやって
次に行くのに一休みしてチャージせんと
動けないと思うので自由時間本人的に
あまりないかもね。
ダスキン頼むか月一週末嫁さん実家帰り
か外出1日してもらってその間に自分で
徹底片付けしちゃう、とかかな。
それが崩れるのは、まあ子供いるなら
あまり気に病まないのがいいかと。 @鬼嫁ちゃんねる

639名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 14:29:27.80 ID:fLd1nnXkMNIKU
うちの嫁も片付け苦手だけど、猫飼い始めてからマメにするようになって今はわりと綺麗にしてくれてる。
物とか汚れが溜まると始めるまでが億劫だから、毎朝必ず少しでもやるのが大事らしい。
あと、常にやりかけの作業を作ると次に作業する時にスムーズに入れるって言ってた。
子供いたらしんどいだろうけど、うちはこれで結構克服した。 @鬼嫁ちゃんねる

648623 2018/11/29(木) 14:45:33.41 ID:Nzs1FaTa0NIKU
なんとなくわかってきた
>>638
鬱再発は絶対避けたいから気をつけるわ、ありがとな
今、嫁が鬱で倒れたら大変だ
前の産後鬱の時は嫁母が毎月二週間泊まりに来てくれて乗り切ったけどもう嫁母も歳だしな
二人目も嫁母に反対されて断念したんだ、鬱再発したら全体的に困る
俺も二ヶ月に一度徹底片付けしてるつもりだけど、足りないから、ダスキンが現実的かな
>>639
嫁さん、あえてやりかけを作るってのは面白い考え方だな
必ず少しでもってのも、俺も嫁も実践してみるわ @鬼嫁ちゃんねる

642名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 14:33:17.02 ID:eul36N/80NIKU
>>636
よそはよそ、うちはうち
子供にも同じ事を言う日がくるだろ
その前に自分自身にも言い聞かせときな
@鬼嫁ちゃんねる

647名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 14:45:30.84 ID:j+MLqmCoMNIKU
>>636
家にカメラ付けろ
家政婦に週一で掃除してもらえ
嫁に余計なものを買う金を渡すな

最低限これくらいやってから相談しろよ
無能なのか? @鬼嫁ちゃんねる

651名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 14:58:00.07 ID:Nzs1FaTa0NIKU
ちょっと見ぬ間にめっちゃ増えてたありがとう
>>642
よそはよそ、うちはうち
いい言葉だな、心に刻んでおくよ
ずいぶん家事に詳しいんだな
もしかして専業主夫してるんだろうか?

>>647
カメラかー カメラまではいかんが一回嫁のタイムスケジュール詳しく聞いてみたいな
家政婦はマジで検討するわ週一だな

嫁が専業なのに保育園入れてるのは産後鬱の時に医師の診断書が出たから入れたんだ
今は寛解したがそのまま入り続けている
周りには働いてることにしているらしいが、嫁は嘘をついているのをとても気に病んでいる @鬼嫁ちゃんねる

652名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 15:06:55.84 ID:j+MLqmCoMNIKU
>>651
鬱な人間の話なんて聞いてもしょうがねーよw
さっさとカメラ付けな
別に付けたことを言う必要もない
嫁にタイムスケジュール聞いて嘘ついてるかどうかを確認するために使ってもいい

向き不向きがあると分かってるなら無理して掃除させなくても良い
パートで金稼いでそれを全部家政婦代にでも当てさせろ
金持ちなら問題無いだろ @鬼嫁ちゃんねる

654名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 15:18:52.85 ID:ypIRvSOMaNIKU
鬱は治らないからなぁ… @鬼嫁ちゃんねる

656名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 15:26:22.90 ID:kU8lXoU8pNIKU
>>655
洗濯物と買い物の2時間45分は毎日なのか? @鬼嫁ちゃんねる

657名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 15:29:22.29 ID:dhPrzmg/HNIKU
>>656
洗濯は毎日でもおかしくない。
買い物は整理してその分を片付けに回せれば
上々だね。 @鬼嫁ちゃんねる

655名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 15:19:00.13 ID:gCzb1DTRxNIKU
リアルな一日をシミュレートしてみたよ!

08:00~08:30 子供送る
08:30~09:30 帰宅
09:30~10:00 休憩
10:00~10:15 洗濯開始
10:15~11:00 休憩
11:00~11:30 洗濯干す
11:30~12:30 お昼(片付け含む)
12:30~13:00 休憩
13:00~14:00 買い物
14:00~14:30 休憩
14:30~15:30 洗濯もの取り込んで畳む
15:30~16:00 アイロン掛けする
16:00~16:30 休憩
16:30~17:30 子供迎える
17:30~18:30 晩御飯の支度


う~ん、確かに自由時間はないかも!w @鬼嫁ちゃんねる

659623 2018/11/29(木) 15:34:34.19 ID:Nzs1FaTa0NIKU
>>655
休憩が随分長くないか?45分のもあるし
一回10分くらいでいいのでは?

いや、でも俺なら10分でいい休憩を嫁は45分必要かもしれないってことか
違いを認めてやらんとなあ @鬼嫁ちゃんねる

660名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 15:41:08.50 ID:gCzb1DTRxNIKU
いやネタやぞ
全体的に1.5倍くらい作業時間とってるし
休憩入れすぎや

こんなんで自由時間ないとか言ってたらはったおすわ @鬼嫁ちゃんねる

661623 2018/11/29(木) 15:43:02.69 ID:Nzs1FaTa0NIKU
なんだネタなのかw
割と信じたぞw @鬼嫁ちゃんねる

665名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 16:05:39.99 ID:gCzb1DTRxNIKU
>>661
すまんな
主婦には自由時間がないんです!とかいうアホのために頑張って作ったんだが思いの外わかりにくいネタになっちまったわ

主婦はクソ暇やぞ
時間ないとかいうアホは悔い改めて? @鬼嫁ちゃんねる

663名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 15:47:39.14 ID:aeYpsGKV0NIKU
んまあ、ちびすけがいる場合はチビが家にいると休憩できないからな @鬼嫁ちゃんねる

662623 2018/11/29(木) 15:47:37.07 ID:Nzs1FaTa0NIKU
なんか、長くなっちゃってすまなかったな
アドバイスくれた人たちありがとう
とりあえず
・家政婦を雇う
・家政婦代だけ嫁にパートを探す
をやってみるよ
俺も朝片付けして物も減らすようにする
どうもありがとうな!!
みんなの話、役にたったぜ! @鬼嫁ちゃんねる


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング