931名無しさん@おーぷん 2019/02/01(金)12:40:49 ID:VMf.jr.ri
中2の娘がいます。
娘は活発で友達が多く、クラスのムードメーカーのような存在だと担任も言っていました。

先日、娘が暗い顔をして帰ってきたので理由を聞くと先生に怒られたと言うのです。

学活の授業で卒業生を送る会に使うものを作っていたところ、
クラスの男子のAくん(お笑いキャラ)とBさん(普段はおとなしいけど、内弁慶タイプでトラブルメーカー。娘と仲が悪く過去にもトラブルあり)の2人が一緒に
大きな道具を運んでいたそうです。それを見て娘が「お似合い~!!」
と言うとクラスは大爆笑だったそうです。
たまたま来てた学年主任も微笑ましそうに見てたそうです。

Aくんは照れたような笑いを浮かべていましたが、
Bさんは思いっきり睨みつけてきたそうです。
それを見てAくんは何故かBさんに「ごめん。」と謝りました。

担任もBさんを連れ出して変な空気になったそうです。
10分後くらいに全校放送で娘が呼び出されて「変なことを言ってごめんなさい」と謝らされたそうです。

からかった娘も悪いとは思いますが、これくらい笑って流せないのでしょうか?
謝罪することとは私は思いません。
もし、これがイケメンの男子ならBさんも照れ笑いだけで終わったんじゃないか、
そうだとしたらAくんが可哀想と娘も言います。 @鬼嫁ちゃんねる

933名無しさん@おーぷん 2019/02/01(金)14:21:26 ID:Ffc.sc.mn
>>931
結局どうしたいの?
ここで「謝罪するほどのことではない!」って意見が多かったら
それが世間の感覚だ!って学校に苦情言いに行くの?
謝罪するほどのことじゃないと思う人もいるかもしれないけど深く傷つく人だっている
それはセクハラやいじめが受け取る側の主観に左右されることと一緒
Bさんが傷付いたならBさんに謝るのはA君でなくあなたの娘で正解でしょうよ
そんなことが分からないなんてちょっと怖いんですけど @鬼嫁ちゃんねる

937名無しさん@おーぷん 2019/02/01(金)15:12:54 ID:VMf.jr.ri
>>933
娘が悪いんですね。Bさんは過去に人を怪我させていますが。
修学旅行も他の生徒は6人一部屋のタコ部屋なのに1人だけ
個室対応など露骨な贔屓をされている子でした。

娘が悪くないという意見があれば、安心して娘にそう伝えようと思っていました。

内容で気づく人もいるかもしれないですが、
他の生徒は男女別に集団で着替えるのに1人だけ保健室で着替えていると、
ここで相談したことがあります。養護教諭を怪我させて以来、
相談室登校する約束なのに反故にして今は教室に通っているみたいです。

Bさんの継母は保護者会の時にBさんの腰に消えない痣や切り傷がある、
Bさんの実母(離婚済み)がやった、
だから人前で着替えられらないと教えてくれましたが証拠もなく、本当にあるのか?と疑っています。本当だったらそんなプライベートなこと人前で話すかとみんな疑っています。Bさんの母親が継母だというのも初めて聞いたし…。

教室に戻るなら他人に迷惑かけないでほしい。
今年の担任はベテランなのにBさんのワガママを許す。
娘も生徒会長として頭を抱えています。

Bさんは同性の友達に相手にされないからか、教室の目立たないいじめられっ子みたいな男子達(彼氏ではない)と仲良くしていて娘は引いています。

娘には娘の同級生ほぼ全員と私と顧問の先生と大勢の人が味方なので相談するまでもなかったですね。Bさんはせいぜい、オタサーの姫として弱々しい男子に守られていればいい。 @鬼嫁ちゃんねる

932名無しさん@おーぷん 2019/02/01(金)13:32:40 ID:r98.f2.ts
>>931
これは娘さんがよくないと思う
そういうのに敏感な年齢だし、Bさんは笑われたのが辛いのでは?
みんながみんな、笑って流せるわけではないです
あなたの娘さんは気にしないし、おいしいと思うのかもしれませんが、
そんなことされたら、少し不愉快になるのでは?

もう少し、人の気持ちがわかるような人になってほしいと思います。
おとなしい子は、少しでも目立つのが苦痛に感じることもあります。
イケメンとかそうい問題だと思わないでほしいな @鬼嫁ちゃんねる


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング