324名無しさん@HOME 2019/02/28(木) 22:42:38.72 0
結婚して以来ずっと小姑に陰で「あの子はまるでお客様だ」って言われてたのを最近知った。
義実家の滞在時間はいつも2~3時間、だけど訪問時のお茶出しやら片付けやらを手伝わないのが気にくわないらしい。そんなルール知らないし。
一般的なの? @鬼嫁ちゃんねる



325名無しさん@HOME 2019/02/28(木) 22:51:33.15 0
それが一般的
家庭板を真に受けちゃったのね @鬼嫁ちゃんねる

326名無しさん@HOME 2019/03/01(金) 01:42:54.57 0
>>324
そういうのが一般的って思うのは人によるんじゃない?
私はキッチンに自分以外が入るの嫌だから同じような姑もいると思う
そもそもその小姑はこっちが手伝いしようが他の事で粗探しして陰口言うんじゃないかしら @鬼嫁ちゃんねる

327名無しさん@HOME 2019/03/01(金) 04:30:10.25 0
>>324
普通は義実家でも手伝う素ぶりくらいは見せるもんだけど、今からやっても白々しいよね
もう開き直ればいいじゃん
元々義妹は貴女に好意を持ってないんだよ
義父母にはきちんと礼節を尽くして、義妹とは最低限の付き合いだけで、気にしないようにしたら? @鬼嫁ちゃんねる

328名無しさん@HOME 2019/03/01(金) 07:49:45.94 0
325と326のどっちを信じるかはあなた次第 @鬼嫁ちゃんねる

329名無しさん@HOME 2019/03/01(金) 08:35:13.77 0
>>324
その義妹の陰口がどういう経緯で324の耳に入ったのかが気になるなw
独身20代とかでそういう思考だと、嫁姑問題っていうのはあと200年くらいしても
なくならないんだろうね… @鬼嫁ちゃんねる

332名無しさん@HOME 2019/03/01(金) 08:59:18.68 O
そりゃあ、嫌味言われても当然じゃない?
まるっきりお客様の過ごし方だし。
他の人が言うように今更感はあるけど、嫌味が嫌なら食器片付け位はするべきかもね
お客さんやるなら、毎回お土産持参しているのかな?
手ぶらだったら、お客さん以下だよ @鬼嫁ちゃんねる

333名無しさん@HOME 2019/03/01(金) 09:02:47.62 0
お客様がお客様と言われて何が不満なのかと @鬼嫁ちゃんねる

337名無しさん@HOME 2019/03/01(金) 15:03:05.83 0
>>324です。
皆さん回答ありがとうございます。
私としてはご飯お呼ばれした時はお手伝いの声かけをする(義母に断られましたが)、
訪問だけなら特に良いって思ってました…
家族として迎えようとしてるのに!と言ってるようなのですが、私からしたら家族じゃないし。他人だし。って感じなんですよね…。
家族というなら、お茶なんて個々で飲みたいタイミングで注げばいいと思うし、
変に気遣ってお茶出しして「手伝わない!」といわず「手伝って~」と言ってくれればいいし、
それすら言えないなんてそれは家族じゃないという考えがあるのですが、私歪んでるでしょうか。。
義実家側の、みんな家族!(=嫁は新入りの下っ端なんだから動け)って感じがどうも苦手です。
すみません、これは愚痴ですが。 @鬼嫁ちゃんねる

339名無しさん@HOME 2019/03/01(金) 16:06:02.91 0
そもそも小姑はどれだけ動くのか @鬼嫁ちゃんねる

340名無しさん@HOME 2019/03/01(金) 16:15:55.34 0
>>337
声掛けしてるなら良いと思うよ
義妹の言う事なんて気にすんな @鬼嫁ちゃんねる

341名無しさん@HOME 2019/03/01(金) 16:33:08.83 0
>>339
ほんとそれよw @鬼嫁ちゃんねる


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング