507名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)12:48:27 ID:zBd.ig.st
アルバイト時代の同い年の同僚(新婦)から、同じアルバイトの同い年の同僚と結婚するからぜひ式に来て欲しいと言うラインがあったので了承した。
だけどその数時間後、その同僚から招待を無かったことにして欲しいとラインがあった。
理由は「A子ちゃんが私子ちゃんが来るなら私行かないと言うから」だと。


そのA子というのは新郎新婦と同じく、学生時代のアルバイト先の同い年の子。
私は高校3年の時に入店して、A子や新婦の子は高校1年から入店してるから一応先輩。
新郎は私の2ヶ月前に入店してたから少し先輩。
入店当初はA子にいろいろ教わってた。

だけど遅いとか目をつけられて以降、A子が店長に頼んでポジションはカウンター以外認めないだとか、他店ヘルプ行かせるなんてどうかしてるとか言って、代わりに私より後から入ったお気に入りの後輩に行かせたりとかされて、仕事出来ないのレッテルを貼られていた。
A子は高校卒業と同時に就職したから辞めたけど、それ以降も店長に仕事出来ないやつ扱いされて、昇格させるなとか酷かった。
後から入った後輩がどんどん昇格していくのがつらくて大学3年の夏休み直前(人手不足の時期)に私は辞めた。

新婦とA子は中学時代の親友で、その他2人と同期組を組んでたからどうしてもA子は誘いたいんだと。
まぁ、ご祝儀代浮いたしお祝いラインだけ入れといた。
SNSも、私以外の同い年の人とお気に入りの先輩後輩達に囲まれて、私みたいな仕事出来ないやつなんか来なくてなんか幸せそうだし良かったかなと思った。

だが、数年後その夫婦は子供にも恵まれたものの離婚したことを知ったんだけど、因果応報なのかな。 @鬼嫁ちゃんねる


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング