276名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 20:17:34.24 ID:W4NY3ybL
年収700万1馬力48歳
0歳の子供1人
妻は33歳子が幼稚園になったらパートから初めて
その後どうにか正社員に戻りたいと思っている
ただ正社員になっても350行くかどうか微妙
家も購入済みローン月10万ボーナス払いなし3200万円32年残ってる
貯金も200万ほどしかない
これで2人目は無謀ですよね… @鬼嫁ちゃんねる



277名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 20:26:06.60 ID:1fYYnski
>>276
一瞬いけそうかと思ったけど旦那さんがアラフィフなんだね… @鬼嫁ちゃんねる

278名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 20:26:34.01 ID:NJxDK0j0
65定年だとしてもまだ第一子が高校生ってのは厳しいかもしれない
でもどうしても2人目がほしくて高校までの最低限の教育でもいいと考えれば今すぐにでも作った方がいいと思う @鬼嫁ちゃんねる

279名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 20:28:37.82 ID:wXT4j3gz
>>276
節約して節約して夫婦で70過ぎまで働き続けられる自信があるなら行けるかも @鬼嫁ちゃんねる

280名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 20:34:49.73 ID:nALeMheV
貯金がなさすぎだからやめておいた方がいいとしか言えない @鬼嫁ちゃんねる

281名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 21:36:45.99 ID:HJFU7y6z
ローンが重すぎる気がする @鬼嫁ちゃんねる

282名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 21:53:21.88 ID:f7lZKJiH
たしかにローンが80才まであるなら繰り上げ返済しないときついし
そうなると結構きついかもね
1馬力で700万を65才まで維持できるならローンを15年分1500万円を17年間で繰り上げるとして年間100万弱。奥さんの収入を考えなくても年収600万の生活ができればやれなくもないのかな @鬼嫁ちゃんねる

283名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 22:27:35.71 ID:W4NY3ybL
>>276です
ありがとうございます
やはり厳しいですよね
妻がフルで働き続けるのも難しそうだし、まず親が近くにいないので正社員にいつなれるかも分からないし、子供は大学まで行かせてあげたい、しかも書き忘れましたがまだ2歳の犬がいます
建てた家を今売ったとしても1000万の借金になりそうだし、諦めるべきですよね
年の差婚はやっぱりキツイな @鬼嫁ちゃんねる

284名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 22:35:31.33 ID:/3nce04P
歳の差婚関係あるのか? @鬼嫁ちゃんねる

285名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 22:37:35.98 ID:qCLQOwwN
妻が2人目を望んでるのでは? @鬼嫁ちゃんねる

286名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 23:06:21.41 ID:/3nce04P
なるほど
うちもほとんど年齢、貯金、いろいろ似た感じだけど、2人目望んでないのと、家のローンがないのが大きい違いかな
賃貸は賃貸で先行き不安だけど @鬼嫁ちゃんねる

287名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 23:15:02.49 ID:f7lZKJiH
>>283
お金に関してはきついかもしれないけど1馬力700万あればなんとかなるんじゃないかな
あとは夫婦とすでにいる子供の三人の経済的な余裕をとるか
夫婦はきついし長子に掛けられる経済的余裕はなくなるかもしれないけど
家族四人体制のほうが豊かな家族になると考えるか
お金の問題は大事だけどそれにとらわれすぎるのもどうかと思う
あとは価値観の問題じゃないかな
年収700万以下で子供が3人いても幸せな家庭を気づいてる家族もいっぱいいると思うよ @鬼嫁ちゃんねる

289名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 23:37:04.17 ID:/3nce04P
276は65まで700万維持できるのだろうか

うちは無理だな
65まで働けても55か60で給料下がると思う @鬼嫁ちゃんねる

288名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 23:30:20.27 ID:SELAZ9fO
48歳で貯金200万だと厳しいよ @鬼嫁ちゃんねる

290名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 23:47:26.92 ID:f7lZKJiH
貯金200万ってのが金融資産合計で200万なら
保険関係は全期前納で払込済みとかじゃないならたしかにきついかもね
ただ貧乏な家庭が不幸せかと言ったらそうでもないし、裕福な家庭が幸せかってのも然り
子供が0才みたいだから子供の意見は聞けないとしてあとは夫婦の価値観で決めるしかないよね @鬼嫁ちゃんねる

291名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 23:58:18.67 ID:f7lZKJiH
>>276
ただ自分の価値観でひとつ思うのは
二人目が欲しいんなら長子が幼稚園になったらってのが3才まで1馬力って意味なら早めに保育園なりに預けて2馬力900万の状況にしたほうが良いとおもうけど。
二人目ができるまでに正社員になれたら育休も取れるようになるだろうし @鬼嫁ちゃんねる

293名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 06:07:25.66 ID:w0UUpR12
>>291
同感
親が高齢のうえにろくに貯金のない家で育つとか、子にしたらハードモード
長く働ける目処があるとか、譲り受ける資産があるなら別だけどね
見た目も気をつけないとおじいちゃんお迎えに来たよってずっと言われるんだぞ @鬼嫁ちゃんねる

294名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 07:07:20.85 ID:Fv/ummHW
48で年収700万なのに、なんで貯金が200万しかないんだろう
実は家の頭金としてめちゃくちゃ入れてて、家は豪邸とか?
浪費家だったとかならこれからそれが改善されるとも考えにくいし、子どものために節約生活できるかどうか… @鬼嫁ちゃんねる

299名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 10:23:05.30 ID:9e7inXU7
>>276です
憂鬱になってきました…
書き込みしてるのは妻です
家を購入したばかりで頭金として貯金を多めにいれたこと、高度不妊治療をしていたことが原因で貯金がほとんどありません
浪費家なのも当たってます
夫の両親の介護は既に始まっていますが子供のいない義兄夫婦が完全に担ってくれているので問題なさそうです

私の両親はホームに入るお金くらいは用意してあるので心配していません
私が働き始めるまでは年100万の貯金で大丈夫だろうと夫は言っていますが甘すぎますよね
私も出来れば働きたくないとか言っている場合じゃないですね
今からお花見なんですが浮かれてる場合じゃなくなり行く気が失せてきました…
とりあえずこの子を無事育てあげることに集中しようと思います
ありがとうございました @鬼嫁ちゃんねる

300名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 10:38:35.63 ID:nOSzk/vi
不妊治療してたら二人目も必要なのでは?それで今ある貯金もなくなってしまうように思えるけど… @鬼嫁ちゃんねる

301名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 10:44:57.79 ID:9e7inXU7
>>300
凍結中の胚があるので移植するか破棄するか迷ってました
破棄することにします @鬼嫁ちゃんねる

302名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 10:47:08.97 ID:6ugZCSZk
ここから転落寸前の子供6人の自分からしたら、二、三人なんて余裕あり過ぎて羨ましくて仕方ないんだけどなあ。
贅沢しないなら、今の日本ならそんなに心配しなくとも何とかなるとおもうけど。 @鬼嫁ちゃんねる

303名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 10:51:45.33 ID:i67C5edD
贅沢しないっていうのと欲しい物も買えないはちがうからね
5人も6人もいたら必要で欲しい物も満足に買えないでしょうに
そうなったらもう虐待予備軍だよ @鬼嫁ちゃんねる

304名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 10:54:04.21 ID:nOSzk/vi
生活はなんとかなるだろうね、でも将来のこと考えたらやっぱり2人でも条件によっては厳しいよ @鬼嫁ちゃんねる

306名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 11:28:33.54 ID:hel1BXrf
>>301
ライフプラン作ってシミュレーションしてみたら?
それを作れば2人ならいける、いけないならどうすればいいか分かると思う @鬼嫁ちゃんねる

307名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 12:26:10.74 ID:if61HlYI
>>299
昔HPやってた
奥さんが2人目の子供が1歳になったら保育園に入れて正社員になって定年まで勤めあげてその後もパート
ご主人も少なくとも子供2人が就職するまでは(最短で70くらい?)ずっと働いて
お金のかかる趣味や遊びは全部切って毎日節約して
子供の進路は高卒か奨学金借りて地元国立までで老後も公費で受けられるサービスのみ、
なら子供2人でも行けると思う
そこまでしてでも欲しいか考えてみたら? @鬼嫁ちゃんねる

310名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 12:29:19.95 ID:6ugZCSZk
>>307
FP的には、それが一人っ子の場合生活の質は劇的に向上するのかな?
一人目が双子なら同じこと? @鬼嫁ちゃんねる

313名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 14:12:47.36 ID:rAKLZh5Z
2人目は産むだけで高卒から就職とかなら何とかなるよ
そんなことよりも住宅ローン80歳までが無理
よく組んだね
65までは今のままで払えるけど
残り15年分の繰り上げ返済がきつすぎるわ
あと2年ほどしたら毎月20万返済を始めないと定年までに払い終えないってことだよね @鬼嫁ちゃんねる

315名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 14:53:54.96 ID:QBlwfPz9
頭金を結構入れて残り3200万のローンって地域にもよるけど割と贅沢じゃ?
そういうちょっとした贅沢気質って食費とかレジャーでも出てくるし
2人生んでいきなり質素にって無理だと思うなあ
卵はもったいないけど授かった1人を大事に育て上げるのがいいと思う @鬼嫁ちゃんねる

316名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 15:08:28.26 ID:if61HlYI
>>310
いやちょっとだけ節約を緩めても大丈夫かな地元の国立なら奨学金無しでなんとか行かせられるかなー程度

と言うかアラフィフ年収700万で大人2人+赤ちゃんで年100万しか貯金できない浪費生活続ければ
子供1人でもこのまま行くと確実に詰むと思う
ローンもたっぷりあるし @鬼嫁ちゃんねる

322名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 16:51:57.42 ID:6ugZCSZk
年収や売り上げは増やせる(あるいは支出は減らせる)けど、子供はホイホイ増やせないから、本当にそんな簡単に諦めていいかね。 @鬼嫁ちゃんねる

323名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 17:02:01.74 ID:LjA9I1Yc
奥さんがパートから始めてとか言ってないで、さっさと正社員になればいけるか!? @鬼嫁ちゃんねる

325名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 17:37:04.01 ID:gxGcZ0e9
覚悟決めるなら、さっさと不妊治療再開して出産。奥さんはすぐに保育園に預けて正社員でバリバリ稼いで世帯年収増やせばいいんじゃない?ただし保活が必要な激戦区だったら無理かもしれないが。 @鬼嫁ちゃんねる

327名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 17:54:07.85 ID:XWyYKrM/
>>276です
ライフシュミレーションをしてみたら私が年300万稼げばどうにかなるかなといった感じでしたが皆さんの意見を見ているとやはり無理そうだなと
都内郊外の注文住宅で子供が産まれる前に建てたことを少し後悔してます
仰る通りいきなり生活レベルを落とすことが出来ず専業になってからも節約らしい節約が出来ていません
正直今は産んだばかりで1人で充分かなと思っているので今のうちに凍結胚は破棄しようかと思います
なんでこの4月に向けて保活しなかったのかという後悔もありますが、とりあえず明日役所に行って求職中という形で待機児童になってきます
追い討ちwありがとうございました
物凄く参考になったので書き込みしてよかったです @鬼嫁ちゃんねる

331名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 19:01:37.71 ID:tU9iZw2I
我が家も経済的不安から二人目迷ってるけど
そうなんだよね、1人でも何でもさせてあげられる程余裕なわけじゃないからな
それなら兄弟が居た方がいいのかもとも思う… @鬼嫁ちゃんねる

339名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 20:41:31.56 ID:+461rRbm
子供に高卒で働いてもらうのか奨学金を絶対悪として大学まで親が面倒見るのかで全然違うからね
無理やり同じ土俵で論じようとしてるけどそこは家庭ごとの考え方があるよ @鬼嫁ちゃんねる

342名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 21:43:51.10 ID:XWyYKrM/
>>276です
自分が高年収の両親に何の不自由もなく育ててもらったので、そのレベルは無理としてもできる限りのやりたいことはやらせてあげたいという価値観です
私自身は兄弟が2人居て喧嘩しつつも仲よく育ったので自然と3人産むと思っていたのですが色々と甘かったです
夫の介護は私ができる年齢でしょうし、私が先に死ぬなり病気になるなりしなければ子どもに介護はさせないで済むとは思います
が何が起こるか分からない世の中ですし貯められるときに貯めておかないといけないですよね
あと12年で定年と改めて文字に起こしてぞっとしました
働かねば @鬼嫁ちゃんねる

343名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 21:51:10.68 ID:7nnDXYQq
何事も後悔のないようにね
まだあなたが再就職できる年齢だから大丈夫だと思うよ
40すぎるとキツいけど @鬼嫁ちゃんねる

345名無しの心子知らず 2019/04/04(木) 23:55:58.70 ID:QBlwfPz9
流れ見てて思ったけどやっぱり夫婦の若さって武器だねえ
ここより下の年収でも若くて健康ならなんとかなるなって思える @鬼嫁ちゃんねる

346名無しの心子知らず 2019/04/05(金) 01:57:34.60 ID:O5+78M60
家のローンと育児費用は60迄に終わらせた方がいいと思う。
そこから5年間で老後資金を貯めまくる。
じゃないと老後高確率で詰むでしょ。

自分は、逆算プラスマージン取って50台前半でローンを完済するように組んでる。 @鬼嫁ちゃんねる

352名無しの心子知らず 2019/04/05(金) 17:57:05.62 ID:L046vFqX
うちは子供が22の時に夫が53だ
その頃には一つ上のスレにいるはずだけどどうなるかな
再任用で65まで働けるから夫頑張れ!
私もパート頑張る

うちも不妊治療で働きにでるの遅くなったから色々逆算すると頭痛してくる @鬼嫁ちゃんねる


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング