77: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:01:42
嫁を怒らせてしまった。
ばあちゃんはちょっとぼけてきていて
この間会った時も嫁を「就職したて」状態としか認識していなかった。
最近嫁母が「もう孫たちのこと(嫁ね)を何一つ覚えてないようだ」って言ってたらしい。
その前に嫁が今までばあちゃんに何もしてあげられなかったから
少しお金を嫁母に送って、何かばあちゃんのためになることに
使う時に足しにしてもらいたいって言ってたんだ。
ばあちゃんはちょっとぼけてきていて
この間会った時も嫁を「就職したて」状態としか認識していなかった。
最近嫁母が「もう孫たちのこと(嫁ね)を何一つ覚えてないようだ」って言ってたらしい。
その前に嫁が今までばあちゃんに何もしてあげられなかったから
少しお金を嫁母に送って、何かばあちゃんのためになることに
使う時に足しにしてもらいたいって言ってたんだ。
で、俺が「何一つ覚えてない」を聞いた時に
「良かったじゃん、金送らなくて済むね」って言ってしまった。
言った瞬間嫁が無表情になってしまったと思って
「冗談だって」とさらに誤爆し
「今のをおもしろいと思って言ったのか」と言われ・・・
その後、嫁がにっこり笑って
「あなたが私の親戚をどうでも良いように
私もあなたの親戚とは金輪際関わりませんから」って・・
何度謝っても笑顔で「もう終わった話だから」と言われてどうしようもない。
いったいどうやって謝ったらいいんだろう。
かなりの長文スマン、誰か知恵を貸してください。
78: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:03:53
まず質問、なんでそんなバカなことを言ったのか
その時の心情を手短に述べよ
その時の心情を手短に述べよ
80: 77 2006/03/29(水) 22:07:41
>>78
とっさに口から出てしまった。
本心でそう思ってた訳じゃないんだ。
俺は昔からそういう言って悪いことの区別ができていないって
嫁に言われる。
とっさに口から出てしまった。
本心でそう思ってた訳じゃないんだ。
俺は昔からそういう言って悪いことの区別ができていないって
嫁に言われる。
79: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:06:28
いいじゃね?
親戚に関わらないだけで別に夫婦関係が悪化しないのであれば。
嫁姑問題に悩まないですむし。
でも実際は「親戚とは関わらない」だけじゃなくて
夫に対しても冷たくなるんだろうな。
それなら素直に夫の悪いところを責めれば謝罪の使用もあろうに。
喧嘩した時そういう言い回しをする女むかつく。
親戚に関わらないだけで別に夫婦関係が悪化しないのであれば。
嫁姑問題に悩まないですむし。
でも実際は「親戚とは関わらない」だけじゃなくて
夫に対しても冷たくなるんだろうな。
それなら素直に夫の悪いところを責めれば謝罪の使用もあろうに。
喧嘩した時そういう言い回しをする女むかつく。
82: 77 2006/03/29(水) 22:09:32
>>79
俺としては本当に俺が悪いと思っているので
何とか修復したいんだ。
嫁姑は良い感じで嫁は俺親や俺のばあちゃんに良くしてくれてたんだ。
俺としては本当に俺が悪いと思っているので
何とか修復したいんだ。
嫁姑は良い感じで嫁は俺親や俺のばあちゃんに良くしてくれてたんだ。
81: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:09:05
なぜ言っていい事と悪いことの区別がつかないのか。
今までその悪癖でヤバイことにならなかったのか。(対嫁以外で)
そのへんもよろしく
今までその悪癖でヤバイことにならなかったのか。(対嫁以外で)
そのへんもよろしく
85: 77 2006/03/29(水) 22:12:00
>>81
今までヤバイ事にならなかったから
たぶん気がついてなかったんだと思う。
言い訳になるかどうか分からないが
男職場であまり女性とつき合ったこともないからかなと。
今までヤバイ事にならなかったから
たぶん気がついてなかったんだと思う。
言い訳になるかどうか分からないが
男職場であまり女性とつき合ったこともないからかなと。
88: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:14:04
>>85
女限定じゃなくてさ…
口からヤバーなことが勝手に出てくるんじゃ
今までの人生でも相当やらかしてると思うんだけどね。
女限定じゃなくてさ…
口からヤバーなことが勝手に出てくるんじゃ
今までの人生でも相当やらかしてると思うんだけどね。
97: 77 2006/03/29(水) 22:18:45
>>88
男同士の話だとあまりヤバイことは言っていないような気がする。
なんか嫁だから可愛くてついつい脳が調子に乗っている感じ。
職場でも普通に同期よりも出世しているし
友達も多い方だと思うのでたぶんそれほどやらかしていないと
自分では思っているんだけど・・・
男同士の話だとあまりヤバイことは言っていないような気がする。
なんか嫁だから可愛くてついつい脳が調子に乗っている感じ。
職場でも普通に同期よりも出世しているし
友達も多い方だと思うのでたぶんそれほどやらかしていないと
自分では思っているんだけど・・・
83: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:11:00
本心でそういったわけではないということは
言ってしまってはいけない「悪い言葉」だということは言う前に認識してた?
寺かどっかでそういう悪意のある言葉を「冗談」として
受けを狙っていつもいっていたとかいう馬鹿がいた気がするんだけど。
冗談としてもつまらないどころか、悪意満々の言葉をいろんな人にはいておいて
自分ではまったく気がつかなかったというやつ。
言ってしまってはいけない「悪い言葉」だということは言う前に認識してた?
寺かどっかでそういう悪意のある言葉を「冗談」として
受けを狙っていつもいっていたとかいう馬鹿がいた気がするんだけど。
冗談としてもつまらないどころか、悪意満々の言葉をいろんな人にはいておいて
自分ではまったく気がつかなかったというやつ。
86: 77 2006/03/29(水) 22:13:46
>>83
言う前に認識というよりも
何も認識することなく言葉として出てしまっている感じ。
だから言って後で「俺が悪いことを言った」というのはよく分かっている。
けして受けをねらったわけでもなく、笑いを取ろうと思っていた訳じゃない。
言う前に認識というよりも
何も認識することなく言葉として出てしまっている感じ。
だから言って後で「俺が悪いことを言った」というのはよく分かっている。
けして受けをねらったわけでもなく、笑いを取ろうと思っていた訳じゃない。
84: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:11:48
>>80を読む限りでは、>>77は発達障害を持っているのかもと思った。
そういうスレ探して、そこで病院を探して診断してもらえば?
発達障害に関する本を片っ端から読むとかさ。
嫁にそういうアピールすれば何とかなるのでは。
そういうスレ探して、そこで病院を探して診断してもらえば?
発達障害に関する本を片っ端から読むとかさ。
嫁にそういうアピールすれば何とかなるのでは。
91: 77 2006/03/29(水) 22:15:59
>>84
発達障害か・・・
悪癖だから治るに越したことはないよな。
「何も考えずの失言」と「度を超した悪ふざけ」が俺にあると
嫁に言われたことがある。
どの事を指しているのか正直1つ2つしか思い出せない・・・
発達障害か・・・
悪癖だから治るに越したことはないよな。
「何も考えずの失言」と「度を超した悪ふざけ」が俺にあると
嫁に言われたことがある。
どの事を指しているのか正直1つ2つしか思い出せない・・・
93: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:17:06
一つか二つを書いてみてくれ
第三者としての意見を言うから
第三者としての意見を言うから
101: 77 2006/03/29(水) 22:22:44
>>93
嫁とつき合っている時に山道をドライブして
途中で休憩している時にキツネ(?)が出た。
そういう犬やら何やらが大嫌いな嫁が車に逃げ込もうとした時に
先に車に入って鍵かけて嫁を泣かせてしまった。
あとは子育てで子供が昼夜逆転している時
寝不足で体がつらいって言う嫁さんに
「子供虐待するつもりだろ」って言ってしまった。
嫁とつき合っている時に山道をドライブして
途中で休憩している時にキツネ(?)が出た。
そういう犬やら何やらが大嫌いな嫁が車に逃げ込もうとした時に
先に車に入って鍵かけて嫁を泣かせてしまった。
あとは子育てで子供が昼夜逆転している時
寝不足で体がつらいって言う嫁さんに
「子供虐待するつもりだろ」って言ってしまった。
89: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:15:07
なんで反射的にそういう言葉が出るんだ?
嫁の言葉からすると前からあるらしいし。
「悪い言葉」だとはわかっても
いわれた人がどう思うかは理解できないんじゃね?
相手の気持ちになるっていうのわかる?
嫁の言葉からすると前からあるらしいし。
「悪い言葉」だとはわかっても
いわれた人がどう思うかは理解できないんじゃね?
相手の気持ちになるっていうのわかる?
101: 77 2006/03/29(水) 22:22:44
>>89
わからない。
言われた人が嫌な気持ちになるから悪い言葉だという理解はあるつもり。
だから言った後でしまった、と思う。
なぜこれが言う前に思えないのか・・・
わからない。
言われた人が嫌な気持ちになるから悪い言葉だという理解はあるつもり。
だから言った後でしまった、と思う。
なぜこれが言う前に思えないのか・・・
94: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:17:11
今までにいたい目にあってればよかったのにな。
そしたら一生を左右するような失言をしなくても
すんだかもしれない。
そしたら一生を左右するような失言をしなくても
すんだかもしれない。
99: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:21:05
弱いものいじめの一種だから
自分がいじめて喜ぶバカだと自覚して、今までいじめて悪かったと
嫁に謝れ。
自分がいじめて喜ぶバカだと自覚して、今までいじめて悪かったと
嫁に謝れ。
104: 77 2006/03/29(水) 22:24:42
>>99
弱いものいじめ・・・そうかもな。
今回のことだけじゃなくて今までもずっとやらかしてきて悪かった、
と言う感じで謝り倒すしかないだろうか。
嫁がたとえ聞いてくれなくても。
弱いものいじめ・・・そうかもな。
今回のことだけじゃなくて今までもずっとやらかしてきて悪かった、
と言う感じで謝り倒すしかないだろうか。
嫁がたとえ聞いてくれなくても。
105: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:24:52
こいつは、自分より体力のない嫁を苛めて楽しんでいるだけ
DVの一種だよ。
DVの一種だよ。
106: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:28:04
>>104
謝ると同時に、今まで以上に嫁孝行して
子供と触れ合う時間を作れば?
言葉だけじゃ難しいと思う。
>>77はイジメ、はっきり言うとDVの加害者だし
嫁は被害者だから、それを忘れずに。
謝ると同時に、今まで以上に嫁孝行して
子供と触れ合う時間を作れば?
言葉だけじゃ難しいと思う。
>>77はイジメ、はっきり言うとDVの加害者だし
嫁は被害者だから、それを忘れずに。
107: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:28:16
好きな子をいじめて喜ぶいじめっ子と同じだな。
消防なら女子に総スカン食らうくらいですむが、
大人じゃなぁ…
消防なら女子に総スカン食らうくらいですむが、
大人じゃなぁ…
109: 77 2006/03/29(水) 22:32:57
DVか・・・
ここのやりとりみたいに本当にそんなつもりじゃなかった、
でも治したいと思っている、がんばるから見ていて欲しいとか
心から言って実行すれば許してもらえるかな。
嫁に捨てられたらと思うと恐ろしい。
レス見て答えたりで分かってきたが
心の底で「嫁をからかいたい」という気持ちがある気がする。
それがとんでもない場面でとんでもない方向で出しまったんだろうな。
ここのやりとりみたいに本当にそんなつもりじゃなかった、
でも治したいと思っている、がんばるから見ていて欲しいとか
心から言って実行すれば許してもらえるかな。
嫁に捨てられたらと思うと恐ろしい。
レス見て答えたりで分かってきたが
心の底で「嫁をからかいたい」という気持ちがある気がする。
それがとんでもない場面でとんでもない方向で出しまったんだろうな。
110: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:34:06
DV者も自分がやってることがDVだとは思ってないだろう。
おまえのように。
おまえのように。
111: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:35:39
>>109
精神科か心療内科で医者に話を聞いてもらったらどうだろう。
正直言って、子供もいるような大人が
嫁をからかいたくて暴走するというのは行き過ぎだ。
素人じゃなくプロにかかったほうがいいように思う。
精神科か心療内科で医者に話を聞いてもらったらどうだろう。
正直言って、子供もいるような大人が
嫁をからかいたくて暴走するというのは行き過ぎだ。
素人じゃなくプロにかかったほうがいいように思う。
112: 77 2006/03/29(水) 22:40:44
>>111
人間としておかしい、ってことだよな。
専門の人に聞いてもらうことにするよ。
やっぱり俺はおかしいと再認識できた。
ちょっと色々サイト探してくる。
つき合ってもらったみんな、不快にさせてすまんかった。
人間としておかしい、ってことだよな。
専門の人に聞いてもらうことにするよ。
やっぱり俺はおかしいと再認識できた。
ちょっと色々サイト探してくる。
つき合ってもらったみんな、不快にさせてすまんかった。
113: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:43:25
いや、別に不快ではない。
そんな心配する余裕があるなら嫁の心配をしろ。
そんな心配する余裕があるなら嫁の心配をしろ。
114: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:44:05
変わるから許して欲しいって思ってるうちは無理。
こういう自分が嫌で変えたいと本気で思わないと
許してもらった時点でリセットされて元に戻る。
嫁の許し=ご褒美 が欲しくて変わろうと思うのはまだ本気じゃない。
こういう自分が嫌で変えたいと本気で思わないと
許してもらった時点でリセットされて元に戻る。
嫁の許し=ご褒美 が欲しくて変わろうと思うのはまだ本気じゃない。
116: 素敵な旦那様 2006/03/29(水) 22:48:14
自分の問題に気付いて改善する気があるやつを不快には思わんから
安心してくれ。
安心してくれ。
122: 素敵な旦那様 2006/03/30(木) 11:11:57
77がまだいるかどうかわからんが。
障害とかなんだとかいうよりも、小学校の時にクラスに1人はいるような、
ガキ大将がそのまま成長しないで大人になったカンジだな。
嫁さん相手に軽口叩く前に、3秒考えるようにしたらどうだ?
職場とかで上手くいってるなら、それを直す必要はないが、嫁さんに対する態度は男の俺から見てもかなりマズイ。
おまえさんは嫁さん泣かせたくて一緒にいるワケじゃないだろ?
嫁さんが恐怖で泣いてる姿を見て、面白かったり嬉しかったりするワケじゃなかろうに。
それを想像できるようになれば、直る気がする。
障害とかなんだとかいうよりも、小学校の時にクラスに1人はいるような、
ガキ大将がそのまま成長しないで大人になったカンジだな。
嫁さん相手に軽口叩く前に、3秒考えるようにしたらどうだ?
職場とかで上手くいってるなら、それを直す必要はないが、嫁さんに対する態度は男の俺から見てもかなりマズイ。
おまえさんは嫁さん泣かせたくて一緒にいるワケじゃないだろ?
嫁さんが恐怖で泣いてる姿を見て、面白かったり嬉しかったりするワケじゃなかろうに。
それを想像できるようになれば、直る気がする。
125: 素敵な旦那様 2006/03/30(木) 11:20:31
結婚するべきじゃなかったんだよ、77夫婦は。
121: 素敵な旦那様 2006/03/30(木) 10:48:16
このままだと将来子供に対しても同じ言動を行うようになるのではないだろうか?
141: 77 2006/03/32(土) 00:50:57
この間はすまんかった。
あれから嫁さんに自分の思っていることすべて話して謝った。
嫌な思いをさせたくはないことや
けれど反射的にひどいことを言っているので直したいと
うまくは話せなかったがとにかく一生懸命話した。
嫁さんが言うには
・他の人の前でひどいことを言わないのは知っている。
・自分にだけなので病院に行くことでもないでしょう。
・普通の会話の時に冗談を言ってもつっこめるけど
本当にまじめな話の時に笑えないような言葉は傷つく。
・これから自分の表情を見て笑っていない時はとりあえず聞いていて。
・前置きで「まじめな話だけど」と言った時は気を付けてみて
等、言われた。
俺とりあえずは許してもらえたよ。
これから十分に気を付ける。
サイトも回ってみた。
愛情表現は別なことでお願いと言われた。
当たり前だな。
とりあえず空気読んで一呼吸置いて嫁さんに対応していきたい。
一応決意宣言と言うことで書き込んでみた。
もう嫌な思いはさせたくはない。
みんなありがとう。絶対にもう傷つけない。
あれから嫁さんに自分の思っていることすべて話して謝った。
嫌な思いをさせたくはないことや
けれど反射的にひどいことを言っているので直したいと
うまくは話せなかったがとにかく一生懸命話した。
嫁さんが言うには
・他の人の前でひどいことを言わないのは知っている。
・自分にだけなので病院に行くことでもないでしょう。
・普通の会話の時に冗談を言ってもつっこめるけど
本当にまじめな話の時に笑えないような言葉は傷つく。
・これから自分の表情を見て笑っていない時はとりあえず聞いていて。
・前置きで「まじめな話だけど」と言った時は気を付けてみて
等、言われた。
俺とりあえずは許してもらえたよ。
これから十分に気を付ける。
サイトも回ってみた。
愛情表現は別なことでお願いと言われた。
当たり前だな。
とりあえず空気読んで一呼吸置いて嫁さんに対応していきたい。
一応決意宣言と言うことで書き込んでみた。
もう嫌な思いはさせたくはない。
みんなありがとう。絶対にもう傷つけない。
142: 77 2006/03/32(土) 00:55:03
>>121
実は何度かやらかした。
2歳の子に無理強いしてカイワレ食べさそうとしたり。
もちろん嫁さんに怒られた。
手足が動かない状態で抱っこされると泣くのに
わざとそういう抱っこして泣かせていたりしていた。
もう2度としない。
これを書くとまた最低部分をさらけ出してしまうが
反省と二度としないと言う意思表示を残すために書く。
俺は絶対に変わってみせる。
実は何度かやらかした。
2歳の子に無理強いしてカイワレ食べさそうとしたり。
もちろん嫁さんに怒られた。
手足が動かない状態で抱っこされると泣くのに
わざとそういう抱っこして泣かせていたりしていた。
もう2度としない。
これを書くとまた最低部分をさらけ出してしまうが
反省と二度としないと言う意思表示を残すために書く。
俺は絶対に変わってみせる。
143: 素敵な旦那様 2006/03/32(土) 00:57:00
お前は馬鹿だが嫁は賢いな。
よかったな。がんがれ。
よかったな。がんがれ。
144: 素敵な旦那様 2006/03/32(土) 01:33:14
>>77
いい嫁だ。
嫁を失望させんなよ、ガンガレ。
いい嫁だ。
嫁を失望させんなよ、ガンガレ。
145: 素敵な旦那様 2006/03/32(土) 05:26:52
>>77
おまい、結構根は良いヤツっぽいな。
だから嫁さんガマンしてたんだろなw
嫁さんや子供大事にしてガンガレな。
何つってもオヤジは子供のお手本だ。また“やっちゃった!”としても
子供の将来も考えて、決して諦めるなよ~。何日かはなおる!
絶対変われる!!w
おまい、結構根は良いヤツっぽいな。
だから嫁さんガマンしてたんだろなw
嫁さんや子供大事にしてガンガレな。
何つってもオヤジは子供のお手本だ。また“やっちゃった!”としても
子供の将来も考えて、決して諦めるなよ~。何日かはなおる!
絶対変われる!!w
146: 素敵な旦那様 2006/03/32(土) 09:33:04
>>142
嫁さんは大人だから心底愛想が尽きたら離婚とか行動できるけどさ
子供は父親にそんなことされたら絶望するしかないんだぞ。
お前のやっていることは虐待だ。
嫁だけじゃなくて子供にも謝って反省しろよ。
嫁さんは大人だから心底愛想が尽きたら離婚とか行動できるけどさ
子供は父親にそんなことされたら絶望するしかないんだぞ。
お前のやっていることは虐待だ。
嫁だけじゃなくて子供にも謝って反省しろよ。
147: 素敵な旦那様 2006/03/32(土) 09:39:13
子供が底意地の悪い嫌われ者になるかどうかは今のお前にかかってる。
子供は親を手本にして育つからな。がんがれ。
子供は親を手本にして育つからな。がんがれ。
俺なら一瞬で冷めてしまう。