445名無しさん@おーぷん 19/10/19(土)13:15:31 ID:Mk.2d.L2
父親と一緒だと子供の事故率が上がるというけど本当でした。
子供を夫に任せて免許更新に出かけたんですけど、
講習中にひっきりなしに電話がかかってきて、途中で抜けて電話に出ました。


そうしたら、息子が公園の遊具から転落して頭を打ったと言うんですよ。
すぐに救急搬送されて精密検査を受けましたが、幸いどこにも異常はなく、すぐに帰宅できました。
たった2時間という限られた時間の中でも、
安全に子供の世話をすることができないのだと衝撃を受けた出来事だったです。
いい父親ぶりたくて公園に連れて行っても、
子供ではなくスマホを見ていたら、父親が同行する意味はないですよね。

「子供を見る」というのは子供が遊ぶ様を眺めることではなく、
何かあったらすぐに子供に手を貸せる位置にいること、危ないことがないよう注意を払うことです。
現場に居合わせたママ友に聞きましたが、夫は動き回る息子に何の関心もなく、
ベンチを占領してただスマホをいじっていたそうです。
「心配して一応見ていたけど、自分の子供で手一杯で間に合わなかった」
「ゴメンね」
とよその子のママ達に謝られて、顔から火が出る思いでした。
とりあえず夫のスマホゲームのデータを消すことで手打ちにして、
夫と危険予測について情報を共有することになりました。

子供に何かあってからは遅いですし、これを機に夫の意識を叩き直したいと思います。
ママパパになったタイミングは同じなのに、どうしてこうも差が開いてしまうのか不思議ですよね…。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング