925: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 19:22:54.69 ID:OPgYwXKY
ただの愚痴なので吐き出させてください。
26歳女です。
元彼を忘れようと仕事一筋4年目。
友達の友達と縁がありお付き合いを経て、
私の住んでいた部屋で結婚前提の同棲を始めました。
先週、元彼との思い出の物や写真を入れていたケースを捨てられてしまいました。
未練があると思われて機嫌を損ねてしまうのも嫌で、知った時は責めませんでした。
今はもう見返したりしているわけでもなく、部屋の隅にしまっておいただけですし、
写真はスマホにも入っているのでいいのですが、
プレゼントなどが無くなったことを実感すると辛くて辛くて、夜に泣いているところを見られ、理由を聞かれたので結局正直に話しました。
しかし「あの時は怒ってなかったじゃん、やっぱりまだ元彼が忘れられないんじゃないの」
と言われてしまい、大喧嘩になりました。
元彼とは死別なので、
「お前の中の元彼には絶対に勝てない」
「未練がないならというなら写真は捨てて前に進むべき」と言われ、
何も言えなくなってしまいました。
つらいです。
26歳女です。
元彼を忘れようと仕事一筋4年目。
友達の友達と縁がありお付き合いを経て、
私の住んでいた部屋で結婚前提の同棲を始めました。
先週、元彼との思い出の物や写真を入れていたケースを捨てられてしまいました。
未練があると思われて機嫌を損ねてしまうのも嫌で、知った時は責めませんでした。
今はもう見返したりしているわけでもなく、部屋の隅にしまっておいただけですし、
写真はスマホにも入っているのでいいのですが、
プレゼントなどが無くなったことを実感すると辛くて辛くて、夜に泣いているところを見られ、理由を聞かれたので結局正直に話しました。
しかし「あの時は怒ってなかったじゃん、やっぱりまだ元彼が忘れられないんじゃないの」
と言われてしまい、大喧嘩になりました。
元彼とは死別なので、
「お前の中の元彼には絶対に勝てない」
「未練がないならというなら写真は捨てて前に進むべき」と言われ、
何も言えなくなってしまいました。
つらいです。
926: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 19:26:41.87 ID:zCY1LReM
亡くなった人はその時の思い出から新しいものが出てこないから捨てたくない気持ちはわかるな
未練とか気持ちとか以前の問題だと思う
要は単純に形見なんだよね
その人の生きた証
そこに縛られて前に進めないならまだしも進んでいるんだし
スマホの写真は消さなくていいと思うよ
未練とか気持ちとか以前の問題だと思う
要は単純に形見なんだよね
その人の生きた証
そこに縛られて前に進めないならまだしも進んでいるんだし
スマホの写真は消さなくていいと思うよ
927: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 19:32:44.11 ID:OPgYwXKY
>>926
捨てて悲しいということは前に進めていないだろう、と言われてそうなのかなと悩んでいたのですが、
私は前に進めていると思っていたので、そう言ってもらえて嬉しいです。
スマホの写真も消した方が思い出して辛くないんじゃない?と優しい風に言ってきてて、引っかかってます。
優しく言われているうちに消さないとまた大喧嘩になりそうで…なんとか説得してみたいと思います。
捨てて悲しいということは前に進めていないだろう、と言われてそうなのかなと悩んでいたのですが、
私は前に進めていると思っていたので、そう言ってもらえて嬉しいです。
スマホの写真も消した方が思い出して辛くないんじゃない?と優しい風に言ってきてて、引っかかってます。
優しく言われているうちに消さないとまた大喧嘩になりそうで…なんとか説得してみたいと思います。
928: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 19:33:49.14 ID:86gvj4Rf
>>925
マナーとして実家に預けとけばよかったんじゃない?
死んでる云々ぬいて、「元カレ・元カノからもらったものを大事に持ってる」ってのは嫌がる人もいるでしょ
とくに立場逆だと嫌がる女性は多いんだし
物だったら言わない限りわからないけど、写真ってのはさ、デリカシーないと思うわ
マナーとして実家に預けとけばよかったんじゃない?
死んでる云々ぬいて、「元カレ・元カノからもらったものを大事に持ってる」ってのは嫌がる人もいるでしょ
とくに立場逆だと嫌がる女性は多いんだし
物だったら言わない限りわからないけど、写真ってのはさ、デリカシーないと思うわ
932: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 20:16:40.22 ID:OPgYwXKY
>>928
実家というのは良いかもしれませんが、親は所謂毒親で、私物を置いておいたらそれこそ捨てられてしまあと思います…
たしかに写真が残っているのは嫌だという相手からしたらデリカシーがない行動でした。
捨てるにも捨てれず今回捨ててもらったことで割り切れる部分はあるのでしょうがないと思うことにします。
スマホの写真も消してしまったら本当に思い出ごと消えてしまうみたいでまだそこまで踏み切れませんが…
実家というのは良いかもしれませんが、親は所謂毒親で、私物を置いておいたらそれこそ捨てられてしまあと思います…
たしかに写真が残っているのは嫌だという相手からしたらデリカシーがない行動でした。
捨てるにも捨てれず今回捨ててもらったことで割り切れる部分はあるのでしょうがないと思うことにします。
スマホの写真も消してしまったら本当に思い出ごと消えてしまうみたいでまだそこまで踏み切れませんが…
933: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 20:18:35.14 ID:zAiAIGJR
>>925
黙って捨たんだよね
普通にひどくない?
もしかしたら勝手に荷物漁ってた?
スマホの写真も消されるわ
早くクラウドに保管を
黙って捨たんだよね
普通にひどくない?
もしかしたら勝手に荷物漁ってた?
スマホの写真も消されるわ
早くクラウドに保管を
934: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 20:29:53.05 ID:jSLfTnLh
亡くなった人との思い出は元カレとか以前だよ
お互い望んでない別れ方で二度と会えないのに恋愛感情だけで割り切れないものはある
経験した人にしか分からないと思うけど、そこは彼氏だろうと家族だろうと踏み込んではいけない場所だよ
つまらない嫉妬で亡くなった人との思い出を踏みにじるのは最低だと思う
お互い望んでない別れ方で二度と会えないのに恋愛感情だけで割り切れないものはある
経験した人にしか分からないと思うけど、そこは彼氏だろうと家族だろうと踏み込んではいけない場所だよ
つまらない嫉妬で亡くなった人との思い出を踏みにじるのは最低だと思う
935: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 20:32:30.28 ID:tKIKw+io
正直に言う必要なんてないと思うけどな
優しい嘘というものもあって、彼の世界から消えさえすれば元彼の写真があっても問題ない
消さなかったことを黙っていたっていいんだよ
彼が欲しいのは彼の中の心の平穏だから
流石に暫くは手放す方向で検討してみるのはありだけど
貸金庫とかに暫く避難させて、それこそほどぼりが冷めた数年後に取り戻すとかでもいいと思うよ
それとかもしやり取りがあるなら元からのご家族に預かってもらうとか
優しい嘘というものもあって、彼の世界から消えさえすれば元彼の写真があっても問題ない
消さなかったことを黙っていたっていいんだよ
彼が欲しいのは彼の中の心の平穏だから
流石に暫くは手放す方向で検討してみるのはありだけど
貸金庫とかに暫く避難させて、それこそほどぼりが冷めた数年後に取り戻すとかでもいいと思うよ
それとかもしやり取りがあるなら元からのご家族に預かってもらうとか
936: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 20:36:17.44 ID:tKIKw+io
でも、今の彼氏のことをどれ位好きなのかはわからないけど
亡くなった人の思い出ということを受け入れてくれる人も世の中には居ると思うんだよな
内心面白くないと思うのは仕方ないけど、上の人が言っているように勝手に捨てるのは人としてどうかとは思う
しかも二度と復活出来ないものを捨てるのは少し怖いなと思った
亡くなった人の思い出ということを受け入れてくれる人も世の中には居ると思うんだよな
内心面白くないと思うのは仕方ないけど、上の人が言っているように勝手に捨てるのは人としてどうかとは思う
しかも二度と復活出来ないものを捨てるのは少し怖いなと思った
937: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 20:39:38.16 ID:BYwV0QtN
正直言うと、だから死別者って嫌なんだよね。
死んだからいつまでも過去の恋愛に浸りたいなら、交際なんかしなきゃいいのに。
うっとーしい。
つーか、今の同棲相手の気持ちは全然大事じゃないようだし、
別れて大事にしたくなる人を探したら?
自分の事ばっかり。
あと、ぜーーんぜん気にしないどーでもいいって性格の人もいるから、
そっちの方が良さそう。
死んだからいつまでも過去の恋愛に浸りたいなら、交際なんかしなきゃいいのに。
うっとーしい。
つーか、今の同棲相手の気持ちは全然大事じゃないようだし、
別れて大事にしたくなる人を探したら?
自分の事ばっかり。
あと、ぜーーんぜん気にしないどーでもいいって性格の人もいるから、
そっちの方が良さそう。
938: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 20:42:59.69 ID:hfBLNxJ8
人のものを無断で勝手に捨てることに罪悪感がない人は死別云々でなくても色々とやらかすと思う
特に大切にしているとわかって、かつ、どう足掻いても復元できないもの
そんな男でいいのかっていうのが正直な1番の感想だな
特に大切にしているとわかって、かつ、どう足掻いても復元できないもの
そんな男でいいのかっていうのが正直な1番の感想だな
941: 925 2019/11/06(水) 20:56:15.82 ID:OPgYwXKY
レスありがとうございます。
今の彼のことは結婚したいと思うほど好きですし、別れるとなったら勿論悲しいです。
交際期間に全部受け入れるからとアタックされたので、甘えすぎていたんだと反省しました。
初デートのチケットや1年記念の指輪や貰ったミニアルバムなど入れていましたが、他に何が入ってたかはあまり思い出せないので、その程度のものでしょ?と言われ、愚痴を吐いてしまいました。
帰ってきたらケースごとなくなっていたので、他の棚も漁られてる可能性もあります。見られて困るものはありませんが…
元彼のものはもう写真だけなので、一応PCにも保存します。
気にしないよと口では言っても結局ほんとうの気持ちはわからないですよね。
物を無断で捨てられるのは困るので、なんとか話しあって、喧嘩になったら今の彼には申し訳ないけどお別れしようと思います。
今の彼のことは結婚したいと思うほど好きですし、別れるとなったら勿論悲しいです。
交際期間に全部受け入れるからとアタックされたので、甘えすぎていたんだと反省しました。
初デートのチケットや1年記念の指輪や貰ったミニアルバムなど入れていましたが、他に何が入ってたかはあまり思い出せないので、その程度のものでしょ?と言われ、愚痴を吐いてしまいました。
帰ってきたらケースごとなくなっていたので、他の棚も漁られてる可能性もあります。見られて困るものはありませんが…
元彼のものはもう写真だけなので、一応PCにも保存します。
気にしないよと口では言っても結局ほんとうの気持ちはわからないですよね。
物を無断で捨てられるのは困るので、なんとか話しあって、喧嘩になったら今の彼には申し訳ないけどお別れしようと思います。
943: 925 2019/11/06(水) 21:02:09.37 ID:OPgYwXKY
言い訳させてもらうと、本当に今の彼のことは元彼と同じかそれ以上に好きでした。
彼のご両親も優しく迎えてくれましたし、わたしの実家のこともわかってくれて、とても感謝しています。
元彼のことも最初に友達に紹介された時点で話していて、それ以外では聞かれない限りはほとんど話に出したこともありません。
自分では前に進んでいると思っていたのですが、何故何が入っていたかもあまり思い出せない物を捨てられただけで泣くほど苦しいのか自分でも理解できず、といった感じです。
不快に思われた方、申し訳ありません。
彼のご両親も優しく迎えてくれましたし、わたしの実家のこともわかってくれて、とても感謝しています。
元彼のことも最初に友達に紹介された時点で話していて、それ以外では聞かれない限りはほとんど話に出したこともありません。
自分では前に進んでいると思っていたのですが、何故何が入っていたかもあまり思い出せない物を捨てられただけで泣くほど苦しいのか自分でも理解できず、といった感じです。
不快に思われた方、申し訳ありません。
942: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 21:01:46.07 ID:Sm2uZGV1
私どちらの立場も経験してるけど、
元カノと死別した人と付き合ってた時は絶対に勝てないと思ってたし写真を大事にしている彼が嫌だった(今思えば若く身勝手、嫉妬ですね)
その後別の彼と死別した訳だけど、もう言葉にならない程どうにもならなくてとにかく仕事に打ち込んだ(>>925同じですね)
んで今の旦那に会うわけですが、死別の話をしてすんなり受け入れてくれて、これは私も誠意を見せないといけないなと思って写真を処分しました
これはとても自然にそう思えて、だからといって死別した彼の事をないがしろにするわけでも忘れる訳でもありませんし、そもそも記憶から消えることはありません
925の彼の行動は身勝手ですがその心は嫉妬だと思うので、それは彼が解決すべき問題ですが、あなたも今の彼を大事に思うならそれなりの行動は必要かも
自然とそう思える時が来るまでは付き合うの難しいかもね
長文ごめんね
元カノと死別した人と付き合ってた時は絶対に勝てないと思ってたし写真を大事にしている彼が嫌だった(今思えば若く身勝手、嫉妬ですね)
その後別の彼と死別した訳だけど、もう言葉にならない程どうにもならなくてとにかく仕事に打ち込んだ(>>925同じですね)
んで今の旦那に会うわけですが、死別の話をしてすんなり受け入れてくれて、これは私も誠意を見せないといけないなと思って写真を処分しました
これはとても自然にそう思えて、だからといって死別した彼の事をないがしろにするわけでも忘れる訳でもありませんし、そもそも記憶から消えることはありません
925の彼の行動は身勝手ですがその心は嫉妬だと思うので、それは彼が解決すべき問題ですが、あなたも今の彼を大事に思うならそれなりの行動は必要かも
自然とそう思える時が来るまでは付き合うの難しいかもね
長文ごめんね
944: 925 2019/11/06(水) 21:04:12.97 ID:OPgYwXKY
連投申し訳ないです。
>>942
そうですね…
彼のために写真を処分してもいいと思えるくらいになるまではお付き合いは控えた方がいい気がしてきました。
アドバイスためになります。
ありがとうございます。
>>942
そうですね…
彼のために写真を処分してもいいと思えるくらいになるまではお付き合いは控えた方がいい気がしてきました。
アドバイスためになります。
ありがとうございます。
945: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 21:05:38.68 ID:SAemxzAp
つーか、皆死別だとか恋人だからどうとかの前に、人として勝手に他人の物を捨てる行為はねーよ、と言ってるだけ
好きだとか嫉妬とかどうでもいいんだよね
好きだとか嫉妬とかどうでもいいんだよね
946: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 21:09:36.32 ID:hfBLNxJ8
自分で納得して手放すのと人に勝手に捨てられるのは天と地ほどの差があるよ
>>942のように自らなら心の整理もできている
でも多分だけど、捨てることができた>>942 もそう思える前に旦那さんに勝手に捨てられていたら苦しさが勝つのじゃないかなぁと
勝手に推測してすみませんが、捨てるも捨てないも精神的な要素が強いものだけに人が勝手に操作してはいけない領域なんだと思う
その流れを彼が無視して無理やり力でねじ伏せた感じだから辛いのは仕方ないと思うな
>>942のように自らなら心の整理もできている
でも多分だけど、捨てることができた>>942 もそう思える前に旦那さんに勝手に捨てられていたら苦しさが勝つのじゃないかなぁと
勝手に推測してすみませんが、捨てるも捨てないも精神的な要素が強いものだけに人が勝手に操作してはいけない領域なんだと思う
その流れを彼が無視して無理やり力でねじ伏せた感じだから辛いのは仕方ないと思うな
947: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 21:26:00.63 ID:H3XuXph0
相談主が彼氏の家もしくは新たな部屋でで同棲始めたんなら相談主に配慮が足りないと言われても仕方ない
今回は彼氏が無断で部屋を物色し許可なく処分、挙げ句「その程度の物だろ」
自分だったら出ていけ言うわ
当分顔は見とうない
今回は彼氏が無断で部屋を物色し許可なく処分、挙げ句「その程度の物だろ」
自分だったら出ていけ言うわ
当分顔は見とうない
948: 925 2019/11/06(水) 21:37:54.19 ID:OPgYwXKY
彼とは冷戦状態でしたが、
みなさんが言う通り、勝手に捨てるのはやめて欲しいと話し合いを持ちかけました。
「家賃は(私)持ちだけど、俺は光熱費と食費を払っている。俺の部屋でもあるから掃除をしただけ」という言い分でした。
私の私物を捨てるならせめて相談してくれと言ったところ、
「元彼の物がまだあるから残したいってこと?」「捨てられたくないものがあるって、やましくない?」と斜め上の発言を繰り返すので、
私もこれ以上何を言ったら良いかわからず、とにかく私のものを勝手に捨てないでほしいということだけ主張しました。
このまま話し合いが平行線なのであれば、
最悪同棲解消も視野に入れようと思います。
みなさんが言う通り、勝手に捨てるのはやめて欲しいと話し合いを持ちかけました。
「家賃は(私)持ちだけど、俺は光熱費と食費を払っている。俺の部屋でもあるから掃除をしただけ」という言い分でした。
私の私物を捨てるならせめて相談してくれと言ったところ、
「元彼の物がまだあるから残したいってこと?」「捨てられたくないものがあるって、やましくない?」と斜め上の発言を繰り返すので、
私もこれ以上何を言ったら良いかわからず、とにかく私のものを勝手に捨てないでほしいということだけ主張しました。
このまま話し合いが平行線なのであれば、
最悪同棲解消も視野に入れようと思います。
950: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 21:42:32.56 ID:vqBedwuk
写真を消させるのに優しい風に言ってくるって
モラハラの匂いがする
モラハラの匂いがする
951: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 21:44:08.48 ID:zLrc+vMr
開き直りと逆ギレと自分の正当化って最悪だな
952: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 21:47:30.09 ID:H3XuXph0
よく我慢してるなー女神かよ
954: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 21:53:58.21 ID:6n8ZQ5/Q
そのうちスマホ勝手にいじってデータ消去されるに一票
956: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 22:01:38.23 ID:GFNFN/oF
>>948
思った以上にアカンやつだった
「元カレ云々以前に、あなたが他人のものを勝手に捨てる人間だということにショックを受けたし幻滅した」
「私があなたのものを勝手に捨ててもなんとも思わないのか」
という方向を強調した方が良さそう。すでにそうしてるかもだが
思った以上にアカンやつだった
「元カレ云々以前に、あなたが他人のものを勝手に捨てる人間だということにショックを受けたし幻滅した」
「私があなたのものを勝手に捨ててもなんとも思わないのか」
という方向を強調した方が良さそう。すでにそうしてるかもだが
957: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/06(水) 22:37:33.28 ID:NttKwqGQ
彼は間違えた、これはもう修復不能
本音は俺だけを見ろって事なんだと思うよ、でもそれも言えず勝手に捨てるのは人としてだめだし、掃除だやましいだ言っちゃって正当化、更に傷付けてる
彼にワンチャンあるとすれば、彼が本音を言ってきちんと謝った時に925が許せるかどうかだなあ
本音は俺だけを見ろって事なんだと思うよ、でもそれも言えず勝手に捨てるのは人としてだめだし、掃除だやましいだ言っちゃって正当化、更に傷付けてる
彼にワンチャンあるとすれば、彼が本音を言ってきちんと謝った時に925が許せるかどうかだなあ
【関連記事】
妻の不貞行為の写真がタレコミとともに送られてきた。間男は人妻取りが趣味で多数の被害者がいた
妻の不貞行為の写真がタレコミとともに送られてきた。間男は人妻取りが趣味で多数の被害者がいた
時間をかけて、ふとした瞬間に思いがよぎるだけの存在になっていく。
でも、思い出の品がなくなってしまったら、ずっとそのことを考えてしまう。
結果、元カレへの思いもずっとなくならない…というか、よけい、思い出してしまうと思うよ。
彼はやり方を間違えた。
捨てるのでなく、押し入れの奥の奥(すぐには出せないところ)にしまいこめばよかったのに。