535名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/19(日) 00:27:36.12 ID:OdHbEaOK0
妻が余裕なさすぎて辛い
お互い30、1歳になる息子がいる
元から給料が低いことはよく言われていたけど、家を買ったあたりから家計簿と睨めあい
最近は夜の9時から12時まで、朝の6時から息子が起きる時間まで資格かなんかの勉強をしてる、復職したいからって
でも産後で体質変わったのか体力がなくなってて、結局風邪を引き、咳しながら今日も寝たり起きたり、疲れた顔で夕飯作ったり
来週には家の手当て?が国から出るからその申請のために息子連れて法務局へ行くとか言ってる
働くのも頑張ることもいいけどさ、余裕がないのは息子の発育面に良くないしって言っても聞かない、どーしたらいいのか



536名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/19(日) 00:57:44.36 ID:SnshM9Aq0
>>535
まず妻を応援しろがんばっているんだからな
出来れば家事を手伝ってやれ

538名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/19(日) 01:08:12.32 ID:OdHbEaOK0
>>536
妻は頑張りすぎるとダメなタイプなんだよ
だから本当は働いて欲しくない、軽いのだけど手術する予定もある
ここで無理したら妻倒れる→家庭内崩壊が目に見えてるというか

家事は土日はやってる、洗濯物とか洗い物とか
午前中も妻が風邪でダウンしてたから息子の相手してたし
なのに風邪とそのせいで勉強できなかったイライラなのか、息子の昼ごはんの時間になっても米炊いてなかったらため息だし、少し疲れたなーって携帯で動画見てたら冷たい視線残されたわけ
どうしたらもっと余裕もってくれるんだろう

537名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/19(日) 01:05:04.32 ID:o28OpJIo0
手当てって住まい給付金か?ワイも家買ったけど住まい給付金対象外だったわ!
確か30万くらい貰えると思うで。

539名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/19(日) 01:09:30.64 ID:OdHbEaOK0
>>537
たぶんそれ
家のことは妻に任せてるからよくわかんないけど
家具や家電の調達も妻、挨拶品も気がつけば手配してくれてたし、そういうのはありがたいと思ってる

540名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/19(日) 01:19:26.26 ID:km65YsfTp
意識高い系が何か言われて考えがかわるとはおもえない
挫折して自分で気づくか、慕ってる上司とか格上の人間に言われないと全く響かないだろ

542名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/19(日) 01:46:43.84 ID:wqloAFdh0
>>539
普段から嫁には甘え過ぎなんじゃね?

548名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/19(日) 07:03:09.11 ID:W1J+YbDh0
>>535
ホントは嫁の収入が増えてパワーバランスが傾くのが嫌なだけだろ

555名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/19(日) 10:24:47.93 ID:OdHbEaOK0
535だけど、朝子供が起きてくる前に頑張りすぎなことを伝えたら、むしろ意固地になられた気がする
俺はボーナスなし、退職金なしの年収300万なんだけど、これでも年1万ずつは上がってて、来年度にはもう何万かあがるはず
でも妻はその何万かっていうあやふやさが嫌みたい
とりあえず通信費が高いって指摘されたんで、格安シムを妻の言う通りに導入してみるつもり
そしたら出費が多少抑えられるからいくらかマシになるかも

>>542
甘えてるか?
むしろすぐにテンパる、考えてることがこんがらがる、自分のレベル以上のことをやろうとする相手をリードしてるのはこっちだと思うんだけどね
俺は俺のできる範囲のことわかってるし、そこまでしかやらないようにして余裕作ってるし

556名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/19(日) 10:28:03.54 ID:SzMWaSbI0
>>555
年収300とかどうしようもねーだろw
そんなゴミみたいな年収なら嫁もそれなりに働かないと子供にまともな教育受けさせてやれない
お前はもっと嫁に感謝しろ無能
嫁は言葉より金が欲しいんだよ
まずはお前が身体壊れる寸前まで金稼げ

557名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/19(日) 10:30:29.19 ID:pNsIzrJH0
>>538
奥さんからしたら今頑張らないとこの先立ちいかなくなると考えて不安なのでは
何もしないけど余裕は持ってほしいというのは無理だと思う
どこがどれだけ足りてないのか、奥さんはいつまでにいくらの貯金を目指しているのか、子どもの習い事の計画など色々話し合って経済面の目安を共有することと
家事育児も手伝って負担を軽くして協力的な姿勢を示すことでだんだん余裕が出てくると思う

576名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/20(月) 00:42:57.14 ID:GeDK+kTtp
535です
妻とまた話し合ったけど、お金に余裕がないから気持ちに余裕がないと言われた
でもこれ以上どうしろっていうんだよ、俺が無理して働いて倒れたら息子と共に路頭に迷うだろ、それにボーナスなし退職金なしでも結婚しようって言ったのはお前だろ、と売り言葉に買い言葉で言ったら泣いてしまった
しかも本人は気がついてなかったのか、物忘れが顕著になってることを指摘したら寝込んでしまった

家は妻が受け取った相続で買った、なので半分ほど妻名義

577名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/20(月) 00:43:46.03 ID:GeDK+kTtp
妻は鬱一歩手前なのか?

578名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/20(月) 01:15:56.09 ID:VLXqFhcA0
1、嫁が不安に思ってる事・不満抱いてる事を否定せずに全部聞き出して、メモに書き留めていって
2、日頃嫁から言われてる小言や言われた事のある希望なんかも書き出して
3、物忘れが顕著って例えばどんな感じか
嫁が寝てるならできるとこからでいいから、話はそこからかな

579名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/20(月) 01:15:58.06 ID:nMK4dNaf0
>>576
土日休みっぽいから、どっちか1日でもバイト入れればいいだろうよ
それから奥さんの心配事はなんなのかはっきり聞いたことある?
金が無くて何が不安なのかってこと
途方もなく先の心配してるとか、もし理由が行き過ぎているようなら精神的なケアが必要かもしれん

580名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/20(月) 02:04:10.86 ID:a65PfsiI0
>>577
かなり危険水位に達してるな
何でキレて追い込む方に持っていくかな?w
お前も頑張ってるんだろうが、お前がキレるから
嫁さんも不安になるんだろ

重度の鬱になると悲惨だぞ
寝込んだまま動けなくなるからな
その状況を想像してみろ


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング