534名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 12:40:16.22 0
うちも夫がまもなく中国から帰ってくる
帰る予定なかったのにこの騒ぎで
私たちは実家に身を寄せているのだけど、両親が夫がこっちにくるのを断固拒否してる
高齢の自分らと小さな孫たちを危険に晒す行為は許さないと。私もそう思う
義実家は地方なので、そっちに帰るということもできない

しばらくウィークリーマンションかホテル暮らししてよと伝えたら、ショック受けてた
でもここは心を鬼にするよ
どうせ騒ぎが収まればまた中国に戻るわけだしね
帰国したら私だけでも会いに行こうかなと思ったけど、
ウイルスをもらってくる気かこの馬鹿と叱られた



535名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 12:50:04.25 0
離婚されそうね

536名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 12:54:52.42 0
>>534
なんだか思いやりのかけらも感じない…
そう思うのは私がまだ対岸の火事感覚だからだろうか

537名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 13:02:08.81 0
外野はなんとでも言えるでしょ
でも言われた側はだいぶショック受けるからかなりフォローしないとヤバそうだよ
仕方ないけど大変だね、頑張ってね

539名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 13:05:06.90 0
武漢に赴任してたのなら分かるけど
武漢じゃないならちょっとひどいな

540名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 13:13:52.44 0
バイキン扱いされたようだってサーズのとき中国から帰宅した日本人が言ってたみたいよ
当たり前だろう
最低でも2週間は隔離だわ
ウィークリーマンションかホテルって言うけど買い物にも出歩くだろうしホテルで人と接触するだろうし迷惑だわ
本当に帰ってこなくていい、よその旦那さんに失礼だけど

541534 2020/01/29(水) 13:25:36.57 0
自分なら帰るか?と考えてみた
日本に帰れば感染リスクも今より下がるし、家族もいる、それってつまり自分だけのメリットだよね
家族にとっては感染リスクを上げるだけの愚行、デメリットしかない
それでも帰ってきちゃうんだろうなー旦那は

心配する子供に電話で、お父さんはもうすぐ帰ってくるから安心してね、って全然安心じゃない
ちなみに武漢ではないけど、日本から見ればもう中国というだけで感染リスクだよね

542名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 13:33:38.25 0
>>541
帰ってくるのはいいじゃん…
感染拡大し続けるだろう中国で不安に震えながら
混乱の中、ヘタすりゃ病院にもかかれず異国で死んでもいいってか?

546名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 13:37:43.64 0
>>542
だよね
こっちのリスクも上がるけど、
中国で発症したら下手したら病院にもかかれず孤独に野垂れ死にだよね
日本は罹患人口少ないから最善の医療受けられるだろうけど

543名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 13:35:20.80 0
中国のどこにいたかにもよるけど
感染しても症状がないケースもあるようだからリスクを避けるのは間違いではない
ただ旦那さんが一番感染リスクが高くて今現在危険なんだよね
家族が感染してるかもしれないのに自分達に感染るから来ないでって考えしか伝わらない冷たい態度だと思った

547名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 13:39:56.82 0
>>541
>>534を読んだ時点では、そりゃ心配だよね…と思ったけど
帰ってくるなはさすがに冷た過ぎる…
旦那さんがショック受けてたのもキツイ言い方したからだろうな

548名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 13:40:18.28 0
結婚してるのに親離れできてない人間てこんなんよ
誰が一番大切な家族か分かってない
東日本大震災で車から嫁降ろして自分と親で逃げた夫の類

549名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 13:46:03.90 0
こう言う人だけにはなりたくない

551名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 13:48:21.88 0
正義振りかざすのは気持ちいいかもしれんけど実際身近でウィルス持ってるかもしれない人が戻ってくるのは恐いだろうしなぁ

553名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 13:51:27.02 0
>>551
家に帰って来てほしくない←分かる
日本に帰ってくるな、中国にいろ←分からない

556534 2020/01/29(水) 13:52:47.17 0
現実的な対応をお願いしてるだけなのに、冷たいと言われてしまうのか
別に、日本に帰ってくるななんて言ってません
ここで色々言ってる人達も、いざ中国から帰ってきた家族を自宅に、となると躊躇するでしょ
私一人ならいいよでも、高齢の両親と、小さい子供を抱えてるわけです
綺麗事は言っていられない

夫のことはもちろん大事だし、無事でいて欲しい
でも夫は体力のある成人男性なんだから、こちらのことを思いやった行動を自分で選択して欲しかった(こっちから言われるまでもなく、ホテル滞在するからと言ってくれるとか)

558名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 13:54:32.48 0
みんな優しいなー
私なら日本に帰ってくるな、だわ
同じ引きこもるんならどうぞ中国の家で引きこもっててください

559名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 13:55:44.00 0
>>558
それ、大切な家族に言える?
中国赴任中の子供にも言える?

561名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 13:56:13.40 0
>>559
子供には言えなさそうw

560名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 13:55:44.82 0
確かにテレビでは、家族が心配だから自宅に帰らず東京付近に留まりたいって言う人が多いっていう報道だもんね
けど日本には帰ってきてほしいわ

567名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 14:03:02.69 0
とりあえずは日本に帰ってきて、感染してないことがわかるまではホテルとかに缶詰してるって言うのがごく普通の対応な気がするけどねぇ
一生帰ってくるなと言ってるわけでもないだろうに

569名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 14:04:09.63 0
>>567
ホテルの人が可哀想だわ
缶詰するにしても食事必要だし

570名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 14:04:51.61 0
>>569
それは家族が差し入れたら?
素泊まりの方が安いし

572名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 14:05:28.05 0
>>556
感染してたらホテルもまずいよ
綺麗事じゃなくまずどの病院で検査できるか問い合わせ先など調べる
感染してもしなくても危ないから家に入れないって真っ先に伝えたら当然ショック受ける

575名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 14:07:01.09 0
>>572
武漢から帰ってくる人にはそういうルートを薦められてるみたいだけど、その他中国からの帰国者にはそこまでではない

577名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 14:07:25.89 0
つーか治療って言うけど今の所ワクチンも無いいつ出来るかもわからない治せないから治るのを待つしか無い状況だよね
日本に帰ってきて良かったって言えるのは感染していない場合だけ

578名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 14:08:17.75 0
>>577
対処療法が受けられるってだけでも全然違う

579名無しさん@HOME 2020/01/29(水) 14:10:04.48 0
てか中国人観光客が街中にいる時点で何言ってるんだよ
武漢にいた人はそれなりの対処を経て、と思うけど
中国にいた日本人が帰国するくらい全然いいと思うわ


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング