313: 名無しさん@HOME 2020/03/13(金) 18:46:56.57 0
妻の姉がこの春に出産します。
事故により20歳頃から姉妹だけで生きていたようで、
妻は扶養内パートを辞めて週6で姉の手伝いをするつもりのようです。
生活のためにしていたパートを辞めて他所の家庭のメリットにしかならないことをするというのはどうなのでしょうか?
我が家に子供はいません
事故により20歳頃から姉妹だけで生きていたようで、
妻は扶養内パートを辞めて週6で姉の手伝いをするつもりのようです。
生活のためにしていたパートを辞めて他所の家庭のメリットにしかならないことをするというのはどうなのでしょうか?
我が家に子供はいません
314: 名無しさん@HOME 2020/03/13(金) 18:48:35.39 0
ずっとじゃないよね?
産褥期までは手伝いあった方がいいけど毎日毎日来たら義妹の旦那も気分良くないんじゃ?
産褥期までは手伝いあった方がいいけど毎日毎日来たら義妹の旦那も気分良くないんじゃ?
315: 313 2020/03/13(金) 18:52:39.50 0
>>314
とりあえず2ヶ月は行きたいそうです
朝9時~夕方18時迄の、向こうのご主人が家に居ない時間帯で授乳時間以外は姉が寝られるようにお世話するそうです。
向こうでおかずをまとめて作り我が家にもって帰ってくるから炊飯だけお願いしますとの事
月10万がなくなるのは結構痛いです
とりあえず2ヶ月は行きたいそうです
朝9時~夕方18時迄の、向こうのご主人が家に居ない時間帯で授乳時間以外は姉が寝られるようにお世話するそうです。
向こうでおかずをまとめて作り我が家にもって帰ってくるから炊飯だけお願いしますとの事
月10万がなくなるのは結構痛いです
316: 名無しさん@HOME 2020/03/13(金) 19:03:39.27 0
姉貴から金をとればいい
姉貴もその旦那もタダでやらせる気だとしたら頭おかしいで
姉貴もその旦那もタダでやらせる気だとしたら頭おかしいで
317: 名無しさん@HOME 2020/03/13(金) 19:05:18.80 0
>>315
あなたの奥さんのはっちゃけでなければ、お姉さん夫婦に少々は補填して貰えばいい
いま渋るとあなたのご実家でどうしてもお金が必要になった時に出せなくなるよ
あなたの奥さんのはっちゃけでなければ、お姉さん夫婦に少々は補填して貰えばいい
いま渋るとあなたのご実家でどうしてもお金が必要になった時に出せなくなるよ
318: 名無しさん@HOME 2020/03/13(金) 19:09:56.09 0
まさか姉夫婦だってただで労働させようとは思ってないでしょ
いくらかのお礼はあると思うし、そのおかずの代金はどこ持ちなの?
万が一ただ働きだとしても自分たち夫婦が出産時には姉を頼ることになるのでは?
そういう頼り頼られに姉妹二人だけとか関係ないよ
普段から全てを姉優位にされてるとかじゃなければ考えすぎだし
二ヶ月20万が無くなるだけで余裕がないってところがまず問題
気に入らない点をもう少し具体的に自分の中で整理してみたら?
いくらかのお礼はあると思うし、そのおかずの代金はどこ持ちなの?
万が一ただ働きだとしても自分たち夫婦が出産時には姉を頼ることになるのでは?
そういう頼り頼られに姉妹二人だけとか関係ないよ
普段から全てを姉優位にされてるとかじゃなければ考えすぎだし
二ヶ月20万が無くなるだけで余裕がないってところがまず問題
気に入らない点をもう少し具体的に自分の中で整理してみたら?
322: 名無しさん@HOME 2020/03/13(金) 19:22:57.03 O
これ反対したら嫁から離婚されるんじゃないの
323: 名無しさん@HOME 2020/03/13(金) 19:25:48.96 0
別にいいと思うけどね
いつか自分たちに子どもが出来たら
色々手伝って貰えばいいんだし
いつか自分たちに子どもが出来たら
色々手伝って貰えばいいんだし
324: 名無しさん@HOME 2020/03/13(金) 19:35:02.28 0
一般的に親が面倒見るとして、わざわざパート辞めて毎日通うってあんまりないと思うけどね
でも姉に恩返ししたいとか特別な思い入れがあるなら仕方ないのかねぇ
でも姉に恩返ししたいとか特別な思い入れがあるなら仕方ないのかねぇ
331: 313 2020/03/13(金) 20:26:00.81 0
>>318
おかずは姉夫婦の家庭から(買い物代行として)出て調理は2人で、食べる分は持って帰って良いそう
それが10万と引き換えられるかと少し疑問ですが
パート先は なぜ姉の育休に参加??人手不足だから休むくらいなら辞めて、という感じです
高卒パートレジ打ちで昇給して今の月給なので、またイチから職探しで最低賃金だと月6万~になるので勿体無いなと。
ピーナツ親子ならぬピーナツ姉妹なところがあり、どちらかというと妹がシスコン気味で何でもお姉ちゃんの真似~を拗らせた感じですね
これは義姉への嫉妬なのでしょうか、それとも自分が義姉=他所の家庭という感覚で冷たいだけでしょうか
おかずは姉夫婦の家庭から(買い物代行として)出て調理は2人で、食べる分は持って帰って良いそう
それが10万と引き換えられるかと少し疑問ですが
パート先は なぜ姉の育休に参加??人手不足だから休むくらいなら辞めて、という感じです
高卒パートレジ打ちで昇給して今の月給なので、またイチから職探しで最低賃金だと月6万~になるので勿体無いなと。
ピーナツ親子ならぬピーナツ姉妹なところがあり、どちらかというと妹がシスコン気味で何でもお姉ちゃんの真似~を拗らせた感じですね
これは義姉への嫉妬なのでしょうか、それとも自分が義姉=他所の家庭という感覚で冷たいだけでしょうか
333: 名無しさん@HOME 2020/03/13(金) 20:36:24.00 0
普通は姉家族は他所様の家庭だけど、あなたの嫁は普通の環境で育ってきてないから他の人の感覚は当てはめられない
334: 名無しさん@HOME 2020/03/13(金) 21:01:15.10 0
>>331
ご家庭による、としかいえない
があなたが反対している事、十万が惜しいことは言っていいと思うんだけど
ご家庭による、としかいえない
があなたが反対している事、十万が惜しいことは言っていいと思うんだけど
335: 名無しさん@HOME 2020/03/13(金) 21:50:20.04 0
既婚妹の2ヶ月休みが何のために必要なのかがよくわからない、義姉が高齢出産とか難病や障害持ち等の特別な理由があるの?
条件はいくつかあるけど里帰り出産が1番関係者の負担が少なくて安心だとは思う
でも第2子以後だったりその他の理由で里帰りしない家庭だってもちろんある
特別な理由がないなら奥さんがパート休みの時に訪問するか、赤ちゃんを日中預かるくらいでいいのではないかと思うけど
基本子育ては親がするものだし、義姉夫婦に第2子以降が生まれても同じようにしていくつもりなの?
それとは別に、家計の見直しや将来に渡る中・長期的なプランをきちんと夫婦で話し合う事が必要かな
今回の2ヶ月20万円減、その後しばらく就活生活の事を奥さんは何て言ってて今後どうすると言っているの?
条件はいくつかあるけど里帰り出産が1番関係者の負担が少なくて安心だとは思う
でも第2子以後だったりその他の理由で里帰りしない家庭だってもちろんある
特別な理由がないなら奥さんがパート休みの時に訪問するか、赤ちゃんを日中預かるくらいでいいのではないかと思うけど
基本子育ては親がするものだし、義姉夫婦に第2子以降が生まれても同じようにしていくつもりなの?
それとは別に、家計の見直しや将来に渡る中・長期的なプランをきちんと夫婦で話し合う事が必要かな
今回の2ヶ月20万円減、その後しばらく就活生活の事を奥さんは何て言ってて今後どうすると言っているの?
336: 名無しさん@HOME 2020/03/13(金) 23:30:34.79 0
姉妹二人だけで実親がいないんだから
初めての経験でわからないんでしょ
初めての経験でわからないんでしょ
341: 名無しさん@HOME 2020/03/13(金) 23:57:55.51 0
1ヶ月10万円あったら、寝たい時や家事しんどい時限定にしてもシッターさんや家政婦さん来てもらえるんじゃないかなって金額に思えるなー
義姉旦那は何もしない人なのかな、家事って詰まるところそういう事だし、そういう人は育児もしないと思うから2ヶ月じゃ済まないと思うんだよね
でも自分の旦那との生活より義姉を優先させちゃうあたりは、嫁の基本ベースが義姉>旦那なのかな?それともいわゆるはっちゃけなのかな?
義姉旦那は何もしない人なのかな、家事って詰まるところそういう事だし、そういう人は育児もしないと思うから2ヶ月じゃ済まないと思うんだよね
でも自分の旦那との生活より義姉を優先させちゃうあたりは、嫁の基本ベースが義姉>旦那なのかな?それともいわゆるはっちゃけなのかな?
343: 313 2020/03/14(土) 00:21:52.64 0
遅くまで話し合いしてました
>>341
月10万のパートを辞めて無償で姉の育休に付き合いたい!!2ヶ月くらいは毎日通い、その後もパート勤務減らして何かサポートしたい!というのが妻の希望
買い物代行してくれるなら台所で作ったおかず持って帰ってもいいよが義姉の意見
特にお金を払う気はなさそう(請求もしてないけど)
朝7時に出て夜23時に帰宅するのが義姉の夫
年間120万パート代含めて住宅ローンを組んだので不安ではありますが頑なに聞かないので今回は折れることにします
因みに>>335義姉は30代前半、妻は10歳下です
レスありがとうございました
>>341
月10万のパートを辞めて無償で姉の育休に付き合いたい!!2ヶ月くらいは毎日通い、その後もパート勤務減らして何かサポートしたい!というのが妻の希望
買い物代行してくれるなら台所で作ったおかず持って帰ってもいいよが義姉の意見
特にお金を払う気はなさそう(請求もしてないけど)
朝7時に出て夜23時に帰宅するのが義姉の夫
年間120万パート代含めて住宅ローンを組んだので不安ではありますが頑なに聞かないので今回は折れることにします
因みに>>335義姉は30代前半、妻は10歳下です
レスありがとうございました
345: 名無しさん@HOME 2020/03/14(土) 00:40:51.65 0
もともと健康でお産に問題なければ、産褥期とは言え食べ物の入手さえどうにかなれば赤ちゃんと一緒に寝てれば良いだけだからねぇ
あとは話し相手がいると気が紛れていいな、くらいだよね
姉妹でも毎日来られたら逆に鬱陶しいと思うなぁ
旦那さんがいくら忙しくても休みの日くらいあるだろうし
何にせよ奥さんが姉の世話>>>自分の家庭っぽいのがどうかと思うよね
今回こっきりで済むなら良いけど、今後もそうならけっこうキツそう
あとは話し相手がいると気が紛れていいな、くらいだよね
姉妹でも毎日来られたら逆に鬱陶しいと思うなぁ
旦那さんがいくら忙しくても休みの日くらいあるだろうし
何にせよ奥さんが姉の世話>>>自分の家庭っぽいのがどうかと思うよね
今回こっきりで済むなら良いけど、今後もそうならけっこうキツそう
346: 名無しさん@HOME 2020/03/14(土) 00:56:59.22 0
あ、奥様の言うとおりにするんだ。
今後、何かと御姉様のお世話~とエスカレートしていきそう。
今後、何かと御姉様のお世話~とエスカレートしていきそう。
347: 名無しさん@HOME 2020/03/14(土) 01:12:06.44 0
二十歳そこそこのパート代当てにしてローン組んじゃったのか…
姉のサポートはできても自分達の子供は無理だね
姉のサポートはできても自分達の子供は無理だね
348: 名無しさん@HOME 2020/03/14(土) 01:50:40.59 0
>>344
世話する環境が色々な対策を講じた場所だとしても、新生児を毎日連れ回すことになるんだから難しいかどうか以前の問題だわ
馬鹿じゃねーの
世話する環境が色々な対策を講じた場所だとしても、新生児を毎日連れ回すことになるんだから難しいかどうか以前の問題だわ
馬鹿じゃねーの
349: 名無しさん@HOME 2020/03/14(土) 02:05:33.00 0
預かるって連れ出すんじゃなくて別室で面倒見るとかじゃないの
奥さんだって別に育児経験あるわけでもないんだから一人で預かれるとも思えないけどね
奥さんだって別に育児経験あるわけでもないんだから一人で預かれるとも思えないけどね
そのうち帰って来なくなりそう