33名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 14:37:02.23 0
妻について相談です
現在関西住み、実家はお互い北海道

妻の実家に17歳の老犬がおり、食事や排泄介護をしながら暮らしています
多分この冬は越えられないだろうということで沢山帰省する予定でしたがコロナで自粛していました
妻は実家の犬を溺愛しており、写真や動画を送ってもらっては会いたいと嘆いています
ここ暫く犬の調子が悪いそうで、万が一痙攣や危篤状態になったらすぐに飛行機チケットを取って帰省するつもりのようです

・前日~当日チケットだと往復5万以上はする
・看取りたいので何回でも飛行機に乗りたい
・直行便が無く東京~経由するので日帰り無理
・コロナ予防の為その都度ホテル宿泊予定

交通宿泊費合わせて1回の帰省で10万近くかかります
勿体無いと思うのですが無慈悲でしょうか



34名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 14:41:50.21 0
>>33
無慈悲です
暫く実家に帰ってもらえばいいじゃん

35名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 14:42:33.88 0
>>33
ペットは家族とかわらんよ

36名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 14:47:54.03 0
無慈悲かなと思うけど、思ってしまうのはしょうが無いよね。口に出したら終わるね、出さないだろうけど。
都度ホテルじゃなくて対策徹底してしばらく実家に泊まるのは駄目なのかな。

38名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 14:56:35.65 0
口に出したら一生恨まれるやつや

39名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 14:57:09.43 0
嫁さん仕事してないならしばらく北海道に滞在すれば?

40名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 15:15:51.24 0
>>33
帰ってこさせずに気の済むまで北海道に居させてやりゃ良くね?
妻が仕事してるなら有給とればいいし、その辺は本人に任せれば良い
子供は居るのか何歳なのかとかは知らんけど小さかったら連れて行かせて
そうでなければお前が面倒見れば良い

4233 2020/10/09(金) 15:36:33.87 0
>>40
妻本人が嫌がっています
小2の子供を置いて、数日ならまだしも何ヶ月になるか分からないのに北海道に滞在するのは難しいです
専業主婦なので時間都合はつきますが、公立の小学生を休ませる訳にもいかず離れて生活するのも難しく、なので連絡が来たらその都度飛行機に乗って帰省するつもりのようです

財布が一緒なので夫婦それぞれ個人の貯金はありません、全て生活費からです
30万(帰省3回、実家泊だと4回)が限度なのですが動物飼っている人からすると少ないですか?

43名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 16:08:42.28 0
>>42
それくらいが限度だと自分も思う(年収にもよるが)

44名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 16:15:55.80 0
仕方ないでしょ
行くな!って言うんじゃなく、お金に限界があるって仕方ないよ
うちも犬いるけど、家族だけど犬だよ
溺愛って言えばなんでも許さなきゃいけないの?
仕方ないことってあるよ、人間の命でも同じじゃん

45名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 16:19:41.22 0
看取りたいていうけど、痙攣起こした・病院行った、で急いで飛行機で向かったとて死に目には会えん気はする。
それなら意思疎通のできる今、ぱっと帰って可愛がってやる、あとは亡くなった時に連絡してもらう→その時も帰るとかじゃダメなんかな。

46名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 16:29:25.05 0
無慈悲だと言われるかもしれんが、ペットの死はしゃーない
高杉
その金で、子供たちにどれだけの事がしてやれるか…
関西に来る時点で腹くくれと思うわ
口が裂けても言えないけどね

たとえばわんこの様子が24時間オンラインで見られる環境を整えては?
高くても10万はせんやろ
論点をずらしてみる作戦は…
だめかなw

47名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 16:39:53.36 0
関西ならLCC使えばそんなに高くないでしょ
本当なら行きっぱなしの方が良いと思うけどね。奥さんの希望を全て叶えるのは我儘過ぎるとは思う

あなたは小学生の娘を一人で世話をするのは厳しい職場なの?

49名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 16:50:36.24 0
いよいよ危ないって時に行くんじゃなくて、今の内に行ってお別れして来たほうが良いよ
犬にとってもそっちのほうが安心して逝けるだろうし嬉しいと思う
チケットは事前に往復割引とか早期割引とか最大限使って
一回が安く付いたらその分複数回行けると説得

53名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 19:58:39.85 0
多分奥さんも色々我慢しての「危篤になったら駆けつける」案を出してると思うので、一生恨まれるよりは十分譲歩してあげた方が良いと思う。(帰省は3回が限度、とかでは無く)。
お子さんの面倒を旦那さんがちゃんと見られれば、奥さんも長期帰省で良いと思えるんだろうけど。

54名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 20:21:11.79 0
>>53
小二なら学童とか使えないとサラリーマン一人で完全に面倒みるのは辛いでしょ
それを夫側が面倒みれないせいで奥さんが帰れないみたいにいうのは違うと思う

5733 2020/10/09(金) 21:22:45.18 0
>>46
妻実家の犬とスマホのテレビ電話で繋げてみましたが音声映像と共にこちら側はもう理解できないようでした

危篤状態を待つより今のうちに帰省したらいい、と提案してみました
今すぐはまだコロナが2桁を下回らないのでとりあえず2週間は様子見、来月からチケット手配したいと思います。
自分は動物飼ったことがないので7年離れてたらお互いに薄れるものだと思ってましたがそうではないみたいですね
皆さんありがとうございました

58名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 21:46:27.02 0
気持ちはわかるけど、遠く離れて住むってことはいざという時に駆け付けられなくても仕方ないとある程度覚悟するべきと思ってたけどなぁ
まだ少しでも元気なうちに数日お見舞いして、あとはタイミングが合えば駆けつけるくらいじゃないのかね
犬でこれなら親兄弟の時はどうなるんだ
今のうちに北海道移住を考えた方が良いのでは

63名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 22:56:09.44 0
>>58
移住とか何簡単に言ってんの
それぞれの生活があるでしょう

65名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 23:03:09.42 0
>>63
その生活無視してごちゃごちゃ言ってるんだから先々を考えて地元に帰ることも視野に入れたらってことでしょ

64名無しさん@HOME 2020/10/09(金) 22:59:02.40 0
>>57
コロナとか言ってないで早く行った方がいいと思うけど
行けるのに先延ばしして、もしもの時は後悔するよ


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング