535名無しさん@HOME 2020/09/23(水) 21:52:26.19 0
連休に息子夫婦が遊びに来てくれたけど相変わらず嫁の可愛げがない
色々用意してたのに消えものばっかり持って帰るしホールケーキもばっさり却下



542
名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 10:55:10.18 0
>>535
消えものは食べ物でしょ
それ以外は迷惑なんだと思う
センスが合わないとかダサいとかあるじゃん

543名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 14:34:46.15 0
>>535
542に同意
食べ物でも夫婦2人でホールケーキなんで食べきれなくて迷惑だし

544535 2020/09/24(木) 18:23:06.37 0
>>543
5歳と2歳の孫も来たのよ
ちょうど息子の誕生日だったからケーキ屋さんに電話してホールケーキお願いしようとしたら前日までに注文だった
来店してピースケーキ選んでるときにダメ元でホールケーキ頼もうとしたら嫁が「ホールケーキは誰が食べるんですか?もうみんな好きなピースケーキでいいって言ってます」って
何も店員さんの前で言うことないじゃない?
恥かいたわ

545535 2020/09/24(木) 18:25:19.31 0
息子の家は去年新築したんだけど細々したものが揃ってないらしいの
買っておいたのに一つも持って帰らなかったよ
自分で選びたいんですってさ
ありがとうございますって一つくらい持って帰って欲しかった

546名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 18:33:14.80 0
孫ありの姑の自分からみても、うぜえ姑だなって思うわw
新築の家財選ぶのが嫁の醍醐味なのに、マーキングみたいに姑の選んだ家財なんて絶対要らんでしょ
そこは現金で『新築祝い』ってドカンと渡した方がマシだわ

547名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 18:46:15.50 0
>>545
自分で選びたいのは当たり前だし、ホールケーキより好きなのちょっとずつ食べた方が美味しいよ
もしホールケーキ買うなら自分で買うわ

548名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 18:46:53.35 0
現金でくれた方が良い姑だよね

549535 2020/09/24(木) 19:10:19.91 0
新築祝いはもちろんどーんとあげてる
それなのに1年経ってもあれがないこれがないって言うから揃えてあげただけ
スリッパとかバスマットとかラグとかよ?
気に入るの買うまで置いといてもよくない?
同時期に嫁実家と嫁姉も家を建てたからカーテン贈ったら嫁に捨てられたわ

550名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 19:17:20.39 0
そろえて『あげた』って、これクソトメの常套句だよね
息子世帯には現金以外で関わらないのが一番なんだよ
頼まれてもいないもの渡そうとしたら、ただのイヤゲモノだよ
そりゃゴミ箱ダンクだよ

551名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 19:21:54.37 0
>>544
店員さんの前で言うことではないね

552名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 19:23:18.55 0
>>549
失礼ながらプレゼントのセンスがないから現金オンリーの方がいいと思う

554535 2020/09/24(木) 19:30:28.49 0
>>552
センスっていうか嫁が欲しいって言ってたものあげただけ

553名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 19:26:05.26 0
>>549
嫁実家や嫁姉にまで送ったの?
ちょっと非常識だわ

555名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 19:35:08.64 0
いや嫁実家と嫁姉はそのカーテンほしいと言ってないでしょ

556名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 19:41:13.73 0
距離梨ってやつかな?

557名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 20:31:00.55 0
カーテンなんて家のイメージ決める大事なものよ
他人からもらっても困る

558名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 20:41:39.42 0
>>554
欲しい商品指定してるならともかく、デザイン勝手に選んでプレゼントしたんでしょ
そんなのいらないよ

559名無しさん@HOME 2020/09/24(木) 22:20:06.51 0
いらないよーーー
毎日義母が選んだカーテンを
開けたり閉めたりしたくないわ

561名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 00:57:49.82 0
カーテンのサイズは適当かしら?

562名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 06:49:27.42 0
カーテンとかいらなすぎて笑ったわw
サイズとかほんとどうしたんだろう

563名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 07:08:25.76 0
嫁だけでなく嫁親族にもいやげもの贈ってるなんて、嫁が5chかSNSで愚痴ってそう
マジ迷惑すぎる

565名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 07:10:18.60 0
カーテンは嫁実家と嫁姉に贈ったのよ
もはや義母ですらないw

567名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 08:24:14.21 0
あげるにしても新築祝お金渡すのが限界なのにカーテンとかw

570名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 08:55:15.10 0
嫁が欲しいって言ったってのも『お義母さん買ってくださいよぉ~』じゃなくて、会話の流れで
『新築はどう?』『なかなか忙しくて、子供も小さいし、小物が欲しくても、お店に見に行けないんでよね~』
くらいの会話を曲解してアテクシ買ってあげるわッ!って暴走してるんじゃない?

575535 2020/09/25(金) 12:33:18.71 0
>>570
息子「そういやうちバスマットないね」、嫁「ピンと来るものないしなんだかんだ困ってないからねー」
こんな感じの会話してたの
聞けば一人一枚フェイスタオルをバスマット替わりにしてるらしい
なんかみっともなくて…

もしかしてここ嫁ばっかり?

576名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 12:40:51.52 0
え?
全然欲しがってないじゃん…

579535 2020/09/25(金) 12:45:15.80 0
>>576
省いたけど会話の所々で欲しいとは思ってるんだけどねーって言ってる

580名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 12:49:20.28 0
そりゃ欲しいと思ってるから欲しいって言ってる
でも義母さん買って~なんて言ってないじゃないの

581名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 12:50:12.56 0
ピンとくるものないと言ってるじゃんw

絶縁疎遠してないだけそのお嫁さん優しいね

582名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 12:53:46.87 0
優しい義母さんだろうけど
息子夫婦の生活に挟まるのはやめた方がいいよ
勝手にさせる方がいい
たとえバスマットひとつだって
夫婦で買わせる方がいい

584名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 12:57:08.34 0
ここまで来ると嫌がらせレベルだから全然優しくないよ
わからないのって罪だね

585名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 12:59:39.67 0
自分が義母に実家や姉に勝手にカーテン贈られたら変な義母でごめんと謝り倒すよ
恥ずかしいのはこの人本人

599名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 18:02:19.82 0
釣りでしょ
まあそんなに責めてやりなすんな
つかさあなたも嫁だった時がある訳で……
あんまり息子夫婦には関わらないことだね

600名無しさん@HOME 2020/09/25(金) 19:23:44.43 0
息子夫婦は自分の戸籍にいないわけだし
ご近所の若夫婦みたいな扱いをすれば良いわ

603名無しさん@HOME 2020/09/28(月) 09:14:04.48 0
>>600
他人にカーテン贈る人だもの
近所の夫婦にもバスマットやら押し付けるんじゃないの

605名無しさん@HOME 2020/09/28(月) 11:03:36.19 0
>>603
だって嫁は格下で格下の親だからって見下してるからそうなるんでしょ?

606名無しさん@HOME 2020/09/28(月) 12:09:35.67 0
>>605
それは違う
新築したときってばたばたするからとりあえずつけられるものあったらいいかなと思っただけ

608535 2020/09/28(月) 12:51:04.14 0
>>607
606=535です
釣りじゃないんだけど私の感覚がずれてるのは認識したわ
カーテンもバスマットもスリッパもあれば助かると思って贈っただけなのよね
書くか迷ったけど、初孫の初節句に雛人形贈ったら息子から開封もしないで送り返されたことあるわ

610名無しさん@HOME 2020/09/28(月) 13:07:32.19 0
>>608
すごいw
息子夫婦に相談もなしに雛人形送ったの?

612535 2020/09/28(月) 13:57:22.71 0
>>610
相談したんだけどなかなか返信来なくて催事も終わりそうだったからとりあえず買ったの
結局返信で要らないって来たんだけど催事場から直接送ってもらってたし息子夫婦の家に届いたらそのままうちに返送よ
コンパクトだから場所もとらなくていいなと思ったのに
顔の作りも孫に似て可愛らしかったしとっても上質なものだった
二人目も女の子だったからその雛人形を送ろうとしたらまた断られたわ
しかも結局嫁は雛人形買ってないのよね

613名無しさん@HOME 2020/09/28(月) 14:04:41.61 0
お節介にも程があるよ

614名無しさん@HOME 2020/09/28(月) 14:31:13.66 0
>>613
お節介じゃなくて迷惑行為だよ

616535 2020/09/28(月) 14:54:12.12 0
息子夫婦が結婚して引っ越しした日に布団一式を送ったんだけどそれも迷惑だったらしい
和室6畳が埋まってしまって途方にくれた嫁がいたと息子が言ってた
とにかく嫁は自分で選びたいってことね

617名無しさん@HOME 2020/09/28(月) 15:10:06.38 0
なんで相談して一緒に買いに行こうって発想になんないのよ
そして断られたらなぜ素直に引かないで勝手に買っちゃうのよ

618名無しさん@HOME 2020/09/28(月) 15:42:20.05 0
というか相談じゃないよね
断られたときには既に買ってるんだし

621名無しさん@HOME 2020/09/28(月) 18:15:19.82 0
お嫁さんミニマリストじゃないの?
とにかく本人たちの返事も聞かず送るってちょっとね
送り返す嫁も嫁だけど
最初にヘマやってるからもう目の敵になってるのではないの?
布団なんてたくさんあってもいらないと思う

624535 2020/09/28(月) 21:40:20.25 0
>>621
絵本とか洋服は特に文句言われないからミニマリストかどうかは分からないし、目の敵にされてるってのも違う
普段は結構普通のやり取りなんだけど私が何かしてあげようとすると所謂ハズレ嫁みたいになるの
ちなみに雛人形送り返したのは息子w

625名無しさん@HOME 2020/09/28(月) 22:14:58.60 0
ミニマリストはとにかく捨てるわよ
私が見てるブロガーさんは結婚指輪をメルカリで売ったり結婚アルバムも捨ててそのうち旦那を手放したわ(そうブログに書いてたw)
離婚したの
洋服も三枚くらい
食べるものはゲロみたいな飯
まあこういう極端な人もいるということで

626名無しさん@HOME 2020/09/28(月) 22:23:02.95 0
そんな極端なミニマリストじゃなくても困るよ
引っ越した当日に布団一式ってさ…
息子夫婦は鍋と丼だけ持参して引っ越したんじゃないんでしょ?
買ってあげようか?って聞いて、助かりますって言われたら
そこで初めて買ってあげたらいいじゃないの

629名無しさん@HOME 2020/09/29(火) 01:22:51.15 0
>>624
息子にも嫌われてるってこと?
最悪!

632535 2020/09/29(火) 07:39:55.31 0
>>629
嫌われてるんじゃなくて要らないって返信したのに送ってきたから送り返しただけ
嫁が人形系全般苦手でりかちゃんとかぽぽちゃんも買ってあげてないのよね
上の孫が再来年小学校に上がるけど今度から事前にお伺いたててから買うわ

633名無しさん@HOME 2020/09/29(火) 07:41:46.81 0
>>632
だから買うなって
どうしてもやりたいならお金を出してよ
うちの義両親はそうしてくれた

635名無しさん@HOME 2020/09/29(火) 07:47:08.33 0
物はいらねーんだよ
出すなら金を出して好きなもの買わせてあげろ

636名無しさん@HOME 2020/09/29(火) 07:47:54.65 0
ここまでやらかしてるのに絶縁されてないだけ息子夫婦に感謝しなよ
普通なら絶縁されてる

638名無しさん@HOME 2020/09/29(火) 07:53:35.16 0
ほんとなら息子夫婦からよく縁切られないね
びっくりしたわ
ここでもこれだけ言われてるんだからお嫁さんは相当なストレスだと思う
言ってもわからないって軽い認知来てんじゃないかな


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング