352: 名無しさん@HOME 2020/10/14(水) 21:26:09.48 0
義実家の家業の関係で義両親、義弟夫婦と同居してるんだけど
風呂の入り方で義弟嫁に裏切られた気分だわ…
義実家一族はとにかく風呂の入り方が汚く、いくら言っても無駄(二年くらい頑張ったがどうしようもなかった)
しかも汚い癖に一番風呂に執着するのと、外で働いている私の帰宅時間の関係で
必然的に風呂に入る順番が義実家一族→嫁という順番になる
正直義実家一族の直後が一番汚いんだが、それを知ってて義弟嫁は「お義姉さん仕事で疲れてるから早く入って下さい~」とか言ってくる
風呂の入り方で義弟嫁に裏切られた気分だわ…
義実家一族はとにかく風呂の入り方が汚く、いくら言っても無駄(二年くらい頑張ったがどうしようもなかった)
しかも汚い癖に一番風呂に執着するのと、外で働いている私の帰宅時間の関係で
必然的に風呂に入る順番が義実家一族→嫁という順番になる
正直義実家一族の直後が一番汚いんだが、それを知ってて義弟嫁は「お義姉さん仕事で疲れてるから早く入って下さい~」とか言ってくる
まあ、早く入れるのは一応嬉しいし義弟嫁はどんなに譲っても先に風呂に入ろうとしないので
「本当?ありがとう~」と義理で言って私が先に入り
汚い湯船のお湯をなるべく使って少なくしたり、あまりにも汚い部分はこっちで掃除したりして
次義弟嫁がお風呂に入る時少しでもうわっとならないよう気を付けていた
だけど義弟嫁、実は私の後、最後にお風呂に入る時にお湯を全部抜いて掃除してから入ってた
なら別に義実家一族の後でええやんって話なんだが、それだと姑がまだ寝てないので水抜き音が響く(マジで響く)と嫌味言ってくる&
義実家一族直後の風呂は義弟嫁にとって立ち入るのも無理なレベルなので
先に私を風呂に入れて掃除させて、そこから水抜いてゆっくりゆっくり蛇口でお湯入れて綺麗なお湯に入ってたんだって
だからこの順番は譲れないと
私は平気で入れるんだからいいだろうと
一番悪いのは義実家一族だと思ってるし最近離婚の言葉が頭をよぎっていたが
今回の一件でかなり現実味帯びてきたわ
353: 名無しさん@HOME 2020/10/14(水) 21:48:41.81 0
トメにちくったらw
354: 名無しさん@HOME 2020/10/14(水) 21:59:50.73 0
>>352
夫はそれで我慢してるのでしょ
嫁の分際で文句言いなさんな
夫はそれで我慢してるのでしょ
嫁の分際で文句言いなさんな
356: 名無しさん@HOME 2020/10/14(水) 22:35:13.28 0
>>354
旦那が我慢してるわけないだろ。
その汚いのに慣れてんだろ
旦那が我慢してるわけないだろ。
その汚いのに慣れてんだろ
355: 名無しさん@HOME 2020/10/14(水) 22:11:53.97 0
私も湯船浸からないなあ
汚いからシャワーで終わり
汚いからシャワーで終わり
357: 名無しさん@HOME 2020/10/14(水) 22:58:15.68 0
次入る人のために気をつかうのは素晴らしい
でも汚い湯船のお湯をなるべく使うのはなぜ?
ウオエッとなったわ
でも汚い湯船のお湯をなるべく使うのはなぜ?
ウオエッとなったわ
358: 名無しさん@HOME 2020/10/14(水) 23:06:44.47 0
いや使うって掃除に使うとかでしょ
364: 名無しさん@HOME 2020/10/14(水) 23:42:32.72 0
>>358
あまりにも汚い部分はこっちで掃除したりして
そんなに汚くない時は掃除しないと解釈した
掃除でも使いたくないわ
あまりにも汚い部分はこっちで掃除したりして
そんなに汚くない時は掃除しないと解釈した
掃除でも使いたくないわ
365: 名無しさん@HOME 2020/10/14(水) 23:59:28.63 0
それだと352を先に風呂に入れる意味がなくなるんで352は普通にかなり綺麗な状態にしてくれるんだと思うよ
じゃなきゃ足も踏み入れたくない風呂に352の使った汚れがプラスされるわけで義弟嫁的にはマイナス
じゃなきゃ足も踏み入れたくない風呂に352の使った汚れがプラスされるわけで義弟嫁的にはマイナス
367: 名無しさん@HOME 2020/10/15(木) 00:12:01.51 0
>>365
>かなり綺麗な状態
なわけあるかいw
汚い状態を少しでもマシにしようとしたってお風呂のお湯入れ替えないんだし限度があるわ
だからこそ義弟嫁も掃除してお湯入れ替えるんじゃない
そうでなくとも他人が入りまくった後のお風呂なんて気持ち悪い罠
>かなり綺麗な状態
なわけあるかいw
汚い状態を少しでもマシにしようとしたってお風呂のお湯入れ替えないんだし限度があるわ
だからこそ義弟嫁も掃除してお湯入れ替えるんじゃない
そうでなくとも他人が入りまくった後のお風呂なんて気持ち悪い罠
372: 名無しさん@HOME 2020/10/15(木) 08:32:57.05 0
その前に風呂の入り方が汚いってどんなの?どういう状態なのか想像ができない
374: 名無しさん@HOME 2020/10/15(木) 09:22:17.77 0
>>372
掛け湯もしないで入る人だと垢や髪の毛や服の繊維屑が浮くよ
掛け湯もしないで入る人だと垢や髪の毛や服の繊維屑が浮くよ
375: 352 2020/10/15(木) 09:41:27.57 0
なんだかんだで洗剤使わない範囲にはなるけど毎日掃除はしてるし(ここに汚い風呂湯を使う)排水溝の髪の毛とか回収してから上がる
というかそうでないと義弟嫁はそもそも風呂に入ろうとしない
(例えば私が体調悪くてお風呂入らなかった日は義弟嫁も入ろうとしない)
そして土日はがっつり私がお風呂掃除するし、土日の日中に風呂掃除すると浴槽や風呂場全般に義弟嫁の髪の毛残ってたりするよ
義実家一族の風呂の入り方が汚くて困る件については二人でよく愚痴り合ってたし
私が義実家一族に改善して欲しいと色々言ってたのに
その場では「年齢や地方によってお風呂の入り方も違うから~」って実家一族庇うんだよ
それなのにこれ
一応夫だけは最初よりはマシになったけど微々たるものだし
それも「私がうるさいからやってる」って感じで嫌々なのが見え見え
経済的には近距離別居もできるけど家業の関係上夫側が不便になるのは間違い無いし義両親が嫌がると夫はそれを振り切れない
5年頑張って来たけど義実家一族だけならともかく義弟嫁もこうなら一緒に生活するの難しいかなって
あとは夫ひきずって一緒に別居するかだけど、利便性的にも性格的にも快くOKとは行かないだろうし延々しこり残るのもアレだから微妙
というかそうでないと義弟嫁はそもそも風呂に入ろうとしない
(例えば私が体調悪くてお風呂入らなかった日は義弟嫁も入ろうとしない)
そして土日はがっつり私がお風呂掃除するし、土日の日中に風呂掃除すると浴槽や風呂場全般に義弟嫁の髪の毛残ってたりするよ
義実家一族の風呂の入り方が汚くて困る件については二人でよく愚痴り合ってたし
私が義実家一族に改善して欲しいと色々言ってたのに
その場では「年齢や地方によってお風呂の入り方も違うから~」って実家一族庇うんだよ
それなのにこれ
一応夫だけは最初よりはマシになったけど微々たるものだし
それも「私がうるさいからやってる」って感じで嫌々なのが見え見え
経済的には近距離別居もできるけど家業の関係上夫側が不便になるのは間違い無いし義両親が嫌がると夫はそれを振り切れない
5年頑張って来たけど義実家一族だけならともかく義弟嫁もこうなら一緒に生活するの難しいかなって
あとは夫ひきずって一緒に別居するかだけど、利便性的にも性格的にも快くOKとは行かないだろうし延々しこり残るのもアレだから微妙
376: 名無しさん@HOME 2020/10/15(木) 09:44:41.20 0
衛生面の価値観が合わないのって辛い~
377: 名無しさん@HOME 2020/10/15(木) 09:49:02.57 0
義弟嫁に相談して義実家連中のあとの風呂交互に掃除してマシな風呂に入りあえばいいじゃん
光熱費が352持ちな訳じゃないんでしょ
光熱費が352持ちな訳じゃないんでしょ
378: 352 2020/10/15(木) 10:00:24.15 0
義弟嫁には「義実家一族の使った直後の風呂場には入るのも嫌」って大前提があるから私が先に入ってくれなきゃ困る本人に言われた
あと姑が確実に文句言ってくるw
まあ姑については説得の余地無きにしもあらずなんだけど、表向き義実家一族の味方しちゃった過去のある義弟嫁的にはやりたくないんだと思う
説得しようって言った時は「義姉さん一人で言ってくれるなら…」って旨のこと言われたし
ここまで来ると私が姑説得して義実家一族使用後の風呂掃除OKになってもそこに義弟嫁がただ乗りして来るのはなんか嫌だと思えて来る
あと姑が確実に文句言ってくるw
まあ姑については説得の余地無きにしもあらずなんだけど、表向き義実家一族の味方しちゃった過去のある義弟嫁的にはやりたくないんだと思う
説得しようって言った時は「義姉さん一人で言ってくれるなら…」って旨のこと言われたし
ここまで来ると私が姑説得して義実家一族使用後の風呂掃除OKになってもそこに義弟嫁がただ乗りして来るのはなんか嫌だと思えて来る
381: 名無しさん@HOME 2020/10/15(木) 12:09:46.01 0
>>378
もう別居するしかないよ
もう別居するしかないよ
382: 名無しさん@HOME 2020/10/15(木) 12:13:47.36 0
なんと言われようと堂々と新しくお湯張って入っちゃうのは?
383: 名無しさん@HOME 2020/10/15(木) 12:42:31.26 0
義弟嫁がお湯入れ替える手間もなく掃除されて352だけが入った
比較的綺麗なお湯に入れてウマウマ、だけならともかく
その上で義実家に352を悪く言うような奴ならムカつくやん
比較的綺麗なお湯に入れてウマウマ、だけならともかく
その上で義実家に352を悪く言うような奴ならムカつくやん
384: 名無しさん@HOME 2020/10/15(木) 12:45:57.35 0
とにかく卑怯だわねムカつくのも分かる
385: 名無しさん@HOME 2020/10/15(木) 13:24:33.34 0
いやうまくねーよそれだと義弟嫁は352の残り湯に入ることになるよ
そこから抜いて入り直したらさすがに遅くなりそうだし
そこから抜いて入り直したらさすがに遅くなりそうだし
387: 名無しさん@HOME 2020/10/15(木) 13:41:24.32 0
>>385
義弟嫁は汚く使う義実家の後が嫌なんであって
352の残り湯すら嫌で一番風呂じゃなきゃ駄目なんて書いてないよ
義弟嫁は汚く使う義実家の後が嫌なんであって
352の残り湯すら嫌で一番風呂じゃなきゃ駄目なんて書いてないよ
389: 名無しさん@HOME 2020/10/15(木) 13:56:37.62 0
おそらく352が風呂のお湯抜き権勝ち取ったら「義姉が許されたなら私だって」とばかりに義弟嫁もお湯抜きするぞ
それで水道費跳ね上がって義実家一族がギャーギャー言い出したらしれっと352のせいにしていい子ちゃん顔しながら義実家庇うぞ
それで水道費跳ね上がって義実家一族がギャーギャー言い出したらしれっと352のせいにしていい子ちゃん顔しながら義実家庇うぞ
390: 名無しさん@HOME 2020/10/15(木) 13:58:17.34 0
自分で掃除するのが嫌で352が使って掃除した後じゃないと
風呂自体入らないレベルのものぐさだぞ
風呂自体入らないレベルのものぐさだぞ
392: 名無しさん@HOME 2020/10/15(木) 15:21:04.45 0
お風呂3つ作れば解決なのになんで作らないんだろ
393: 名無しさん@HOME 2020/10/15(木) 16:31:30.28 0
風呂3つ作るよりも別居した方が早いわw
【関連記事】
義兄嫁のインスタみたらうちの犬と義兄娘の画像が上がってて、「親戚から犬をもらう予定」と書いてあった
義兄嫁のインスタみたらうちの犬と義兄娘の画像が上がってて、「親戚から犬をもらう予定」と書いてあった
別居とか離婚とかはもちろん視野に入れてるけど、それより何より目下の所一番腹立つのはちゃっかり者の義弟嫁って話なのに、スレ民のこの反応は報告者スッキリしなかっただろうな…