172名無しさん@おーぷん 21/02/19(金)04:52:46 ID:JXB
ミスしたら自腹する制度なら採用辞退したし、面接で言ってほしかった
高額な物を頻回に扱うから最悪1日の給料が吹っ飛ぶけど、もしそうなったらお金得るためにバイトしてんのに意味なさすぎるだろ
ミスしなきゃいい話だけど長年やってる先輩でさえ前ミスして自腹してたし、新人の上仕事できない自分には無理
あと仕事も全く慣れない
自腹抜きに仕事内容が本当にきつくて私生活も限界だから、言いにくいけど早く辞めるって言おう
今までのバイトで自腹とか一個もなかったからビビったな
この業界が合わないと知れたのは勉強になった
友達にもバイト先は選べよって突っ込まれたし、もっと普通なところで働くことにするわ



173名無しさん@おーぷん 21/02/19(金)05:06:57 ID:Kke
>>172
バイトに損失補填(損害賠償請求)きても重過失がなければ拒否できるし争える
ミスしたら自腹を条件付けるような職場はろくなもんじゃないね
そういうの調べれば割と簡単にわかるけど
ひょっとして高校生とか?

174名無しさん@おーぷん 21/02/19(金)05:24:56 ID:Mgw
>>172
>>173が言う通り
読んでるとそれは会社側の違法行為で不正、犯罪の疑いもあるぞ
よほどの重過失ならば自腹で損害を払う事件もあることはあるが
会社から脅迫を受けても、払わなくて良い
争えるし突っぱねられる

ミスで自腹を日常的にさせてるのは、カツアゲと等しい、違法で不正の場合が多い

175名無しさん@おーぷん 21/02/19(金)05:54:55 ID:JXB
>>173>>174
丁寧に教えていただきありがとうございます
周囲のバイトの方々が当然のように受け入れていたのと、違法でないような意見を目にしていた為、普通のことなのか勘違いしていました
違法なんですね
教育期間を無駄にさせてしまうのを責められる気がして憂鬱ですが、学業優先という理由をつけて辞められるようきちんと意思表示したいと思います
お二方とも本当にありがとうございました 勉強になりました

176名無しさん@おーぷん 21/02/19(金)06:07:57 ID:Mgw
>>175
質問締めたのかな?
辞めるにしたって払う必要なんか無いからな
脅されそうなら、会社へは内緒でまず法テラスや法律の無料相談へ相談して
方法が分からなければ検索してまずは電話だ
並行して労働局か労働基準監督署へ相談する
味方になってくれるよ
この手の会社っていうのは、マウント取って舐めてくるから一人では戦わないことだよ

177名無しさん@おーぷん 21/02/19(金)06:28:42 ID:JXB
>>176 そういった対処方法もあるんですね 何かあった時の為に調べてきます
こういうことには不慣れなので、色々と親切に教えていただけて助かります
親身に相談にのってくださりありがとうございました

178176 21/02/19(金)06:46:46 ID:Mgw
>>177
レスありがとう
朝は忙しいかも知れないのに済まない
役にたてればそれで良い
負けるな

179名無しさん@おーぷん 21/02/19(金)13:50:13 ID:13n
ミスで自腹ってセブンイレブンのバイトがそうだったな
近所のおばはんの娘がバイトしてたんだけど
おばはん乗り込んでいって店長脅して
金盗り返してバイト辞めたとか言ってた…


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング