妊娠・出産・不妊

不妊の義兄嫁に「子供を貸して。子授けまじないで使うから」と言われたので断ったら…

     icon2016年07月08日 00:45      
857名無しさん@HOME 2016/07/06(水) 09:44:43.62 0
横入りになってたらごめん
義兄嫁から不妊で子授けまじないで使うから、うちの子を貸してと頼まれてトラブってます

うちの子は物じゃないから貸し借り不可だと夫婦で断ったら義兄嫁が子供授からないと泣いてる
義兄は泣く嫁におろおろして、うちの子をディズニーランドへ連れて行くからどうだろう?といかにも子供の事がわかってない提案して夫にけられた
うちの子は4歳男児、親ナシの泊まりがけは未経験
来年の幼稚園の宿泊保育が初親ナシお泊りになる予定

流石に勝手に連れ出すとは思いたくないけど、今まで不妊治療中で子供見るのもいやって言ってたのに身勝手さんぞっとする
幼稚園には事情説明して親以外が引き取りに来ても渡さないようにお願いした
実家が近いので落ち着くまでしばらくは夫が帰宅するまで私と子は実家で過ごします

泊りがけで子供を預かって、その子のお茶碗とか布団を用意して生活させると子供の道が付く(←意味不明)んだそう
そんなまじないって聞いたことある人いますか?
当方が聞いたことのない奇習だもんでご意見頂戴致したく・・・
(関係ないけどまじないって漢字変換したら呪いってでてきてビビった)

子供を産んでデブになった私に、夫が「はっけよーい、のこったのこった!」とおちょくってきた

     icon2016年07月05日 20:24      
21名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/24(月) 02:38:24.31
既女です
妊娠出産でデブになった嫁は、もう子供の母ちゃんでしかなく
下の世話は外注に頼るしかありませんか? 

致さなくなって1年数ヶ月経ちます
家の中で少し体が触れると「はっけよーい、のこったのこった!」とおちょくってきます
お腹の肉を揉んできて、「胸と間違えた」とか1人でウケてます

ちなみに外注した証拠もあります
もうどうしていいか分からなくなりました
こんなことで離婚なんてしたくないけど、気持ちの整理がつけられないです
レスの理由は、夫が嫌いになったんじゃなくて
自分が醜くなったから、です

子供ができず、夫と一緒に検査を受けたら私不妊。夫から「二人で幸せに生きよう」と言われ、トメさんからは…

     icon2016年07月03日 08:30      
82おさかなくわえた名無しさん 2016/06/16(木) 04:33:21.57 0
一昨日のトメ。

結婚5年目でなかなか子供ができなかった私達。夫と一緒に検査を受けたら私が完全に不妊。
夫からは「できないのは仕方ない。
無理して作るものでもないから二人で幸せになる生き方をしよう」と言われた。
その時点で夫の優しさに泣きそうだった。

次の日義実家にいるトメさんに報告(ウトさん私達が結婚してすぐに鬼籍に入った)
そしたら「あらまぁ、そうなの.....残念だけど仕方ないわね。こればかりは授かりものだから。
二人で幸せになれる生き方をすればいいわ」とちょっと寂しそうな笑顔を浮かべたトメさん。
それから優しく肩を叩かれて
「泣きたかったら泣きなさい。愛する人の子供を授かれない痛みは
私には分からないけども想像ならできるから」
と言われてワンワン泣いた。
私が何だか悲痛な顔をしてたそうでトメさんも貰い泣き。

子供が生まれ、嫁が「せっかく双子なんだから同じ読みで真子(まこ)と眞子(まこ)にしよう!」と言ってきた・・・

     icon2016年07月02日 22:52      
413おさかなくわえた名無しさん 2016/06/29(水) 08:41:39.39 ID:viCCxoNw
至急お願いします。
父親です。
一昨日子供が生まれました。
女の双子です。
双子というのはわかっていて、性別も事前にわかっていました。
そのため嫁といくつか名前候補を決めており、顔を見て最終的に決めようという話になっていました。
本当は漢字ですがあおいとあかねや、まことまりなど普通に読めて昔からあるような名前が候補にあがっていました。
私も嫁も兄弟と名前が一字違いで(ひろや・ひろたみたいな感じで違う一字も母音は一緒)どちらが呼ばれているかわからないことも多々あったので名前の音が被らないもの、という話も出ていました。
しかし、昨日夜嫁がいきなり、
せっかく双子なんだから恵子と惠子みたいに、同じ漢字同じ読み方で常用漢字と旧字みたいに関連付けた名前が良い!と言い出しました。
真子と眞子とかです。

でも、それって呼ばれたときにどちらかわからないよ?ひらがなでかいたら一緒になっちゃうよね?
どちらを呼ばれているかわからなくて兄弟喧嘩したこともあったからそういうのはやめようねって話をしたよね?
と何度も伝えたんですが、親がわかっていれば大丈夫!双子なんだよ!
普段はまこちゃんとまーちゃん(仮)みたいに呼べばわかるよ!と聞く耳持たず。
とりあえず病院には嫁に出生届を絶対に渡さないでくださいとは伝えてきたけど、嫁はすでにまこちゃん・まーちゃん、と呼んでいて変える気がないらしい。
これも一種の出産ハイなんだろうか。
子供が、覚醒遺伝なのか私や嫁の顔面偏差値より遥かにかわいく産まれたというのもあって、嫁のテンションがおかしくなっているんだが、退院する頃には落ち着くのだろうか。
どうやって説得したらいいと思いますか。
よろしくお願いします。

姉が不妊だったので私も検査したら、性染色体の異常が見つかった。医者から「妊娠は難しいですね」

     icon2016年06月30日 23:01      
397名無しさん@おーぷん 2016/06/29(水)14:14:44 ID:63k
待ってる間に書いてもいいのかな?

年の離れた姉が子供ができないからと病院に行った
そこで不妊の原因が姉にあることがわかった
母親がそれを聞いて心配になったらしく
私が将来結婚したときに困らないように
「お前も調べてらっしゃい」と
未婚なのにブライダルチェックなるものを受けさせられた

結果から言えば、性染色体の異常が見つかって
女でもあり男でもありみたいな感じだって言われた
ついでに他の病気も見つかって、しかも私じゃなくて
子供ができたら性別によってはその子が発症するかもしれないって
でも「妊娠は難しいですねぇ」って言われたから
遺伝は心配しなくていいみたい(゜∀゜)

始まりは遅かったとはいえ一応今もちゃんと生理あるし
自分は根っからの女だと思っているので超ショック
大学卒業したら結婚しようねと言ってくれてる彼氏のことを
思ったらさらにショック
子供3人欲しいんだって
私に似た娘と彼に似た息子がいいねだって

これは1日も早く打ち明けて別れなきゃだめだよねぇ (ノ∀`)アハハ

子供2人目を妊娠したら、旦那両親が「堕胎しろ。長男がいれば不足はない」と言ってきた

     icon2016年06月30日 00:54      
7669=73 05/02/12 03:15:07
義両親が旦那の大型地雷を踏んだカコ話

旦那・私・長男の3人で、第2子妊娠を報告に行った時。

旦那の両親は開口一番『堕胎しろ』と言った。
「愛されてる僕の二人目の子供だから、両親は長男誕生の時と
同じように喜んでくれるハズ」と思い込んでいた旦那は顔面蒼白。

旦那が堕胎しなければならない理由を舅に尋ねると
『長男がいれば不足はない。自分たちもお前の後にできた子どもは堕胎した。
育てる金が無駄。お前もそうするのが当然』と、舅は言い切った。

「お袋は親父とは違う考えだよな?」となおも食い下がる旦那だったが、
『お父さんと同じ意見だよ』とかえされ、あっけなく玉砕。

その瞬間、旦那は気付いたのだった。
「愛されてたんじゃなくて、親の老後の為に今まで生かされてただけ」だと。
旦那が生まれる前、姑が数回流産しているから、
「兄が生まれていたら自分は生まれていなかったんだ」と、呆然としていた。

それから小さな地雷が数度あり、
結婚当初のデフォ「日曜日に襲撃される+週に2回一緒にお食事
+毎日かかってくる電話」が少しずつ減り、私自身はずいぶんラクになった。

はぁ~吐き出して、すっきり。
そして、文章をまとめられない自分を発見! ・゚・(つД`)・゚・

俺の不妊が原因で離婚して半年、元嫁から「彼氏ができた。妊娠もした」と電話があった

     icon2016年06月14日 08:46      
555離婚さんいらっしゃい 2010/02/11(木) 00:09:09
昨晩元妻から電話があった。
不妊が原因で離婚して半年が経っていた。俺も元妻も38歳。

33歳で結婚して子供ができず、35~36歳の頃に3回顕微をしたがうまくいかなかった。
元妻は今後の事を独りで考えたいと別居に踏み切った。
できない原因は俺にあったので、元妻は俺を男としてみられずレスにもなった。

どうしても子供が欲しい元妻の事や、このまま別居で夫婦生活を送っても夫婦の意味がないと思ったので
別居1年たった時に俺から離婚を切り出した。

私の妊娠を義実家に伝えたら、義弟が「うちの子供もお姉さんの家で暮らせませんか」って言った ②

     icon2016年06月13日 23:11      
前回の記事
私の妊娠を義実家に伝えたら、義弟が「うちの子供もお姉さんの家で暮らせませんか」って言った

230おさかなくわえた名無しさん 2016/06/11(土) 02:03:36.05 ID:5Rj6L1rD
昨日?一昨日?多分ここか家庭板に書いたと思うんですが、
訳あって義実家から義弟の4歳になる息子を養育してくれないかと言われています

本日の夕方、下の娘のお迎えから帰ってきたら庭先にリュック持って甥が座ってました…
義弟に連絡したら、ワガママを言うので何処へでも出てけと追い出したと言われた。
今、電話で夫と義弟が喧嘩していてヒートアップしてます。
甥は、パパのところには帰らないと泣くので夫と話し合い今夜だけ、との約束で泊めました。

我が家の子供は、甥は従兄弟として好きだけど兄弟になるのは想像出来ないし
急には無理だというのが本音のようです。私と夫的にも、実子と同列で扱えるのか?という点で無理だと思います。
甥として愛情もあるし可愛いと思いますが、実子となるとそれだけでは駄目だと思いますし…

甥の母親は再婚して現夫との間に2人の子がいて、夫側の両親と同居していて甥のことは引き取れない、金銭的な支援ができるかどうかだと言われてしまってる。
明日、私実家側の甥の血縁関係にも話をしてみようと思いますが、
なんというか、このまま甥を我が家に、となりそうで怖い。
夫も突っぱねてるが、精神的にキツいと言っている。
夫の仕事のこともあるし、子供の学校や交友関係、お腹の子供のことを考えると
今すぐ引越し絶縁!というのは現実的に難しい
私の実家には姉と姉夫が同居してるし、
姉夫は甥を引き取ってやれと言ってる。
こんな時に妊娠なんて、とも言われていて正直怖い。
実家に里帰り出産できる雰囲気じゃないし、だんだん周囲が塞がれていってて辛い
1番辛いのは甥なのに辛いとか考えてる自分の思考も恐ろしい


掲示板
月別アーカイブ
記事検索
QRコード
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ワロタあんてな
ぶろにゅー
子育てちゃんねる
キチママまとめ保管庫
哲学ニュースnwk
スポンサードリンク
  • ライブドアブログ